• ベストアンサー

10つ

ここのつ とお 「10つ」はなんと読むのでしょうか? とおつ?

  • gollin
  • お礼率96% (307/318)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.5

 「二人」は「ふた」+「たり」で「ふたり」というのと同様に、「十人」は「と」+「たり」で「とたり」と言います。  それと同様に「1つ」は「ひと」+「つ」で「ひとつ」、「2つ」は「ふた」+「つ」で「ふたつ」、「3つ」は「みつ」+「つ」で「みっつ」ですので、「10つ」は「と」+「つ」で「とつ」と読むと思います。 【参考URL】  思索の遊び場 > 世界の言語の数体系 > 古代日本語の数体系   http://www.sf.airnet.ne.jp/ts/language/number/ancient_japanesej.html

gollin
質問者

お礼

なるほど。よく分かりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (7)

noname#219804
noname#219804
回答No.8

補足コメントを拝見しました。 誤植だと思いますけど。

gollin
質問者

お礼

「とつ」と読むのが正しいそうです。 ありがとうございました。

回答No.7

やはり、ミスプリと思います。 ちなみに、この10つに「つ」が付かないことから、「十」と書いて「つなし}と読む、苗字があるようです。しゃれてますね。

gollin
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.6

ふつう,十には「つ」は付きませんが,どういう意味での質問なのだろうと思っていたら,回答No.1への補足で判りました。 質問者さんは,質問文を以下のように書いたほうが良かったですね。 ------------------------ ニコニコニュース/ランキング一覧 http://news.nicovideo.jp/ranking/comment の4番目のタイトルに「あなたは何問正解?ニュース難読漢字10つ」 とありましたが,「10つ」はなんと読むのでしょうか? とおつ? ------------------------ それはさておき,この場合は多分タイトルのミスでしょう。 たぶん本文を書いたライターと目次ページを書いたライターは違う人なのでしょう。 タイトルライターがはじめは本文での難読漢字が9個だと思って「……漢字9つ」とタイトル文を書いたのが,本文をチェックしたら10個だったので,9→10に修正しただけで,「つ」を消すのを忘れた……というあたりが真相ではないかと思います。 ところで,昔は「ひとつ,ふたつ,みっつ,……,ここのつ,とおつ」と,十にも「つ」がついていたのですが,途中で「いつつ」に「つ」を盗まれたので「とお」になったとか(落語「佐々木政談」より)。 お後がよろしいようで。

gollin
質問者

お礼

どこで見かけたかはどうでもいい。 要は「10つ」はどう読むのか?という話。 「とつ」と読むのが正しいという結論に達した。

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1442/3777)
回答No.4

皆さんの色々なご意見があり、それももっともだと思いますが、私としては 「10つ」 という言葉は日常的に見たことがありません。 この表現は単に ミスプリではないかと 思います。

gollin
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.3
gollin
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.2

こんにちは 英語圏の人やお子様にカウントや数を教えると 必ずこのような話が出ます。 10つとはひとつの「かたまり」単位になります。 日本の半紙や食べる海苔も束です。 動物や魚や鳥など数え方が違いますが10つは 一つの塊なので「とう」で一つ区切るのです、 このことをヒントにしてみてください。

gollin
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#219804
noname#219804
回答No.1

前後の文脈はどんな表現ですか。

gollin
質問者

お礼

ありがとうございます。

gollin
質問者

補足

あなたは何問正解?ニュース難読漢字10つ

関連するQ&A

  • 遺言がある場合の相続について

    私の元父からの質問です。(以降、元父を父と表記します) 父に遺産の取り分があるのかどうかを教えてほしいです。 父の家族は、 父の父、父の母、父の兄、父の兄の子、父の弟、父の6人です。 父の父が遠からず亡くなりそうな様子なのですが、 父の父は、父と仲が悪い上、兄の子(孫)を溺愛しており 現時点で遺言に「父に取り分はない」と「兄の子に遺産の大部分を」という 文言を書く予定とのことで、 この遺言により父は自分の取り分が無くなるのではないかと心配しています。 解りづらい文章で申し訳ありませんが、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 父の自殺はとめられたか

