• ベストアンサー

結婚前の個人財産は家計にいれないとまずいか?

遠からず結婚するかもしれません。 個人財産で1000万近く持っています。 以前ここで質問したら、個人財産は結婚後も、共有財産にならない、とのことでした。 しかし現実的に、妻がほとんど個人財産を持っていない状態だとして、僕だけ1000万円を家計に入れずに保持することなんてできるのでしょうか? そんなことしたら、妻から不信の目で見られないか不安です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252888
noname#252888
回答No.3

こんなことで悩んでいたら今後これより大きな取決めごとは沢山出てくるので悩みますよ。 別に決まりじゃないので婚前の財産を共有財産に入れても良いですけどね。 でも通常、婚前の財産は夫婦の共有財産にはしないのが専らです。 10億円持っている人が結婚時にそれを共有財産にして1日で離婚したら贈与税無しに5億円を相手に渡すと思います?共有財産にするというのはそういう事です。 共有財産とは結婚してから積み上げていくものと思えばいいです。 貴方はその1000万円を夫婦の事に使ってあげればいいじゃないですか。 デートは奢ってあげればいい。家電をそろえてあげればいい。共有財産ではなく貴方のポケットマネーでかってあげるということです。 例えば共働きで、共有の口座にお互い一定金額を入れて残りを自分の口座に入れているという夫婦はいくらでもいます。 そういう夫婦の場合、相手にいくら年収が有っていくら貯蓄があるか解らないなんて事も良くある話です。 お金は秘め事なんです。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

その他の回答 (8)

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4013/9118)
回答No.9

>家計に入れずに保持することなんてできるのでしょうか? やりかたはいろいろですが、できます。 >そんなことしたら、妻から不信の目で見られないか不安です。 バレたらマズイことになるような夫婦関係ならそうなると思います。 相手のヘソクリまで把握していないと不安だと言う人ももちろんいますが そこは夫婦で決めることです。 結婚後はおたがいの信頼関係が築けていないと、公共料金の支払名義や 貯金の名義をどちらにするか、マイホームの持ち分などで揉めてしまうことがあります。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.8

結婚前の財産は妻には何の関係も無いし知らせる必要もありません <家計に入れずに保持することなんてできるのでしょうか? 妻貧乏で借金あったとしても貴方には何の関係もありません つまり肩代わりする必要性も無いということです 家計苦しいのなら妻に働けよというだけです、役に立たないのなら 妻は家に貢献できないということですから見切りつけるだけですよ。 <妻から不信の目で見られないか不安です。 妻というのは教養ないのですか

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • satouenn
  • ベストアンサー率13% (274/2053)
回答No.7

自分名義で持っていることと、自分勝手に使うこととは別のことなので、例えばいざと言う時のため(病気や怪我で収入が途絶える事だってあるわけです)に手付かずで置いておく分とか、将来家を買うときの頭金にしようとか、そういう目的があれば、お互い納得するのではないでしょうか。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#252888
noname#252888
回答No.6

逆に妻が婚前の財産まで共有財産と言って来たら妻を不信の目で見ることになると思いますけど。。。。 結婚前も後も財産をどうするのかというのは夫婦それぞれの取決めなので色々な形が有りますが、婚前の財産は共有財産にしないというのが専らです。 極端な話、10億円持っている人が結婚して共有財産にして1日で離婚しに贈与税も無しに共有財産を2で割ると思います?逆に婚前の借金がある場合も同じ話です。 例えば夫婦共働きの場合、お互いが決まった額を共有の口座に入れて余った給与は自分の財産なんて形も有ります。それほど珍しくも無いです。 その場合、相手の貯蓄額を知らないとか年収を知らないとか良くある話です。 相手の退職金を知らない老夫婦も居ますよ。 お金は秘め事ですよね。 後ろめたいならその個人財産から色々フォローしてあげればいいです。 デートは奢るとか、家電を買うとか。ちなみに貴方の貯金から買った家電は貴方の財産です。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.5

それを今後どうしたいかだと思います。 小遣いじゃ足りないから、飲み代の補填に…なんてやるなら無駄でしかないので奥様に渡しましょう。 まず貯蓄のうち半分は結婚資金に消えます。 きちんとお金があるなら新居に新品の家具、海外旅行に行きますよね。 御祝儀も返ってきますから丸々ではないですけど、お金がないから100均で…とかはされないでしょう。 残りが500万だとして、新居を購入するなら全額それで消えます。 残0円。 そもそも質問する意味もなくなってしまいましたね。 購入しないとしても、病気療養や会社の倒産、パワハラなどの退職時の生活費にとっておきましょう。 一部であれば記念日の家族へのプレゼント代にもいいですが、1000万はすぐ消える金額なのであまり気にする必要はないように思います。 奥様にお金があるのを話しても問題ないですし、逆に貯蓄0だという方が不安ですよ。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • show1968
  • ベストアンサー率32% (533/1617)
回答No.4

