娘の学校でのイジメに対する親の対応

このQ&Aのポイント
  • 娘の学校でのイジメ問題について、親の対応が求められています。下の娘がクラスでハブられているという事実を知った私は、妻と相談し、学校の担任に報告しました。担任は既に問題に気づいており、娘と話し合いを進めています。
  • しかし、私は全く気付かずに娘が学校で悩んでいたことに驚きました。妻からは、娘を甘やかしていると指摘され、強めに言う必要があるのか悩んでいます。一方で、娘の気持ちを大切に聞いてあげるべきなのかもしれません。
  • 最善の対策は何か、正しいアプローチはあるのでしょうか?私たち夫婦は、娘の健やかな成長を願っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

娘の学校でのイジメに対する親の対応について

2人の娘を持つ父親です。下の娘(高2)がクラスでハブられていると先々週私に告白してきました。詳しく聞くと、娘は5人グループの1人だったんだけど、そのグループからハブられて、そのグループ以外でクラスの中で1人だけ話しかけてくれる子がいるんだけど、話しかけてくれる子のグループの中には、娘の事を良く思ってない子もいるらしいのです。 話を聞いてみたもののどうしていいか分からず、妻に相談しました。妻から学校の担任に話が行き、対策が練られることになりました。担任は気づいていて、娘と話し合いをしていたそうです。いけないとは思いつつ、財布などを調べると、朝ドトールに行っていたり、夕方マックに行っていたり・・遅刻や部活を休んだりと・・・私は全く気付かずに、毎日楽しく学校に行っているんだと思っていました。それが突然学校行きたくないって言われると・・・妻は、「腫れ物に触るように扱っていると、段々態度がでかくなってきてるから、強めに言わないとね!」と、言われてしまいました。妻の言うように強めに言って良いものか、我儘は親にしか言えないし落ち込んでいるんだから、聞いてあげた方が良いのか・・・・どうすれば良いのか全く分かりません。最上の答えはあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#228046
noname#228046
回答No.5

回答2の方の回答内容を強く支持します。 以下は私の感想的なものに過ぎませんが。 >妻は、「腫れ物に触るように扱っていると、 >段々態度がでかくなってきてるから、強めに言わないとね!」 これは不毛な対応でしょう。 子供は親に不安や負担を掛けまいと限界まで抱えがちです。 頑張り過ぎてる親を見てる子供だと何も言わずに自殺してしまいすらします。 そもそも人は強い苦しみや不安を抱えると精神が壊れてしまわない様に、 逃避や依存行為を起こしやすいものです。 問題の根本的な原因と向き合わず、 その場しのぎにかならない「腫れ物に触るように扱う」という事をすれば わざわざ逃避や依存行為を起こさせている様なものです。 そして逃避や依存行為が目に余る様に感じるとそれも取り上げ様とする。 問題の根本的な原因は何も解決していない。 いたずらに安息を与えられ、安息を奪われ、逃げ道を奪われるだけ。 そうなれば精神状態は余計に追い詰められ過敏で神経質になってしまう。 15~39歳の死因の1位が自殺。10~14歳でも死因の2位が自殺。(2014年度) 死なずとも重篤な精神状態になり就労や社会性に支障を来たす人は多い。 それは子供の人生全体に重いものを背負わせる事になりかねない。 今件でまず必要なのは、なぜ娘さんがハブられたのか原因を絞り込む事です。 原因を絞り込み具体的な対策を考えなければ 娘さんの心に圧し掛かっている人に嫌われ仲間外れにされる不安は消えません。 >腫れ物に触るように扱う >段々態度がでかくなってきてるから、強めに言わないと なんて事をやっても、娘さんの不安は解消されません。 娘さんは、母親も担任も根本的には何も解決に繋がらない事を理解したから 父親のあなたに救いを求めたのではありませんか? もしも精神的に重篤な状態にしてしまえば 自身の精神状態への気負いから結婚相手の選択にも影響が出ますし、 結婚生活~育児にも問題は連鎖して行きかねません。 上手く行かない事に追い詰められ自殺リスクまで上がりうるならば、 学歴がどうこうという程度の話では済まなくなる事もありえます。 まずは精神的に安定できる状態を確保する事が必要でしょう。 そして例え無言であっても一緒に居り、 いつでも話せる状況を多く保つ事が大切になると私は思います。 それが精神的に追い詰められた人にとっては 大きな安息となる事がありますので。 精神的に安定した状態で、仲間外れにされた原因は何か 客観的に話して行けば少しずつ原因や対策が見えて来るはずです。 もしも全く何も掴めない解らないという場合は、 ASDについてお調べになってセルフチェックをしてみる事をお勧めします。 根本的な解決にならない漠然とした一般論が欲しいのではなく、 具体的に今件の問題を解決したいのであれば、 ハブられた経緯を精細に書いて再質問すべきです。 こうなった可能性のありうる出来事、やり取りの詳細を書き出し、 ハブっている側が何をどう感じどう対応していると思われるかを 心理的に想定して貰わなければ 具体的な対策を回答して貰う事は難しいでしょう。 突然学校に行きたくないって言われた事で 少し冷静さを欠いているのだと思いますが、 その場しのぎは時に娘さんの精神を追い詰めるものです。 根本的な解決、娘さんの抱える不安を解消してあげたいと願うなら、 冷静に経緯に目を向ける努力をすべきでしょう。 私個人としては、娘さん本人が経緯を添えて こうした場で質問し相談された方が より本人に伝わる正確な回答が得られると思います。 多少厳しい事も言われたとしても、 不安を抱えたままでずっと居るよりは 抱えずに済む状態になれる提案を聞いた方が良いと私個人は思いますので。

