• 締切済み

別れました。前向きになれるようアドバイス下さい

diasisの回答

  • diasis
  • ベストアンサー率16% (11/67)
回答No.12

あなたのような健気で可憐な人こそ 現代の男性のハートをがっちり掴むことは容易いことです。 問題なく次の恋人はできると思います。 まだ30代に入りそうなだけなので 全然問題はないでしょう。 同じ29歳で がさつな女性と比べればその差は確実でしょう。 もっと自分に自信を持ってください。 必ず焦った行為はしないほうがいいかもですね、焦れば焦るだけ まともな男性は逃げていきます。 変態な男性ばっかりに目をつけられちゃいますからね。 それと、7年も付き合ってて 本当のことを言い合えてなかったわけですから そんなものは偽りの恋愛としか私には思えません。 お互いが別れたくないから 言えなかっただけでずるずるしてしまった結果だと思うのです。 現時点で言い合えない仲なのに 結婚してから言い合わないといけない状況がでてきたときはどうするおつもりだったのでしょうか? と、色々とつっこみどころがあるわけです。 私ならトコトン結婚までに、思いつくこと全てを喋りますね。 それでもなお受け入れてくれるならそれこそが結婚にふさわしいのでしょう。 そこで去るなら、その人とは性格が合わなかったそれだけの事。 自分の将来のことを考えるならきっちり将来に向けた恋愛の仕方に切り替えていきましょう!!

Ameliamy
質問者

お礼

レスありがとうございます。 もっと早く話すべきだったのですが、 仕事が忙しいやら、なんやらで あからさまに逃げられ、なかなか 話し合いの時間を設けてもらえませんでした。 今回の3回目の別れ話でようやく別れることができました。 前向きになるには少し時間が必要ですが 頑張ります、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • アドバイスください

    昨日別れを言われました。 彼はまだ私のことが好きだと言います。 彼はオーストラリアに行きたい夢があって、私が付き合う前に結婚願望が強いことを伝えたことをずっと考えていたそうです。 私は 『結婚願望はあるけど誰でもいい訳じゃない、 あなたなら遠距離でも5、6年でも待ちたいから、 準備できればそちらに行く、もしそこまでしても心変わりや別れる時は別れるんだし、それは誰だって同じだよ。』 と伝えましたが 『君はそう言うけど君は30歳ででも結婚の確証もないし、自分が結婚願望がないのに待っててもらうわけにもいかない もし別れたら好きだからこそ大きな傷をつけたくない、そうなったら俺もつらい』 そう言われました。 彼にとって好きだからそうすることが、私にとって一番辛いことです。 理由があり弟をかわいがっており、そちらに手をかけたいとも言われます。私は彼が大切なものをわかったから、会うのが少なくても優先じゃなくても耐えれます、彼を理解しているから。 どうしても諦めきれなく1カ月時間をもらいました。『心の準備期間』です。 この1カ月でもっとお互い好きになったらもっと別れが辛いと言われましたが覚悟しながらも、わずかな希望にかけたい気持ちがあります。 彼に聞くと、今の所は別れの決心は揺らがないと思うし、揺らがないようにすると言っています。 楽しい1カ月にしたいので会うことも許してくれました。 『本当は好きだから付き合い続けたいんだ、でも気持ちの問題じゃないんだ』 『だから1カ月で別れじゃなく付き合い続ける気持ちに変わらないとも言い切れない』 と言われました。 彼にどういう態度を気持ちを伝えれば、先の傷つくかもしれないことより 今をあなたと積み重ねないということが伝わり、彼の気持ちを変えられるでしょうか?

  • 女性の方に質問です。

    自分磨きをするなら、ヨガか料理教室どちらに通いますか?