これから貴方が稼ぎだすものを全部 貴方が握ってしまって奥さんに渡さなかったら 不信の目で見られます。 今までのものは気にしないと思います。 でも例えば、 「1000万もあるんだったら家は  賃貸じゃなくて買えばいいのに」ぐらいは 思うかもしれない。 でもちゃんとした考えがあると説明すれば 納得すると思いますよ。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

回答No.2

いずれわかると思います。スタートからこんな考えでは結婚生活も思いおやられます。 少なくとも結婚前でなく結婚後、1年内位、適当な時期に相手と生涯結婚生活できそうであれば、正直に告白して半分は自分の万が一のへのくり、半分は家計にとか相手の要望も聞いて、適当に配分し幸せな夫婦生活を送ってください。相手もへそくり持っているかもしれません。急死とかいずれ何かあれば共有財産になります。

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございました。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.1

妻に1000万持っていることを隠しておけばいいだけでは?

YKANAJAN
質問者

お礼

ありがとうございます。 どうやって隠し通すか? って問題もあります… ばれたらすごく、妻が傷つきませんかね?

関連するQ&A

  • 共有財産?特有財産?

    婚姻中に協力して得た物は共有財産ですよね? 婚姻前に持っていた物は特有財産ですよね? 質問ですが、 婚姻前に購入したけど、ローンがあり婚姻中に共通の通帳から払っていた物はどうなるんです?使用は個人だけど、家計から一部払われている物の扱い。 また結婚祝い金はどうなのでしょうか?結婚することによって得た物は共有?お互いへの贈与って形で特有?それが全部家計に使われていたら残っていません。 お互いが納得してれば問題なく解決かもですが、法律的にはどうなのでしょうか? かりに特有財産も家計に使ってしまえば消えてしまい、残りが共有財産で半々になるんですか?

  • 結婚したいけれど、家計と財産は別にしたい彼について

    すみません。長文です。 将来のこと(結婚)を踏まえて、同棲の生活費のことを決めようと思っています。 私と彼は、ともに離婚を経験しているので、再婚には慎重です。 それで、やっていけそうか、まずは同居してみようということになりました。 ここ数ヶ月、私は、自分の賃貸マンションはそのままで、ほぼ一緒に生活しています。 食費と生活雑貨、通信料、光熱費、管理費(持ち家なので、家賃はありません)が、共同の出費としてかかりますが、彼は、「それは自分が払うからいい」といいます。(ちなみに、彼と私の収入比は、2対1くらいです。) ただ、「一緒に住むなら食事を作ってくれないと困る」という要望があったので、食事は週の2/3くらい作っています。 あとは、食事の片付けや洗濯などの家事は引き受けています。 生活にかかる費用の一部とはいえ、負担してもらっているという気持ちもはたらきます。 今後、私が賃貸マンションを引き払って一緒に住むなら、その前に、家事や必要経費(家計というのはいいすぎなので)の分担を明確にしたいと思っています。 そうしないと一緒に生活する上でのお互いへの責任感が甘くなると思うんです。払ってやってる、やってやってるという関係になると嫌なので。 ここで問題が一つあって、彼は、必要経費の分担の話し合いを嫌がります。 離婚のときに、お金の話し合いが大変だったようで、「お互いの財産や収入は明確に分けておきたい」と以前ちらっと言っていました。 そして、日々の出費に細かい。 今、かかっている経費は、彼が一人で生活していたときの、1.3倍くらいだと思います。 多分、お金を管理がからむなら、自分で全部把握したいし、そのくらいの費用負担なら払ったほうがいいやということのようです。 それでいて、今後どうしようかと尋ねてきます。 彼としては、結婚したい。 ただ、財産や家計は分けておきたい。 でも、一緒に住むにあたってかかる費用を負担するのかまわない。 わたしは、いろんなことが曖昧な状態で、先へ進むのは不安ですし、できないと伝えてあります。 わたしは、家計や財産のことを決めて、実際に相手がどう行動するかを見てから、籍を入れたいと考えていて、それに何年かかってもいいと思っています。 週末の家事はよくやってくれるし、気遣いや思いやりはあるほうです。 一緒の生活は、しやすい人です。 ただ、結婚となると、彼の感覚は、世間一般の感覚からはずれているのかなーと思います。 私も正規の職員なので、お金に関しては一人でやっていけますし、1回は結婚したので、もうわざわざ再婚しなくてもいいという気持ちも一時あり、このままでもいいやと逃げたくなる気持ちもあるのですが、人生一緒にやっていくのにこれはあまりに幼いかかわりあいじゃないのかとも思います。 彼に、結婚という形式をとるなら、もう少し、経済的な面でお互い共有するか情報開示していかないと難しいのではないかということを理解してもらうには、どうしたらいいでしょうか。

  • 結婚後に親からもらったお金は夫婦の共有財産ですか?

