• ベストアンサー

喫煙権?

私の勤めている会社では、今までは分煙をし、最近では建物内禁煙となり、今度は、会社の敷地内全面禁煙になるような社内の雰囲気です。言い出しっぺは、自分がたばこを止めたいがために、他の喫煙者を巻き込んでこんな事を勝手に決めているんですが(ただの課長です)こんな勝手な事って、アリ? やめたけりゃ、周りを巻き込まず、自分一人で禁煙すれば?と、思いますが、いかがなものでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • las8ty
  • ベストアンサー率34% (35/102)
回答No.6

しっかりと煙草の害対策をしているならそこまではしなくても良いと思います。敷地内で吸って吸い殻や灰を捨てているのなら敷地内全面禁煙にする必要があると思いますが、そういう問題もないのならする必要はないと思います。 >やめたけりゃ、周りを巻き込まず、自分一人で禁煙すれば?と、思いますが、いかがなものでしょうか? 僕もそう思います。 煙草だけでなく、何かをしたら害が発生するものはたくさんあると思います。 車は走れば二酸化炭素や窒素酸化物、その他有害物質が出ると思います。さらに、タイヤのゴムが擦り減り道路の残り、雨がふれば川や土壌に染み込みます。 結果、自分達の健康に害を及ぼすことになります。バスで通勤すれば1台で50台分の車を使わなくて良いことになります。煙草が健康に良くないと言えば自家用車も環境、健康に良くないから廃止すれば良いと思うのでどうでしょう。 他にもこういったケースはいろいろあると思います。 しっかりと基準を決めて1人1人が考えてどうすればいいのか決めれば良い思うのですが、人間の社会は上からの命令は服従、常識、文化に逆らう奴は問題人間だとしか考えない人が多いと思います。何が問題かも考えないで意見をいう人が多いような気もします。 常識、文化、社会の流れからみれば敷地内全面禁煙することになるのでしょうね。 蛇足ですが、僕は煙草は吸いません。煙草の害が嫌で煙草を吸う人が嫌いなわけではありません。害を与える吸い方をする人は嫌いなだけです。煙草の問題はそこ考えるべきだと思います。

その他の回答 (5)

  • tetuji
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.5

うちの会社はもうずいぶん前から全社禁煙を基本と しています。 まだ分煙体制ですが、喫煙室でもタバコを吸う 人は殆どいなくなりました。 今でも営業部門は応接室など灰皿がありますが、 まず吸う人はいません。つまりお客さんにまで 禁煙を強制するつもりはないのですが、 うちの社の方針が広く行き渡り、社外の人も 喫煙可エリアですらタバコを吸わなくなったんです。 >>やめたけりゃ、周りを巻き込まず、自分一人で禁煙すれば?と、思いますが、いかがなものでしょうか? 社内の分煙化は、企業の信頼問題です。 簡単に言うとこうゆう事です。 1.今の世の中タバコの害についての情報は   豊富にある。 2.喫煙は最終的には自分の命にかかわることである。 以上の2点から、いまだに喫煙の習慣を止めないのは、 1.情報の理解力がない 2.タバコの危険を理解しても、今吸いたいという   その場の感情を優先する。 といった人以外に考えられません。 理解力に問題があれば善悪の判断にも問題がある だろうし、その場の感情を優先するなら、たとえ 悪いと分かっていても、自分のやりたいように やるでしょう。 つまり、例えばお金が欲しいと思ったとき こうゆう人は、善悪の区別なく、若しくは 悪いと分かっていても、目の前に他人の お金があれば盗むわけです。 何しろ、自分の命がかかっていてもタバコを 吸うわけですから。 そな人たちが普通に働いている会社など とは危なくて一緒に仕事などできません。 後で大変な事になることが想像つくにの 問題を隠す、某メーカーなどがいい例です。 社内の喫煙を野放しにしておけば、遅かれ 早かれ信用を失って、倒産します。 それを考えれば、全社喫煙などなんの 問題もない事ですね。

