• 締切済み

進路について

こんにちは、高2男子です。 もう高2の冬、よく言われるのは高3ゼロ学期? できるだけ進路を早く決めて目標定め、突っ走りたいところです。 が、質問に書いているところで既に分かっておられるかもしれませんが、自分は決まってません。 理由はたくさんありますが、今回聞きたいことは、1つ です。 なかなか恥ずかしいというか、ここで性癖を晒すのは気が引けますが… 自分は尻フェチです。 ブラジルは尻の美しさが、女性の魅力らしいですよね。 ですからブラジルのことが学べる大学に行ってみたいと思いました。 ポルトガル語を学ぶだけなら、教室レベルでも良いのかも知れません。 しかしこれまた恥ずかしいことなのですが、ブラジルの男性は「なぜお尻の大きい女性が好きなのか」ということを調べたいと思っています。 ここで質問です。 「一時のフェチだけで大学を決めていいのか」ということです。 これからの人生を決める大学選びを、ただの変態思考できめていいのかということです。 このように思った経験のある方はいますか? これでも一応真剣です。 回答お願いします。

みんなの回答

  • ikuzecia
  • ベストアンサー率26% (364/1363)
回答No.1

>人生を決める大学選びを、ただの変態思考できめていいのか そう言う自覚が御有りなんですね? 進路相談、大学受験でこのような質問をして 恥ずかしくないですか?

noname#212041
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 もちろん恥ずかしいです。 しかしこの1年ずっと悩んできました。 この質問に至ったのは、こういう考えもありなのかな?とふと思ったりしたからです。本気とは思ってないです。

noname#212041
質問者

補足

こういう考えとは、尻フェチから始まるブラジルへの興味はありなのかということです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 進路について

    大学選びと今後の進路に着いての悩みです。 現在高2(普通科)です。 将来はバンドミュージシャン(キーボード)になりたい夢があるので、バンドワークセッションやポピュラーを学べる洗音を選びました。あとは、「今の自分の技術じゃなれない」と思ってプロの講師の方に学べるというのもあり音大を選んだ理由にもなりますが、学費が高いので、3人姉弟も居てこれ以上学費で苦しい思いして欲しくないので諦めるしかないのかなと思ってます。 奨学金もありますが、「もしなれなかったら?借金はどう返す?」と先々の不安があり、「ていうか、先々の事考えてる時点でミュージシャンになれる訳ないのか」 とマイナス思考になってしまい、「大学選びも進路もどうすればいいんだろう。でもミュージシャンになりたい。」と何が自分にとって正解なのか分かりません。 ご意見、アドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 進路について…

    もう、そろそろ進路について真剣に考えたいのですが…。 自分は将来やりたいことなど、今のところはっきりしていないので、大学選びなんかもできません。 質問ですが、皆さんはどうやって進路を決めたのですか? 何かやりたいことがあってその進路に進んだとか… 良かったら教えてください。進路選びの参考にしたいです!

  • 誰にも言えない性癖ってありますか?

    大人の女です。 男性でも女性でもどちらでもいいのですが・・・ これだけは言えない性癖ってありますか? 恋人同士・夫・妻にも言えない性癖・・・ 私の男友達はかなりおっぱい好きで・・・彼女にも言えないらしいです。 デカくて濃い乳輪が好きで母乳出してもらいたいと言ってました。(笑) 友達の私だから言ったのでしょうね。 だから彼のパソコンには乳シリーズがたくさんあって面白いです。 ちなみに私は・・・ 匂いフェチ・下着フェチが大好きでこんな事彼にも言えないです。 そして女ですが、おっぱい大好きです。長時間吸われたいし・・・吸いたいです。 実際には吸えないので・・・アダルトグッズで吸ってみたいです。 自分の妄想とかも「私って変態かも」と思いますが、「変態でいいわ」と今では思ってます。 悩んでいないので・・・ 彼にも言えないし、彼もどんな性癖か知りません。シークレットです。 いろいろ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 大学、進路について 

    こんばんは。現在高2です。 今学校では大学進路調査などがあり、 真剣に進路について考えているところです。 僕は具体的には進路について決まってはいませんが DVDレコーダーやテレビなどのAV・情報家電の開発をする 仕事に就きたいと思っています。 このような仕事に就くには工学部だとは思うのですが どのような科に進めばよいのでしょうか? また、参考にしたいので具体的な大学名を 教えていただけるとありがたいです。 (神奈川、東京付近) 参考までに高校は進学理科 高2 1学期の成績は4.5でした。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 髪フェチ

    性癖が、髪フェチです。特に刈り上げフェチで、 刈り上げたうなじを見るのがとても好きです。 でもこのままでは、自分がおかしくなってしまいそうで、 怖いです。 幼い頃から、髪の毛への関心がとても高く、 大人になってから、自分が「髪フェチ」であると自覚しました。 美容師になろうと思っていましたが、 訳あって、なりませんでした。 今は、ネットで情報が入るのでそれで欲求を満たしていますが、 最近、自分が「変態」というのに属するような気がして 刈り上げ画像等、見るのもひかえていますが 性欲、があふれてきて困っています。 割と、男性の髪フェチの方はおられるようですが わたしは女性です。 自分で、自分のことを「変態」などと思うのも、 心苦しいです。

