• ベストアンサー

文系の進路について・・・

私は高2の文系なのですが、 どのような進路に進んだらいいか全然決めることが出来ません(T_T) 特に興味を持っている職業も今のところありません。 みなさんはどのようにして今の自分を決めましたか? あと、どんな大学に行ってこんなことを勉強してるとか、 こんなことをやる職業をやっているなどいろいろ教えて下さるとありがたいです。 ぜひぜひお願いします(>_<)!

  • tan2
  • お礼率27% (46/166)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ajako
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.4

私の高校は公立の進学校でしたが、珍しいことに文系理系の区別はありませんでした。たしか6~18単位の範囲で自由選択でした。高校ではいろんなものをまんべんなく勉強していました。 私は高3の時、あまりにやりたいことがありすぎて、結局モラトリアムを手に入れようと選択しました。その結果私立の2年制の短大に入りました。2年間、意識的に自分の進路を考えながらいろんなことをまんべんなく勉強し、高校の勉強とは違った、大学の学問というものがどういうものなのかを模索していました(ただし周りの反対もけっこうありました。4年制の有名大に入るのが進学校の常識なので)。そして、短大の2年目のゼミで学問の中に面白いことを見つけ、結局、国立大学に編入しました。結構マイノリティーなやり方かとは思うんですけど、大学の勉強の本番は専門に入ってからなので、このおかげで自分のやりたいことをちゃんと考えたうえで研究と向き合えたと思っています。 身の回りのことは、何でも学問になります。本当です。ダイエットもセックスも、夏目漱石も、ムカつくっていう感情も、貧乏も金儲けも、ありんこや豚も。ありとあらゆるものが研究材料になります。今まで高校の勉強の中にはなかったことも、大学では対象になります。もし大学進学を志すのであればの話ですが、難しいことを考えずに興味を探す、再確認するのがいいと思います(ほんとになんでもいいんですよ)。 それと、すでにある学部の中からどれにしようかな、って選ぶのは、中身をちゃんと考えていることにはならないと思います。なぜかと言うと、学部名って結構適当で、たとえば農学部でも経済学ができちゃったり、文学部に教育があったり、教育学部に福祉がある場合もあります。同じ名前の学部でも中身が結構違ったりします。だから、どういうゼミがあるのかも考えるといいと思います。具体的な専門職就職にこだわりがあるならば別ですが、一般企業就職などを考える場合なら、何学部かはあまり関係してこないことが多いです。 また、実学的なことを大学で勉強したいなら、海外の大学を探すという手もありますよ。 職業のことですが、「13歳のハローワーク」っていう本が出ていますね。この本は基本的には13歳向けに書かれているのかもしれませんが、子どもに限らず進路に悩む人にはきっと役に立つ本だと思います。立ち読みでも、図書館で借りるでもいいと思うんで、読んでみてください。極論ですが、既存の職業の中に興味のあるものがなければ、作ればいいのですし、とにかく自分の好きなことは何なのか、じっくり考えてみるといいと思います。 私は今でも、教育と福祉と建築と医学と音楽に多かれ少なかれ興味があります。そういうものをどこかでつなぐような勉強をしています。学際的な要素はどの学部にもつきものです。 長々と書いてしまったわりに、答えになってないかもしれませんが、私の妹が進路選択で鬱になりかけたのを思い出し、貴方にも、少しでもアドバイスができればと思い回答しました。すいません。

tan2
質問者

お礼

皆様お答えくださってどうもありがとうございました。 どれもとても参考になり、助言をしてくださって本当に感謝しています(*^^) 13歳のハローワーク、ぜひ読んでみます♪ 少しずつしっかり考えて自分の道を考えていこうと思います。本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

noname#38655
noname#38655
回答No.3

国立某大学教育学部1年生です。 自分の場合は、中学校のときから教師になることを決めていたので、教育学部を目指してきました。 しかし、高校3年のとき、中学か高校かのどちらの先生になるかによって、教育か理学部かの選択肢に悩みました。 高校の先生は専門性が問われるので、理学部がいいらしいのですが、理学部は2次に英語があることから、教育に決定しました。 うちの大学の教育は、4月に1年生全員と2年生の役員でキャンプに行きます。 このキャンプでは、班を作るのですが、キャンプが終わっても、班員で誕生日会や旅行など色々な活動もします。 とても有意義に過ごせます。 授業は、まだまだ専門的なことは少ないですが、一般教科は自分の好きな教科を選んで単位を取得します。 文系ということなので、大学の学部的には教育・経済・文・法学・福祉系学部でしょうか? もし進路が決まっていなければ、自分の興味・趣味に合った学部・学科を探してみたらどうでしょうか? 周りの人は、結構この方式で探しているみたいです。 ただ、私立大学には似た名前の学部が多くありますが、名前が知られていないよう大学は就職はできないそうです。 また、名前を書くだけで合格するような大学もあるらしいです。