wha75435
質問者

お礼

大変参考になります。 やはりどうしても、最悪の結果の事を考えてしまい聞くに聞けないところがありました。 私自身、冷静になって原因から探り出していきたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#215913
noname#215913
回答No.6

仲間はずれにされる子は自分のペースだけで行動していたりしますね。 今も使われている言葉かは知りませんが「KY」という空気を読めない子です。 母親に対しても態度が大きくなるのですから、友人にはどういう態度なのかおおよその見当はつくでしょう。だから嫌われるのです。 教師は教師なりに動いてくれているそうなので、家庭内の問題(ドトールやマック)には親として毅然と注意しなければなりません。悪いことは悪いと。 そのうえで本人の意向(どうしたいか)を確認してみてはいかがですか。

wha75435
質問者

お礼

よくよく話を聞いてみるとあなたの仰るように娘が一言多く、ヒンシュクを買っていたようです。 本人は、思った事をポンポンと言葉にしていたようですが、私に指摘されるまで何とも思っていなかったようです。なので、「余計な事を言った事をちゃんと思い出して、これから付き合わなくてもいいから、もう一度ちゃんと謝りなさい。そうすれば、仲良くなれなくても意地悪はされないと思うよ。」と言っておきました。 あとは彼女が行動してくれるかなんですけどね。 ありがとうございました。

回答No.4

どう考えるかですよね。 ・「かわいそうだから」とクラス内の人間関係を先生の調整により変えてあげて、うまく戻れるようにしてあげる方法 ・「くだらない人たちのことは忘れ、孤独に思考しなさい」とハブられ人生を肯定する方法 両方あります。 会社員など日本の社会に適応して欲しい場合は前者をがんばるといいかもしれません。 家から離れて世界中のどこででも生きられるようにしたかったら後者をがんばるといいかもしれません。

  • g0721475
  • ベストアンサー率17% (82/481)
回答No.3

担任は当てになりませんが、自殺されたら困るので、 グループの生徒達と娘さんと相談者様と担任の先生 で話し合いをする事が出来れば一番良いのですが。 原因が解らないと解決になりません。校長先生や、 教育委員会、子供相談所にも話をしておくことが必 要かもしれません。苛めで無ければ友達がいなくて 一人で遊ぶと言う事ですね、ならば家族が友達の代 わりに遊んであげれば、家族の絆が強くなれますよ。

