• ベストアンサー

中国が不況だといわれているのは何故

中国は経済成長率6.9%(2015年)なのに、何故、不況だといわれているのでしょうか?仮に多少いんちきを言ってたとしても、0%以下というのは考えにくい気がするのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.5

中国が不況だと言われているのは、経済成長率が2桁から 6%台まで落ちたからだと思われます。 ただ、中国政府は目標の経済成長率を6%台に下げています。 個人的意見ですが、中国は不況ではないと考えています。 確かにゴーストタウンなど不良債権がありますが、多くの不良債権は 過去の日本にもありました。 中国は現在、輸出中心の経済から内需中心の経済に転換しているところです。 この転換は先進国がかつて通ってきた道です。 そしてこの転換を行う時には、一時的に経済が停滞するものです。 内需中心に転換できたとき、人口が多い中国は驚くべき経済成長を 遂げると予想しています。 中国の中間層以上の裕福な人口は、10年で2倍になるとの予測があります。 中国には様々な問題があるのも事実ですが、まだまだ繁栄は続くと考えています。

noneya2
質問者

お礼

経済の転換期の一時的なものだというご意見ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • OsatKaso
  • ベストアンサー率24% (43/178)
回答No.9

中国の経済成長率の6.9%という数字は明らかにマユツバものです。 もしこれが正しいとすれば、電力消費量や鉄道輸送量がマイナスというのは説明できませんね。これらはまだ言い訳ができますが、全く言い訳のできない指標があります。 貿易です。何と10%マイナスです。 何で経済成長している国の貿易がマイナスなのですか? ではなぜこんな数字を発表しているのか? かつて「2020年までにGDPを倍にする」と発言したことがあり、そのためには7%食らうの成長率を発表する必要があるわけです。 勿論、国際的に誰も信用していません。 たとえ成長率が確保できていたとしても、中国の経済がものすごく歪です。 不動産投資ばかりしていたこともあり、消費は全然伸びていません。 結果、よく言われる鬼城と言われるようなゴーストタウンばかりになっています。 こんな状態なのは中国経済がバブル(それも極端に偏ったバブル)だからです。 そう、いつバブル崩壊してもおかしくありません。 資本主義国では鬼城なんかは売り上げにならないのですが、中国ではこれも売り上げに計上されています。これを売り上げに計上しなければ、#8の方の言われたマイナス25%も本当になるかもしません。(いや、それ以上かも知れません) 日本のマスコミが中国の「経済成長率は7%」と言うのならば、それはペテンだといわれても仕方ないでしょう。あなたもこんな数字に騙されないように、しっかりした情報をつかんで下さい。

noneya2
質問者

お礼

成長率7%はありえないというご意見ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.8

iShares China Large-Cap ETF という中国の会社に広範に投資するアメリカのETFがあります。 https://www.ishares.com/us/products/239536/ishares-china-largecap-etf このチャートをみてみると、ここ1年で25%くらいマイナスになっています。マイナス2.5%ではなくマイナス25%です。中国の経済成長率はものすごくウソである、という想像が成り立ちます。

noneya2
質問者

お礼

うそではないかいうご意見ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

中国の発表数値で、経済成長に何らかの上乗せをしているなら、インフレ率と経済成長率の数字に乖離が出てると思います。 名目経済が伸びないとき、ムリにデフレを装うと実質成長率が高めに計算されます。 中国が好景気で消費が伸びているなら、で、実質成長率が6%あるなら、インフレ率が1%台って違和感ありません? 国内と海外取引との元の価値のズレで、中国内に元が溜まっているはずなのに国内の元の価値が下がらないくらいに物価統制がされているってことなんだと思います。 https://www.jetro.go.jp/biznews/2015/02/54e587e125d78.html でも、年10%の賃金上昇があるのに物価がほとんど上がらないって、労働者、消費者にとって天国のような国でしたっけ? なんとなくですが、名目の経済成長が10%弱、インフレも賃金上昇は10%強あって、でも実質の経済成長を6%にしたいからインフレ率を1%台にしたのかな?って思えてしまいます。 この辺の理解の仕方が分からないんですよね。

noneya2
質問者

お礼

数字に何らかの操作が加えられているのではということですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.6

中国は経済成長率6.9%(2015年)なのに、何故、 不況だといわれているのでしょうか? ↑ これが他の国だったら、不況なんてとんでもない ということになりますよね。 中国の場合は、今までの経済成長率があまりに高かった こと、8%成長率でないと、失業者が増えること、 政治的に不安定であること、などから そういう表現になったのだと思われます。 特に失業問題は深刻です。 不況という表現は大げさではないかもしれません。 仮に多少いんちきを言ってたとしても、0%以下というのは 考えにくい気がするのですが。      ↑ それがそうでもないのです。 李克強指数は御存じでしょう? 首相でさえ、出てくる数字が本当だか よく判らない国なのです。 一部の中国人学者で、実はマイナスだ、という人も おります。 GDPにしたって、政府発表の1/5しかない、なんて 主張をしている中国人学者もおります。 マジ、あそこは何が何だかワカリマセン。

noneya2
質問者

お礼

実態が見えにくいんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WhatisLOVE
  • ベストアンサー率34% (391/1147)
回答No.4

