離婚裁判での本人尋問について

このQ&Aのポイント
  • 離婚裁判での本人尋問について悩んでいます。学校に通っており、授業との時間の兼ね合いがあります。一方で、夫のDVの証拠は少なく、裁判に関係ない不適切な行動もあります。裁判を欠席しないと言っている夫に対して、弁護士への依頼も検討中です。
  • 離婚裁判での本人尋問が問題となっています。学校に通うためには授業の時間に間に合う必要がありますが、本人尋問は平日の午前中に行われるため、問題が生じます。また、夫のDVに関する証拠が不十分であるため、裁判には関係のない行動も問題となっています。
  • 学校に通う私にとって、離婚裁判での本人尋問が問題です。お盆休みと本人尋問の日が被れば出廷は可能ですが、平日の午前中には授業に間に合いません。さらに、DVの証拠が少ないため、裁判に関係ない夫の不適切な行動も心配です。弁護士への相談も必要な状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚裁判、本人尋問について

離婚調停では折り合いがつかないため、裁判に移行しようと思っています。 「今から申し立てると、夏頃に本人尋問で出廷することになる」と弁護士の方に言われましたが、そこまでスムーズに事が運ぶとは思えません。 私自身、自立のため学校に通っています。 その事を相談し、上のような発言をされました。 お盆休みと本人尋問の日が被れば出廷は可能ですが、平日だと午前中に終わらないと授業に間に合いません。 拘束時間も1、2時間程度と言われましたが、そこまで私の都合を理解してくれるとは思えないですし、夫が午前中に同意するとも思えません。 子供のことを考え、早く離婚したいですが離婚裁判は、学校を卒業してからの方がいいでしょうか? アドバイスお願いします。 因みに、離婚したい理由は夫のDVですが確たる証拠が少ないです。 夫は調停に来なかったり、裁判所で怒鳴って騒いだりしたそうですが、裁判には関係ないですよね。 警察にも相談していて、夫が家に来たら110番通報していますが、パトカーを見るとすぐに逃げます。 常識のある人間ではないので、和解は絶望的です。 裁判は俺が勝つと言い切っているので、裁判を欠席することはないと思いますが、弁護士に依頼するのかは見当つきません。

noname#232224
noname#232224
  • 裁判
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

DV夫との離婚問題、調停で合意を得るのは難しい。よって、いずれは裁判離婚になるだろう。と、言う事でお尋ねです。調停は不調で終了したのでしょうか。裁判に持って行かれるのであれば、調停が終わって2週間以内に裁判を起こされるのなら、お書きになっている「夫は調停に来なかったり、裁判所で怒鳴って騒いだりした」ことなどの調停の記録は、裁判に引き継がれます。2週間を過ぎると調停の内容は裁判に反映されません。調停と裁判は別扱いになります。 DVの証拠は、お書きになっていることで有るでしょう。DVそのものだけを取り上げるのではなく、DVを働く夫のせいで家庭生活、子どもの家庭での様子とかあなたの緊張感等々が高まり、DV夫のせいで家庭が安らぎの場ではなくなる具体的なことがあると思います。これらは、離婚理由の1項5号の「その他婚姻を継続しがたい重大な事由があるとき」及び1項2号の「配偶者から悪意で遺棄されたとき」などに該当しますのでキチンと具体的に示せば離婚は可能です。 ご質問のタイトルの「本人尋問」(当事者尋問)ですが、裁判になった場合、あなたの場合特に出廷して「事実」を述べなければなりません。この大切な行為を日常の行為と一緒に考えてはいけません。特別なことですので特別に考えて万難を排して裁判所に出廷しましょう。もし、当事者尋問に出廷できなければ、相手方の話を事実だと認められる可能性が高いです。(民訴208条)受け身になってはダメです。 お書きになっている範囲で考えた場合、裁判になればあなたの主張の正当性が認められる可能性が高いでしょう。つまり、裁判離婚になれば慰謝料もいただける確率は高くなる。と、言う事です。ご主人が裁判に勝つ要素はありません。相手のことを考えずに、これから先の事とか自分はどうなれば幸せになれるのかを考えて目の前の解決しなければならないことをひとつずつ処理するようにしましょう。