  • 婚活に疲れて適当に付き合ってむなしくなってきた。

    私は3年前に大好きだった彼女に振られる形でお別れをしました。 その彼女とはお互い結婚も考えてお付き合いしていました。 別れたあと、私は若いながらも婚活に取り組んできました。 けれども、価値観や性格といった部分の理想が高かったのか交際に踏み切ることができませんでした。 婚活をしていく中で結婚への諦めの気持ちが大きくなり、結婚願望が減っていきました。 もうあんなに素敵な人には会えないだろうと。 それからは結婚を考えられないような人とも付き合うようになりました。ただの恋人として。 けれどもお付き合いした女性にはみな、結婚を求められ、別れることを繰り返してきました。 最低な男だと思います。 最近わからなくなってきました。 1人は嫌だ。でも結婚を考えられるほど好きになれない。 そんな結婚を考えられない程度の好きなら付き合ってもむなしいだけなのかな。と。 結婚願望はなくても女性と付き合いする方、どのような心理ですか。 たぶん私の本心は結婚したいぐらい好きになれる人と本当はお付き合いしたいのだと思います。 どうすれば改善できますか?年齢は27歳になります。

  • アドバイスしてください。

    こんにちは これは私の友人の話なのですが、私自身アドバイスできなくてみなさんの意見をお聞きしたいのですが。 友人A子は今は彼氏はいません、特別好きな人もいません。そろそろ結婚をしたいなと考えているみたいです。男友達は多いみたいでその中に自分のことをとても好きになってくれた人がいます。その人はとっても真面目で結婚するにはいいタイプらしいのですが、恋愛だけなら絶対しないだろうっていう人みたいです。 それでもって彼から付き合おうと言われて迷ってるみたいなんです。 彼のことはキライじゃないけど、好きでもないし、 会う時にすっごい楽しみーとか思ったり、ドキドキ感はないみたいです。 結婚と恋愛は別っていう意見もよく聞きますが、そう割り切れるものなのでしょうか? 私自身は結婚願望もないのでそのへんがよくわかりません。

  • 恋人がほしい願望がなくなりつつあります。。

    20代後半の男性で、年齢=彼女いない歴です。 最近、ふと気づいたら、いままでいなさすぎたからか恋人が欲しいと思わなくってしまってル自分がいます。。 女性を見たら、可愛いなぁとかは思うこともあるんですが。 アプローチの仕方がわからず、しかも興味持ってもらえる趣味もないので そもそもしゃべることや自己紹介が苦手です。 昔は、少ないなりにも頑張って行動してましたが、コミュニケーションスキル不足なのかうまく行かず。。 最近では、もし恋人になってくれる人がいても、何もできなさすぎて迷惑をかけるだけなんじゃないかなと思ってしまっており、結婚願望どころか、恋人がほしい願望すらもなくなりつつ有り、「なんで恋人が欲しいんだろう?」や「恋人いなくてもいいのでは?」などと思ってしまってます。。 ちなみに、職場的にはところには女性はいませんし、 いわゆる自分磨き的なことや、合コンなどにも参加しようとしたりするモチベーションもなかなか出てきません。。 強いて言えば、飲み会とかで恋愛話を振られても全く答えられなくて空気が悪くなったり、昔からの友人がどんどん結婚してたり、実家に帰った時に気まずいのはありますが。。 このままじゃマズイようなきはするのですが、 「恋人がほしい願望」はどうやったら芽生えてくるんでしょうか。。? (みなさんは、なんで恋人がほしいと思うんでしょうか?)

  • 別れても友達になりたいと言う彼

    彼とは婚カツサイトで知り合ったのに付き合って1年たってから結婚願望はないと言われました。 それを言われて私は別れを選んだのですが 彼からは別れるのはいいけど友達になりたい。 縁は切りたくないと言われました。 そもそも元々友達ではないしアラフォーになって学生みたいな事をいうのにビックリです。 彼は今まで5人くらいと付き合ってきたそうですが 今まで一度も友達になったことはないと言います。 ここで彼が友達になりたいと言うのは 一旦別れるのはよいけど 自分に結婚願望が芽生えたらまた付き合いたいからキープしたいという意味でしょうか?