wha75435
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.2

父親と母親それぞれの役割分担をすることも大切だと思います。 母は強く支える、父は心のケアをする。両親ともに「甘えだ、がんばれ、大丈夫」などとしてしまうと逃げ道がなくなってしまいます。 母が学校への対応や身の振り方を娘さんにしているのであれば、父はつらい気持ちや自分はどうしたいのかなどの話を親身に聞いてあげる。 何よりも友達が大切な時期です。仲間外れにされるのはとても辛いし思いつめたら自死まで考えてしまう子もいます。 大人になれば「それくらい」と思えることが人生最大のどん底と思ってしまう時期です。 実際にその状況を打破するのはお嬢さん自身ですが、それまでの間、心のサポートをしてあげることがとても重要なことだと思います。 仲間はずれになった原因はわかっているのでしょうか。幼い精神を持っている人は意味もなく漠然と「気に入らないからハブにしょう」とする場合もあります。 一番たちが悪いタイプです。 私は「じゃあいいよ。別にあなたたちといなくても平気だし」と気にしていないそぶりをしていました。その内その人につられて仲間はずれにしていた人たちから以前と同じように話しかけてもらえいつの間にか首謀者以外とは以前と同じように仲良くなれたことがあります。今でも(30年以上前ですが)その人たちとは仲良く交流を持っています。 理由がある場合で、こちら側に非がある場合は教室でその人たちに謝罪をする。ほかの人の目があることに意味があります。グループメンバーだけの場合その場で別のいじめが始まる可能性があります。ほかの人に聞こえなくていいので教室で自分がどう悪かったのか、これからどうしていくのかなどを冷静に伝える。その上で以前と同じように仲良くしてほしいという。人にもよりますがきっかけがあれば関係が改善する可能性があります。 そのように現在の状況で考えられる改善策や対応策を一緒に考えて娘さん自身で実行することを決めていくのもいいと思いますよ。 時代が違うので古いやり方なのかもしれませんが、体験やクラスメートがそのような状況になったときに行ったやり方です。このやり方がいいというのではなく考え方の一つとしてご参考になればと思います。

wha75435
質問者

お礼

ありがとうございます。 焦らずに腰を据えて向き合っていきます。

回答No.1

Q、娘の学校でのイジメに対する親の対応について。 A、イジメ、イジメって言うけれども・・・。  友達グループに離合集散が発生するのは宇宙の第二法則。友達同士であっても、好き嫌いや合う合わないがあるのは止めようがないこと。ましてや、多感で未熟な高校生同士であれば尚更のこと。 >妻から学校の担任に話が行き、対策が練られることになりました。  まあ、ほとんど意味も効果もないと推察します。なぜなら、いかに担任であっても個々の生徒の心のあり様までは制御不能だからです。 1、ハブったり、ハブられたりは日常茶飯事の出来事と思え。 2、学校がその手の行動を制御できると期待することなかれ。 3、親は、我が子がそれを言い訳に学業怠慢に陥ることを許すことなかれ。 4、その為には、我が子が「まっ、いいか!」と思うように手を尽くすべし。  親の腕の見せどころは、我が子をして「まっ、いいか!悩むだけ損だ!」と思わしめること。そういう物の見方・考え方を学ぶのも高校生時代の大事な課題。 と、思いますよ。

関連するQ&A

  • いじめに対する…親の対応

    中三娘の事で質問いたします。 四月からクラス替えで新しい友人ができ、四月末までは全然問題が無かったのですが… 連休明けに相手の女の子に急に知らんぷりをされうちの娘も原因が分からずすごく悩んでいました。 直接原因を知りたく相手の子に聞いたところ、依然ふざけて頭を叩いた事を…軽くです。冗談半分に… この事が原因だとのことです。 現在その相手の子が、何人かとグループになり娘を無視にかかっているのです。親のほうでもこれはいけないと思い学校に行き担任にとも話をしましたが…誠意の無い対応です。 学校に行かなければならないのは分かっているようですが… 行けない状態が続いています。 強制的に学校へ連れて行ったほうがよいかどうか? 悩んでいます。

  • 学校の対応について

    娘(小2)が担任に何を言っても信じてもらってないと言い出しました。 校長と担任、夫婦で話し合いをしました。 毎朝教室で男の子数人(決まった子)と喧嘩をしているようです。 ターゲットは娘だけで他の女の子には何もしない。最初は女の子も味方になってくれるのですが今は誰も入ってくれず、担任が教室に入るときには娘、男の子数人を囲うようにクラスの子達が見ているようです。 もう3週間続いて男の子が奇声を発したら女の子達は怯むのですが、娘だけは立ち向かっていくのです。と娘だけが悪いように言われました。 もう担任に怒られるのが嫌だ。私も先生に褒められたい。と言い出してます。 今後個別に男の子数人に事情を聞き クラスで解決していくと学校側はいわれましたが、娘には未だに担任と話をするときは「してません」なんて言わないでね。「本当にそうなの?」「絶対にそうなの?」としつこく言われ信じてもらえないと訴えてます。話し合う前に担任は「親に何を言ったの?」って聞かれたようです。 娘は学校の話を話してくれず今回の話し合いでこの事実を知りました。 校長も報告を受けてなかったらしく 驚いていました。 一方的に決め付け「悪い子」としてみる担任に対しどのように親は学校に話を持っていけばよいのかアドバイスいただけたらと思います。