    結婚後に親からもらったお金は夫婦の共有財産ですか? 結婚後しばらくして親が小さい頃から自分の名義でためていてくれていたお金をもらいました。 結婚後に稼いだお金は共有財産になる事はわかりますが、このお金は共有財産でしょうか? 一応もらったのは結婚してからですが、小さい頃から少しずつためていてくれたという事で 自分の固有の財産の様な気もするのですが法律的には家計に入れないといけないものでしょうか?

  • 結婚時に家計に入れた個人資産を回収したい

    近々結婚する予定があります。 家計がゼロ円からスタートするのも微妙なので、お互いの個人資産をいくらか家計に入れることを考えています。 ですが婚活で知り合った相手と短期間の交際で結婚した経緯があり、考えたくはありませんが離婚の可能性も否定できません。 離婚の場合、家計に入れた個人資産を取り戻したいのですが、そういったことは可能でしょうか? (ちなみに個人資産は2000万円以上ありますが、そのうち700万円程度は家計に入れるつもりです。相手はいくら入れるつもりかわかりませんが、今の貯金が300万円程度らしいです) 取り戻せる場合、家計に入れたお金が、もともと自分の個人資産だったことを何らかの形で証拠に残しておけば良いのでしょうか? その場合、どのような証拠が必要でしょうか?

  • 住宅取得時の資金、どこまでが共有財産?

    自宅を新築予定ですが夫婦の共有名義にします。 自己資金のうち、どちらの資金と判断するのか分からないものがあるので教えてください。 ・妻の雇用保険の失業給付金(結婚前からの勤務で結婚数年後に出産の為退職。受給延長し今年受給) ・妻のオークション収益(念のため、年額は課税されるほどではありません) ・妻名義の車の車検代として月々積立てていたものの余り ・妻のヘソクリ(食費を節約する等、家計をやりくりして貯めたもの) ・結婚後の家計からの貯金(口座名義はほとんど妻) 通常、妻が専業主婦であっても夫の給料から家計に入り、その中から貯蓄したものについては 夫婦共有の財産になるのでしょうか? だとしたら、「妻の失業給付」も「妻のオークション収益」も共有財産ですか? 「妻の車の車検代の余り」もやはり家計から出したとして共有? 「妻のヘソクリ」も元は家計費なので当然共有財産? 「結婚後の貯金」は共働き時代のものもあれば、妻の退職後夫のみの給料からのものもあります。 ちなみに共働き時からお互いの給料は全て家計に繰り入れ、その中から貯金してきました。 また、夫婦共有の財産と判断される場合、それらの合計金額を2分の1ずつとするのでしょうか? それとも収入割合に応じて分配するのでしょうか。 その場合、途中から妻が専業主婦になっている場合はどう計算するのでしょうか? それとも、こんな風に細かく考える必要はないのでしょうか?(単に自己申告で良いとか?) まさか、あくまでその貯金の口座名義で判断するとか?? 何分初めてのことなので、よろしくお願いいたします。

  • 離婚における共稼ぎ夫婦の財産分与(個人の貯金について)

    離婚における共稼ぎ夫婦の財産分与(個人の貯金について) 別居中です。妻から離婚調停が申し立てられました。原因は私の不貞行為ということです。 結婚12年目の危機です。子供は降りません。これまで別居を2回しており、これで最後という感じです 妻からの離婚調停には財産分与の800万円の請求があります。 私達夫婦は共稼ぎで、私の年収は1000万円、妻は800万円です。 生活費などの費用は、私が給料から家賃・光熱費等と生活費の一部で総額月24万円を出し、妻は生活費の一部として10万円程度(妻がやりくりしていたの妻の拠出額の詳細は不明)を出しています。残ったそれぞれのお金は、各々の個人名義の口座に貯蓄しています。 そのほか自動車が1台と家財があるだけで、不動産等はありません。 質問1 車と家財は共有財産で財産分割の対象と考えていますが、それぞれの貯金は個人の財産(特有財産)と考えており、財産分割の対象と考えられないのですが、それで正しいのでしょうか? もし判例などもわかれば教えてください。 質問2 今回妻が調停に弁護士をつけており、こちらも弁護士をつけるべきと考えていますが、いかがでしょうか。 また家事裁判に経験があり、適切なコミュニケーションがとれる弁護士を見つけるためにはどうしたらよいでしょうか? 以上2問教えてください。