noname#232224
質問者

補足

回答ありがとうございます。 本当は12月中旬に不成立になるはずでしたが、夫がよく分からない理由で欠席、翌週に再度呼び出されましたが、夫の体調不良で行われず、先週やっと裁判所から連絡があり、来月やっと一緒に申し立てた婚費の審判があります。 その時一緒に調停も不成立になると言われました。 引き継がれるとは知りませんでした! 以前、弁護士に質問できるサイトで、調停の心証は裁判に関係あるのか聞きましたが「それは関係ない」と言われたので、期待していませでした。 調停で提出を求められた書類を一切出していないので、調停員の心証は最悪だと思います。 DV以外にも、経済的なDVや子供たちへの接し方にも問題があった人なので、書き出したら止まらなくなるくらい色々あります。 先延ばしにするのも嫌で、今日もずっと悩んでいましたが、決心がつきました。 学校のことは先輩にアドバイスをもらって、本人尋問は必ず出廷しようと思います。 慰謝料は請求しないつもりでいましたが、ダメ元でしてみようと思います。 夫は、私が不倫していると言い張っています。 男と歩いているところを友達?知人が見たと。 私は子供や母と出歩く以外、外に出ないので、私有責にしたいがために無理矢理それを裁判で言い出すと思います。 それに加え私にも、性格に問題があると言い出すと思います。 最悪、嘘の証拠(合成の写真など)を出された時、少し怖いと思っていました。 今、相談させてもらっている弁護士もあまり合わない人で、どうしようか悩んでいます。 しかし、田舎のため弁護士が少なく、離婚に一番強い人がその人なので、割り切るしかないですよね…

関連するQ&A

  • 離婚裁判をされた方にお聞きします。(尋問について)

    離婚裁判をされた方にお聞きします。(尋問について) 昨年同じタイトルで質問させて頂きました。 40代、ただ今夫と別居中です。 裁判は私が原告になります。 離婚の理由は夫の子どもに対する暴力、度を越した潔癖症に対するストレス等色々ありますが、詳細は控えさせて頂きます。 あの後1年以上経ってやっと口頭弁論から尋問に移ることになりました。 尋問の直前に弁護士さんと練習をする予定になっています。 口頭弁論では私は出廷せず、弁護士さんにお任せしたので、今度の尋問が初めての出廷となります。 夫は人前に立って話すのが得意なのですが、私は苦手で、裁判所での尋問などとなると大変緊張するだろうと想像しています。 尋問に関してどのような点に注意したらいいか、同じ経験をした方に経験談や注意点、心構えなど教えて頂きたいと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • もうすぐ離婚裁判の尋問があります

    現在、離婚裁判中です。原因は繰り返される夫のモラハラ、ギャンブル、借金です。夫は離婚を拒否、離婚しても子供2人の親権、監護権を主張しています。お互いに弁護士を雇っていますが、私の弁護士は事務的で物足りなさを感じています。夫側からの主張はわずかな事実に尾ひれをつけて攻撃してくるので読むだけで悲しくなり疲れてしまいます。先日、陳述書を提出。弁護士から次回の裁判では尋問があります。と言われました。詐欺師並みの話術を持つ夫(調停ではやられてしまい、子供を取り上げられてしまいました)に太刀打ちできるかとても不安です。何か尋問で有効なテクニックなどご存知の方がいらっしゃればアドバイスをお願いします。

  • 離婚裁判で本人尋問での原告の嘘

    昨年の離婚裁判で本人尋問での原告の準備書面また、陳述書の発言での本人尋問の矛盾点(嘘)があり弁護士に添付ファイルで書類は送付しています。 本人尋問後では本人尋問での矛盾点(嘘)の書類は提出しないのでしょうか?

  • 離婚裁判の本人尋問を直近に控えています。

    離婚裁判の本人尋問を直近に控えています。 不倫をしている夫から起こされ、言い分は私が夫に嘘をつかれた時に暴れたり モラハラをしたということで、恐ろしい陳述書が長々と提出されています。 もちろん私も悪かったのですが、不倫した不利な側が責めてくる嘘や誇張はすさまじく、 私の弁護士の方針ではそんなのに取り合ってたら裁判官が疲れるし、 こちらは淡々と不倫の証拠提出、私側からの経緯の説明をすればいいと言っています。 私的には感情がある当事者で素人なため、恐ろしい女に仕立てあげられていて それに反論していないのは(抽象的には嘘ばっかりですとだけ)大丈夫なのでしょうか? またそのような陳述書を出す愛人と三方でやり合う尋問が苦しくして死にそうです。 相手方からの質問を想定して、練習しようと思っていますが、 なにか何でもアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。 法廷で動揺しないか、取り乱さないか、言葉が詰まらないか心配です。

