• 締切済み

これからどうやって生きていくのか途方にくれています

forever520の回答

  • forever520
  • ベストアンサー率46% (743/1588)
回答No.7

40代既婚者男です。 今のあなたの苦しみはとても良く分かりますよ。 私自身もあなたと同じで見えない未来に怯えて身動きできない 時期もありましたので。 そこでですが、まずはまだ何も起きていない未来を見ないように してください。 あなたが見るべきは、今この瞬間だけです。 そうは言ってもこれはとても難しい事だと思います。 考えないようにしようとすればするほど、更に苦しくなって しまうものです。 でも、未来ばかりに意識を向けているといつまで経っても 動けなくなってしまいます。 何か起きたら起きた時に向き合う。どうにでもなれという 思いくらいで丁度良いのです。 そしてまず理解して欲しいのは、あなたは何も悪くない ということです。 おかしくもないし、異常でもありません。 ただ、離婚と会社での悲しい体験があなたの心を少し 委縮してしまっただけのこと。 あなたは何も間違ったことをしたわけでも無いのです。 今回、ご実家に戻られたことは必然であり、あなたにとって ベストな選択なのです。 ご両親のことが心配なのは分かりますが、ご両親のことは ご両親が見つめるべき課題であり、あなたが解決すべきこと ではありません。 あなたに必要なことは、あなた自身のことを見つめること だけです。 全てを背負い込む必要などありません。 まずは自分の事を大切にしてあげないといけません。 あまり自分に厳しいことを言わないで、もっと優しくして あげてください。 あなたはもう十分に苦しみました。これ以上苦しめることなど ないのです。 もうどうにでもしてくれ~、みたいな気持ちでいいのです。 そうして潔く覚悟を決めた瞬間に、あなたの未来は動き始めます。 自分でも驚くほどに、あなたの人生は良い方向へと進んで行く のです。 今は信じられないかもしれませんが、心から笑顔になれる 瞬間が訪れます。 年齢とか、仕事とか、貯金とか、年金とかそんな事どうでも いいことです。 今事実としてここにあなたが生きているという事実だけが尊い ことなのです。 あなたがこの世に生を受けた事には必ず大きな意味があります。 そしてあなたに起きてくる様々な事は、いいこともそうでは無い ことも含めて、全てが必要だから起きているのです。 それは決してあなたを苦しめるだけの事ではありません。 今は見えない温かい未来の為です。 絶対に諦めないでください。笑顔にあることを諦めないで ください。 そうすれば必ず幸せが向こうからやってきます。 あの時は、そんな事もあったなって笑い飛ばせるあなたが 必ずいます。 過去に縛られることなく、見えない未来に怯えず、今を生きる のです。 今、あなたに出来ることだけをすればいい。 それがどんな意味を成すかは考える必要などありません。 これまでにたくさん流した涙の数だけ、いやそれ以上に 笑顔になれますよ。