回答No.4

吸える所で思う存分吸いましょう。 タバコが売れなくなると、困るのは喫煙者だけでは無くなるのですから。 ※喫煙者からの意見でした。

  • p44
  • ベストアンサー率11% (9/79)
回答No.3

>やめたけりゃ、周りを巻き込まず、自分一人で禁煙すれば? でも他人があなたが吐いたタバコの煙で 苦しんでいると言う事実を忘れてはいけません 社内禁煙っていいじゃないですか、 アナタも健康になれてハッピーなのでは?

  • teneighty
  • ベストアンサー率17% (21/117)
回答No.2

こんばんは。 勝手にしろなんにしろ分煙が進むのはうれしいことですね。 煙さえださないのであればどれだけ吸ってもらってもかまわないのですがね~。 すわないガワからすれば。ですが。

  • akio_myau
  • ベストアンサー率34% (515/1480)
回答No.1

残念ながら個人的な事由というより 健康増進法が施行された関係だと思いますが 健康増進法の中に以下のような記述があります。 第二十五条 学校、体育館、病院、劇場、観覧場、集会場、展示場、百貨店、事務所、官公庁施設、飲食店その他の多数の者が利用する施設を管理する者は、これらを利用する者について、受動喫煙(室内又はこれに準ずる環境において、他人のたばこの煙を吸わされることをいう。)を防止するために必要な措置を講ずるように努めなければならない。

関連するQ&A

  • 会社での受動喫煙

    ワンフロアで分煙されていない会社で、毎日受けるタバコの煙から 「受動喫煙症」と「化学物質過敏症」を発症してしまい困っています。 タバコがない環境ではそれほど症状も出ないのですが、 ほんの少しのタバコの煙でも咳が止まらなくなったり ひどいめまいや体の痛みが出ます。 医師の診断書を社長に提出し、禁煙・分煙を要望しましたが 「そんなの気の持ちようだ」「勝手にマスクでもして我慢しろ」と言われてしまいました。 その後社内の喫煙者全員に室内での喫煙を控えてもらえるよう頭を下げたり、 受動喫煙症のことも文書にて提出しましたがどれも効果ありませんでした。 社長や喫煙者全員がかなりのヘビースモーカーなので 難しいだろうとは思っていたのですが…。 やはり喫煙者は他人の健康より自分の快楽を優先するんだと感じて切ないです。 自分でできるだけのことはしたつもりなんですが、難しいです。 毎日受けるタバコの煙で日に日に体調が悪くなって このままでは退職するしかないとも思うのですが、 4年間勤めた会社を辞めなくてはいけないのも悔しいし 辞めるにしてもただ泣き寝入りするしかないのが悔しいです。 なにか会社を変える効果的な方法や案、 会社に訴えかける方法があったら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 会社内を禁煙にした場合 喫煙場所を設けるのは義務ですか?

    会社内を禁煙にした場合 喫煙場所を設けるのは義務ですか? 社員30人程度の会社で、分煙設備を費用捻出は無理です。 分煙室を作らない限り社内禁煙はやってはいけないのでしょうか?

