• ベストアンサー

どんな性格だと思いますか?

この二人の男性はどんな性格だと思いますか? 映画「火垂るの墓」を観た感想を聞かれて (1)「普通に最後まで観たよ。戦争ってあんなもんだよね。あれを海外で放送したら外人から文句が出るらしいよ。」と言う男性。 (2)「お母さんが包帯巻かれボロボロのシーンで可哀想すぎて、最後まで観れなかったよ。泣いてしまって。妹もお兄さんも最後は死ぬらしいけど、まだ生きたいのに死ぬって本当に無念だよね。」と言う男性。

  • nana84
  • お礼率1% (101/8290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.7

一つの物語の感想で、その人の性格まで決めつけるのは危険。本音を言っているのかどうかも考慮すべき。 聞く方は「色んな感想があるんだな」と鷹揚に構える度量が必要。 個人的には、物語の感想を言いあえる異性がいるなら羨ましい。 閑話休題: 「大人が次世代の子供にある意図を持って作った教育作品=非芸術作品。」・・・という感想を持つ人間はどんな性格なのでしょうか^^;

その他の回答 (6)

回答No.6

1)一見、冷静に物事を捉えているように思えて、その実、自分に関係ない面倒なことには、巻き込まれたくない人の痛みがわからない、いわゆる人の心配より、 自分のことのみを心配をする自己中心的な人間。 いざという時には、一番に逃げるタイプに多い。 2)心優しい、人の痛みの分かる人の苦労を思いやることのできる慈悲愛に満ちた人ですね!今の若者には少ない、人間にとって、とても大切な心豊かな感性の持ち主であり、 人として優しさ満ちてますね!ただ、少し、男性としては、心の逞しさが必要である。 しかし、いざという時、目の前の人を裏切らないタイプです。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.5

1.素直 2.めんどくさそう と思いました。

回答No.4

(1) 想像力、共感力が低い。(単に、幼くて無知なだけかもしれないが。) 理系脳。 (2) (1)の逆。

回答No.3

1.客観的かつ批判的な男性 2.感情豊かで傷つきやすい男性

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.2

(1) スルー力をよく訓練された人 (2) 普通の感性が残っている人 (3) (2)+(1)で「これ、となりのトトロと同時上映だったんだよね。子供たちやお茶の間に戦争の悲惨さや人間としての正しさと夢などを一緒に届けるからこそジブリは評価されるんだよね」と言う男性

  • manmanmann
  • ベストアンサー率12% (535/4296)
回答No.1

1:情緒が無いけど同じ感性の人と付き合ったらうまくいくタイプ 2:共感力があるけど案外面倒くさいタイプ

関連するQ&A

  • 『火垂るの墓』をもう一度見れますか?

    私が初めて『火垂るの墓』を見たのは小学校低学年のころでした。 それまでは戦争の話をあまり聞かないでいて 劇中の本土空襲のことやその悲惨さも分かっていませんでした。 そんな小学生の私にとってこの作品はあまりにもショックで 辛くて最後まで見ることはできませんでした。 “ただただ悲しい”という気持ちだけが残ったことが思い出として残っています。 そして「もう絶対に見ない。」と心に決めました。 死んでしまった蛍を防空壕の側に埋めようとする妹が 「なんでホタルすぐ死んでしまうん?」 と涙ながらにお兄ちゃんに問う場面は今でも心に焼き付いています。 初めて見たときから十数年 世界のそして日本の戦争のことについて学び 戦争映画を見ることができる程の知識は身につきました。 最近は好んで戦争映画を見るようになり 国・内容を問わず見てきました。 そしてふと小学生のときに最後まで見れなかった『火垂るの墓』を思い出しました。 「もう絶対に見ない。」と子供のころに決めていたのも思い出しました。 だけど、戦争・本土空襲の悲惨さを知るためにも 今度は最後まで見てみようと決めました。 一度見たことがある方に尋ねます。 皆様は『火垂るの墓』をもう一度見れますか?

  • 母のいない子

    ある子供が、先日放映された火垂るの墓を見たときの感想を 言っていたのを聞きました。 「お母さんが死んだところが一番面白かった」と・・。 それを聞いて、この子は明るく生きているように見えたけど、 母親の存在の大きさを知りました。 その子は中学生。3歳ぐらいの時に、お母さんが家を出て行って しまったそうです。 原因は好きな男ができたから。 小さいころから知っていたし、聞き分けがない時期もあったけど サッカーをしている仲間もいて、友達の多い子という印象が あったのですが、 火垂るの墓のあのシーンが面白かったと笑顔交じりに 友達と話している様子を見て、 お母さんを許せていないのだと感じました。 私は仕事でその子供と関わることがあったのですが、 その子の闇をどうとらえたらいいのでしょうか。

  • いまどこで?

