1日の売上げと口座の残高について

このQ&Aのポイント
  • 今年から確定申告ができるようになるために、会計ソフトで帳簿付けを始めました。家賃按分の計算方法や売上の入力について質問です。
  • 家賃按分する場合について質問です。12か月分の家賃から畳一畳分の面積を引く計算でよいのでしょうか?売上の入力についても検討しています。
  • 売上の入力について悩んでいます。1日の売り上げを書くと銀行口座の残高が変動してしまうため、実際の残高との差異が生じます。必要な情報は何でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

1日の売り上げと口座の残高について

今年から確定申告ができるようになるために、会計ソフトで帳簿付けを始めました。 はじめてやる事なので分からない事だらけなのですが、 【家賃按分する場合】 12か月分の家賃-畳一畳分の面積=として計算しようと思っていますが、 畳一畳分って面積いくつくらいとした方がいいのでしょうか? 正しくは、建物の総面積-畳一畳分の面積ですが、それで出た面積を 12か月分の家賃から引くという計算でいいでしょうか? 【売上の入力について】 1日の売り上げは書いていなく、実際銀行口座に入金された金額を入力しています。 1日の売り上げを書くと、今現在の銀行口座の残高が変わって来てしまうので、 実際の残高と違う額になってしまいます。 今のままでいいでしょうか? それとも、1日の売り上げを書くことは事業の動きを見る上で必要でしょうか? 帳簿付けをする上で必須な事ですか? よろしくお願いします。

noname#244311
noname#244311

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

1,検索すれば出てきますが、京間とか関東間とかでだいぶ違います。単純には畳2枚が1坪=3.3m2です。 税務署内の基準で、半額が限度、とされており、超えるなら厳密な証明を要求されるようです。なので、どこの税理士事務所でも半額で申請するのがいわば常識になっています。もちろん、つつましく1/3とかにしておけば、コンピューターに引っかかる率が減るでしょう。 2,基本的には発生主義、つまり、その金額の根拠が発生した日を基準にします。反対は現金主義で、実際に入出金された日を基準にします。これは、年を越えた場合に問題になるので、必ずどちらかに統一し、一度始めたら中途で変更する事は困難です。 ただ、それぞれの方法に色々問題点もあり、一概にどれが正しいと言い切るのも難しいです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm 収益に関しては発生主義とされています。経費については・・・? つまり、銀行入金日はだめという事です。 実際に収益の発生する業務を行った日とか、契約が完了して支払日と決められている日とかが基準でなければなりません。 ただ、個人事業でそこまで厳密にするのも難しい事から、届出すれば現金主義も選択できます。

noname#244311
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼書いたはずなのに、掲載されてなかったので書きなおしてます。 半分までは大丈夫なんですね。 売り上げもやはりその日に書いていかないと、あとで大変な事に なりそうですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • Brian12
  • ベストアンサー率25% (187/723)
回答No.2

家賃であれば、半分までは問題なく認めると思います。もし、多いと指摘があれば、具体的な指示を仰ぎ、訂正すればよいのです。 売上は、入金額でなく、商品やサービスを提供した日に計上するものです。 そもそも、”今年から確定申告ができるようになる”という意味がわかりません。 個人事業主であれば、確定申告は義務ですよ。

noname#244311
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 家賃は、私も半分でいいかなと思ったのですが、きっちり計算する人も いる話を聞きますので、どうするべきか迷っておりました。 要は、どんな割合でも自分が納得して貰えるよう きちんと説明できれば、半分か細分化するかは自己の判断で いいのでしょうね。 売り上げはやはり、その日その日の収支は記録すべきなようですね。 そのための帳簿ですよね。 分かりました。 説明が足りずにすみません、今年から確定申告ができるようにと いうのは、私自身が今まで確定申告する程の稼ぎがなかった (趣味程度でやっていて、何か月も収入がなかった事がある) という事と、先月頃から本格的に本業として取り組む事にしたので、 まだ事業主の届け出もこれからですし、何も始まってなかったのです。 事業主としてやっていく決意をしたという事です。 事業主として確定申告できるよになりたいという意味です。 分かりますかね^^ なので、按分やら帳簿付けやら何もかもが初めてだらけで 分からない事が多いので、質問させていただきました。 一つ一つ教えて貰いながら、しばらくは手探りでやっていく感じに なりそうだなと思っております。 諸先輩方のアドバイスを仰ぎながら、自分でも調べて勉強して いこうと思います。 ありがとうございました。

