• ベストアンサー

ゆっくり

道をゆっくり歩く。 ここでの「ゆっくり」はどのように歩くのかという(状態/程度)を表している。 「状態」が正解で「程度」が不正解とありました。すばやく、急いで、ちんたら、のんびりのような量的な表現と代替可能なので程度といってもいいかなと思いました。「程度」ではいけない理由は何でしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kzsIV
  • ベストアンサー率53% (238/446)
回答No.1

「かなり」「すこし」は「程度」の副詞です。 したがって、   かなり歩いた。 すこし歩いた。 と表現できますが、   かなり急いで歩いた。 すこし急いで歩いた。   かなりゆっくり歩いた。すこしゆっくり歩いた。 という言い方もできます。 一方「急いで」「ゆっくり」は   急いで歩いた。 ゆっくり歩いた。 と表現できますが  △急いで急いで歩いた。 ×ゆっくり急いで歩いた。  ×急いでゆっくり歩いた。△ゆっくりゆっくり歩いた というふうにしても「急ぐ程度」や「ゆっくりさの程度」を表現することはできません。

noname#257638
質問者

お礼

なるほどそうやって区別するんですね。 わかりやすい説明ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

これは、基本的に副詞の種類を問う問題であるはずです。 状態の副詞=動作・作用の状態を表す。 程度の副詞=物事の性質や状態の程度を表す。 ですから、単純に「どのように歩くのか」という問いの表現に注目して、述語動詞との関わりから「動作・作用の状態を表す」→「状態の副詞」の判断が求められていると受け取ればよいでしょう。 参考: ・どのよう(何の様)に歩くのか=動作の状態・情態・様子 ・どれくらい(何れ位)歩いたのか=時間や距離の程度・度合い

noname#257638
質問者

お礼

ちょっとよくわかりません・・・ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#222603
noname#222603
回答No.2

>すばやく、急いで、ちんたら、のんびり 全て「状態」を表す表現です。要するに「どのように」という問いに答えるものですね。言い換えると「その時点での状態」と言えます。 「量的」ということであれば、「どのくらい」ということになります。言い換えると程度とは「開始してからの蓄積」と言えます。 例えば、「道を 歩く」という一文であれば、 どのように歩いているか、というのが状態を表す どのくらい歩いているか、というのが程度を表す ということです。 つまり、道を「時速5km」で「10kmの距離を」歩くとあれば 時速5kmが状態 10kmの距離が程度 ということです。この時速5kmを感覚的な言葉で表したのが「ゆっくり」ということですね。

noname#257638
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 어떡하란 말입니까???

    皆様、宜しくお願いします。 ★어떡하란 말입니까 どうしろと言うのですか? なる例文が出てきました。 これを【단 말입니까】を使って表現する場合には: ×어떡하단 말입니까 ○어떡한단 말입니까 となる、が正解でしょうか? ・・・どうしてこのようになるのか理由などありますか?

  • ナンバープレイスの解法で質問

    ナンバープレイスでの解法質問です。 390406108 010030040 564010903 901364007 006000430 483000060 6300400A5 045023010 109000304 まできたところで、Aのところに9 が正解への道となっているのですが、 理由がわかりません。 わかるかたいましたら、お願いします。

  • 小想とは

    「愛想も小想(こそ)も尽き果てる」という言いかたがありますが、小想という語を二、三の辞書で引いてみましたが、見出し語にはありませんでした。その理由は何か考えてみました。(1)特に意味はなくて、語呂合わせのための表現。それも、まるきり無意味な表現でなくて(2)に通じるような含みもある。(2)愛想に対して、ちょっとした想いという程度の語。(3)小想は元々別な語であったのが変わって、この語になった。(4)その他。 と、私のあまり教養の無い頭では思い当たるのはこの程度でした。一人では正解が得られませんので、この小想という語は実際に正式な語として存在するのか、その場合にはどういう意味があるのか、ぜひ教えていただきたいと思います。よろしくお願いします。

  • 「~たいと思います」という表現

    昔、国語便覧を見ていると巻末の日本語間違い表現に「~たいと思う」(例文:仲良くなりたいと思う)があり、理由が『「たい」の中にすでに気持ちを表す意味が含まれているのでわざわざ「思う」をつけなくてもよい。』というのがあったと思います。 しかし、敬体で文章を書いていて、「これからも頑張りたい」と「たい」で終わるとどうしても、そこだけが不自然になってしまいます。かといって、「たいです」となると舌足らずや幼稚な印象を受けるかと思います。(私だけでしょうか) こういう場合、「と思います」を書き加えてもよろしいのでしょうか? それとも、ぴったりな代替表現があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 生き方?_?

    生き方?_? 人の生き方について、正解の生き方はありますか? 社会的に貢献して、道徳の道からはずれないのが正解の生き方ですか? 私は正しい生き方はあっても、正解の生き方はないと思うんですが、どうなんでしょうか?

  • 心理・神経・意識

     日本語を勉強中の中国人です。 ーあの人、平気であんなことをするなんてね。 ー( ) 1.ええ。どういう心理をしているのかな。 2.ええ。どういう神経をしているのかな。 1.ええ。どういう意識をしているのかな。  正解は何でしょうか。その理由もあわせて教えてください。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 「正解です」の、いろいろな言い方・・・

    児玉清さんは、『パネルクイズ アタック25』で、正解が出ると「その通り」と答えていたのが、印象的でした。 クイズ番組だけでなく、日常の会話でも「正解です」という場面がたくさんありますが、皆さんは他にどんな表現が思い付きますか? 表現に限らず、正解を表す音やパフォーマンスでも結構です。 又、こんな表現もいいのではないかという、新しいご提案も嬉しいですね。 宜しくお願いします。

  • 「凪ぐ」の活用

    凪ぐに「~させる」をつけるとどういう表現になりますか? 凪させる になるのでしょうか? 凪がせる という表現もあるようでどれが正解なのか分かりません。

  • 「爆笑」って正しくはどう言うの?

    「爆笑」・・大勢の人が大笑いすること  ですよね。だとしたら一人で大笑いすることを表現するのに何か適切な表現はないでしょうか? なんとなく、一人で笑うときも「爆笑」を使ってしまうのでなにかいい代替表現がないかどうか気になります。

  • テストの解答の書き方

    先日、中学校の国語のテストの長文読解問題で、  問、・・・・・の理由は何ですか、3つあげなさい。         (              )         (              )         (              )  に対して、「 ・・・・・こと 」 という書き方で、解答したところ、 先生が、  「 ”・・・・・こと” と書いた人は不正解、 ”・・・・だから” ”・・・・のため”  は正解とします」  と言われました。 私は、問の表現が ”何故ですか?”なら先生のおっしゃる通りで ”何ですか” なら先生の説明とは逆だと思うのですが? 本当の解答のルール(?)が、知りたく投稿しました。 心がもやもやして、納得できないでいます。 宜しくお願いします。