  • 娘が学校でいじめにあってます

    娘が学校でいじめにあってます 五年生です どうも周りとつるんで『係わり合うな』『ひそひそ話しながらバカにする様な笑いをされる』など肉体的イジメではなく、内面的にダメージを与える様な陰険なイジメです 何度か妻が担任の先生に相談したみたいなのですが、『娘の勘違い』で片付けたい空気を前にだして対応するらしく、なんとか事を穏便に済ませたいみたいな対応だそうです(あまり関わりたくない?話を大きくしたくない?)妻も毎日苛立っている様子が続いている状態です 担任では話にならないので、教頭、校長等の順番で事実を聞いてもおうと考えてます 事実を書くとかなり長文になるので詳しくは書けないのですが、他に良策等、知ってる方アドバイスいただけないでしょうか?

  • 中1の娘が学校でいじめを受けています

    最近娘が、学校行くのがめんどくさい、嫌でたまらないと言うので聞いてみると クラスの中心グループである4人の男子・女子から、 ちょっとした嫌がらせのようなイジメを受けているとわかりました。 娘の文房具が置いてあると、それを汚物のような扱いを受けたり 4人組で、娘を遠目に見てヒソヒソ言って笑ったり、近くを通っただけで睨まれたり そういう態度を取られているそうです。 担任もそれを把握しているらしく、そういう事はしてはいけないと言っているそうですが 逆に娘はそれを嫌がっており、担任がそうすることで、クラス全員に自分がイジメに遭ってる と思われるのが嫌だそうです。 いじめに遭っている原因に思い当たるところはないのか聞いてみたところ その4人グループは下ネタが好きで、その類の話で良く盛り上がっているらしいですが 娘はそういう下ネタが大の苦手で、「ほんと気持ち悪い!」といつも言っています。 なので、そういう話をしている人たちを冷めた態度で見ていたりしていたところ そういうイジメらしき扱いを受けるようになったようです。 私自身は中学生の頃に下ネタが好きということはなかったですが、 だからといってそういう話をしているのを聞いて「気持ち悪い」と思ったこともなく 娘が下ネタを聞いても「ハハハあの人達、また下らない話してる~」 と思う位の気持ちの余裕があればそんな扱いも受けないのに… と思ってしまったりします。 でも、こればかりは個人によって感じ方が違うのが当然のことで、 口でそう言って簡単に実行出来ることでもなく、夫と二人、一体どうしたものか…、 と悩んでいます。 周りの友達はどういう反応をしているのか聞いてみたところ、 一緒に盛り上がってもないけど、自分みたいな冷めた態度ではないと言ってます。 イジメそのものもつらいですが、何より悲しいのが、娘は 「一緒に遊ぶ友達はいても、本当の友達なんていない。 いつも仲良くしているM子ちゃんも、絶対いつか裏切るに決まっている。 お母さんの頃は親友がいるのが普通だったかもしれないけど、 今の中学生なんてみんな裏表がある人ばっかり! 昔とは違って親友なんている人はいないんだよ。」 そういう考えを持っているのです。 何でそんなことを言うのか理解できず、自分がそう思い込んでいるだけで、 相手はそんな風に思ってないのに、勝手に壁を作ってるだけじゃない? と言っても、全く聞き入れようとしないのです。 担任に相談しようと思ったのですが娘自身はそれを嫌がっており 学校は嫌だけど、4月になればクラス替えがあるから我慢して行くと言っています。 イジメとは言え、程度としてはまだ軽度ではあるようなので、 今はとりあえずこれ以上イジメがひどくならないように願って クラス替えまで何もせずそっとしておくことしか出来ないのでしょうか…? 不甲斐ない親で申し訳ないですが、アドバイスを頂ければ幸いです。