  • 教会に喫煙所があります…

    カトリック教会で一昨年洗礼を受けたのですが、どうしたら良いのか分からず真剣に悩んでいます。こちらに書いて良いのか判断がつきかねましたが、どなたかご意見をいただけたらと思います。  最近あちこちで禁煙ブームになっていますが、私の場合は洗礼を受けた数ヶ月後なのですが、職場での副流煙が原因で喉が腫れてしまい失業を余儀なくされた事があります。医者に行ったらアレルギーのようなものだから、とにかくタバコの煙を吸わないようにしなさいとの事。 しかし洗礼を受けた教会では喫煙所が建物の出入口前と避けられない場所にあり、困ったので主任司祭に相談したのですが、そしたら 「スタッフにも信者にも司祭にも喫煙者はいるから敷地内禁煙は無理だけど、分煙の徹底なら可能」 という事で、人があまり来ない場所に灰皿を移動して煙が来ないようにしてくれました。しかし割と大きな教会なので結婚式や叙階式などが結構ありまして、外部の人が来ると喫煙所の存在を知らないらしくところ構わず吸ってる方がいるため教会に行くたびビクビクしています。  対策としてマスクも考えましたがどこのメーカーに問い合わせても、ウイルスや花粉と違ってタバコは煙、つまり空気中に溶けてしまうため粒子が非常に細かいらしく、普通のマスクでは気休めにもならないとのこと。防塵防毒の両方の機能を備えたガスマスクでも完全に防ぐ事はできないのだと言われました。  では敷地内禁煙としている教会はないか、と思い色々な教会に行ったり問い合わせたりしたのですが、外ならどこでも吸って良いという教会もあれば喫煙所はあるけどやはり避けられない場所やベランダ、建物内は禁煙だけど喫煙所が出入口前にあるので煙が流れてくる。という場所が多く、福音派などのプロテスタント教会なら禁酒禁煙で喫煙所もないから転会してみたらどうだ?と友人に勧められ、プロテスタント教会にも行きましたが灰の水曜日や四旬節がない等暦も違えばミサではなく礼拝のため雰囲気も合わなかったり馴染めなかったり。何よりタバコだけを理由に転会するのも何だかな、という思いもあり教会に行くに行けない状況が続いています。  喘息をお持ちの方などタバコに弱い方、どのようにして通っていらっしゃるのでしょうか?また、どうしたら良いでしょうか?  尚、「喫煙所に近づかなければ良いじゃん」や「大袈裟だ、気にしすぎ」「一瞬だから息止めて突っ切れば良い」などといったコメントは申し訳ないのですがご遠慮ください。

  • 子どもを伴っての喫茶、食事で喫煙席もOK?

    学校、幼稚園、病院、役所など公共の施設や、その敷地内での喫煙を禁止している所が多くなっていますね。 国や行政も事が有るごとに、たばこの害から非喫煙者を守る為に分煙、禁煙に努めるような指導はされているようです。 こんなご時世でもファミレスなどの喫煙席では子どもさんを伴って喫茶、食事をされているのをよく見かけますが、喫煙席、禁煙席、どちらもOKですか?まあ、個人の自由と言えなくも無いですし。・・・・ ぁ

  • 喫煙者のための飲食店を!

    タバコの受動喫煙、副流煙をあげつらって、 タバコをディスる者がいる。 だったら、タバコの完全分煙を徹底させたらいいだけのことではないか? そして飲食店でも「タバコ吸い放題」「完全禁煙」に きちんと分けたら、タバコ吸いたい者は タバコ吸い放題の店に行き、 タバコが嫌いな者は完全禁煙の店にいけばいいだけで、 双方、丸く収まるのではないか?? (本章) 喫煙者のための飲食店を!! タバコの完全分煙を目指すべく、 喫煙者のための飲食店を作りませんか?? ヘンな嫌煙カルトを黙らせるための二つの方法論 ●飲食店を「喫煙可」と「禁煙」にきちんと分ける。 ●歩きタバコ、タバコのポイ捨てを禁止する これでタバコ問題は解決するでしょ? 「喫煙可」の店について、 「じゃあ、従業員はどうするのか?」と言う者もいるが、 タバコが嫌いな者は「喫煙可」の店に勤めなければよい。 同様に、血を見ることが嫌いな者は 外科医になるべきではないのと同じ理屈だww シンガポール並みに「歩きたばこ」を厳罰化すればよい。 それで解決する。 タバコを吸うとガンになる、 という者もいるが、 そんなことをいえば、酒を飲めばガンになる。 ガンを理由にタバコをディスるのなら、 酒も同等にディスらないと 喫煙者に対する差別となる

