• ベストアンサー

クリープ変形の英語の技術資料

クリープ変形の英語の技術資料を読んでいるのですが、 "Plasticity limited by discrete obstacles"の日本語訳がうまく考えられません。 不連続な障害による可塑性の限界とでも訳せばいいのでしょうか? なお、英語の資料は以下のリンク先にあります。 http://engineering.dartmouth.edu/defmech/chapter_2.htm#Plasticity limited by discrete obstacles

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.1

全く専門外なのでちんぷんかんぷんではありますが、リンクをちらっと見た限りでは、 discrete obstacles (Figure 2.1) とa lattice resistance (Figure 2.2) が低温での可逆性を制限する別々の要素として扱われている様ですね。でFigure 2.1/2.2を比べると、まず説明文の単語の違いが前出の部分だけで他は同じ。図の違いはSLIP PLANEで2.1には黒い点と破線の波線があること。そうするとこの黒い点と破線が discrete obstaclesと関係すると考えます。であれば非連続と訳すよりは別々の、個別の、それとdiscreteには離散したと言う訳し方もありますが、意味としては別々ので良いでしょう。一方のa lattice resistanceが綺麗な格子状に表されるモデルの中での抵抗みたいな感じなので。 discrete obstaclesが他にも論文中何回か出てくるので、専門用語的に扱っていると思います。そうなると、自分の理解のため以外に下手に訳すのは危険で、ディスクリート・オブスタクルとしておいた方が安全です。 「ディスクリート・オブスタクルによって制限される可逆性」

関連するQ&A

  • クリープ変形の英語資料

    クリープ変形の英語資料を読んでいるのですが、 "an isolated pair of kinds"の意味がよくわかりません。 「孤立したペアの種類」になるのでしょうか? なお、以下の文中の一部です。 where ∆Fp is the Helmholtz free energy of an isolated pair of kinds and is, to a sufficient approximation, the flow stress at 0 K*. An analysis of data (of which Fig. 2.3 is an example) allows p and q to be determined. URLは以下にあります。 http://engineering.dartmouth.edu/defmech/chapter_2.htm#Plasticity limited by a lattice resistance

  • 技術資料の訳し方教えてください

    技術資料などによくつかわれる 「他社との商品の差別化」ということばは英語でどういえばいいですか?辞書にはDIFFERENCIATEとかのっているのですが。。 他社にさきがけて小型化する、とか、性能の面で他社と違ったものをつくる、みたいな説明資料をつくっているのです。 お願いします。

  • 等方的な金属のクリープ変形について調べています。

    等方的な金属のクリープ変形について調べています。 Norton則では、ひずみ速度εdotを応力σを用いて、 εdot = C σ^n と表すことができます。 しかし、手元にはせん断ひずみとせん断応力のデータしかありません。 せん断ひずみ速度γdotとせん断応力σsとした場合、 単純に γdot = C σs^n と表すことができるのでしょうか? それとも、数式の変換が必要なのでしょうか?

  • 化学に詳しい方  PET樹脂 製品 と アルコール

     PET樹脂 製の スプレーをアルコール系の消毒薬用に購入しました。 『  素材  本体  PET樹脂         アルコール類   有機溶剤不可 』  と記載されていることを発見しました。 一方、 PETボトル、繊維のテトロン、ポリエステルとして有名なプラスチック。 http://www.kda1969.com/pla_material/pla_mate_pet.htm [長所]: 耐熱性に優れる。(熱変形温度240℃、連続耐熱温度150℃) 耐寒性に優れる。(-60℃) 透明性が良い。 電気絶縁性が良い。(耐アーク性:90~120sec) 耐薬品性が良い。 耐摩耗性 が良い。 耐溶剤性に優れる。 ガラス繊維を配合すると、エンジニアリングプラスチックとして用いられる。 (耐クリープや耐疲労性が大きく、成形性、寸法安定性が良い。) 燃やしても有害ガスを出さない と記述されています。 (o^-’)bm  PET樹脂製品は、アルコール系の液体を入れる容器として課題が有るのでしょうか?  

  • クリープって固まりやすくないですか?

    コーヒーに入れるクリーム系ではクリープがこくがあって 好きなんですが、なんだかとても固まるのが早い気がするんです。 一人暮らしなので、毎日毎日は飲まないので気が付けば固まっています。 砕いてコーヒーに入れるとなぜか煮えたようになって味が全然違います。 「食べないでください」の乾燥剤を入れてもさらっとは戻りません。 砂糖とかならパンを入れておけばさらさらになるのに…。 元に戻す方法、または固まらせない方法がありますか?

  • クリープ

    ダイエーがイオンになるというのは聞いていましたが、 この前ダイエーに行ったらクリープがありませんでした。 品切れではなく、クリープのおいてあった棚がすべてイオンの商品に変わっていました。 これって、もう置かないってことでしょうか?

  • ○○%クリープ値って何でしょうか?

    設計の仕事をしていたら 1%クリープ値という言葉が出てきました。 ここでの1%とはどういうことでしょうか?

  • 金属の技術資料について

    最近やたらと変な材質を図面で見かける様になりまして・・・どこかのホームページにその様な特殊鋼や見慣れぬ材料の技術資料や総合的な資料が載っているところがありましたら教えて下さい。 ちなみに DSP1H ってなに? エステンとは? 教えて下さいm(__)m

  • 技術のレポートに使える資料

    こんばんわ。冬休み残り1日となって宿題にあわてています。 技術のほうから、情報に関する記事(インターネット等で出力したのも可)の感想や自分の考えをまとめないといけないんですが、ネットで探してみても、ちょっとレベルが高いし、条件に合っていません。中学生レベルで情報についての良い資料がありましたら教えてください。宜しくお願いします。

  • クリープが無い

    友人のクルマ(インプレッサ GF型 1800CC AT)が、最近クリープがなくなってきた(弱くなってきた)と相談をうけました 本人は、知人からのアドバイスで、ATFを交換すれば改善される(クリープが復活する)と思っているようです。そこで 1)ATF交換で改善されるでしょうか? 2)交換で改善されないとすれば何が原因でしょうか? (とりあえず友人にはディーラーにいって点検してもらえと言ってあります。) アドバイスお願いします