• 締切済み

レースのカーテンがシワシワで硬くなっている

10年ほど前洗い替えにレースのカーテンを自分で縫い、少し使って洗濯し段ボール箱に入れ収納していました。今日出したところシワシワで硬くなっています。材質はポリエステルかナイロン系だと思います。シワは当然ですが、硬いのは劣化でしょうか?劣化でなければ使いたいのですが、このカチカチのシワはどうやって伸ばすのがベストでしょうか?

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2145/10874)
回答No.1

洗濯をして、アイロンをかける。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レースのカーテンについた黴の取り方について

     レースのカーテンが,結露のせいだと思うのですが,細かい黒い黴がついて,いくら洗濯しても取れません。取るのに,何か良い取り方はないでしょうか?  材質が分からないので書けないのですが,布のカーテンの内側にかける普通のレースのカーテンです。  カビキラーなどのカビ取り剤を振りかけてもだめでしょうか?(人に聞く前に自分で試してみればいいのですが。我がままですいません。)

  • レースカーテンを乾燥機で

    レースのカーテンを他のものと一緒に乾燥機で乾燥してしまいました。 しわもすごいけど、ところどころ黄色くなってしまいました。 たぶん、熱で焼けてしまったんだと思います。 生地はポリエステル100%、アイロンは中で○、塩素は×、ドライ○、タンブラー乾燥は避けてとあったのに、すでに遅しです。 もうしわ・色とも修復は不可能でしょうか。 どなたかよい方法がありましたら教えてください。

  • レースのカーテンにカビが・・・洗濯してしわにならない方法・またレースはどのくらいのペースで洗いますか?

    こんにちは。 窓を開けっ放しで仕事に行き、雨降られてレースのカーテンにカビが目立ってきました。洗剤だけで洗濯で落ちますか? この前レースを洗ったら購入時はのり?があったからなのか、しわしわになりました。 皆さんレースってどう洗っていますか?

  • レースカーテンのしわ取り

    ニッセンの通販で買ったボイル?のカーテン(等間隔にアップリケが刺繍してあるもの)ですが、くっきりたたみじわがついています。 通常のレースカーテンと違って、硬いというか、メッシュっぽい生地です。花嫁さんのベールみたいな?? 洗濯後、吊るしてスチームアイロンをかけましたが、しわはびくともしません。 デザインは気に入っているのですが、しわが気になって… すでに2か月くらい困っています。 しわ取りスプレーを買ってみようかな…とも思いましたが、アイロンが効かないなら効果ないかも…と二の足を踏んでいます。 キーピングでのりづけとか、効きますかねぇ? 何かいい方法がありましたら、教えて下さい。

  • 洗濯物が紫に染まりました

    白い物、色落ちしないことが分かっている色物だけを洗ったのですが、本日いきなり「ポリエステル」と「ナイロン」の部分だけが紫に染まっていました。 今まで何度も洗濯していますがこんなことは初めてです…… 当然紫の物など一緒に洗濯していないのですが、何が原因なのか全く分かりません。 染まった物はポリエステルのブラウスと、他ナイロンやポリエステルで出来ているレース部分などです。 綿の服などは無事です。(染まったレースは綿の服の一部なのですが、服は全く染まっていません) あと、ナイロンの方が真っ黒、と言えるくらい紫に染まっています。(ポリエステルはうっすら紫に) 真っ白なレースが黒に近い紫に染まり、色が入っているものも(茶色)紫になりました…… 何故こうなるのか、こうならないようにどうしたらいいのか、また色を戻す方法をご存じの方がいらっしゃったらお教え下さい。 ブラウスはスーツで動く時に着れないので、本当に困っています……

  • 段ボール 収納

    段ボール箱を収納の道具として使うのは虫がわくため危険だと聞いたのですが収納のために段ボールを使うのはやめた方がいいですか?

  • 色落ち

    同じ染料を使っていても服の材質(綿、麻、ナイロン、ポリエステル)によって洗濯したときの色落ちの度合いが違うのですがそれはどんな理由があるのでしょうか?

  • 毛は洗うと縮んでしまうのでしょうか?

    ・表地 毛 100% ・レース部分 ナイロン 100% ・裏地 ポリエステル 100% のスカートを洗濯したのですが 表の毛の部分が縮んでしまいました。 普通の洗濯洗剤で洗いました。

  • 「段ボールは虫が湧く」の意味

    段ボールは虫が湧く、といいますが、これはどういうことでしょうか ? 段ボールを部屋に置いておくと虫を呼んでしまうのでしょうか。 100円ショップでよく売っている、ビニールに包装された、組み立てて使う収納用のおしゃれな段ボール箱を買ってきて物を入れておこうと思うのですが、その箱にはどこからともなく虫が寄ってきてしまいますか?

  • 帯の保管方法について

    帯の保管方法について 着物や帯などが増えてしまい、収納に困っています。 たとう紙に包んで桐箪笥に収納するのがベストかとは思うのですが、引き出し10段の桐箪笥を持っているものの、そこに収納しきれません。(シワが気になるので、あまりギュウギュウに収納したくないのです) ちょっと良い帯などは、購入時にはしっかりとした箱に入っていますよね?あの状態で保管しておくのは、マズイのでしょうか?除湿材や防虫材なども一緒に入れてしまえば(帯には直接接触しないように)、大丈夫なのかな?と思ったのですが。。 アドバイスをいただければ幸いです。 どうぞよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう