英語のパラグラフを学べる本(アカデミック?)

このQ&Aのポイント
  • 英語のパラグラフの仕組みに興味があり、英語の枠組みに沿った英文の書き方を学びたいです。
  • アカデミック・ライティングの本は学術論文の執筆に役立つだけでなく、エッセイや公式文書の書き方も学ぶことができます。
  • おすすめの書籍として、『The Elements of Style(スタイルの要素)』や『Academic Writing for Graduate Students(大学院生のためのアカデミックライティング)』があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

英語のパラグラフを学べる本(アカデミック?)

こんにちは。 英語のパラグラフの仕組みについて興味があり、 きちんと英語の枠組みに沿った英文が書きたいと思っています。 本を探そうとアマゾン等で検索してみると、 アカデミック・ライティングとタイトルにある本ばかり出てきます。 私は別に学者でもないし科学論文を書く予定もないのですが、 エッセイやパラグラフや公式文書の書き方について知りたい場合も アカデミックライティングの本で勉強すればいいのでしょうか? 英語の枠組みに沿った書き方=アカデミックライティング と考えても良いのでしょうか? また、私の目的に合ったおすすめの書籍を紹介してもらいたいです。 洋書でも構いません。 よろしくお願いします。

noname#257333
noname#257333
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

アカデミックライティングでも構いません。 パラグラフだけなら、 英文パラグラフライティング Paragraph writing で検索した方がいいでしょう。 子供向けから大人向け、外国人向けなど、いろんな種類があります。 紹介文をよく読んでお選び下さい。

noname#257333
質問者

お礼

回答有り難うございました。 基本的に科学論文の書き方とパラグラフ・ライティングは同じものと考えてもいいのですね。 パラグラフ・ライティングで探してみます。

関連するQ&A

  • 英語のパラグラフのテストについて

     現在、英語でエッセイというかパラグラフのリーディングをしてる授業があります。 今度前期テストがあります。 エッセイの書き方主に(主旨、結論)などを学ぶなかで書いたりもしますが現在教科書を使っています。 そこで15行か20行くらいからなる教科書のエッセイを先生がよく読んで来い! といっています。わからない単語、言い回しなどは注にでています。その次のページにはそのエッセイについてTorFの問題などがありますが、とにかく先生は特にこのエッセイをよく読んで来い!というのです。 このようなエッセイのライティングまたはリーディングの場合どのような試験問題が予想されるのでしょうか? 経験者、または英語の先生などいたら是非教えてください。 ちなみにそのエッセイは10話くらいあります。 1話ごとセンテンスは7~8くらいで構成され番号が振ってあります。

  • 英語のエッセイ、日本語で意見を考え、それを英語にする学習はやはり間違い

    英語のエッセイ、日本語で意見を考え、それを英語にする学習はやはり間違いですか? いつも回答に答えてくださり、ありがとうございます。 英検1級を目指しています。検索質問で知ったこととしては、TOFELのライティングの参考書が 役に立ったというのを聞きました。 英語のエッセイの形式、仕組みは一通り学習をしました。 自分で日本語で英文を書いて、それが文法的に、または適切な語句なのかわからないという問題なのです。 知っている単語を使って簡単な文章を書くことができます。日本語で自分の意見を考えて、それを英語に換えるという学習をやっているのですが、非効率的とも思います。エッセイを書くのが上手になった人は、どのような学習をしていったのでしょうか? 日本語で思い浮かんだ文を英語にしてもそれが果たして正しいのかもわからないので、結局は頭にその書いた内容が入ってこないという感じです。利用している本で「英語で意見を論理的に述べる技術とトレーニング 植田一三」がありますが、わたしには難しく感じます。 留学される方は、エッセイは必要だと思いますが、洋書などをやったのでしょうか? やはり日本語の書籍ではライティングはうまくいかないのでしょうか?日ごろからNHKなどで時事問題に関心をもつようにしていますが、長く文章を書くのが苦手です。 それで、英語のエッセイに関するあなた様が学習をして使いやすい、効果的、合理的と思った書籍は なんでしょうか?自分で勉強をしているもので、周りに英語の質問をできる先生や友人がいません。 ぜひ、お力をお貸しいただけたら幸いです。 補足があればおっしゃっていただいてけっこうです。 よろしくお願いします。

  • 英語の本を探すには

    具体的にどういう本というのはないのですが 自分が探しているのは〇〇大学教授のような学者レベルの人が書いた本なのですが正直誰が有名とかはあまり知らないですし「学者が書いた、自分にとって面白そうな本」というような感じでamazonレビューでも評価が高い本がいいです。 イメージ的には英語の勉強60%、読んでも面白い40%みたいな感じです

  • 英語でかかれた書籍を読むための努力について

    英語でかかれた書籍をスラスラ読めて理解できるようにするには、どのような努力をするのでしょうか? 読みたい本は、人工知能や宇宙、数学、コンピュータなどの専門書籍です。英語でかかれた書籍の方が日本語の書籍より多いことやAmazon等で多く出回っているので洋書が読みたいわけです。 サイエンストピックやワールドニュースはよく閲覧するのですが理解はできます。 高偏差値の学生はスラスラ読めると思いますが、私はそうではないのでアドバイスが欲しいのです。

  • 英語の面白いエッセイ

    TOEICの勉強も兼ねて毎日読めるような英語の本を探しています 今は大学2年生ですが、大学受験で読むような英語のエッセイが好きだったのでそのような内容が乗っているおすすめの洋書または無料で読めるサイトを教えていただきたいです。 文章の長さも受験のものと同じくらいかそれより多少長いくらいのもので、それがたくさん載っている、という本が理想ですが、いまいち英語のエッセイが載っている本がどういうものなのかよくわかっていないので違う形式のものでも結構です。 小説よりはエッセイが読みたいです。 受験時代には英語長文読解という参考書に載っていた文章が難しかったですがとても興味深く面白かったです。

  • 中古の安価な英語本はどこで買う?

