• ベストアンサー

【株・自動車・信号機制御機】信号機の制御基板メーカ

【株・自動車・信号機制御機】信号機の制御基板メーカーってどこが大手ですか? 耐久年数を超えているのが全国に4万基あるそうなので、信号機制御メーカーの株でも買おうかと思います。 お金が余っているので。 信号機制御メーカーって上場してますか? どこが大手なんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sb69kamyi
  • ベストアンサー率28% (25/89)
回答No.2

wikiより転載 日本の信号機のメーカー(一部電光掲示板など)[編集] <>内は、そのメーカーの製造している現行信号機の特徴。 京三製作所<古くからJR・私鉄など、主に鉄道信号関係に強みを持つ信号機メーカー。パナソニック電工にOEM供給をしている> コイト電工(KIホールディングスグループ)<車両用は、庇が他メーカーに比べ、深い。歩行者用は、横から見た庇の形が三角形に見える。LED式車両用は、青灯のLEDだけ、LED素子数が多い> 小糸製作所(トヨタグループ)<昭和43年頃まで。その後は小糸工業(現:コイト電工)に移行> 日本信号(信号機メーカーとしては国内トップ)<車両用U形灯器の普及が他メーカーに比べ、遅かった。最近では白色・青色LEDの開発元で知られている日亜化学と組み、LED式車両用信号機の設計・開発・製造も手がけている> 信号電材<電球式は、『多眼レンズ』という、独自のレンズを用いている> 星和電機<最近、信号業界に参入してきた会社。今のところLED式のみの製造> 三協高分子<各メーカーに樹脂灯器を供給している> 以上が「信号六社」。 住友電気工業 オムロン(旧 立石電機) 大同信号<旧京三製作所から分離独立(のち日本電設工業と資本・業務提携、株主持合いを行う)。現在、ATC地上装置など鉄道信号システム機器の設計・開発・製造を行っている> 交通システム電機(旧 陸運電機) パナソニック(旧 パナソニック電工←松下電工←松下電器産業←松下通信工業)<京三製作所からOEM供給を受けている。1990年頃までは樹脂製のみ手がけていた> 三菱電機 三工社<主に鉄道信号を中心に製造を行う信号メーカーである> 東芝 名古屋電機工業 信号器材 岩崎電気

sonicmaster
質問者

お礼

みなさん回答ありがとうございます

その他の回答 (1)

回答No.1

ケイサンってのがあったような(元は漢字)

関連するQ&A

  • 【信号制御基板老朽化問題】信号機制御基板メーカーの

    【信号制御基板老朽化問題】信号機制御基板メーカーの株が上がる!という嘘。 信号機制御基板老朽化問題について調べたんですが、信号機って売り切りじゃなくて更新制の運用委託契約なんですか? 1年間更新制で年120万円。 要するに信号機制御基板老朽化問題は国が年間120万円×4万基=年480億円を節税している。 この4万基は大事な場所に設置されている信号機じゃなくて、壊れても支障がないような田舎の誰も通らない田んぼ道や山奥にあって、首都圏や都市部の信号機制御基板が老朽化してるわけじゃなくて、ただ単に保守点検を運用委託せずに自前で点検してるってことですよね? 信号機って警察の管轄ですよね? だから年120万円も払う価値がない信号機に対しては警察官がチェックしているってことで、全国4万基の信号制御基板が更新日を超過している=すぐに信号機制御基板を取り替える必要がある=信号機制御基板メーカーの株が上がる!ということには繋がらないという結論に達しましたが、ニュースに踊らされて一時的に上がるかもしれませんが、月曜日だけ上がって、株価はそんなに高騰しないと読みました。 どう読みますか? 信号機の保守点検運用=更新日超過 信号機の保守点検運用の更新制は1年単位という情報はあってますか? あと信号機の管理者は警察であってますか?

  • 信号機

    街中の信号って、壊れて直してたり、電球を取り替えたりしているところを見たことがありません。 そうそう壊れても困るのですが、これって信号機の耐久年数が相当長く頑丈に作られているって事なのでしょうか。 それとも、誰かが人知れずメンテナンスしているのでしょうか。 関係者の方、是非教えてください。

  • 信号機は、無線で通信されている?

    信号機などの制御システムは、無線で通信されているのでしょうか? もしそうだとしたら、無線で外部の人間が(悪意のある人)信号機をハッキングみたいな映画みたいな事ができてしまったりするのでしょうか。 信号機の制御システムにもセキュリティがかかっていて不可能だと思うのですが、日本のセキュリティではそこら辺は、対策されているのでしゅうかね? 後自動車とかどんどん高性能になるけど、セキュリティはどうなんだろう。 些細な疑問です、失礼しました。

  • 信号機

    子供が学校の先生に教わった話ですが、信号機は青より赤のほうが大きさが大きいそうです。 実際私は見ても解りませんが、本当なのでしょうか? (別に先生を疑っているわけではありませんが、自動車学校でも習った記憶がないし・・・)

  • 5G基地局に信号機開放 全国20万基、23年度に‬

    5G基地局に信号機開放 全国20万基、23年度に‬ ‪https://r.nikkei.com/article/DGXMZO45619080T00C19A6MM8000‬ ‪これって信号機に設置されるのは5G基地局ではなく5G用アンテナの間違いでは?‬ ‪基地局を信号機に載せるの?‬

  • 自動車製造メーカーの方に質問です。

    自動車製造メーカーの方に質問です。 ケルヒャーの家庭用高圧洗浄機は水圧が最大10Mpaだそうですが、車のボディーのペイントは何Mパスカルまでの水圧に耐えられるように設計されて作られているのでしょうか? 自動車製造メーカー的には高圧洗浄機を車の洗車に使うのはどう思われていますか?