関連するQ&A

  • 自律神経失調症について教えてください

    はじめまして。 私は36歳女性です。 四年ほど自律神経失調症で病院に通っています。 過去に何年か同じように病院に通っていたのですが一度完治し、また再発しました。 初めて症状が出たのは、結婚していたときでした。 元旦那さんとの関係がうまくいかず、仕事中にめまいがするようになりました。 今回通い始めた四年前は、離婚の決断・セクハラ・母の介護が重なり気持ちが追い詰められたことがきっかけです。 本当に治るのか不安です。 薬の影響で生理もありません。そこも心配です。 普段は病院に行くのが面倒なくらい、あまりしんどいということはありません。 でもいったん調子が悪くなると、めまいがしたり、倒れるんじゃないかと思ったりすることが続きます。 自分でも何がきっかけで体調が悪くなるのかわからないので、これからも治ることはなく、 治っても再発し続けるのかと思って怖いです。 今 私は無職で求職活動中です。 毎日 寝ていることが多いです。 外でお茶をするのが気分転換になっていたので自転車ででかけていましたが、 お金もなくなってしまったので、出かけてもお金が使えないとか、起きていると嫌な事を考えてしまうので布団が大好きになってしまい、一日中寝ていることが増えました。 ほんとうに一日食べずに寝ているときもありますし、ご飯以外は寝ているときもあります。 寝すぎて眠れないときもあったのですが、最近昼間寝ていても夜も寝れることもあります。 これは薬のせいですか? ただ単に自分の意思の問題でしょうか。 仕事も何をしたらいいかわからず、仕事とはについてずっと考えてしまいます。 去年は三つの会社を辞めました。 病院の先生には「あなたはいろいろ考えすぎず、好きでない仕事であってもやってみたほうがいい。きっとそれがあなたの役に立つから。」 両親に心配をかけているというと、「すぐに辞めてもいいからいろんな仕事やってみなさい。親御さんにもお医者さんがそう言ってるといいなさい。」といわれました。 散歩に使っていた自転車は壊れました。 買うお金はありません。 将来に希望が持てません。 まとまりがわるくてすみません。 生活リズムを整えなければ。働かなければ。と思うのですがうまくいきません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 統合失調症と診断されて

    先日、軽い統合失調症と診断されました。 薬を飲めば治るよと言われてまずが、 手帳や年金などの申請についてわからないことが多く、 この先どうしたらいいのかわかりません。 私はここ10年ひきこもり状態が続いています。 働く意欲だけが空回りしていました。これからも・・・。 今は親が半額免除制度を使って年金を払ってもらったり、 親の厚生年金に入れてもらったりして生活してます。 とりあえず運動したりして健康状態は良好です。 人との接触は家族以外ありません。 こんな感じです。 私はどうしたらいいのでしょうか。 ・・・・途方に暮れてます。

  • 国民年金の免除申請について

    去年の収入が年間30万程で親は定年で無職です。 配偶者もいません。 最近今まで滞納していた国民年金の請求がどかっときました。 この場合免除申請すれば国民年金料全額免除できるのでしょうか?(今までの分) それとも免除申請しないで無視しても問題ないのでしょうか?

  • 国民年金の免除について

    ただいま求職中の為国民年金を免除してもらっています。 まず4月から払っておらず4月に免除申請にいったところ、5月の終わりころに 「4~6月分の免除いたします」 のはがきが来ました。 で、7月になったのですがまだ求職中なのですが、また申請に行かないといけないのでしょうか?? それとも3ヶ月ごとに審査がかかるのでしょうか? そのため3ヶ月ごとなのか・・・???? はがきの裏面には「免除申請は年一回毎年してください」とありました。 いったいどういうことなのでしょうか???

  • 決まったバイトで働くか迷っています

    私は40歳近い女です。 ここ最近まともに働いておらず、求職中です。 アルバイトが2つ採用になったのですが、迷っています。 応募する時に、もっとよく考えたらよかったのですが、 お金が必要です。 実家に住んでいるのですが、親に借金・年金滞納・貯金ゼロ・家計費入れずです。 焦っているので、バイトに応募しましたが、もっと時給の高いものでないと厳しい気がします。 時給は850円と950円です。 私は結婚していたときに自律神経失調症になり、離婚後の今も精神科に通院しています。 医師には働いていいと言われているのですが、去年は6つも仕事を辞めてしまいました。 どれも1日や数日で、できないと思ってしまいます。 自分でどうしたらいいのかわからなくなっていまいました。 医師は、自信をなくしてしまっていると言っていました。 家にも居づらく、両親も歳をとってきてしんどいようで心配です。 兄弟も仕事のストレスで精神的にまいっています。 家族がしんどいのに、自分が何かをすることができず、厄介者になっています。