  • 離婚の裁判について

    こんにちは。 妹の離婚の問題なのですが、調停がまとまらず裁判になるかもしれなくなりました。争点は金銭的なことです。妹は弁護士さんに依頼する予定ですが、その場合に本人が出頭しなくてはいけないのは本人尋問の時だけでしょうか。相手方が訴状を提出してから本人尋問までは、最短でどれくらいの期間がかかるのでしょうか。私もいろいろ調べてみたのですがよく分からず、お詳しい方に教えていただけると嬉しいです!よろしくお願いします。

  • 離婚裁判で本人尋問での原告の嘘

    昨年の離婚裁判で本人尋問での原告の準備書面また、陳述書と原告の本人尋問での発言での本人尋問での矛盾点(嘘)があり添付ファイルで書類は送付しています。 本人尋問後では本人尋問での矛盾点(嘘)の書類は提出しないのでしょうか?

  • 離婚裁判の証人尋問について

    夫から離婚裁判を起こされ今月証人尋問が行われる事になりました。夫から提出された陳述書を読み唖然としました。90パーセントが嘘で私が言った事ややった事が夫の言った事、やった事になっておりすべて真逆になり、その上私から暴力を受けていて怯えていたとか全く無かった事を10ページに渡って書いてありました。それらの事を読み振るえがきてしまい、動悸が止まりません。あまりの気味の悪さにどうして良いのか分からなくなってしまいました。このような状態で証人尋問には臨めず、どうして良いのか分かりません。弁護士は客観的に見ればよいのですと言っていますが、私は途方にくれてしまっています。どのように対応したらよいのか良いのか教えていただけたら幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 離婚の調停及び裁判について

    経験者またはご存知の方に質問です。 離婚の調停及び裁判は本来は本人が出廷すべきかと思いますが、諸事情で代理人に出廷する事は可能でしょうか? また、調停や裁判はどのくらいの日数が掛かるのでしょうか? 出廷する日を選択するまたは、都合に合わせてもらえるのでしょうか?

  • 本人尋問。出廷しない。相手の心理を教えて?

    交通事故の物損事故です。損害額は互いに10万程度です。 本人訴訟です。被告は弁護士さんがいます。 本人尋問の請求が裁判官からあったのですが、被告は忙しい等の理由で出廷しません。陳述書の提出もありません。 裁判官からは私に証拠の申出、尋問事項を提出してほしい旨の宣言がありました。 そこで質問です。 1 民事訴訟法208のことや、とにかく本人が出廷しないのは被告にとって有利ではないと思うのですが、これって被告さんはどういう心理ですか? 敗訴覚悟ですか?多くの場を経験されている方でないと解らないことかも知れませんが、宜しくご見解をお願い致します。 2 私は自分で自分に尋問内容を決めにくいので尋問内容は裁判官にお任せします。というのは特殊すぎるのでしょうか? そもそも、判決を出す裁判官に尋問内容を指示すること自体、茶番じゃないでしょうか?(笑) 経験豊富な方でないと、的確なご見解がないかもしれませんが、宜しくお願い致します。

  • 民事裁判での本人尋問

    質問サイトを見ていると 離婚裁判等の民事裁判で「嘘をつき続けた方が勝つ事もある」 ような記載が書いてありました。 そこで、質問です。 本人尋問の時 嘘の上手な方は、ある意味嘘のプロなので乗りきれるかもしれませんが 嘘の下手な人は、自分にやましい事を質問され、 嘘を言った場合、相手方の弁護士から質問攻めに合い自滅するような気がします。 さらに証拠でも突き付けられたら完全アウトだと思いますが。 そんな時は、政治家の方々が時々使う 「記憶にございません」は無難な回答なのでしょうか? それは通用するのでしょうか? 証拠が出てこなかったらそれまでのような気もしますし、 仮に証拠が出てきても、真っ向から嘘を言っている訳でもなく まともに嘘を付くよりは、裁判官に心象が良いのでしょうか? 尋問での「記憶にございません」「忘れました」等のグレーな表現は は実際裁判の尋問でよく使われることなのでしょうか? 解かる方、教えてください。