  • 財産分与について質問させて下さい。

    例えばの話なのですが、結婚して妻が専業主婦で夫が会社員とします。 結婚してから共有財産として夫の銀行口座に1千万円があるとします。 次に妻が夫のDVに耐えられず家を出て別居生活が始まった途端に、夫が離婚を決意して共有財産であるその1千万円のうちの999万円を娯楽に使い果たした場合、離婚訴訟まで進んで判決が出る時に妻が貰える財産分与は5千円なのでしょうか? 素人なのでおかしな質問をすみません。

  • 夫婦の共有財産と個人財産の違い

    質問お願いします。 結婚後、片方の名義で新規に銀行口座をつくり、 その口座に夫婦共同で、貯金をした場合、そのお金は夫婦の共有財産になると思うんですが、 では、結婚前の貯金を、その口座に元手?として先に入金した場合 それも、夫婦の共有財産になるんでしょうか? それとも、先いれした金額だけは、個人財産となるんですか?

  • 離婚時の財産の分け方について

    離婚時の財産の分け方について教えてください。 結婚前のお互いの貯金は、それぞれの財産であり、結婚後に二人で貯めたものは、共有財産だから、例えば離婚すると二等分される、というのは、ネットなどで調べて理解しました。 では、例えば、結婚前の貯金が夫500万円、妻300万円で、それぞれの口座をそのまま結婚後も使用し、生活費のうち、いくつかの費用は夫の口座から引き落とし、残りの費用は妻が支払う、となったとします。 残念ながら離婚となった時に、それぞれの口座の金額が夫800万円、妻200万円になっていた場合、財産はどう分かれるのでしょう? 結婚後に増えたお金は、 (800+200)-(500+300)=200万円 という考え方であっていますか? その場合、それぞれ100万円ずつが財産として振り分けられると考えています。 結局、手元に残る財産は、次のうち、どうなるのでしょうか? (1)今のそれぞれの口座の残高そのまま 夫800万円 妻200万円 (2)結婚時の貯金額+共有財産の1/2 夫500+100=600万円 妻300+100=400万円 (3)夫の口座から妻分の共有財産を妻に渡す 夫800-100=700万円 妻200+100=300万円 (4)全く異なる考え方 基本的には(2)だと思っているのですが… なぜ、妻の口座だけ減っているかの理由にもよるのでしょうか? →例えば、結婚して仕事を辞めることで収入がなくなっても、妻は自分の口座から当面お金を出していてマイナスになっているとか、単純に妻の方が多く払っていたからとか、妻に悪意がなく減っている場合は(2)でなければ、おかしいのかなと思います。 実は来年結婚するのですが、彼氏とお金の管理をどうするかなかなか決まらず… 離婚なんて今はもちろん全く頭にないですし、彼のことは大好きですし、今後のマネープランを考える上で、できるなら二人の今までの貯金額も合わせて計画していきたいので、どちらのお金とかって考えたくないと思っています。このあたりは、彼氏も同じ考えのようです。 しかし、ネットで色々と調べていたら、色んな意見があって(隠し口座を作るべきとか、貯金額は内緒にするとか)、私は甘いのかとちょっと思えてきまして、色々と考えてるうちに、質問したことが疑問に思えてきました。ちなみに、彼氏も私もお互いの貯金はもう正直に話をしています。 結婚する際に、今までの口座を使うのではなく、新しい口座を作れば済む話なのですが…もしも、それをしなかった場合、ということで、教えてください。

  • 結婚前の貯蓄は、結婚後は共有の財産にしなければならないのでしょうか?

    ご結婚されている方にお伺いします。 結婚前に貯めたお互いの貯蓄は、結婚したらどうされ ているのでしょうか? 共有の貯蓄にされているのでしょうか? それとも、へそくりで隠しつづけたりしますか? 法律ではどのようになっているのでしょうか? 私、個人的な考えでは、お互いが生活を共にするようになってからのお金が二人の共通の貯蓄ではないかと思うのです。 結婚前に所有していた不動産など共通の財産になるものはあると思っていますが、貯蓄はどうなのでしょうか?

専門家に質問してみよう