• ベストアンサー

簡単に150~200度cを確認できる方法について

それほど厳密ではないのですが金属棒の現在温度を確認できる簡便な方法はないでしょうか。この温度範囲で色が変わるとか、水の蒸発の仕方などでもよいのですが、何かご存知でしたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

その他の回答 (1)

  • ichizato
  • ベストアンサー率17% (28/158)
回答No.2

・料理用の温度計 250℃くらいまでOK 1500円くらい ・放射温度計 500℃くらいまでOK 安いものは1500円くらい ・普通の温度計で測る  容器の中に分量のわかっている  水の温度を測定しておきます。  これに金属棒をつけます  温度が上昇して落ち着いたところが  金属棒の持っていた熱量になります。  で、この後の計算がよくわからないのですが  金属棒の比熱とか質量を使って元の温度が  計算できないでしょうか これくらいしか思いつきませんですみません。

kaitara1
質問者

お礼

やはり一番簡便なのは料理用の温度計でしょうか。

関連するQ&A

  • 2000℃位まで計る良い方法はありますか?

    お世話になります。 坩堝の中の溶けた金属の温度を測りたいのですが、何か良い方法はありますでしょうか? 大体2000℃弱位まで計りたいと思っております。 放射温度計(13万円也)も考えたのですが頻繁に使う訳では無いので高価で。。。 精度は+-50℃位のアバウトさで良いのですが、溶けている金属の温度をざっくりとリアルタイムに計測する方法はありますでしょうか? 最悪リアルタイムで無くても、最高到達温度が分かる様な物でも良いのですが、、、  素人質問なので申し訳ございませんがお知恵をお貸し頂ければ幸いです。

  • 金属で、溶解温度が、1000度以下で溶かすと青色…

    金属で、溶解温度が、1000度以下で溶かすと青色になる金属 教えて下さい 金属で、溶解すると青っぽい色に成る金属て、 ご存知ですか? 溶解温度は、1000℃以下で、他の金属と、混ぜ合わせ固めたいのです、それで少し青さが 出れば良いのですが ご存知の方教えて下さい 宜しくお願いします

  • 摩擦によって金属の温度は何℃上がるの?

    科学にうといものです。教えて下さい。 5℃の金属の棒の一端を摩擦により暖めると、もう一端が25℃に上がりました。 40℃の金属の棒を使って全く同じ方法で一端を摩擦すると、もう一端は何℃になるのか?? 少ししか温度は上がらないような気がするのですが、どうやって計算したらいいのかさっぱり分かりません。 物理学にお詳しい方に、子供にも分かるような説明をお願いいたします。

  • ホワイトゴールドとプラチナの確認方法について教えてください。

    ホワイトゴールドとプラチナの確認方法について教えてください。 ジュエリーなどで刻印があるものはもちろん、 どちらか一つの金属だけで出来ていれば比重などで確認できますが、 イエローゴールドと、いわゆる「銀色」の金属(シルバーの可能性は低い)の 両方を用いて加工されたものの場合、その「銀色」の金属が ホワイトゴールドかプラチナのどちらであるかを確認する方法はありますか? よく、アンティークの品などで、「刻印はありませんが試薬を使って金であることを確認しました」 という記載があるので、化学的な方法で調べられるのかと思ってこちらで質問しました。 検索では上手く見つけられませんでした。 もし検査キットなどがあるなら、素人でも気軽に手に入るものなのかどうかもお教え下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 有機物中に含まれる貴金属の分析方法教えてください

    回収工程で 抽出剤(有機物)に取り込まれて落ちてこない貴金属がどれくらい含まれているか 知る必要があります。 逆抽出で取りきれなかった量の金属(主に貴金属)の有無を調べたです。 どなたか簡便な方法にて分析出来る方法をご存じの方、お教え頂ければと思います!

  • 空気が当たるとなぜ水は蒸発しやすくなるのですか?

    水が蒸発すると気化熱を奪い周囲の温度が下げられます。その水の蒸発を促す手法として、風(空気)を当てるというものが挙げられます。 ではなぜ風(空気)を当てると水の蒸発スピードが早くなるのでしょうか?分子の動き!? また、風(空気)を当てる、温度を上げる以外で水の蒸発スピードを促進させる方法があれば教えてく下さい。

  • サッシの二重ガラスのガラス間に水が溜まってる

    木造住宅ですが 浴室のサッシ(2重ガラス)の ガラスとガラスの間に水が3センチほど溜まっています、 ガラス間には銀色の金属が見え 水は抜けないようになっているのが他のサッシでは見られるため 自然に下に抜けたり蒸発するように見えません どのような原因と処理の仕方を教えてください

  • 金属の急冷却について

    φ300x300Lの金属の塊温度が150℃くらいありますが、 これを50℃付近に急冷する方法を考えていますが、冷水につけ る方法しか思いあたりません。が、その水もお湯となりチラーで 循環して温度をほぼ均一化するには相当なチラーが必要かと思います。 乾燥は表層部が暖まっているので蒸発しやすいのですが。 他に良い方法があればヒントでもよろしいですので、ご教授いただければ 幸いです。よろしくお願いします。

  • 温度計が正常かどうか確認する方法

    職場でデジタル式の温度計を使用しています。 これが正常かどうかは通常コップに水をいれ、 他の温度計と比べて同じならば良しとしていますが 最近は水温もさがってきて低い温度帯でチェックしています。 この方法は簡単でいいと思いますが 低い温度でも同じならば60℃以上の温度でも正常であると判断していいものでしょうか? 現在は水温が10度でも60℃でも同じにさすので問題ないですが2通りするのは手間がかかります。 大切なことなのですが 何か良い方法はありませんか? またこのような作業のことをなんと呼ぶのでしょうか? ちなみに1年に1回は温度計メーカーに「公正」にだしています。

  • 銀色の絵の具は電気を流す?

    銀色の絵の具は電気を流すのでしょうか? 不純物がたくさん入っているのでしょうけども、 金属的が入っているように見えます。 温度を上げて不純物を蒸発させてしまえば電気を通す接着剤みたいにつかえるような気がします。 どなたか詳しい方、教えていただけると嬉しいです。よろしくお願い致します。