• ベストアンサー

ポルトガル人が出島に移された理由

1635年に家光は日本にいたポルトガル人を出島に移したとのことですが、何故ポルトガル人だけなのですか? オランダ人はその頃どうしていたんですか?

noname#225931
noname#225931
  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ootemon
  • ベストアンサー率13% (559/4276)
回答No.1

1637年の島原の乱は、島原と天草のキリシタンを中心とした農民たち約3万人ががひきおこしたもので、 これに幕府は約4倍の軍勢を動員して制圧を余儀なくされたんですが、 このときにオランダはキリシタンと農民がたてこもってた原城に砲撃をぶちこんで、 徳川幕府の見方ですよー、とアピールしました。 このキリシタンパワーに恐れをなした幕府は、 キリシタン禁制と、キリスト教をもたらた諸悪の根源ポルトガル人は日本に来るな、 と、ポルトガル船の日本渡航禁止にしました。 しかし、ポルトガルとの貿易は日本にとってはとても重要度は高く、完全鎖国できなかったようです。 と、ここまではポルトガル人も出島にいたんですが、島原の乱後、キリシタン禁制とポルトガル人の渡航を禁止したんですが、 ポルトガルとの貿易がなくなったことで、長崎の経済状況は深刻なものとなり、 長崎救援のためにもオランダとの貿易は続けるということで、 それまで平戸にあったオランダ商館を閉めてオランダ人たちを出島にうつしました。 ということは、出島にオランダ人たちが移るまでは、オランダ人は平戸の商館にいたということです。

noname#225931
質問者

お礼

自分にとって一番わかりやすかったのでベストアンサーにさせていただきました。 有難うございました

その他の回答 (2)

noname#224207
noname#224207
回答No.3

ポルトガルの取り扱いにつきまして情報が錯綜されておられるのではないかと思います。 1635年の外国船の入港地を平戸としたのはポルトガルだけではありませんでした。 (長崎出島ではありませんので御注意下さい) 1639年にポルトガル船の来航そのものを禁じています。 同時に停泊中のポルトガル船に対しても即刻退去するように命じています。 これを持っていわゆる鎖国完了とされています。 平戸から長崎の出島へオランダ商館を移させたのは1641年です。 江戸幕府が開設された1603年から1641年までの間は外国との間でいろいろゴタゴタしていましたので情報が錯綜されるのも止むを得ないかと思います。 この間にはザット下記のよう出来事がありました。 1604年 糸割符法を定め、京都、境、長崎の商人にポルトガル船が搭載する生糸の一括購入権を与えた 1605年 スペイン人に年4槽の通商を許した。 1607年 マニラ在住の日本人がスペイン人との喧嘩を発端として騒乱を起こした。 1608年 スペインの植民地フィリピンの長官デ・ビベロがイスパニア人の保護・布教を求めた。       マカオで日本船の船員がポルトガル人と衝突して殺害された。 1609年 オランダが初めて平戸に商館を建てた。       マカオで日本人が48名殺害され、その対抗処置としてポルトガルと断交した。       イスパニアに貿易の保護を約束した 1611年 ポルトガルに長崎での交易を認めた。       オランダ人に朱印状を与えた。 1612年 キリシタン禁教令を発布した。       キリシタン大名有馬晴信が切腹させられた       オランダが国王の親書を提出した。 1613年 イギリスに交易を許した。 1614年 キリシタン大名高山右近等をマニラへ追放した。       大阪冬の陣 1615年 大阪夏の陣 1619年 京都四条河原でキリシタンを処刑した 1621年 外国人による日本人の売買、武器輸出、海賊行為を禁止する。 1622年 長崎でキリシタン55名を処刑する。 1623年 江戸でキリシタン50名を処刑する。       イギリスが平戸の商館を閉鎖して日本から撤退した 1624年 スペインと断交 1627年 島原でキリシタン340名を処刑する 1628年 スペイン艦隊が朱印船を襲撃した 1630年 フィリピンへ軍船を派遣した       キリシタン数十名をフィリピンへ追放した       キリシタン関連の書籍の輸入を禁止した 1635年 外国船の入港を幕府直轄の平戸に限定した。       (大名が外国と交易して財力を蓄えることを防止する目的です) 1636年 ポルトガル人278名をマカオへ追放した 1637年 島原の乱 1638年 島原の乱終結 1639年 ポルトガル船の来航を禁止する       松前でキリシタン106名を処刑した       オランダ人の妻子を追放した 1640年 来航禁止を無視して来航したポルトガル船を焼き払い乗組員61名を処刑した 1641年 オランダの商館を平戸から長崎出島へ移す        オランダに糸割符を与えた。(中国産生糸の交易権) 以降もポルトガル船はしつこく何度も来航しました。 スペインやポルトガル船は交易だけではなく常に宣教師による布教活動がともなっていました。 幕府が警戒したのは、キリスト教の教義ではなく、信徒が一向宗のように宗教を中核とした政治集団化することを警戒していました。 島原の乱も元々は単なる農民一揆でしたが、キリシタンが中核になっていたこともあり、いよいよキリシタンの政治集団化への警戒感を強めました。 ポルトガルやスペインはイエズス会を中核とするカトリック国家でした。 宣教師の身の安全と布教活動の自由を保証する治外法権地を求めました。 事実、長崎は一時イエズス会の領地となり秀吉を激怒させました。 ポルトガル船がしつこいのは、交易だけではなくカトリックの布教を目指していたためです。 オランダは宗教改革でプロテスタントを支援する商人集団が建国した国でした。 このために布教などには全く興味を示しませんでした。 もっぱら交易だけが目的ですので、幕府も容認していて、むしろオランダとの交易を独占して利益を享受していました。 この状態が幕末まで続いていました。 >オランダ人はその頃どうしていたんですか? セッセと交易に励んでいました。 平戸や出島にあったのも大使館ではなくオランダ東インド会社の日本駐在所でした。 現在の総合商社の駐在所ですから、布教だの政治だのには関心がありません。 幕府にすれば利益をもたらすだけの存在ですから各段事件になるようなことは起きませんでした。 更にオランダは船が着く度に最新のヨーロッパ情勢のレポートを提出していました。 オランダ風説書として幕末まで続きました。 江戸幕府というのは当時としてはほぼ正確にヨーロッパ情勢を把握していました。 ナポレオン戦争も知っていました。 幕末のアヘン戦争の顛末も知っていました。 ペリーの来航も事前に知っていました。 この情報を独占隠匿していただけです。 日本は鎖国などしてはいなかったという説の論拠はここにあります。 オランダの動向にはオランダの歴史が深く関与しています。 日本史だけでは分かりにくいかと思います。