  • 大手家電・自動車メーカーの製作所の所在地

    こんにちは。 私は機械系のエンジニアとして転職活動を行ってます。 実は本日あるアウトソーシングの会社から内定をいただきました。 全国に取引先を持っている会社です。 私は関西、阪神間に住んでいて、できれば自宅から通えるところが希望なんです。 その希望を面接官に話したところ、会社的にも自宅から通ってもらいたいが、それは絶対ではない。基本的に全国転勤のある会社だ、というお話でした。 はっきりしたことはおっしゃらなかったですが、 まぁ、通える範囲で仕事はあるんじゃないでしょうか、とのことです。 でも阪神間にはメーカーの工場っていうのが あまりない?ような気がするんです。 大阪、神戸、阪神間、あたりで大手家電・自動車メーカーの工場ってどんなところがあるんでしょうか?

  • 掃除機は家電メーカー?重電メーカー?

    80過ぎの母の家で掃除をしてあげようとしたところ、掃除機の吸引がわるくゴミを吸いません。 母がごみ袋を交換していないのかと思いきや、ごみ袋はまだ余裕があってしぼんでいます。 ごみ袋に余裕があり、本体はすごい音を立てて回転しているのにノズルの先に手をかざしても、ほとんど吸い付きません。 製品は、倒産、吸収合併されてしまった関西家電メーカー製で7-8年前に購入したものだそうです。 特売品ではなく、ある程度の価格帯の製品だったそうです。 私はメーカー名から即刻、修理を断念し、近くの家電量販店に行き、日立の掃除機を買ってきました。 しかし、良く考えてみれば、日立が得意な製品は原子力発電所や鉄道車両などであり、電気掃除機など主力商品でないものは、企業内に中小企業の様な部署があって、少人数で設計して、中国人が組み立てている訳です。一方の家電メーカーといえば、原子力発電所や高速鉄道などに進出することもなく、中心となる精鋭部隊がひたすら掃除機や炊飯器などの家電製品に全力を投入している訳です。 私は、原子力発電所や高速鉄道など生命の安全が掛っている重電機製品を作る企業の方が技術力があって、掃除機のような簡単な機械でさえも故障しない、耐久性が高い製品をつくると思っていたのですが、この考えは正しいでしょうか。 それとも掃除機の様な簡単な製品は、家電専門メーカーの製品の方が良いのでしょうか。自宅の日立製の掃除機も15年ぐらい使っているので、この次に買うとき重電メーカー製にするか家電メーカー製にするか、判断材料をいただければと存じます。 ちなみに年金生活者の母に購入させた日立中国製の掃除機は通常価格14800円ですが、正月の初売りで20台限りに4980円で売っていた特売品です。特売品でもゴミ袋は他の日立製品と同じで、補給が切れることはない、と説明を受け、これを買わせました。個人的には重電メーカーの製品を4980円で買えたのは大変にラッキーと思っておりますが、安物はすぐに壊れるのでしょうか? ちなみに、昨年末には23年間使った東芝製の温水洗浄便座が駄目になり、関西家電大手のものに替えましたが、取り外してみると、23年前の東芝製の方が頑丈で、関西家電メーカーの製品は座便自体も薄っぺらで23年もの使用に耐えられない印象でした。

  • エンジン始動時および始動後のセル信号制御

    遠隔操作(ラジコン)で送信機のボタンを押して受信機のリレーを介して、セルスタートをし、エンジンを始動させます。 自動車の場合は「L端子」の電気を検出しコンピュータを介して、セル信号をカットしますが、私は小型エンジンのレクチファイヤからの供給電源にて、バッテリとレクチの間にダイオードを入れてレクチ側からエンジン始動信号を検出し、セルスタート電流をカットしたいと思います。 もちろん送信機誤動作防止のためエンジン回転中はボタンを押してもセル信号はカットされます。 これを現在単純なリレーとダイオードで構成したいなと思いました。 内容は受信機からの信号をリレーを介してセルをまわし(リレー1)、レクチからのエンジン回転信号を検出してリレー1の電流をカットする(リレー2)です。 しかしこの構成ですと、当然のごとく、セルがまさに回っている状態で上記のリレー1.2がチャタリングを起こしてしまいます。 ☆そこで、エンジンからの出力(電流)が連続して一定時間(例えば5秒)出ていたらリレー1の電流をカットする回路が安くできないかなと思っています。 もちろん送信機のボタンを押してもエンジン始動中はセルは回りません。 その逆の5秒未満時はセル再始動が送信機で行えるとします。 皆さんのアドバイスがほしいです。一人で考えてちょっと煮詰まってます また、作ってくれそうなメーカさんも声をかけてください。

  • 基板の高信頼性

    マリン用電子機器を設計、組み立て、製造販売している小さな経営者ですが、マリン用機器で高信頼性の基板の作り方”耐久性”を教えてください、マリン用電子機器大手メーカーの製品も販売していますがメーカーによっては20年故障ひとつないメーカーと2,3年で故障するメーカーがあります、原因は基板の組み立て後の処理防湿剤塗布等にあるような気がしますがはっきりとはわかりません、塩害に強い基板を作るノウハウを教えて下さい、お願いいたします