  • いじめの対応が遅い学校に対して

    高校生の姪っ子がいます。4月末から、姪っ子がいじめられていたのですが、彼女なりに1ケ月間 何とかしようと頑張っていたのですが、悪化するだけ クラス。学年が無視するようになり 不登校になりました。原因は一人の子が姪っ子の事が気に入らない「うざい。きもい」と、いい出した事からでした。その子はとても影響力の大きい 目立つ子です。いじめの解決をするにも その子に注意したところで影でいじめが続いてしまう恐れがあり 注意ができない。と歯がゆい対応でした。5、6月と担任と話をしたりして昨日 転入の話になりました。 実家の母が昨日の朝に知り合いの町会議員の方に相談していたのが原因なのか 昨晩になって校長から話を聞かせてもらいたいと言ってきました。 私が同席するのですが 学校側に対してどう話をしていけばいいでしょうか?

  • 娘が学校から転校話を、、、

    近所の公立の小学校へ入りました。 私の仕事の関係で幼稚園は休ませ年1/3くらいは海外に一緒に連れていってました。ですから話せる(耳で聞いて意味がわかる程度 話すのは苦手)言葉は日本語と英語なんです。学校に入ると外人の子がいて 通訳程度に英語で話す事があったらしく担任の先生から注意されていましたので私も授業中は英語はダメよと言ってました。 古いランドセルをもらったので娘がオレンジにスプレーペンキで 塗りましたが先生の話では記載になくとも男黒 女赤というお話でした。 イジメ?があったらしく娘は日本人グループじゃなく外人グループへ 入っているそうです。『新品買えないんでしょ貧乏』ていう 日本人グループのリーダー格の子に 『リサイクル知らないでしょ バーカ』って言ったそうです、、、、   そのうちクラスの流れが娘にむいてきて今では そのリーダー格の子が クラスで浮いてしまいました 又 お古を持っている子も塗りたいというので  娘は緑色のスプレーをその子に貸してしまい、その子の親から 苦情がきました。学校も直接的に娘が悪いとは言いませんでしたが 『娘さんにあった自由な校風の学校への転校』云々だけで。 元夫は 『お前の育て方が悪いんじゃ?』と言います。 私の 子供のしつけ、がまちがっているのか、どう注意していいか?です。 それは駄目 と言えば それ以外はいい という育て方でしたが やっていい と言えば それ以外は駄目 と教えなきゃ駄目なのでしょうか?  娘が自由にふるまえる学校への転校も考えた方がいいのか?です。

  • 特定の友達がつくれない小学1年の娘

    4月に小学生になった娘(長女で弟あり)がいます。 通ってる小学校は、大半が隣接する幼稚園からの持ち上がりの子ばかりです。 うちの娘は保育園からで、同じ園からも数人同じ小学校にあがっていますが、クラスにはうちの娘ともう1人の女の子の2人だけ。 2ヶ月経ち、最初はその子といたようですが、元々ものすごく仲がよかった子ではないので、その子は他に友達ができて、うちの娘と遊ぶこともなくなりました。 他のクラスに散らばった元同じ保育園の友達も、4人で仲良くしてる・・・などクラスで女の子特有のグループに属している様子・・・ 問題のうちの娘ですが、未だに1人で行動しています。休み時間は1人で鉄棒をしたり、授業などで何かするときも他の子は数人ですることを娘は1人でしていたり・・・ 実は保育園の時から自分から話しかけることができない子で、園のときは積極的に話しかけてきてかまってくれるいわゆるリーダー的な子と仲良くしていたので、問題なく楽しく過ごしていたのですが、小学校では、元々仲良しグループが出来上がってる中に入っていっているものなので、特に誰も話しかけてくることもないようで、結果1人になっているようです。 元々のグループの中で自分の気が合いそうなところに入っていけばいいと思うのですが、全くできないようで・・・いまのところ学校がつまらない行きたくないということもありませんし、だからといっていじめにあっている訳でもないので、いいんじゃないか。と夫や担任の先生も言うのですが、行きたくないと言い出したら遅いのではないか?このままじゃつまらないんじゃないか?と不安になってしまいました。 お子様が同じような経験された方、周りにそういう子がいたと言う方、どのような解決されました?結果いじめにつながったとか登校拒否になっちゃったとかありますか? 親として何かすることありますか?何でも良いので教えてください。