  • 自分磨きの意味

    もてたいわけではないのに自分磨きをする理由は何だと思いますか? 例えば 一人で生きていきたい または結婚願望がないなど 綺麗でも女女してなくて 無理に彼氏をつくろうとしていなくて 堂々としている なんて人です。

  • アドバイスをお願いいたします

    10代の頃から結婚願望があり、恋愛もそれなりに経験してきました。 しかし、結婚に結び付く事がなく、34歳になっても独身のままで、 もう生きる楽しみを見つけられなくなりました。 過去の恋愛を振り返ると、結婚向きのすばらしい方を 私が好きになれなかっため別れに至った事が二回あり、 今となってはとても後悔しています。 若い頃ではなく、今その彼と出会ったならどんなに幸せだったろうと。 1976年10月31日 07:46 倉敷市生まれのA型です。 何とかして自分が尊敬できる方と幸せな結婚生活を送りたいです。 そのためにはどうすればよいのか、直すべき短所と伸ばすべき長所などのアドバイスを お願いします。

  • 結婚への不安1(アドバイスは2へお願いします)

    今の彼と付き合って3年になります。私は24、彼は27です。最近彼が「そろそろ結婚のことを親に話そう」と言い出しています。 彼は長男、私は一人っ子なんです。彼の親は私に「来てもらう」と言っているそうです。私の母は長男との結婚をとても嫌がります。それは現に自分が長男と結婚し苦労しているからです。長男の奥さんになって苦労するかどうかは、人間が違うからわからないと私は思っているのですが、それを除いても私が一人っ子である以上、どうやっていくのかをきちんと説明して欲しいと、前に彼に話したことがありました。彼は「やるしかない。それしか言えない」と言います。でもそんな返事で親が納得するのでしょうか? 私の母は病弱で頻繁に体調を崩しています。その母を置いていくもの不安です。ただ彼の家とは車で5分足らず、歩いても20分くらいのとても近いところなんです。それが唯一救いと言えばそうなんですけれど。 それにこんな甘ったれの自分に家庭が持てるのか、彼の家でやっていけるのかという大きな不安もあります。 母には「長男に嫁ぐなら親子の縁を切る」「泣きついてくるな。自分でやれ」とも言われています。そのくらい厳しく言ってくれているのだと思いますが。でも、彼という人間が嫌いというわけではないようです。 (2へ続きます)

  • 忙しい彼氏との結婚

    初めまして。後1ヶ月ほどで30歳になる女です(*'ヮ'*) 彼氏とのことで相談したいと思います。 出会いは婚活パーティーで、彼氏は同じ年齢、そして自営をしています。付き合ってまだ2ヶ月です。 昼夜問わず働いており、休みも年に数回ほどとのことです。4月くらいまで忙しいと言われました。 会うのは仕事と仕事の合間の数時間で作ってくれています。2週間に1、2回ほどの頻度です。 連絡も元々多くなく、2日に1回ほど挨拶くらいの連絡をし、週に1、2回電話をしてくれます。 相談したいのは、結婚のことです。 もう私も30になるので、結婚願望がない人とは付き合うのは無理だと思っています。彼氏も婚活に来てたぐらいなので、願望あるのかなと思っていたのですが、全くそのような将来の話も出てきません。 また、婚活に一緒に来ていた彼氏の友人も「結婚願望ないんじゃないかなー」と言っていました。 そこで、彼氏にその真相を聞きたく思うのですが、自分から結婚について話すのにタイミングと、話す内容で迷っています。 忙しい時期はやめておいた方がいいですか?そのタイミングで、結果が変わりますか?? 「結婚とかしたいって思う?」と聞くのは重すぎてはないですか?私は今すぐしたい訳ではないですが、付き合っての延長で考えているか知りたいのです。 長文になりましたが、アドバイスが欲しいと思います。よろしくお願いします。