• ベストアンサー

江戸時代に移動した象のエサ

iki-simaの回答

  • iki-sima
  • ベストアンサー率38% (7/18)
回答No.2

江戸到着後のことは未確認ですが、 『江戸時代 像が飯塚を通った』や 『江戸時代 像が山口を通った』でネット検索してみますと、次のようなタイトルで掲載されています。 参考になれば幸いです。 江戸時代 像が飯塚を通った 検索 [ 飯塚宿を通つた象はどこの国から来たのでしょう?: 私のお国自慢 筑豊 ] http://tikuhoiina.seesaa.net/article/290383328.html [グラフふくおか2・3月号 ] http://www.pref.fukuoka.lg.jp/somu/graph-f/200702/history/history.html 江戸時代象が山口を通った 検索 長崎から江戸まで、象が歩いた:日経ビジネスオンライン http://business.nikkeibp.co.jp/article/life/20080723/166086/?rt=nocnt

tahhzan
質問者

お礼

いやはや、面白いですね。特に、日経ビジネスの江戸に12年間滞在したという情報は、当然、初耳で、驚きました。象でこれだけ驚くんだったら、ゴリラやオランウータンなどを見たら腰を抜かしたでしょうね。面白かったです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 象の餌

    象の餌 象がバナナを食べるのをよくテレビで見ますが、バナナ以外に何を食べるのでしょうか。

  • 江戸時代の珍獣

    江戸時代に象などの珍しい動物が日本に渡来したそうですが、一体、何種の動物が持ち込まれ、その輸送費は誰が負担したのですか?

  • 江戸時代について

    江戸時代について質問したいことが幾つかあるので、質問させていただきます。 まず一つ目は、江戸時代は何世紀頃になるのでしょうか? 二つ目は、江戸時代の移動手段はなんだったのでしょうか? 馬車などはあったのでしょうか? 回答お待ちしてます。

  • 江戸時代の銅座について

    江戸時代の銅座は、大坂(大阪)と長崎にしかなかったのでしょうか? 銅座は、大坂(大阪)と長崎 以外の場所には一切存在しなかったのでしょうか?

  • 江戸時代の銀80貫目は何両?

    江戸時代の初期、ポルトガルが払う長崎出島の賃料が80貫目だったそうです。 これは金でいうと何両になりますか? よろしくお願いします。

  • 江戸時代の貿易について

    江戸時代に長崎の出島でオランダと貿易をしていましたが、オランダからの輸入品や日本の輸出品と言うのはお互い「これが欲しいから送ってくれ」みたいなリストがあったんでしょうか? それとも、これはオランダや江戸幕府が勝手に何を送るか決めていたのでしょうか? わかりにくい文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 江戸時代の身分間の移動について

    従来,江戸時代は強固な身分制のもと,百姓,町人間の移動は困難だとう認識が強かったと思いますが,実際に百姓,町人の身分間の移動は法令等で禁止されていたのかなという疑問がわいてきました。単なる民衆の「慣習」として「身分は変わることはできないと」と認識されていたのか?それとも法令では禁止されたのか? 「帰農令」等,改革で百姓(農民)を江戸から農村にかえすような命令も出ているので結構移動していた可能性があると思うんですが,これは人別帳などは書き換えず,不法に移動してたのでしょうか? そこで質問ですが (1)百姓,町人の身分間の移動は実際には法令等で禁止されていたのか? (2)たとえば百姓から町人(逆の場合も)なるときには正式にはどのような手続きがなされたのか?もし法令等で禁止されているのであれば,不法に身分を変わっていたのか。 このことについて詳しい方ぜひ回答をよろしくお願いします。

  • 江戸時代と火球

    昨夜は各地で火球が観察されたそうですが、(1)江戸時代(2)江戸時代以前 では、この火球は、どのように受け止められていたのでしょうか?

  • 江戸時代から明治時代なり江戸時代とどう変わったか

    社会の調べ学習をやっていて、江戸幕府から明治維新への移り変わりを調べているのですが…分からないことがあるので分かる人は回答をお願いします。江戸幕府の時代から明治維新の時代になって、江戸幕府の時代とどう変わったのですか?お願いします。

  • 江戸時代家一軒の値段は?

    江戸の長屋の家賃は格安だったそうですが、 江戸時代に家一軒を買うとなるとどれくらいのお金がかかったのでしょうか? 江戸の庶民的な家、地方の家などの値段が知りたいです。 よろしくお願いします。