  • 進路で悩んでます。

    私は高3の定時制に通ってます。 実は、進路調査があるのですが、自分の進路が決まってません。 まず、自分に合ったものや、やりたいものがないのです。 学校が苦手なので大学へ行くよりかは専門に進もうかとも思ってますが、中途半端な気持ちで入るのは絶対についけないと自覚してます。 みなさんは高3の時の進路などで迷った時、どういう風に進みましたか?アドバイスお願いします。

  • 大学の進路

    大学の進路でまよってます。 公募推薦を考えています。 私は教育学部で、教員育成の授業を受けたいと思ってます。 小学校の教師になりたいですが、 中高の免許も一緒にとりたいです。 評判のいい関東の国公立大を教えてください。 *高2の3学期の時点で評定は4.3あります。落とすつもりはありません。 予備校には通っています

  • 進路で

    進路で悩んでます。 現在高校3年です。 将来国連職員になりたいのですが、今大学選びで迷っています。 というのも法律を専門にしたいのですが語学力(海外でやれる)と法律に強い大学はどこなのでしょうか? やはり東大なのでしょうか? 自分は名古屋大学が気になります。 学校の先生は慶應義塾大学と中央大学を進めています。

  • 文系の進路について・・・

    私は高2の文系なのですが、 どのような進路に進んだらいいか全然決めることが出来ません(T_T) 特に興味を持っている職業も今のところありません。 みなさんはどのようにして今の自分を決めましたか? あと、どんな大学に行ってこんなことを勉強してるとか、 こんなことをやる職業をやっているなどいろいろ教えて下さるとありがたいです。 ぜひぜひお願いします(>_<)!

  • 進路について

    高2女子です。 夏休みに入ってから進路に悩んでいます。親や祖父母に、進路は決まったの?とか、就職するのか大学行くのか決めなさい、と言われ考えているのですがなかなか決まりません。就職する気はありません。 私はサッカーが好きで、将来もサッカー系の仕事(スポーツ系の会社で働く、クラブ内部で働くなど)を考えて、サッカービジネスが学べる専門学校か、東京外国語大学言語文化学部のスペイン語を受験しよう、とついこの前までは考えていました。 しかし、専門学校は将来やりたいことが変わった時に変えられないし、もしスポーツ系の会社に就職したいのならいい大学に入った方がいい、と言われ、確かにその通りだなと思いました。また、外大は本当に受験したいか、もし受かっても行って自分のやりたいことができるのか、ということを考えると違う気がして最近は他の大学を考えています。 ただ、私は中学高校で受験をしていて、受験勉強が嫌になっています。学校での授業態度もひどいです。1学期の内申は3.8しか取れてません。勉強は好きなのですが進路が決まらないと私はやらない性格で、自分の将来が心配です。 やりたいこと、興味のあることは ・サッカー ・留学 ・スペイン(できればイギリス、ドイツも)でサッカー観戦 ・韓国旅行(最近韓国好きなので) です。スペイン語と韓国語は独学してます。 また、今考えている大学で、明治大学の経営学部公共経営学科が、少しスポーツビジネス学べるのであまり期待はしていませんが興味はあります。大学のパンフレット、ホームページも詳しく見たので大体のことは分かります。早稲田大学にもスポーツ科学部がありますが、もしやりたいことが変わった場合、明治大学の経営学部の方がいいと思ってあまり考えていません。 私は少しおかしくて(狂ってるとかじゃなくて考え方です)就活とかで着るスーツが嫌いです。電車でよく見る女性のファッションも好きじゃありません。そういうのを着て働く会社が嫌です。また英語が好きで(なので英語に特化してる高校に入りました。外大を考えたのも英語好きの影響です)海外で働きたいと思っています。 質問です。 1.進路がなかなか決まらない時にやるべきこと、やった方がいいことはなんですか? 2.進路で悩んだとき、とりあえずで決めるのはよくないと言いますが、この不安定な状況で大学進学を考えるのはやめたほうがいいですか?もし大学を考えるとしたら、どういう学部を考えると、進学して進路が決まったら柔軟に対応できますか? 3.日本の大学→海外の大学院→海外で就職するのと海外の大学(→海外の大学院)→海外で就職、などいろんなやり方があると思いますが、どうすればいいでしょうか? (もし通っている方がいらっしゃったら→4.明治大学経営学部公共経営学科のスポーツビジネスはどうですか?)

アップデートができない
このQ&Aのポイント
  • アップデートでinitpassを入力しても、ログインできない
  • パソコンやスマートフォンのOSは何ですか?接続方法や関連するソフト・アプリも教えてください。
  • 電話回線の種類も教えてください。
回答を見る