    私が中学生のころ、父は自殺しました。父は友人の借金の連帯保証人になり、その借金を背負わされたため自殺したと母から聞かされました。最後に父を見たのは私です。学校から帰宅すると、父は私より先に家に帰ってきていました。窓ガラスごしに父は私に手を振ってきました。反抗期だった私は、そのとき父を無視してしまいました。それが父をみた最後でした。 私がもう少し父に優しければ、父の自殺はとめられたでしょうか。最後に見たとき、父の様子が普段と少し違う感じはしました。何か違うと思ったものの、私はその感情を無視してしまいました。そのとき私が父と会話を交わしていれば、父は子供をのこして死ぬなんてことはしなかったかもしれません。それとも父は私のことをかわいく思っていなかったのでしょうか。私の将来や家族の将来のことはどうでもよかったから私たちをのこして自殺したのでしょうか。私が父にもっと優しければ、父は私たちのために自殺を思いとどまったかもしれないという思いが今でも消えません。

  • この口論(喧嘩)どっちがわるいの?!てかなんなの?

    登場人物:祖母、父、俺 3月19日に祖母と父が口論 3月20日に父と俺で外食 ⇒レストランで父が昨夜の祖母との喧嘩を思い出し、レストランなのに声をデカくして愚痴る ⇒さらに、なぜか怒りを無関係の俺に八つ当たりしてくる ←このとき俺イライラ ⇒父が「食事なんて食べる気にならんわ」と言い出す ⇒俺が「じゃあ、食べなくていいよ 帰ろう」 ⇒父が「いや、父さんは食べなくていいけど、おまえは食べろよ」 ⇒俺が「(八つ当たりされイラついてたこともあり)いいよ 俺も食べる気なくしたし」 ←このとき父の態度に俺怒りマックスイライラ ⇒父が「じゃあ、父さんは頼むわ 寿司!」 ←いつもながらのあまのじゃくな父にイラっとくる ⇒俺が「(本当に食べる気が失せたので)いいや いらない」 二人とも沈黙の中、父が黙々と寿司を食い、俺がそれを見てる状態 帰宅後、父と祖母はいまだに雰囲気悪いし、なぜか俺と父も雰囲気悪いし

  • キリスト教の質問

    キリスト教信徒の方々のうち、神を「父」と呼ぶ人に質問です。 神のことを「父」と言って、自分の実の父のことも「父」と言って、 違うものを同じ名前で呼んで、違和感はないのでしょうか。 もしくは実の父を父と呼ばずに、別の方法で呼んでますか?(名前とか) 私は実の父のことを「父」と呼ぶし、他に父はいないと思うので 神のことを「父」とは呼べない。 仮に神を「父」だと確信したら、その瞬間実の親父は父でない何かになる。 私の親父の前で「全知全能の主なる父よ」と神を賛美したら、 親父はおどけて「おいおい俺はどうなるんだよ」とか 「何用だ、我が子よ」と言いそうです。

  • 刑務所にいる父に情がなくなってきた、、

    父が刑務所にいます。 義理の父なのですが、育ての父です。 義理の娘にも関わらず私の事はとても大切にしてくれました。 そして父はいろいろあり、刑務所に行くことになりました。 父と過ごした期間よりも父が刑務所にいる期間の方が長くなりました。 私は父の事は感謝しています。 刑務所にいますが、私は父に憎しみなどはありません。 しかし父に対しての情がなくなってきています。 何年か前までは手紙交換も年に3.4往復ほどはしてました。 父からは誕生日に手紙や花も来ていました。 しかし私が手紙の返事を送るのを忘れるようになり、恐らく私の気持ちが離れてる事に気付き、父からの手紙も無くなりました。 私からは、毎年父の日に手紙は送ります。 送ると帰ってきますが、それに対しての返信も忘れてしまいます。 これは薄情なのでしょうか?