  • oboroxx
  • ベストアンサー率40% (317/792)
回答No.1

私も初心者ですが、こうじゃないかと思うことを書きます。 1.家賃の按分ですが、畳一畳分の範囲でお仕事をしているということで書いてあるのだろうと思うのですが、仕事中でもトイレは使うでしょうし、飲み物を入れることもあるでしょうしと思うので、きっちり細かくでなくてもいいような気がします。 大体ではダメなのでしょうか。 2.銀行口座と直接売上を突き合わせるのではなく、売上と売掛金で一日の売上を把握できるようにして、入金があったら、売掛金と銀行口座との勘定をするといいような気がします。

noname#244311
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 按分に関しては、やはり人によって細かく分ける人と大体の人と あるようですね。 まあ、家事按分の割合は申請する人に判断が任せられてるので、 大体でも妥当な根拠があれば大丈夫なのでしょうね。 売り上げに関しては、とりあえず1日の売り上げを入力して、 あとで実際入金された額と勘定を合わせるって事ですね? やってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 口座残高の日締めの方法

    お願いします。 Access2000で銀行口座管理用DBを作成中です。 テーブルは、(1)入金用(2)出金用(3)銀行登録(4)支払先登録(5)入金元登録の5種類。入金用に入金額、出金用に出金額がそれぞれ入ります。銀行口座の数は3つあります。 入金用・出金用のそれぞれのフォームで毎日取引を入力していきますが、入力がすべて完了したら日締め作業を行い、各口座の残高を算出して実際の銀行残高と照合したいと考えています。 残高を算出するためには、(1)前日残高(2)当日入金計(3)当日出金計が必要ですが、 1)前日残高は変数(毎日更新) 2)入金日計はクエリを使って集計 3)出金日計はクエリを使って集計 といったことになると思いますが具体的なプロシージャについてご指導いただけませんか? よろしくお願い致します。

  • 口座残高って誰でも聞けるの!?

    ジャッ○スカードを持っていてジャッ○スカード取引支店がスポーツクラブ月会費を先月残高不足で引き落としできなかったという事で三○住○銀行取引支店に確認の電話をしたそうです。そしたら何日の時点での口座残高をすんなり教えてくれたそうです。カード会社の人間なら誰でも顧客の口座残高を電話で確認できるのでしょうか?銀行ならカード会社からの電話があったらすぐに残高を教えちゃうものなのでしょうか。

  • 個人事業主が廃業する場合の事業口座の残高。

    廃業後は家事口座として利用します。 廃業時にはどう処理すればいいのでしょうか。 Webで調べたところ以下の3つがありました。 1.実際に残高を0円にすることで、帳簿上の残高も0円にする 2.残高はそのままにしておいて、帳簿上にも残高を残す。   廃業後は残高を家事用として使って良い。 3.実際の残高はそのままにしておいて、   帳簿上の残高のみ事業主貸で0にする。   これにより口座の残高は家事用のものとなる。

  • 口座に入ったものは、すべて売上になってしまう?

    主人が工務店(複数)から日給で仕事をもらっています。 源泉徴収もないため、これは個人事業主として確定申告の義務があるという事でいいんですよね? それと月によって、主人の兄弟も手伝いに入る事があり その日数分のお金もウチの口座に振り込まれてきます。 なのでウチで源泉をとって、給与という形で兄弟には 日給分のお金を支払っているのですが、 この兄弟の分の金額も含めて、帳簿上は”売上”という事になってしまうのでしょうか? 他人の収入が、ウチの口座を通り抜けてるだけなのに、 売上が高いとみなされるのは、損する気がします。 今度、消費税の課税ラインが売上一千万円になると聞いていますので、今後どういうやり方をしていけばいいのか わからないでいます。 他人に言われるがまま、今のやりかたをしていますが 本来、ウチの売上は主人の日給分だけとしたい所です。 また、兄弟個々に確定申告をさせないで済む方法はありますか?素人なので、すみません。

  • 売上高の考え方

    基本的な質問ですが、売上高とは、現金の収入のことですか。それとも、帳簿上の当期売上のことですか? 現金収入だと、前期の売掛回収分を含みますが、帳簿上の売上だと、純粋に当期に作成した請求書を元にしています。 期首棚卸と期末棚卸から見えてくる今期売上は、帳簿上の売上ということになりますが、ということは、「帳簿上の売上」が損益計算書の売上ということでしょうか?