  • いじめ・暴力

    いじめ問題で再び投稿させていただきます。娘と同じクラスの男子・隣のクラスの男子に度々、足を蹴る・お腹を殴る・傷つく言葉などの暴力を振るわれます。毎日ではなくある程度の日数が過ぎると同じ様なことがおきます。度々同じ様な事がおきるので学校に何度も行き子供と担任と話をしてお母様の気持ちも分かりますが本人がもうしませんと言うので様子を見ますと繰り返すばかりです。もうしませんと言っておきながら何日かたつと再び虐めるのです。何があっても娘は学校に行っていたのですが、7月になってから○○くんに虐められるから学校に行きたくないと言いだし虐める2人がいなければいいのにと嫌々ながらも行ってます。クラス担任は介護休暇をとっており今現在は教頭(女性)がクラス担任と教頭の仕事をしているようです。校長とも話をしましたが事を穏便に済ませようとしている様にも思えます。いじめる子に対し義務教育だから出席停止させることは無理なのですか?娘1人の事だから無理なのでしょうか?

  • 小学校6年生の娘に対するいじめで悩んでいます

    4年生の頃から同じマンションに住む同級生の女子4人ほどで、毎日一緒に下校する友達関係でした。一人リーダー格の子供がいて、その子を中心に遊んだりしていました。以前はそのリーダー格の指示(たぶん)で定期的に一人を仲間はずれにしたりしていたようです。ところが6年生の中盤から、その仲間はずれが、娘に集中するようになりました。気の弱いところのある娘は、学校を休むことが多くなり、ここ何週間か、週に二日ほどは休みます。前の晩は学校に行くつもりで準備をしても、朝になると行けなくなってしまいます。リーダー格以外の子は本心では仲間はずれにするのがいやなようなのですが、その子が怖く、従ってしまうようです。娘は、私はリーダー格の子に嫌われているから、友達が私と遊んだりすると、そのリーダー格に意地悪される、それがかわいそうだから、学校を休む、と言っています。なぜ娘に意地悪が集中するのか、考えられる理由は、そのリーダー格と娘が中学受験をする、という共通点です。たぶん意地悪をする子もストレスを抱えていて、娘をいじめているのだと考えられます。以前から担任には相談しているのですが、解決しません。来週早々、校長を含めて話し合いたいと申し出ています。毎日、ふさぎ込み、ぼうっとテレビを眺めて、勉強も手につかない娘を見ていると不憫でなりません。どうしたらよいでしょう。アドバイスをお願いいたします。

  • 中学校を休んでいます

    高校受験間近の娘がいます。 クラスの雰囲気が悪く、この時期なのに休み時間、クラスの中を全速力で走っている子(女の子)たちがいます。 娘は座って勉強していますが 何回か激突されました。 あやまってもくれなかったそうです。 学校や担任には 何回も「我が娘だけでなく、他の子も危険なので走るのをやめさせて下さい。風邪などは数日で治りますが、骨折は最悪です。受験がパーです」と訴えてきました。 が 改善されません、授業中もうるさく、若い女の先生は泣き出してしまうくらいひどい状況です。 担任は自分のクラスなのに自分で注意せず、学級委員(娘とあともう一人)に静かにさせるよういうだけです。娘は先生の言い付けを守り、うるさい子に注意していたら、逆恨みされ、「死ね」「消えろ」と罵倒されるようになってしまいました。骨折の危険と逆恨みのことで、さすがに危険を感じ 新学期からは娘は学校を休んでいます。 が やはり娘も友人(他クラス)と過ごす時間ももうあとわずか ということもあり 午後だけでも学校にいきたいと担任に申し出ました。 クラスのざわつきは午前中がひどく 午後は比較的落ち着く様子だそうです。 が担任の先生に「給食を食べにくるのか?いい度胸だな」と言われてしまいました。 給食、、言われて気付きましたが、給食費だけ払っている状況です。いままで未納は一度もありません。 加えて担任には「午後だけなら学校に来なくていい」と断られてしまいました。 他校の友人にはなしを聞くと 学校に来にくい子には 短時間でも来られるように学校が考えてくださっている様子です。 学校の対応として どちらが普通なのか アドバイスいただけると幸いです