noname#225931
質問者

お礼

詳しく書かれていたので深く理解ができました。 ありがとうございます

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.2

1。1635年に家光は日本にいたポルトガル人を出島に移したとのことですが、何故ポルトガル人だけなのですか?  職業を見れば分かります。ポルトガル人(南蛮人)は宣教師が主で、カトリックに改宗させ幕府よりもローマ法王への忠誠を優先せる原因となったためです。   2。オランダ人はその頃どうしていたんですか?  オランダ人(紅毛人)は商取引が主で、宗教も新教でカトリックのように宣教に専心していませんでした。出島の歴史は下記などをご覧下さい   https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%87%BA%E5%B3%B6

noname#225931
質問者

お礼

簡潔にまとめられていてわかりやすかったです。 有難うございます

関連するQ&A

  • 出島と平戸とは?

    こんばんは★ 平戸と出島の違いに悩んでます。 「長崎の出島は、オランダと中国(清)とのみ貿易」と教科書に書いてあるのですが、参考書には「1641年・平戸のオランダ商館を長崎の出島に移す。中国(清)とは平戸で私貿易」とあります。教科書には、中国とは出島で貿易したと書いてあるのに、なぜ参考書には平戸で貿易と書いてあるのでしょうか? 分かる方がいましたら教えてください。。よろしくお願いします。

  • 鎖国時代にできた出島について

     鎖国の時に長崎の出島はポルトガルやオランダとの貿易の拠点でした。  そこで素朴な質問なのですが、なんで「長崎」に外国船はきたのですか?航海してきて一番はじめに見える陸が九州だったからなのかもしれませんが、九州には長崎以外の港だってありますよね。(鉄砲が伝わったの鹿児島でしたし…)なにか長崎で貿易することで利点はあったのですか?  どなたか教えてください!!

  • ポルトガル帝国が繁栄し続けることが出来なかった理由

    15世紀の終わり頃からポルトガルがインドやアフリカなどと積極的に貿易をして一時期繁栄したのに、その力を維持し続けることが出来なかった理由について調べています。今までで分かったことは当時ポルトガルは人口が少なかったのでイギリス人やオランダ人を大量に雇っていて彼らがひるがえってポルトガルの権力を奪っていった、ということだけです。他にまだ理由はないのでしょうか? 知っている方がいらっしゃいましたらどうか教えてください。

  • 鎖国~ポルトガル・スペイン来航禁止の理由~

    鎖国政策の中で、1624年にスペインが来航禁止、1639年にポルトガルが来航禁止になっています。その背景はやはりキリスト教対策と考えていいと思うのですが、オランダはキリスト教を日本に布教しなかったから(キリスト教信者がいたとしても)、来航禁止にならなかったのでしょうか?