  • 会社内での喫煙について

    私の勤めている会社では、喫煙者は屋外の決められた場所1か所のみで 就業時間前・昼休み・就業時間後に喫煙しても良い事になっています。 ただし、課長以上はプライベートも含め喫煙が認められていません。 先日は抜き打ち検尿まで行って、常習的にタバコを吸っているのかを調べていました。 そこでルールを守れなかった課長以上で人事異動(降格?)等もあったようです。 正式に発表はされていませんが、とてもピリピリしたムードです。 辞める人も出てくるのではないかと言うような雰囲気。 ルールを守れない管理職を責める気持ちも解らなくはないのですが、 私は嫌煙家ですが、分煙・喫煙時間帯も決められているし タバコを吸う吸わないかかわらず体調を崩す人は崩しますし 嗜好品をプライベートまで制限し、降格や退職に追い込むような事をするのはやりすぎな気もするのですが… 因みに制限されているのはタバコのみです。 このような事を定めている会社って今時珍しくないのでしょうか?

  • 喫煙は儲かるか?禁煙がいいのか

    飲食店は喫煙席だと儲かるのでしょうか? 禁煙席は儲からない席なのでしょうか? あるサイトの記事を読んで 感想をお聞かせください。 <第69回フードリンクセミナー> 神奈川県受動喫煙防止条例で外食企業の今後はどうかわる! http://www.foodrink.co.jp/backnumber/200908/090821.php 喫煙者が多いお店は喫煙でいいと思いますが 空間を分けて何もしていない 分煙の場合、喫煙席からタバコが漂ってきて 禁煙席ではなく 受動喫煙席になっていると タバコが嫌いな人は 禁煙席があっても タバコの影響で利用しなかったり するんじゃないでしょうか? 喫煙席って儲かるのでしょうか?

  • 床屋での喫煙

    私はタバコの煙が嫌いなので、飲食店は喫煙か禁煙かを確かめ、喫煙の店には入らないようにしています。 しかし、床屋というのは大体どこも喫煙可ですよね。 私がいつも行っている床屋もそうです。 待っている間、膝をつけ合わせて隣に座る人がタバコを吸い始めると、むせてしまいます。 自分がカットしている間、誰かがタバコを吸い始めると、狭い店なので部屋中にタバコの煙が充満します。 また、子供の髪を切る時、子供は喘息気味なのでとても気になります。 美容院は大体禁煙の所が多いようですが、男性の私には何となく行きづらいです。 本音を言えば床屋も禁煙にしてほしいですが、禁煙にすれば客が減ると言うオーナーさんの考えもあると思います。 飲食店は嫌なら行かなければ済みますが、床屋はそうもいかないので困ってます。 もし“ウチは床屋だけど禁煙にしている”というオーナーさんや“禁煙の床屋を知っている”とか“私の地元は床屋にも分煙化ルールがある”という方がいらっしゃいましたら、教えてください。

  • 喫煙に対する先進国の考え方

    他の先進国の喫煙に対する考え方って今どんな感じなんでしょうか? アメリカでは喫煙者は人間としてダメみたいなレッテルが貼られるというような話も聞いたことがあります。 日本でもやっと分煙や禁煙、一部地域での歩きタバコ等が規制されてきましたが、、

  • タバコを吸う人材と吸わない人。就職に有利なのはどちら?

    タバコを吸う人材と吸わない人。就職に有利なのはどちら? 参考 進む「社員禁煙」の義務付け 喫煙者を 採用しない企業も J-CASYニュース 7月20日 http://www.j-cast.com/kaisha/2010/07/20071441.html 非喫煙者に配慮した「分煙」が進められ、職場のデスクや応接室が 禁煙になって久しいが、最近では「社内全面禁煙」「社員禁煙義務付 け」に踏み切る会社も現れているという。 喫煙場所への投資は「利益を圧迫」