• 締切済み

都心のクリニックにぼったくりは多いでしょうか?

2つ質問させて下さい。 医療費について腑に落ちません。 都心のクリニックにかかるとどうも都下の病院に比べ費用が高いように思えてなりません。 例えば膀胱炎で都心のクリニックにかかりました。 以前夏頃もかかった所なので初診ではありません。 最近行ってみると 初・再診料 128点 医学管理等 225点 投薬    88点 検査    661点 となっていて、3、160円もかかりました。 おまけに処方された薬には頼んでいない胃薬も入っていています。 一錠232.6円もする新薬だそうです。 高い薬や薬の種類を多く処方すると医者は儲かるのでしょうか?? 質問(1)この金額ってごく一般的なのでしょうか? 不信感ができてしまい今後は他の病院に行こうと思いましたがどこも同じようなのでしょうか? 質問(2)個人のクリニックはどのようにして設けることができるのでしょうか? どなたかご回答どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.4

レボフロキサシンは胃の薬ではありません。抗菌剤です。 その場合、その値段は当たり前だと思います。一般によく使われる 抗菌剤ですから、何の不思議もありません。 検査の場合、尿の細菌培養検査を行うと点数は高くなりますね。

回答No.3

あなたのいう初診と保険の初診はちょっと考え方が違います。 夏にかかった病気が慢性疾患なら、初診ではありませんが、 いったん終了していれば、今回は初診にしないといけません。 再診+医学管理料で353点。初診にすると282点。 ですから、初診にした方が安いです。 前回も胃薬が出ませんでしたか? その病名を残しておいて、慢性疾患として再診とし、 医学管理料をとっているのなら、悪質かもしれません。 医学管理料は、上手に話せば返金になると思います。 検査の661点は、おそらく培養検査と感受性試験でしょう。 検尿・沈渣だけなら、100点超えないと思います。 医者が「どんな菌か調べておきましょうね」などと言ったら、 3割負担で1000円以上高くなります。 安い検査会社と契約すれば、差額が病院のもうけになります。 しかし、スーパー淋菌などが見られる地域では、 感受性試験までするのは当然で、しない方が問題です。 だから、必要以上の検査をしたかどうかはわかりません。 今回のケースでは、再診にして医学管理料をとったことと、 必要以上の検査と思えなくない点に問題がありそうです。 因みに232.6円のPPIはないので、パリエット10mg132.6円の間違い? 胃カメラなしのPPIとか、パリエット10mgが胃炎で通るなんて・・・。 審査が甘い地域では、悪質な?行為がはびこるのかもしれませんね。 支払った金額はそんなに高いとは思いませんが、 至誠に悖る行為であり、淘汰されて然るべきかもしれません。

aijilf
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございました。 先日知ったのですが、そのクリニックの院長は雑誌に載ったり、TVにも出ていたりするようです。 私は有名な先生かどうかは全くどうでも良いのでタレント代を払わされたような気分で腹が立ちました。 処方された薬はレボフロキサシン水和物錠が1錠226.4円という高い薬でした。 頂いたご回答では詳しい説明してくださり本当にありがとうございました。 大変参考になりました。

回答No.2

医学管理が入っている分高いと思いますが、医学管理が入ってる 病名がついているという事です。ただし、医学管理をとっても、 初診でとっても、窓口負担は大きくは変わりませんが、気になるなら 「医学管理とありますが、医学管理の必用な病気なのか」 を聞いてみる必要はあるかもしれません。 副作用防止の為に胃薬を出すのは常識ですね。頼んでもいないと 言いますが、薬の副作用で胃が悪くなるのは多いことなので、 それを予め予防するために出す事は、厚生労働省も認めています。 200円を超える胃薬と言う事はPPIだと思いますが、これも 合併症を抑えるためによく使われますね。 検査の内容が解らないですが、一番高いのはこれですね。 何をやったのでしょうかね? これだと超音波検査と尿検査 くらいだと、この値段になりますね。 正直な所、ぼったくりもくそもなく「国が決め値段」ですから その範囲で必要な検査をすれば、こんなもんですね。 外国に比べれば「クレイジー」っていうくらい安価だと思います。