  • 短文の文法

    先日、父の教え子から学校での父について聞かされ、驚いた。父は教師として大変厳しい人だったようだ。しかし、私には大変優しい父だった。父は私に対して決して厳しいことを言ったり、強く叱ったりしたことはなかった。私にとって、父の思い出は一番大切なものだ。 ****** 質問1:どうして「聞かされ」が使われているでしょうか、ここの「させられる」は迷惑または強制される意を表すでしょうか、つまり、私は聞きたくなかったが、相手はむりやり私を聞こうとすると言う意味でしょうか。 ------- 質問2:厳しい人だった;優しい父だった     どうして過去形が使われているでしょう? ******** よろしくお願いいたします

  • 父と話せず、心がボロボロです(長文です)

    今高校生の女子です。 父とまともに話せなくて困っています。 学校では友達に明るいと言われるし話すことが苦手ではないのですが 父とはどうもうまく話すことができません。 母とは友達のように話せます。ですが父の前になるとどうしても構えてしまいます。 父は私を社会で通用出来る大人にするため小さい時から考え私を教育してきたそうです。 私は父と話す度に、父から 主語がない、声が聞こえない、話の内容が幼い などと言われているように思えます。 そんな風に毎回言われ、私は話したくありません。 しかし、父と話さないでいるとそんな態度なら大学に行かせないと言われました。 私は明確な目標はありませんが、勉強はがんばってきたし、大学にはいきたいです。 ですから、父と話す他ありません。 父が私を毎回非難するから私は父に話せないと言うと決まって父は、 じゃあお前はおじいちゃんやおばあちゃんにも話さないじゃないか、言われます。 父は、私は自分の親しいごく僅かな人しか話せない、そんなんじゃ将来やっていけないと私を心配して、話をしろ、しろと言います。 父の言うことはいつも的を得ているのです。言い返しても、勝てるなんてことありませんし、私がこのような性格になったのは父の責任だと父は微塵も思っていません。 父に感謝はしています。 しかし、私を立派な大人に育てなくては、という使命感に駆られすぎているのではないかと思います。(父は親として当然の教育だと言いますが) 父と話をしようと思ってもこれを話したら怒られるから…などいろいろと考えて先読みして話をすると怒られ、話さないでいても怒られ、泣いてばかりの日々です。 しかし、大学に行くため、父と話さなければ、という状況になりました。 話をして、話の仕方が悪いと怒られ続ける毎日を続けていくしかないのでしょうか。 自分が変わらなくてはいけない事は重々分かっています。 この状況をなんとか変えたいです。 解決策や意見などがあれば何でもいいので聞かせて下さい、よろしくお願いします。

  • 息子の私より父の兄弟に相続権はありますか?

    父が亡くなり父の持ち家(父の実家)を父の息子である長男の私が相続することになるのですが、その前に父の兄弟にまず相続権はあるのでしょうか?

  • 昨日放送のペケポンの川柳で聞きたいのですが

    昨日放送のペケポンの川柳で聞きたいのですが 連ドラを とれない父を 見損なう  という川柳があったのですが、とれない父を よりも とれない父で のほうが正しいというか綺麗だと思うのですがどうでしょうか。 連ドラをとれない父を見損なった というと 連ドラをとれない父を見損なっただけで 連ドラを見損なった事にはならないと思うのです。 多分娘とか第三者からの視点の川柳だと思うので 連ドラをとれなかった父を見損なった (そうのせいで)連ドラを見損なった のなら 連ドラとれない父で見損なった が正しいと思うのです。 とれない父で だと簡単になって問題にならなかったのかもしれませんが 回答よろしくお願いします。

  • 両親について。

    私には6つ離れてる兄がいます。 そして兄とは父が違います。 両親は私が2歳の時に離婚しているため 私には父の記憶がありません。 兄は自分の父はもちろん 私の父も見てきてるのだと思いますが。 私は実の父が生きているか どうかもわかりません。 会いたいとまではいいません。 でも父のことが知りたいんです。 今まで父がいないことが当たり前で育ったので こんな気持ちになったのは初めてです。 別に今の生活や母に 不満があるわけでもありません。 でも血が繋がってる父のことを 私は何も知りません。 私には知る義務があると思うからです。 母のファイルから勝手に書類を漁り なんとか父の名字だけは知ることができました。 母や兄にこのことは言えません。 言いたくありません。 でも父のことを調べたいという思いはあります。 何か調べる方法はありませんか?