回答No.2

 私も文系でした。 高校の時は漠然と。「子どもと関わる仕事がしたいなぁ」と考えていて、特にこれ!といった職業は考えていませんでした。これからの進路を考える時は、具体的な進路もやりたいこともはっきりとしていなかったので、大学に進んでその4年間でわかるかなぁ・・なんて。  大学選びは漠然としていた「子ども」という観点から保育心理専攻という保育士資格と幼稚園教諭免許が取れる大学に進みました。そこで勉強しているうちに、障害児教育に関心を持ち、福祉に進もうと思い、現在は知的障害者施設で働いています。  私の出た大学では保育心理専攻と福祉心理専攻とあって、保育心理の方から施設に就職する人は少なかったです。ですが、大学で学んだことも今の仕事に関係していますので、大学選びには後悔していません。  今は子どもではなく大人の人と関わる仕事ですが、これから先、今の経験を生かして子どもと関わる仕事に携わりたいと思っています。    自分の進路を決めるのはとても大変なことだと思います。将来に関わることですから、不安もあると思います。将来自分がどう転ぶかはわかりませんが、今の自分は何に興味があるのか、どんなことがすきかなと考えてみる・自分と向き合ってみるといいかもしれませんよ。文系だからと言って進路の幅はこれだけ!と限定されてしまうものではないとも思いますし。  長々と私事でしたが、少しでもtan2さんのお役に立てれば幸いです。  

  • keiandkei
  • ベストアンサー率36% (24/65)
回答No.1

私も文系でした。 高校を卒業した後の進路は大きくわけてふたつだと思います。 ・進学(勉強する) ・就職(働く) 私の場合は、英語が好きで、アメリカに興味があったので、その辺の勉強をしたいと思い、外国語学部のある大学に進学し、英語を語学として学びました。 大学では、2つのサークルに入ってとても楽しかったです。授業やサークルでいろんな人達と知り合いました。短期留学もしました。就職していたら、できなかった経験だと思います。 また、授業は大学によって特色があるので、いろいろ調べたほうがいいですよ。 いまの仕事は3つめの仕事です。社会保険労務士の事務所で社会保険事務(健康保険・雇用保険の手続きなど)と給与計算をしています。 英語を使う仕事をしたいと思っていましたが、それよりも自分の性格にあった仕事をしたほうがうまくいくかもしれない、ということに気づきました。 仕事を探す場合は、自分の性格を理解し、自分の能力をいかせる仕事を探すといいと思います。

関連するQ&A

  • 文系の進路相談

    文系の進路相談 現在高校3年の完全文系人間です。 進路についての相談です。 現在進学希望(四年制大学もしくは専門学校も視野に入れて)なのですが、学部学科の選択で迷っています。 将来「これ」と決まった就きたい職業は今のところ定まっていません。 自分は機械やパソコンが好きで、パソコンに関してはソフト面でも、自作もしましたのでハード面でも素人知識ですが同級生の友人よりははるかに知識はあると思います。 なのでこういった得意な方面興味のある方面で職業に就きたいと考えています。 調べたところではシステムエンジニアやネットワークエンジニア、電気工事士など。 しかしこのような方面は完全に理系の世界なので、文系に進んでしまっている自分にはどうしようもありません。 そこでいろいろ調べてみると文系出身でも上記の方面に関わりそうな「情報学」なるものを発見しました。 この情報学にも文系理系で分かれるところもあるようなのですが、そのあたりについて教えてください。 そもそも情報学から上記のような職に就けるのでしょうか? また親とも相談してみると、自分の就きたい職業だと大学に行って四年も勉強するよりも専門学校に行って「手に職」をつけた方が就職に有利では?と思いました。 大学と専門学校どっちが就職しやすいか?ここについても教えてください。 わかる範囲でいいのでご回答よろしくお願いします。

  • 高1年…これからの進路について

    私立高校に通う高1女子です。今進路のことについて悩んでいます。 高2に上がる前に、文系or理系、志望大学、なりたい職業を決めなくてはいけないのです。 でも、私には行きたい大学、職業があまり決まってなくて… 文系に行ったら、興味のあるフライトアテンダントなど英語を使った職業に就きたいと思ってるんですが、結婚などで一度退社してしまうと復帰しにくいと思うんです。 理系に行ったら、薬剤師になって資格を取れたりして将来おばちゃんになっても収入がよくていいと思うんです。 どうしたらいいのかわかりません。。。

  • 進路について悩んでいます。

    現在高校2年生になり、いまだに曖昧な進路について不安になっています。文系を選択していて、4年制国公立大学に進学を希望していて、勉強の動機付けの為に外国語関係を学ぼうととりあえず決めています。外国に興味があり、色々な職業にも役に立つだろうと思って決めたのですが、外国語が主に役立つ職業には実際どんなものがあるのでしょうか?また、森林官という職業にも興味があったのですが、やはり文系では難しいのでしょうか?