これまで倍ぐらいの成長率をしていたからです。 7%というのも日本からしたらうらやましい位なのですが、倍から急激に7%というのはかなり異常なことです。 わかりやすくすれば、14%の頃に作られた大きな工場を作ったけど、現在はその半分しか作っていないので、作る時に借金したお金の返済計画が崩れて経営が悪化する。というようなことです。 中国のGDPの算出のし方は世界的なものとは全く異なるようです。さすがに0%ということはないでしょうが、7%すらありえないというのが世界的な見方です。 下手をするとギリシャ経済の二の舞になるのかも???

noneya2
質問者

お礼

今までよりも数字が落ちたというのと、7%という数字もないだろうと言うご意見ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

まず、投資資金を活用できるような国ではなかった。 北京・上海以外の地域での都市開発は破綻し、ゴーストタウンとなっています。 それらは皆不良債権ですよ。 なのに、軍事費には多額の金をつぎ込んでいては、経済的には行き詰まります。 格差で地方には潜在的な購買層はいますが、そこまで発展させようとする気もないみたいですし。 海外資本も中国を見限って撤退してますから、近々には潰れてしまうかもしれません。 ですが、本当の数値を出しませんから、世界中が余計に資本を引き上げてる。 同じように、と言っても規模が違いますが、日本も嘘の数字を発表してる現政権下で、資本を引き上げられてます。 それでもマーケットとしては魅力的な中国が潰れれば、世界恐慌にさえなり得ます。 今、インドが好調らしいですが、早く受け皿としてくれればいいのですが。 ただ、中国が沈むと、やけくそになり戦争し始めないとも限りませんが。

noneya2
質問者

お礼

本当の数値を出さないから、余計低迷している部分もあるんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.2

2つ大きな理由があると思います。ひとつは成長率の鈍化の影響。経済は実質的な国内の需給バランスと国際的な貿易収支で成り立っているわけではなく投資とその回収の見通しでも成り立っているところがあります。成長を前提として大きな資金回収を期待していれば成長予測が急速に落ちるだけでダメージがあり投資が無くなります。二桁成長を期待して投資していれば7%以下は大損で、資金を引き上げます。結果産業の成長が更に制限を受け、消費も衰え不況になります。既に労働賃金も高騰し、不動産価格も上がった中で仕事が無くなり売れない不動産が増え、成長に向けた工場や設備投資も無くなります。 ただ、中国が最近方針を切り替え、”新状態:New normal"での押さえ目の7%の成長が維持されれば良く、6.9%はそれを下回るもののソフトランディングと言えます。低成長時代に向けて徐々に対応していけば良い。ところが、ふたつ目ですが中国政府が発表する数字が信じられなくなり、実際にはもっと低いのではと勘ぐる人達が多いのです。5%台ではないかと言うアナリストもいて、この数字は先進国からすれば羨ましい数字ですが、成長を前提とした投資と不動産、設備投資、労働賃金からすればハードランディングで相当な痛みを伴わないと適応できないレベルと思います。 投資家は半信半疑だけれど儲かる可能性を信じたいので目をつぶっていたところもあると思いますが、上海市場の株価の大幅下落は実際の経済がかなり悪いのだと思わせるのに十分です。実際には上海市場の投資家の大半は国内の個人投資家なので世界経済への影響は少ないのですが、中国内ですら景気低迷の懸念が大きいという事実と、株価の大幅下落で資産を失った国民が国内投資・消費力を失うと言う影響も加味して一気に不景気感が吹き出しています。 現実的には、今ほど中国の不景気感が漂う前から生産の過剰投資の懸念や工場の閉鎖・倒産などが報道されていましたが、それぞれ成長率の鈍化の問題と世界的な景気の低迷での輸出の不審でした。ただ成長を続け13億もの巨大国内市場の成長に期待していたものが急速に悪化して期待できなくなってきたと言うところもあります。

noneya2
質問者

お礼

期待する成長率よりもマイナスだったらよろしくないんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

〉仮に多少いんちきを言ってたとしても、0%以下というのは考えにくい気がするのですが。 あなたの気のせいみたいですよ。実質では0%を切ってるみたいですね。

noneya2
質問者

お礼

実質では0%を切っているというご意見ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国はなぜ不況にならない?