aijilf
質問者

お礼

ありがとうございました。

aijilf
質問者

補足

お世話になります。やったことは尿検査だけでした。確かに膀胱炎です、と言われ・・・何の菌か調べてみますと言われました。薬の処方は一週間分で飲み切ったらまた来るように言われましたが不信感があったので質問させて頂きました。

  • ada-596-3n
  • ベストアンサー率22% (828/3652)
回答No.1

*初診料は高いし、検査したなら尚更です。 つまり普通。 *胃薬は薬で胃が荒れるのを防ぐ為に処方される事があります。 これも普通。

aijilf
質問者

お礼

ありがとうございました。

aijilf
質問者

補足

初診ではありません。

関連するQ&A

  • 薬代について

    皮膚科に通ってるんですが、今日初めて診察受けずに薬だけもらいました。クリニックの受付で処方箋を出してもらったのですが、支払うお金が1010円という額に驚きました。診察受けてないのにと。 領収書には初・再診料270。投薬68と書いてあります。保険点数合計338です。投薬というのはわかるんですけど、初再診料はよくわからないです。診察受けてないのにと思ってしまいます。同じく医療明細書は初診料270。投薬68です。病院の仕組みがよくわかってないので教えてください

  • 何で料金払わなければいけないのですか?

    病院に薬を取りに行っただけなのに、「再診料123・投薬70点」と書いてあって、580円払いました。病院で再診も投薬も受けてないのに・・おかしいと思います。やってもいない料金を請求するとは違反じゃないのですか? ケチな質問ですみません。よろしくお願いします。

  • 初診後の再診察について

    先日とある病院に「薬が無くなった為処方箋をもらいに」行きました。 すると「前回が7月初旬なので再診察を受けてください」と言われました。 しかしその日は時間がなかったため、「薬のみ」希望しました。 処方箋はもらえたのですが、会計には投薬70点とは別に、「初診・再診料として273点」が計上されていました。 病院では先生と対面することなく、前回と同様の処方箋をカウンターで受け取っただけです。 前回と同じ処方箋もらうのにも診察が必要なものなのでしょうか?

  • メンタルクリニックの選び方

    毎日原因不明の憂鬱に囚われ、気分が沈み、メンタルクリニックに予約の電話入れたら「処方された薬はちゃんと飲んでくれますか?週一回ちゃんと通院できますか」と聞かれました。これらのことを確認が取れないと初診の予約は取れないだとか。これはなぜでしょうか?このようなクリニックはよいところでしょうか?教えてください。

  • 3ヶ月ぶりの通院で、初診の保険点数と同じでした。なぜなのでしょうか?

    ・あるクリニックで通院回数4回目ですが、前回の通院から3ヶ月以上経ってます。この4回目で診察なしで薬だけでお願いしました。 帰宅してから領収書を見ますと、「初・再診料」の欄の保険点数が273点で、初診の時と同じ点数でした。診察はしてもらっていませんし、最診察(4回目)で、なぜ初診と同じ点数なのかわかりません。 ・また「投薬」欄は68点ですが、薬代は別の薬局で払って薬をもらっていますので、これは処方箋の発行料と解釈してもいいのでしょうか。

  • 投薬だけなのに・・・

    診療費について質問があります。 わたしの行っている、とある医院の内科で、 毎月睡眠薬を処方されているのですが、診察はせず投薬のみなのに、 1300円取られます。 再診料+処方箋だけで、こんなに取られるものなのでしょうか。 ちなみに、診察(脈と血圧測るだけ!)をしていただいたときでも、 同じ1300円でした。 解せないのですが・・・。 どういう点数になっているのでしょうか。 薬はたかが知れてる額なのに、処方箋出してもらうだけで 1300円も払うのが腑に落ちないのです。 どなたか、お詳しい方教えてください!!

