• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:声を変えて話してしまう)

声を変えて話す理由とは?

magmagmagの回答

  • magmagmag
  • ベストアンサー率18% (63/341)
回答No.2

可愛い声と言われるのが深層心理で快感なのでしょう 声を変えて話すのが癖になってしまってると直すのは難しいと 思います。 気にせずにそのままでいいのではないでしょうか? 今の自分を受け入れるしかないと思います

関連するQ&A

  • 声がでない

    こんにちは。 声について質問です。 今月半ばから声がでにくくなりました。 症状としては、息が漏れたような声になる、 つまる、途切れる、多少震える、です。 静かな場所で落ち着いて地声で話すのは平気です。 ざわついた所や、外でなにか注文するときに ちょっと大きな声だすのはもう無理です。 内科と耳鼻科に行きましたが 異常なしでした…。 もともと声は小さいほうで こもるしコンプレックスです。 あまり他人に声を聞かれたくないし、喋るのが怖いと思っています。 今月から新しい仕事を初めました。 原因がわからず辛いです。 どなたか意見ください お願いします。

  • 声が小さいのが悩み

    私は、地声が小さくて相手が聞こえにくい態度をされたりと、いけないと思って 瞬間、意識するのですが、毎日の生活でも自分から話しをしたりする事が少なく、大きな声を張り上げる事も余りありません。いい大人なのにと思ったりもするのですが、精神的なものだったりするんでしょうか? また、医学的な方法があれば教えて欲しいのですが。

  • きれいな声になりたい

    私は自分の声にコンプレックスを持っています。 自分では普通に喋ってるつもりなんですが、他人には 小さな男の子が喋ってるみたいに聞こえるらしいんです(劣化したクレヨンしんちゃんみたいな感じ) 一応女なんですが・・・。 しかも緊張すると声が低くなるくせがあって、おじさんっぽい声になるんです(男の子ならまだしも;) 試しに自分の声を録音したのを聴いてみたらあまりの酷さにがっかりしました。・・・こんなの女の声じゃない、恥ずかしい!と思いました。 よく女性が「キャーー」とか叫ぶ声・・・あれはどこから声を出しているのだろう??と子供の頃から不思議に思ってました。なんだか羨ましいです。自分は「ギャー」とか「うおぉぉ!!」とか男らしい声しか出ません(泣 バイトのとき、「もっと大きな声出して」と注意されるんですが、声にコンプレックスがあるためにどうしても小さくなってしまいます。というか無意識に小さい声になってしまってるようで、自分では精一杯声を出してるつもりなんです(裏声で) この声のせいで接客のバイトが嫌いになりました。知らず知らずのうちに無口キャラにされて、「こいつ、暗いな」と思われてしまいます。(実際見た目も地味な奴なので) 「いらっしゃいませ~」ときれいなで声明るく接客できる人が羨ましいです。 最近は、なんだか人と喋るのにも疲れました。 声は無理してでも変えて喋るべきなんでしょうか?? 自分の場合、変えようとしても変えられないんですけどね(泣

  • 地声と裏声と奇声 高い声がでません

    こんにちは. 私は高校1年生の女子なのですが,最近本当に困っています. 高い声が全くでず,声がすぐにかれ,カラオケで歌える女性の曲もほとんどありません.また,選択教科で音楽をとっており,みんなの前で歌うテストがあるのですが,高い声がでず,はじめの音からでません. 地声だと,低い音はでるのですが高い音はぜんぜんでず,ふつうのソくらいまでしかでません. 裏声は,どういうものかよくわかりません.わたしが裏声だと思っている声は,地声と同じ高さまでしか出ません.あごを引いて頭の上からだす,ような声です. また,これもよくわからないのですが,奇声というのでしょうか,どこから出しているのかわからない声は,ふつうのドから,高い方に3オクターブでます. 裏声とはどういうもので,奇声との違いはなんなのでしょうか. また,こんなに高い声がでないのは何かの病気なんでしょうか. 私は普段の声がすごくハスキーだといわれます.しわがれ声ともいわれます.すごく悲しくて,ものすごく声や歌声がコンプレックスです. 声がかれているのは生まれつきなのでどうしようもないかも知れませんが,高い声は練習すれば出るようになると聞いたことがあります. どうしたら高い声がですようになり,裏声も使えるようになるのでしょうか.裏声と奇声の違いはなんなのでしょうか.教えてください.

  • 男の声の出し方について

    私が今困っているのは、低い声がでないことです。 私は演劇部なのですが、劇を演じる際に自然と声が地声より高くなります。 この分は喉も痛くなく普通に劇を演じられるのですが、問題は最初に書いたとおり、低い声がでないことです。 女役は自然と劇に入り込めて、感情もそのままのせられるのですが、男役に当たると声を低くしようと言う意識からか、感情を上手くのせられません。 2年前、大会で男役を演じたのですが、ビデオを見たとき、声がとても高くて男役にはとても見えませんでした。 演劇と言う点で、やはり男の子のような声も出せるようにしたいのですが、どうすればいいのでしょう? 日ごろ低い声で演じたりと練習はしてるのですが、続けていれば出るようになるのでしょうか… どうかアドバイス、お願いいたします。