    私は大学のゼミで景気循環を学びました。 そこでは,なぜ世界は不況に落ち込むのかという分析ばっかりで 不況になることが前提で話が進んでいました。 しかし、中国の場合、多少の景気停滞はあったものの、大きな不況に おちいることなく長期に経済の拡大が続いています。 なぜ中国だけが不況にならないのか、解説している経済の本とかサイトとか ご存知でしたらおしえてください。

  • GDPが大きくならなければなぜ不況なのですか

    国の経済指標を表すGDP成長率がいつも話題になりますが 同じ生活レベルを維持できれば0%成長でもよいと思うのですが なぜあたかも不況であるかの印象を与えるのでしょうか。 0%成長でも中身が問題のような気がするのですが、日本のような 先進国または成熟国ではGDP成長ををことさら問題にする必要性を 感じません。お考えをお聞かせください。ちなみに私は経済は全く 素人です。よろしくお願いします。

  • 中国経済について

    中国経済は現在不安定な状態にあると思うのですが、 中国の経済成長率は十数年前から10%前後と先進国中では抜き出て高い数値を出しているのにも関わらずその経済は崩壊すると言われ続けていると思います。 それは何故なのでしょうか。経済成長率が高ければそういうことは言われないと思うのですが。 よろしければ回答お願いします。

  • 不況から抜け出す方法はない?

    ・先進国はどの国も少子化している。 ・先進国は経済成長が完成してもう経済成長することはない。 ・先進国は少子化と経済成長の完了により、不況から抜け出すことは出来ない。 ・財政出動・金融緩和をして不況から抜け出そうとすると、社会に必要のない企業が生き延びることになり、社会の変革=新しい時代への社会の適応ができなくなり、成長どころか、社会の崩壊に向かう。 ということは本当ですか? 短くまとめて質問をすると「先進国では不況から抜け出す方法はないのですか?」ということです。 よろしくお願いします。

  • 中国は、なぜ経済成長しているの?

    中国は、なぜ経済成長しているの? 中国は、なぜ経済成長しているのでしょうか? また経済成長しているとは、具体的にどのような状況をさすのでしょうか。 日本のように物を作って、海外に売って儲けを出しているのか、 安い労働力で、一人当たりでみたら薄い利益を積み重ねているだけなのか。。。 中国国民の生活は確実に豊かになっていて、5年10年もすれば日本のように なるのでしょうか。 ここ1、2年は成長率もだいぶ下がったようですが。 中国の対日本へのデモ活動のニュースで、職に就けない人が大勢いることを知りました。 そんな国でも経済成長していることに疑問を感じました。 よろしくお願いします

  • 中国経済

    中国経済は、日欧米の先進国はもちろん、新興国の中でも高い成長率を掲げています。 中国の経済成長についてお聞きしたいのですが、 1.中国は数年以内にバブル崩壊する 2.GDPにおいて米国を抜き、世界NO.1の経済大国となるまで成長を続ける 3.その他 をアンケート形式でお聞きしたいと思います。 尚、 1を選択の方は、何年後くらい(例えば、五輪までとか万博までとか)かを 1.2.3、どちらの方でも、その理由を書いていただければ、助かります。 ご協力よろしくお願いします。

  • これからの中国、世界のあり方・・・

    最近、中国の経済成長率10%がここ10年続いている ということですが、これから、10年後、20年後の中国 そして10年後、20年後の日本や世界各国はどのように 変化していくのでしょうか? 知人はこれから中国が伸びてくる だから中国語を学んでおかないと取り残される と言っていましたが。。。 私は、アジアNo1の経済大国の座を中国に奪われるも 日本の経済は回復期に向かうので日本での失業率は ある程度回復する(福祉関連は除く)と思うのですが みなさんの考えを聞かせてください。

  • 平成不況を乗り切るには?

    という設問がテストで出されるんですが、経済はちんぷんかんぷんなんです。 (言い訳ですが、私は理系で経済は選択科目です・・・。) 講義は「資本主義とか何か?」「経済成長:投資乗数理論」 「失業理論」「インフレの理論」等をやりました。 課題は「平成不況を乗り切るには?(1)どういう考えが景気を良くし 失業率を減らすか(2)経済的に日本はどういう課題を抱えているか」 といった感じです。テストまではまだ時間があるので ご意見、参考となるURLなんでも良いのでお願いします!

  • 中国のGDPの経済成長率が6.9%で7%を割って大

    中国のGDPの経済成長率が6.9%で7%を割って大事件みたいな感じで報道されてますが、日本の経済成長率は1.6%なのにマイナスじゃなくて毎年ちょっとずつでもプラスだから良いよね。ちょっとは成長してると優しく見て貰えるのに、中国だと6.9%でボロッカスなのはなぜですか? 日本の1.6%と中国の6.9%のバッシングされないされるの分かれ目ってなんですか? なぜ6.9%も成長率があって中国人が落胆しているのか理解出来ないんですけど。 なんで落ち込んでるの?

  • 不況と不況感

    業界や地域により温度差があるとは言え、2011年は経済活動が芳しくありません これは各種の経済指標や生産活動の数字が証明するところであり、平たく言うと「不景気・不況」なわけです ところが街を歩くと意外に活気があり、新型車は売れ、高級品の売れ行きも非常に良いそうです 双方を考えたとき浮かぶ疑問が「本当に不況なの? 不況感(不況のような感じ)じゃないの?」ということ 経済活動や指標でなく肌で感じるところで、 今は不況だと思いますか? 不況感(不況のような感じ)だと思いますか? 自論・薀蓄、根拠いりません 思いっきりどうぞ