  • メンタルクリニック再診料のみ

    先日メンタルクリニックへ行きました。 その時はお薬をもらったのですが症状が軽いので頓服を10錠もらいました。 また来週お話をしにいくのですがきっとその時もまたお薬が出ると思います。 薬をその病院ではなく違うところからもらって診察だけをそこで受けたいのですが そうなると料金はどのようになるのでしょうか? お薬代はなくなるので再診料のみなんでしょうか?それとも普通の病院と違って 特別な診察料みたいなものもあるのでしょうか? まわりで分かる人がいないため、どなたかよろしくお願い致します。

  • 医療点数の件で教えてください

    今、個人医院に行って、診察は受けずに薬だけをもらってきました。 領収書には再診料365点、投薬料96点と記載されています。 医者に行ったからには、医者の顔すら見ずに実際には診察を受けなくても、再診料は掛かるのですか? それから、1ヶ月ちょっと前に初めて行った時は初診料が274点でした。一般的に、初診料より再診料の方が高いのですか? なんか、納得いきません。

  • 心療内科の医療費があがりました

    不眠症のため心療内科で薬を処方してもらって、 1年になりますが、最近投薬という項目に 点数が入るようになりました。 領収証の詳細は以下のとおりです。 初診・再診料  121点 投薬       68点 精神科専門療法 350点 合計      539点 2ヶ月前までは投薬というものはありませんでした。 なにか法改正などあったのでしょうか? また、以前から疑問だったのですが、 病院はとても混んでいるため、 受付で前と同じ薬だけお願いしますと言い、 個室での診察は受けていません。 この場合、医者は待合室まで、「前回と同じ薬で良いですか」と 聞きにこられて、それに「はい」と答えて終了です。 それでも精神科専門療法350点は支払わうものなのでしょうか? 他に、医療費の節約などアドバイスがありましたら、 教えていただきたいです。 よろしくおねがいします。

  • 初診料1万2000円!?これはぼったくりですか?

    昨日、母と初めてメンタルクリニックを受診しました。 ○○メンタルクリニックという先生の苗字が病院名になっている、一見すると普通の家風の病院です。 受診した理由は、1年以上前から過度に緊張してしまい困っていたからです。 特に困っているのがお風呂で、外の物音や話し声が気になり、その間はフリーズしているためお湯に浸かる時間をのぞいても3時間はかかってしまいます。 他にも、人と話すことに抵抗を感じ(情報を漏らしたくない)、つねに緊張しています。 「そういうことで困っているので緊張を和らげる薬をください。」と先生に話したところ、 「性格だからねぇ」と、かわされ、やたらと家族構成や個人情報を聞きだされました。聞かれるばっかりでした。 30分ほど聞かれ、私は病院の外で待っていました。そのあと母も30分ほど先生と話をし会計を済ませ出てきたのですが、なんと料金が1万2000円ぐらいしました。保険証も使いました。薬代含めて5000円くらいだと思っていたのでびっくり。 領収書を見ると、なぜか母に対しても初診料、カウンセリング料がとられており(計2000円くらい)、私に対しては 初診料 検査料 処方箋料 カウンセリング料   以上は保険がきいて 保険のきかない 診断書料等(5000円) という謎の料金が追加されていました。診断書がどういうものか判りませんが、そういう紙はもらってないし、”等”ってあやしくないですか? もしや、その家風の病院の維持費代? 私が最初に希望したとうり、緊張を和らげるソラナックスという薬をもらえたので、問題がなければ通い続けようと思うのですが、どうなんでしょうか?2週間後にまた来るように言われたのですが、こんなに費用がかかるなら、次で最後にしようかと悩んでいます。

専門家に質問してみよう