  • 給与が少なく国民年金の支払いができません

    お尋ねします。 給与が少なく、現在国民年金を滞納しています。 昨年度の給与は、年収税抜き120万円。 生活も苦しく正直年金を支払う余裕がありません。 滞納は一昨年の夏ごろからです。 最近知ったのですが、所得が低い場合、国民年金の全額または半額免除特例があるとの事。 そこでお尋ねしたいのですが、去年または一昨年にさかのぼって国民年金の免除申請をすることは今からでも可能でしょうか。 毎月支払い催促のはがきが来ています。 給料が上がるまでは免除申請をしたいと考えています。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 二年前の国民年金督促

    こんにちわ 二年前、失業しており国民年金に加入していましたが、免除の申請をしていました 後で知ったのですが国民年金の期代わりは7月とか 7月になれば再度免除の申請をする必要があるのですね 細かい説明を受けておらず、こちらも資料など読んでなかったので仕方はないかと思います 結局二年前の7月から11月までが未納扱いになっていました しかし、今頃になりその際の未納の督促がきました それまで年金事務所からは何の請求書も来ていません 今回二年前に遡り免除の申請をすることが出来る案内も同封されていました 正直な話、二年も前のことなので、今更支払うのもあれかと思うのです しかし、滞納すると財産を差し押さえるなど脅迫めいた内容も記してあり混乱しています 国民年金は滞納すると本当に差し押さえられたりするのでしょうか

  • 生活保護の税金滞納

    生活保護受給者ですが 国民年金や住民税がずっと滞納しており 申請すればその月から免除になりますが その前の分はどうやって支払うのでしょうか 現在仕事も出来ずどうにもできません 年金事務所はどうにかしてほしいとしか言えない と言ってます 差し押さえるにしても差し押さえられるものがありません

  • 国民年金について

    初めて質問します。 乱文で読みにくいかもですが宜しくお願いします。 私は今まで(数ヶ月間ですが)二十歳になってから一度も年金を払ってません。 理由は「年金なんか払ってもどうせ~……」という考えがあったからです。 けれども最近考え直して年金を払うことにしました。 けれども私は所得の低いフリーター(月給17万程度)なので免除申請をしようと思っています。 そこで疑問なのですが国民年金の免除申請をした場合、今まで滞納していた分の国民年金も免除された分の金額になるのでしょうか? 今まで滞納していた分(大体6万円くらい)を一気に持っていかれるのは正直辛いので……。 長文で稚拙ですが回答宜しくお願いします。

  • 年金を払えないと、給料を差し押さえられるのですか?

    すごく困っているので是非、ご回答をください 僕は22歳です。専門学校を出ましたが残念ながら就職できずアルバイトをしています。 国民年金の支払い義務が出来てから一年半ほどですが、一度も払っていません。 それには理由があります。 両親がいわゆる多重債務者であり、 借金が数百万あるばかりか家賃と光熱費も二ヶ月ほど常に滞納し、 さらには税金も二年以上滞納しています。僕はその両親の援助の為に毎月の給料を親に渡しており 手元に現金が殆ど残りません。ですから年金も払えない状態です 仕方が無いので催促状も無視していましたが、先日こんな文章の通知が届きました 「上記期日(9/28)までに保険料の納付または免除等の申請がない場合は、 納付意思が無いものとみなして、法に定める滞納処分を開始いたします。  滞納処分が開始されると、国民年金保険料に延滞金が課せられるほか、 あなただけでなく連帯納付義務者である、あなたの配偶者や世帯主の給料や財産を差押さえることになりますのでご注意ください。」 僕は今まで、年金を払わないことで老後の年金額が減ったり貰えなかったりする事は分かっていましたが、 払わないことで延滞金が発生したり親の給料が差押さえられるなんて初めて聞きました。 本当にこのままだと親の財産が差押さえられたりするのですか?(と言っても親に財産はありませんが) 免除申請に行けばそうならなくてすむのでしょうか? あと、関係あるのか分かりませんが、僕は国民健康保険も滞納しています。 僕がもう働いているということで父の会社から扶養を外されましたが、上記の理由の通り自力では払えていません。