  • 異常な声

    こんにちは。 現在中3なんですが、 中1の頃からじめじめとしたいじめに遭い、 4週間ほど前から不登校になりました。 それで この現象は中1の頃からなんですが(いじめられ始めたときから) 他人と話すと緊張しているのかわからないけど 声が凄く変になります。 家族と話したりするときは当たり前に普通に元気に話せるんですが、 家庭教師、習い事の先生など、他人と話す場面になると 何故か喉が凄くかわいてきて、声が出なくなったり、 出たとしても凄く異常な声なんです。 ヨレヨレして裏返っていて・・・。 自分でもとっても気持ち悪くて嫌になります。 でも家庭教師との勉強で喋らないなんていうのは無理なんです。 なにかと「わかる?」と聞かれたりします。 そのときに声が出なくなったり、またはさきほど書いたとおり 凄く裏返って気持ち悪い異常な声になってしまい、 とても険悪なムードになってしまいます。 次こそは変にならないように・・・ と意識しすぎても変になると思うので 軽く意識しますがやっぱり次もいつもどおり異常な声で 返事、応答してしまっています。 喋りたくてもその変な声を聞かれたくなくて どうしても黙ってしまいます。 はたから見たら聞いているのに返事もあまりしないで ただうなずいて・・・って凄く変な人に見えると思います。 もう悲しいです・・・。 心当たりはやっぱりいじめられてから臆病になった気がします。 そこそこ元気だった小6だったときはこんなことあまり なかった気がします。 誰か、こういう経験をしたことがある方、ない方 真剣に考えてくれる方の回答をお待ちしています。

  • 地声について

    中学から年生女子です。 私は地声が低いのがコンプレックスです。 声変わり前の男子より少し高いぐらい?の低さです。 地声は大きくは変えられないと聞いたのですが本当ですか?どうしても変えたいです。 もしそうだとしたら、私がすとぷりの莉犬くんのような地声になる事は出来ないでしょうか?可能であれば、方法〘ボイトレ〙も教えて下さい。 お願いします! ※莉犬くんを悪く言う回答は辞めてください 別にその声でもいんじゃない?などの促しが欲しい訳じゃないです。そのような回答は控えて下さい。

  • 声が小さい 音域が狭い 低い・・・。。

    こんばんは。私は高校生の女です。歌について教えて頂きたくて 質問しました。 私は歌をあまり歌う機会がなく、喉の声とかお腹の声とか 違いがよくわからないんです。(多分喉で歌ってます) そして地声が低い&音域が狭い&音程がはずれるという・・。 自分の歌声を録音したことがあるのですが、ひどくて 聴けませんでした泣 他人にも音痴って言われたことがあるし、 自分もすごく気にしてて、人前で歌うことができないし キライなんです。。 でも今度学校の音楽の授業で歌のテストがあります。 クラシック?の曲で元がものすごく高い音なんです。 先生には低く下げて歌ってもいいよ、と言われたので 少し下げて歌おうと思うのですが、ボリュームが出ない 気がします;しかもクラスメートの前で歌うので、また 「音痴」って言われそうで心配です・・。 どなたか声の使い方(?)や高い声にする方法、人前で 歌えるようになるにはどうしたらいいか、アドバイスください。 真剣に悩んでます。。。ひたすら歌う練習しかないのでしょうか。。 *自宅で誰も居ない時は一人で大声で歌ったりしてますが・・・

  • 声がヘンすぎる!!

    とある理由で、録音された自分の声を聴いてしまいました。 録音された声は、少しは違和感があるだろうと思っていました…が!聴いた瞬間、あまりの声の気持ち悪さに涙が出そうで最後まで聴いてられませんでした。 今まで、ハキハキ喋っていたつもりだったんですけど…発音も滑舌も声のトーンも不安定で、全体的に幼い感じなんです。(家族には似た声はいますが、私ほど幼くはありません) 本当に気持ち悪くて、今までよく人と話がしてこれたなぁ…と、恥ずかしくなり、他人と話すのが億劫になってしまいました。 普段、カラオケに行っても絶対に歌わないので、聞きなれない自分の声に余計にビックリしたのかもしれません。でも、自分の声は録音されたものと、自分の耳で聴いたものとではあきらかに違っていました。 いろいろ調べたんですけど(理由もなんとなく→http://www1.ocn.ne.jp/~kas-pf/kotsuden.html)この変な声を、いつも自分の耳で聞こえる声に変えることってできませんか? …腹式呼吸とかで声って変えれるんでしょうか…?腹筋は一応あるんですけど…。  回答お願いします。

  • 変えられないコンプレックスの受け止めかた

    小学生のころからよく友達に、「声がブリッコ。」と悪口を言われることが多く、ずっと自分の声が嫌いです。 自分のなかで聞く声と、相手に聞こえる声が全然違うので、普段は普通に話してるのですが、「今、ブリッコっぽく聞こえたかな?作ってるって思われたかな?」と心配してしまうときがあります… すごく仲良くなった友達には、「最初に声聞いたとき意外でビックリした」とか、「最初、声作ってると思ってたけど、部活やってるうちに地声だって分かったよ」とも言われます。 甘ったるくてブリッコっぽい声には合わない外見にもコンプレックスがあるので、「声が可愛い」と言われても嬉しくありません… 自分の声を聞くとほんとうに気持ち悪くて嫌だし、外見と声を比べられてる気がして、むしろ自分の声について触れてほしくないです 声は人の印象に結構大きく影響するし、ずっと意識して低い声を出して変えることもできないので、とても悩んでいます なんか自分のコンプレックスについての愚痴みたいになってしまいましたが… みなさんは、自分のコンプレックスをどう受け止めていますか(;_;)?