  • 文系で宇宙に携わりたい

    私は文系高校三年生です。 今学期になってから進路についてまじめに考えなくてはならなくなりました。 そこで、文系コースを選択してから興味を持った「宇宙」についての職業を調べてみたところ、すべて物理や化学が絡んできていて、 文系の私には就職するための大学を受験できません。 どんな職種でも構いませんので、文系の私でもなれる、 「宇宙に携われる職業」を教えてください。 漠然としている質問でごめんなさい。。

  • 高校2年生(文系)の進路相談

    僕は文系の高校2年生ですが、今とても進路に悩んでいます。 僕は家電が大好きなので家電量販店で働きたいと思っています。 なのでどんな学部に進んだらいいか教えてください。またどの大学がお勧めかもお願いします。 ちなみに僕は心理学部に進みたいと思っているのですが、これは僕の就きたい職業を考えるとやめておいた方がいいでしょうか? あと家電量販店の他に家電をデザイン(設計)できる職業(パナソニックなど)にも就いてみたいと思っているのですが、これは文系では難しいでしょうか? 質問(要望)が多くてすいませんよろしくお願いします。大学はできれば国公立でお願いします。

  • 理系から文系の大学

    私は来月から高2で理系です。 しかし、法学部に興味を持ってしまい悩んでいます。 そこで、皆さんに聞きたいことがあります。 高校で理系の勉強をしていた人が、文系の大学に行くことは、可能なのでしょうか? 高校は理系だが大学は文系という人がいたら、単位は大丈夫でしたか? またその時に勉強で困ったことやこれは有利だったなというのがあれば、教えてほしいです。 お願いします。

  • 進路が決まらない・・・

    自分は高校3年生の理系です。進路について悩んでいます。 3年になると進路調査や模試で何の大学・学部・学科になりたいか等聞かれてきますが、自分はまだ将来何をやりたいか見つけられません。周りは工学等行きたい学部が決まっています。ですが自分は大学で毎日研究みたいなことはやりたくありません。先生は、「理系は学部によってある程度就く職が決まる」と言っているので、理系の学部に行くなら早めに職業を選らんでいきたいです。 職業について調べてみましたら、喫茶店をやりたいと思ってきました。ですが、その職業は忙しいといっている方が多いのと、何よりお金がかかるのと喫茶店は大学を出てすぐやる職業ではないと考えている人が多かったです。 自分は「あまり稼げなくても、忙しくない」職業に就きたいと思っています。 やはり文系の方が就ける職業が多いのでしょうか?そして文系は学部によって職業が決まるということはあまりないのでしょうか? それと理系でも職業が決まるということがない学部はありますか? 最後におすすめの職業はありますか? よろしくお願いします。

  • 進路について・・・

    17の高2です。 今進路について悩んでます。 私は食にすごい興味があるので食関係の仕事につきたいのですが。。。 管理栄養士とかの資格があるといいって親に言われたんですけど 化学とかが大の苦手なんで資格が取れる大学に行っても 苦痛になるだけだとおもうのでであまり行く気にはなれませんxx 最初はそっち系に進もうと思ってたのですが食の成分がどうたらこうたらというより、 食自体に(うまくいえないですが)興味があるので、やっぱり向いてないかなって思ってます。 ので、今どうゆう大学に行けばいいのかわからなく困ってます。 今から職業をしぼっても、大学で多分気が変わると思うので いろいろな食関係の職業につける可能性を広げるためには どうゆう大学とかどうゆう学部に行ったらいいか教えて欲しいです!! すごい困ってるので答えてくれたらすごくうれしいです(;;) お願いします!

  • 大学受験 進路

    大学受験 進路 今通信制高2なんですが、塾に通って受験勉強を最近始めました。 通信の内容なんてやってないも同然なので一から勉強しているんですが、 将来仕事がいいのは理系だと周りとかに言われて今理系科目を勉強しています。 自分は文系が得意なのですごい苦労しているのですが、全く数学が理解できず、本当にこのまま勉強しても受験大丈夫なのか?と心配になっています。 (塾の授業で教えてもらっても宿題も理解できず、毎回先生に教えてもらって解ける程度です。) 文系にすれば大分楽になるだろうとは思っているんですが、将来仕事ができるのかが心配で文系にしたいと親や先生に言えずにいます。 このまま理系を続けるか、文系に変えたほうがいいかアドバイスお願いします。 将来なりたい職業とかはないんですが、サラリーマンとかはなりたくない(というか合わない)と思っています。

  • 進路が決まらない なにをすればいのかわからない

    高2女です。 将来について悩んでいます 自分が将来何をしたらいいのかが わかりません ただ、なるべく親とかには迷惑をかけたくないので きちんとした就職先をみつけたいのです 興味があるものというと外国語学…とか とりあえず文系に進みたいなど 漠然としかありません さらに専門学校へ行けばいいのか 大学の方がいいのか… 本当になんにも決められないんです… あと私は勉強が嫌なんです(好きな人なんかそうそういないと思いますが;) だからこれから先進学したとしても自分に負けないでちゃんと勉強やっていけるのか…などいろいろ考えてしまい結局決められないんです 親は勉強が嫌いならこれから先無理に勉強しろとは言わないから、勉強的な職業じゃなくても、ちゃんと就職できるような目標みたいなものを見つけてやっていくならそれでいいよ みたいな事も言ってくれます 就職となるとやはり専門学校の方が就職率がいいのでしょうか? どなたか助言お願いします