    昔、日本語で読んだドストエフスキーの「カラマーゾフの兄弟」とかトマスハーディの「テス」とか「アンクルトムズケビン」とか、英語本を英語の勉強をかねて読んでみたいと思うのですが、ネットで非常に安価で手に入ると聞きました。Amazon.co.jpの洋書で中古本のことでしょうか? Aazon.comでも入手できるようですが、これはアメリカからの郵送になるんでしょう?価格が1ドル以下でも郵送料がかなりかかってしまうと思うんですが・・・。 他に安価な英語本が手に入るところはないでしょうか? 私は、もちろん日本在住です。よろしくお願いします。

  • 農学・環境科学関連の英語の本で大学院入試対策に適したものを教えてくださ

    農学・環境科学関連の英語の本で大学院入試対策に適したものを教えてください。 農学・環境科学系の研究科を受験しようとしている留学生に、参考となる本をアドバイスしたいのですが、良い本を知りません。 自分としては、農学および環境科学関連で、以下の条件を満たす本を探しています。 ・一般的な読み物に出てくる英語表現が多く載っている(エッセイ的な感じ) ・対象とするテーマは広く浅い ・学術論文のように説明がまどろっこしくない  (関係代名詞節や挿入節が長かったり複数あったりしない) ・かといって、文系文章ではない  (文法が難しすぎない、論理的である) このような条件に合う本で、英語で書かれたものをご存知の方は教えてください。よろしくお願い申し上げます。

  • 「英語で書かれた」思想系の本の探し方募集!

    英語で書かれた思想系の本についてのオススメ、またはみなさんの探し方を教えて下さい。 私は趣味で思想系の本を読んでいます。そして(英語の勉強も含めて)これから洋書でもどんどん知識を広げていきたいと思っております。ただ昔の哲学者が書いたもの(英訳されたもの)ではなく、今の知識人(ざっくりした言い方ですが)よって書かれた本を探しています。 日本語の本では以下のような著者を好んで読んできました。 柄谷行人・浅田彰・東浩紀・鈴木謙介・宮台真治…(+彼らの取り上げてきた本ですね) また思想や社会学のみならず 脳科学(読み物)やコンピュータ書(社会学的なものからプログラミングまで)なども読んでいます。 超が付く程の読書好きなので書店の人文系・科学系(読み物)のコーナーで新しい本がでたらとりあえず立読みしています。 大学院等で学んでいる人は、やはり先生からの紹介が一番多いのでしょうか? 私はかろうじて都心に住んでいるので大型書店の洋書コーナーを直接見に行ったり、goodreads( http://www.goodreads.com )というサイトを参照にしています。たまに日本の著名人がブログで洋書を紹介する時もありますが、ピケティーの『21世紀の資本論』(この本は私にはいろんな意味で重すぎますが…)は話題になりましたね。(このような情報を知りたいのです!) みなさんが気にしている知識人なども教えて頂けたら幸いです。 以上よろしくお願いいたします。

  • 非言語コミュニケーション 表情について

    こんにちは。 私は大学で異文化コミュニケーションを学んでいます。 中でも非言語コミュニケーションに興味を持ち調べているのですが、 「オリエンタル(ジャパニーズ)スマイル」と呼ばれる日本人の様々な意味合いを持つ「笑い」に着目しており、情報を集めたいと思っています。 そして英語圏の人たちと日本人の表情コミュニケーションを比較して考察してゆきたいと考えています。 関連の書籍を見つけるのに苦労しています。 そこで、オリエンタルスマイルに限らず、非言語コミュニケーションに関するお勧めの書籍があれば教えて頂きたいと思います。 また、論文(英文エッセイ)を書くのは初めてなので、 このテーマでエッセイを書くにあたりアドバイスなどあれば頂けると嬉しいです。 書籍に関して、言語は日本語・英語問いません。 洋書なら比較的分かりやすいものを教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 科学英語論文の参考書

    科学英語論文の参考書  科学英語論文や理系のための英語論文の書き方や例文集の本はたくさんありますが、その中でこんな本がないかどうか探しています。 ○単なる例文集ではなく論文の書き方とプレゼンの仕方の両方のことが書いてある ○Google ScholarやPubMedやCiNiiなどのネット上の論文の検索の仕方が書いてある ○論文やプレゼンで使うWordやExcelやPowerPointの使い方が書いてある ○その他翻訳ソフトや正規表現対応のエディタなどのパソコンツールのことが書いてあればなおよし こんな欲張った本があるかどうかわかりませんがよろしくお願いします。