    動画でもありましたが、蛍の墓という戦争中の幼い兄弟が助け合って生きていく物語で妹の役をした俳優は今どうしているのか、知っている方教えてください。名前も教えてください。

  • 包帯女…

    5年以上前でしょうか… 強烈に印象に残っているドラマ?のタイトルが思い出せず、苦悩しております。 強烈と言っても、鮮明に覚えている訳ではなく… 『包帯女』とドラマの節々に流れる『金平糖の踊り』が印象に残っています。 酷い火傷かなんかで顔中包帯を巻いているのですが、復讐なのか?で殺人をしたんだかしてないんだか…(多分未遂に終わってしまった気がします。) 狙われているのがその包帯女の妹らしき人物なのですが、その妹というのはピアニストらしく、何度もピアノを弾くシーンがあったような気がします。 ピアノの発表会?でピアノを弾く妹の頭上、その包帯女がわっかになった釣り糸をたらして、首を… 包帯女が毒薬の入った注射器を眠る妹?に… というシーン(未遂)がありました。 ラストは妹と和解?したように見せかけて、ピアノを弾く妹に刃物を投げつけるのですが、あえなくピアノの鍵盤か何かで跳ね返って来てしまった刃物に、自分が刺さって死ぬ。というお話でした。 妹は姉(包帯女)が自分を殺そうとしている事実は最後まで知らなかった(気づかなかった?)気がします。 これがドラマなのかすらもよく覚えていないのですが、何かご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • パールハーバーについて

    先週土曜日に先行レイトショーで観て来ました。21世紀最初の大物ラブストーリーとうたっているCMをみました。 でもあれは、恋愛も入っている。。。という感じだと思いました。 いわいるタイタニックの様なコテコテではなかったと思います。 私が思うに、「友情」「人間」「戦争」をキーワードとして何かとても考えさせられる作品でした。 それは私が日本人であるからだとおもいます。 ただの娯楽映画として観て、主人公を応援することはできませんでした。 この映画のシーンをみていて「黒い雨」や「ホタルの墓」などを思い出しました。 とってもせつなーい気持ちになりました。 総評としては「★★★★☆」です。なのでおススメの映画です。 みなさんは、どの様な感想をおもちですか?

  • ホラー 死人が墓からでてくる (猫、キャット?)

    ホラー映画です。そんなにこわいホラーでもありません 8年ぐらい前に高島忠夫の土曜ロードショーでみました。 ストーリーはわすれましたが死んだ人を墓に埋めたらその人が生き返ってきます。でもその人は呪われたようになります。 最後のシーンはお墓からかえってきた赤ちゃんがそのお母さんをナイフで斬りつけてそのお母さんが死に(夫によって?)お墓にうめられます。 で、その夫が1人でトランプをしながら奥さんがお墓からでてくるのを待っています。で、奥さんがかえってきてその夫と抱きあい、奥さんは呪われずにすみ無事におわったかのように見えたのですがその奥さんが抱き合いながら机においてあったナイフをとって・・・という内容です。最後に刺したシーンがあったかどうかはわかりません。 キャットハウスとかそんな名前だったようなきもします。全く違う可能性もあります。とにかく猫と墓が名前(邦題)に関係してたような気がします

  • この映画のタイトル分かりますか?

    最後のシーンでお兄さんが死んで、お兄さんの遺体に泣きすがりながら妹が「あにやあああん!!」って叫ぶ。 妹は島から出たい。東京へ行く。といい、二人暮らしだったお兄さんを置いて上京。 その間で兄死亡。 多分上記の島は沖縄だったような…。 200?年の映画でした。 201?年とか最新ではないです。 これらの条件で当てはまる漫画の実写化映画って分かりますか…?主題歌がすごく良かって聞きたいんです。どなたかお力を貸してください。

  • ウインドトーカーズを見て(少しネタバレがあります)

    ウインドトーカズを試写会で見ました。戦争映画はあまり興味がなく、数えるほどしか見ていません。今回は試写会のチケットが手に入り軽い気持ちで見に行ってきました。 今までに私が見た戦争を背景にした映画は、プラトーン・7月4日に生まれて・プライベートライアンぐらいです。で、今回の「ウインド~」を見て今までに無いくらい「戦争」を考えました。戦っている相手が日本だったという事もあるかもしれません。 銃での撃ち合いはなるべく見たくありません。ましてや戦争で犠牲になった子供など・・・・・・「ほたるの墓」で大泣きしました。 戦闘シーンや銃撃戦がたくさんあるのではなく、戦争についていろいろ考えさせられる事が多い映画を知っている方、教えて下さいお願いします。ちょっとまじめに考えてみたいのです。(なるべくでしたら洋画がいいのですが)

  • アニメ「火垂るの墓」で出て来たセリフについて

    古い話で恐縮ですが、アニメ映画火垂るの墓の中で出て来たセリフの意味が分からないので、教えて下さい。 そのシーンは、清太とせっちゃんが映画が始まってすぐに、空襲にあいますよね? 攻撃が終わって、清太はお母さんが待っているから、二本松に行こうと言って、その場所に移動しますよね。 その二本松で、ちょっと声の甲高い感じの少年二人が「むしろ放ったろうか・・・」とか「どないもこないもあらへんわ」って会話しているシーンがあります。 この二人は、何の話をしているんでしょうか?会話の意味が分かりません。 場面が場面だけに、多分、空襲の話をしているんでしょうが、ちょっと分かりません。 この場面を覚えている方、会話の意味を教えて下さい。

  • 小野田さんの事を知らない世代の人に聞きたい

    ニュースの訃報などで小野田さんの事を始めて知ったという人も多いと思いますが、小野田さんが何の為に終戦後もジャングルの中に残ったか知ってますか? それから小野田さんが発見され、小野田さんのお兄さんとお母さんが、フィリピンのジャングルの中まで小野田さんを迎えに行きましたが、小野田さんは、お母さんからの「戦争は終わったから一緒に日本に帰ろう」という言葉を拒否しました。それはなぜか知っていますか? もう一つ最後に質問ですが、お母さんとお兄さんと一緒に帰国する事を拒否した小野田さんですが、結局、どういうきっかけで日本に帰国する事になったか知っていますか? 事情通ではないみなさん、回答お願いします。