  • 預金残高について

    弥生会計、初挑戦の個人事業者です。 最初から、難しい言葉ばかりで困っています。 1.消費税について。 今期の売上が、1000万を超えない場合、消費税申告を行わない(免税業者)でいいんでしょうか? 過去ログを見る限り、これはあっていると思うんですが。 2.オークションで、商売しているんですが、自分の所有物を売却した入金と、他のものを商売として売却した入金を、一つの銀行口座で区別したいんですが、出来るんでしょうか? 自分の分の入金を、入った分だけ引き出して、全く帳簿には記載せず、預金残高だけ合わせておけばいいのでしょうか? この場合、通帳の明細と帳簿の明細に違いが出てしまいますよね? やはり、これはまずい行為ののでしょうか? 良い処理方法があれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • ゆうちょ銀行の複数口座の一括管理について

    私は全国にお店がある会社で経理をしております。 各お店の売上金はゆうちょ銀行の口座を割り当てて、そこに入金してもらうのですが、この入金確認、残高確認がwebブラウザでないと出来ないので、非常に不便です。 ゆうちょ銀行の複数ある口座を一括して管理してくれるソフトはありますでしょうか。 あるいは、ゆうちょ銀行自身が何かこのような対応をしている情報をお持ちの方はいらっしゃいますでしょうか。 口座の数は約30口座ありますので、webブラウザでは操作が大変で(当然、ID、パスワードの入力もしています。)、1口座1分かかるとして30分はかかる計算になりますから、これを改善したいのです。 どなたか教えていただきたくお願いいたします。

  • 銀行口座の残高がマイナスになっていますが…

    三井住友銀行の総合口座です。 毎日10日にクレジットカードの支払(引落)があるのですが、 残高が足りなかったため、引落後の残高がマイナスになっていました。 本当は前日の9日に、会社からの支払が入金される予定でしたが 予定通りに入金がなかったようです…。 (仕事での立替分を毎月請求して、毎月10日に会社から  支払われるのですが、今月は9日に入金して欲しい旨伝えてあり  担当者も9日に入金されます、と言ってくださったので  すっかりそれをあてにしてしまい、残高を増やしていませんでした) 過去の質問などで調べたら、定期を担保にした(無担保もあるようですが) 「自動貸越」というものによってカード利用額の引落がされたのでは… という所までは分かりました。 確かに、ネットバンキング画面で見ると、残高の横に 「お支払い可能残高」というのが200万円表示されています。 (現在は残高がマイナスなので、200万より少ないですが) これは口座の残高が足りない場合は200万まで支払できます、 ということですよね? それはわかるのですが、口座残高がマイナスになった場合 銀行からお金を借りていることになると思うのですが その場合の利息などがどうなっているのか、銀行のHPを見ても どこにそれが書いてあるのかわからず、確認ができません。 かなり高い金利がかかってしまうのでしょうか? 自分の確認不足とはいえ、残高がマイナスになったのは初めてで 少々慌てています。 (カードの引落ができなかったよりはマシなのでしょうか…?) 少なくとも今日(10日)中には、昨日振込されなかった 会社からの精算額が入金になるはずなのですが、心配なので 自分の他の銀行の口座からお金を移そうと思っています。 残高がプラスになるよう口座にお金を入れておけば 特にその他の手続き等はしなくても、借りたお金は返しましたよ、 ということになるのでしょうか。 (金利がかかるのは残高がマイナスになっていた期間だけで  残高を戻せばそれだけでもう大丈夫なのでしょうか) ご存知の方がいましたら教えてください。 (あるいは、三井住友銀行HPで確認できるURLがわかれば  そちらで確認したいので教えてください)

  • 口座 

    個人事業の経理をしています。 郵貯の口座から、事業用の都市銀行口座へ引落しを移行したので郵貯は純粋にプライベートなものになりました。 そうすると翌年からはそのやめた口座の開始残高は、つけるのをやめたいのですが、どういう処理を帳簿上ですればいいのでしょうか? 解約はしていないので残金があるのですが。 宜しくお願いいたします。

  • 妻の持つ口座とその残高を知りたい

    お世話になります。 先日より以下の件で質問させて頂いております。   http://okwave.jp/qa/q7471132.html   「妻に取られた私の給与を取り戻したい」 私の給与口座の入金・引出履歴が過去20年分入手できそうだというのは分かりました。 もう1つの動かぬ証拠を得たく、夫が妻名義の口座とその残高を知ることはできるのでしょうか?。 どなたかご存じの方、その方法を教えて頂けないでしょうか。 妻所有の口座は検討つきますがもしかすると秘密の口座を作っている可能性もありますし 子供の名義の口座に私の給与を移動している事も想定されます。 そこで可能であれば次としたくです。   (1)名前(旧姓もあり)と住所で妻が所有する全ての口座と残高を知りたい   (2)上記、全ての口座において入金・引出履歴を得たい 間違い無いのは妻の通帳を探しだして私が銀行まで足を運び照会するのが良いのでしょうが 妻は通帳を持ち歩いているかも知れませんので下手を打って一文も戻ってこないことにならないよう こちらの動きを悟られないようにしたいと思っています。 都合の良い話ですが、なるべく費用を掛けずが希望なのですが探偵などに依頼すれば 出来るものなのでしょうか?。出来るのであればその相場の予算感を知りたいです。 どなたかご存じの方、どうか助けてください。 宜しくお願いいたします。