• ベストアンサー

ヒステリシス曲線について

ヒステリシス曲線の測定は普通ゆっくり磁場を変えてほぼ磁場一定として測定すると思います。 ではその磁場を早く変えて測定した場合、初磁化曲線はどうなると思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1444/3779)
回答No.2

http://kt2.digi2.jp/denjikigaku/jiki/content2/hisuterisisuson.html このサイトの下の方にある式はヒステリシス損(熱になって失われるエネルギー)を計算します。 つまり、「磁場を早く変えて測定」 ⇒ 周波数 f が高くなる  と考えればOKでしょう。 ●ヒステリシスループ(曲線)で囲われた面積がその損失になり、繰り返し f が高くなればその面積も大きくなります。 ⇒ これが答えになると思います。 この式のηは磁性材料の種類によって定まる定数です。fは、磁化力の単位時間当たりの繰り返し数(サイクル/秒、ヒステリシス曲線の繰り返し)です。 実験では鉄心にコイルを巻き、そこに磁化用の電流を変化させてやる方法があります。 理想のコイルでは電流の変化に対して直線の磁化変化をしますが、鉄にはヒステリシスがあるため、ヒステリシスループ(曲線)の結果となり、熱として失われます。 (繰り返しが多ければ多いほど損失も大きくなる)

bitamin123456
質問者

お礼

なるほどヒステリシス損失が大きくなるんですね! 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1858/7100)
回答No.1

最近ではゆっくり磁場を変えてほぼ磁場一定として測定するようなことはしないでしょう。 ホール素子でデジタル測定で素早く測定できます。 あまり速いとリアクタンスとして働きますから正確な測定が難しいでしょう。

関連するQ&A

  • ヒステリシス特性

    ヒステリシス特性は、どうして直線的に変化しないのでしょうか?磁場を増やすと、磁化がどうして曲線的になるなかわかりません・・・。専門じゃないので分かりやすく説明してくれる方お願いします☆

  • ヒステリシス曲線について

    磁性材料のヒステリシス曲線について、J-H(磁化の強さ[T]と保磁力[Oe])曲線からB-H(磁束密度[T]と保磁力[Oe])曲線に変換できるのでしょうか?お願いします。

  • ヒステリシス曲線って何ですか?

    ヒステリシス曲線って何ですか?

  • ヒステリシス曲線について

    ヒステリシス曲線の面積が鉄損(損失)に値すると聞いたのですがこれはどういった理由からきているのでしょうか?

  • ヒステリシス

    ヒステリシス曲線についてかいてある本知りませんか?特にヒステリシスループの大きさで特徴が変わるようなのですが、そのようなことが書いてあればありがたいです。 なければ詳しくて分かりやすい本を教えてください。

  • モンテカルロ法を用いた磁性体のヒステリシス曲線(磁化曲線)のシミュレーション

    2次元イジングモデルの強磁性体に対してモンテカルロ法でヒステリシス曲線をシミュレーションしたいのですが、うまくできません。わかっていることと言えば, 1.モデルのスピンの初期状態をランダムにする。 2.磁場を除序に変化させる。 この2つくらいで、ボルツマン表の確率に従ってスピンを反転させるのをどこで行えばよいかなどいろいろわかりません。どなたか詳しく教えてください。おねがいします。

  • 反強磁性体の磁化曲線

    反強磁性体の磁化曲線はどのようになりますか? 強磁性体のようなヒステリシスループは描かれ無いのでしょうか? 教えてください。

  • モンテカルロ法による磁性体のヒステリシス曲線のシミュレーション

    2次元イジングモデルの強磁性体に対してモンテカルロ法でヒステリシス曲線をシミュレーションしたいのですが、うまくできません。わかっていることと言えば,1.モデルのスピンの初期状態をランダムにする。2.磁場を除序に変化させる。この2つくらいで、ボルツマン表の確率に従ってスピンを反転させるのをどこで行えばよいかなどいろいろわかりません。どなたか詳しく教えてください。おねがいします。

  • 記録材料 強磁性体の磁化曲線(ヒステリシスループ)

    記録材料としての磁性体を考えるとき一般にどのような磁化曲線が望ましいと考えられるかをMs:飽和磁化、Mr:残留磁化、Hc:保持力などを用いて説明する場合どのように説明したらいいのですか? 教えてください。お願いします。

  • 電磁気:ヒステリシス曲線

     お世話になります。  素人です・・・。  ヒステリシス曲線について教えてください。  例えば適当なコイルがあり、そのまわりに鉄があるとします。 コイルに電流を流すと磁束が発生すると思います。  電流を上げる、これはB-H曲線でいうとH:磁界の強さに相当すると思うのですが。  例えば、無負荷状態から2Aの電流を印加したときの磁束量をM、無負荷状態から3Aの電流印加後、2Aまで下げたところで発生している磁束量をNとします。  B-H曲線から想像するに、Nの方が磁束量として高い値を示すと思われるのですが、このような解釈は間違っていますでしょうか?  以上、宜しくお願い致します。