  • ポルトガル語回答者の皆様

    姪と雑談をしていて「おんぶ」がポルトガル語だと言うので考えてみたところ、肩がOmbroですからなるほどとおもいました。 ポルトガル人宣教師が日本で布教をするには、こども達と親しくなるのが近道だったと推測されます。親しくなるにはおんぶなどをしてあげたのでしょう。 日本語と思って使っているけど意外にもポルトガル語だった! という話がありましたら教えてください。あと意外なものでは京都の先斗町がポルトガル語なんだそうです。 それと日本人が言うオランダという名前。これはポルトガル語ではないかと思っております。ポルトガルの宣教師がそう教えたのでしょう。

  • ポルトガルとスペインはなぜ没落したのか?

    1500年頃から2000年に至るまで、世界に名を馳せた大国というとポルトガル、スペイン、オランダ、イギリス、フランス、ドイツ、日本、ロシア、そしてアメリカの九ヶ国が思い浮かびます(オーストリアを含めるかどうか迷いましたが世界大国というのは違うなという気がしました)。 そこで質問したいのがポルトガルとスペインの繁栄と衰退についてです。 例えばオランダの衰退については、 ・中継貿易を基本とし、自国製産業の育成を怠った ・英蘭戦争での敗北 ・ユトレヒト条約でイギリスがスペインの植民地での最恵国待遇を与えられた といった理由で説明できるのだと思います。 オランダより以前の、ポルトガルとスペインの衰退について、教えていただけたら幸いです。例えば軍事的な理由としては無敵艦隊の敗北や三十年戦争での損害などがあるのでしょうが、経済的な理由について、良くわからないのです。植民地で手に入れた富をどう消費したために、英国のようになれなかったのか?逆に英国は富をどう活用したのか?そもそも軍事的な理由、経済的な理由、という風に分けること自体ナンセンスなのでしょうか。 ちなみに関係ない質問なのですが、ポール・ケネディの『大国の興亡』って高校生でも読めるレベルですかね?もちろん世界史を一通り習っている高校生です。

  • なぜ、江戸幕府はオランダとのみ交易したのですか?

    なぜ江戸幕府は出島にて、 欧州諸国の中ではオランダとのみ交易したのでしょうか? 大航海時代、隆盛を極めたスペインやポルトガルでもよかったのではないのですか? 何か理由があるのでしょうか?

  • ブラジルから個人輸入しようと思います。ポルトガル語が出来ないと難しいで

    ブラジルから個人輸入しようと思います。ポルトガル語が出来ないと難しいでしょうか? 以前、オランダから個人輸入しようと思ったんですが、英語OKのところと、オランダ語でしか受け付けないところがありました。オランダのように英語がよく通じる国でさえそうなのに、ブラジルのように 日本よりも英語の通じないような国と取引する場合、ポルトガル語でしか受け付けないところが多いのではないかと思います。 一方、英語のカテのとある質問で「個人輸入でブラジルと取引きしたことがありますが、正式な場では英語での会話でなければ成り立ちませんでした。」と仰った方がおりましたが、どうなんでしょうか? ブラジルから個人輸入の経験のある方、教えてください。

  • 鎖国時代にもドイツ人やスウェーデン人が日本に来てた

    鎖国時代と言えば、日本はヨーロッパの中ではオランダとしか貿易してなかったですよね。 長崎の出島が有名です、蘭学とかも。 でも長崎出島を訪れた学者としてドイツ人学者のケンペルとか、スウェーデン人学者とかドイツ人学者のシーボルトなど、オランダ人以外も結構いるようです。 日本人がたくさんのことを学んだとか。 これはどういうことですかね? オランダ人以外の欧州人が出島にいても問題なかったんでしょうか、黙認されていたのかな? 鎖国や出島に興味ある人など、ミサ難からのいろんな回答を待っていますね。

  • ポルトガル本国のポルトガル語を学びたい

    こんにちは。ポルトガル語を勉強してみたいと思うんですが、日本で刊行されているポルトガル語の教本って、ブラジルのポルトガル語ばかりですよね。また、ポルトガル本国とブラジルのポルトガル語の違いは アメリカ英語とイギリス英語の差よりも大きいとも聞きます。ポルトガルでもブラジルのポルトガル語は通じると思いますが、ポルトガル本国のポルトガル語を学んでみようと思います。どのようにしたら学べるでしょうか?