• ベストアンサー

進路が決まらない・・・

自分は高校3年生の理系です。進路について悩んでいます。 3年になると進路調査や模試で何の大学・学部・学科になりたいか等聞かれてきますが、自分はまだ将来何をやりたいか見つけられません。周りは工学等行きたい学部が決まっています。ですが自分は大学で毎日研究みたいなことはやりたくありません。先生は、「理系は学部によってある程度就く職が決まる」と言っているので、理系の学部に行くなら早めに職業を選らんでいきたいです。 職業について調べてみましたら、喫茶店をやりたいと思ってきました。ですが、その職業は忙しいといっている方が多いのと、何よりお金がかかるのと喫茶店は大学を出てすぐやる職業ではないと考えている人が多かったです。 自分は「あまり稼げなくても、忙しくない」職業に就きたいと思っています。 やはり文系の方が就ける職業が多いのでしょうか?そして文系は学部によって職業が決まるということはあまりないのでしょうか? それと理系でも職業が決まるということがない学部はありますか? 最後におすすめの職業はありますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#171490
noname#171490
回答No.3

理系の学生さんだと文系の大学へ行くのは難しいのではないでしょうか、僕の場合は商業科だったので簿記や情報処理など以外の科目はほとんど総合的にしか学びませんでした。なので商業系の大学以外は受験が困難だったし、成績も足りませんでした。僕は努力を放棄して商業の大学に通っていますが少し後悔することがありますよ、文学が好きなので文学の授業を受けたかったとむなしくなるときがあります。 あなたが喫茶店を経営したい理由はなんですか?一日コーヒーを入れていれば食うに困らないといったイメージを抱いてるのならばやめておいたほうがいいでしょう。文系でも理系でも、考え方が安易だとうまくいかないと思います。ですがもしその夢が本当にやりたいものならば、まずは資金を稼ぐことを考えましょう。経営に関していえばお金が一番大事です。そしてその夢のためになるたけあなたの希望に添うような仕事を探し、就き、お金を貯め、あなたの考える喫茶店を作り上げることもできます。時間はかかりますが、これが確実です。 あなたがその夢の練成の間に、仕事にやりがいを見つける可能性だって無きにしも非ずです。今から死ぬまでの仕事を考えるなんて馬鹿らしいとは思いませんか? おすすめの職業は、僕からはいえません。僕もあなたのような「あまり稼げなくても、忙しくない」職業にあこがれる人間です。結論から言ってしまえば、そんな職業はありません。仕事に慣れるまでが忙しく、仕事に慣れ始めればさらに忙しくなる、そんなことだってあると思います。あなたが少しでも楽しいと思えれば、やりたいことだと、僕は思います。見つけることもやりたいことだと思いますよ。

konjfgkfi
質問者

お礼

大学は今自分がやりたいことがある学部に行ったほうがいいようですね。今はまずどのような学部があるのか調べてみようと思います。 それと自分は、楽しい仕事なら少しくらい忙しくてもいいとも思っていました。自分が書いたあまり稼げなくても忙しくない職業は、自分にとって楽しくない職業のことでした。今はやりたいと思う職業はありませんけど、大学に行ってから考えてみようと思います。

konjfgkfi
質問者

補足

喫茶店を選んだ理由は、自分で店を創れたり、お客さんと一緒にゆっくりな時間が過ごせると思っていたからです。

その他の回答 (4)

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.5

「理系は学部によってある程度就く職が決まる」 話が逆です。 理系ってのは、そもそもxxがしたいということで行くところです。 だから、もしそのまま進むなら、自然と職業はそのxx方面になるわけです。 例えばコンピューター系を出て化学系の職業には就けないでしょう。 したいことがなかったり、特に実験や演習のようなことが嫌いであるなら、理系はやめて経済か法学辺りにするか、理系でも社会工学や経営工学のような座学の文系チックなところにするか。 まぁしかし、理系はきついですから、そういうところでもやりたいとも思わないようなことがやっていられるのかどうかは判りませんが。 やりたいことがないなら基本的に理系はお勧めできませんが、理系に進んでも文系就職するような人はいくらでもいるとは言っておきます。

konjfgkfi
質問者

お礼

そうですね。理系だから研究は仕方のないことでした。 自分は2年の進路選択のとき、数学が得意で国語が苦手というだけで選んでしまいました。 あのときにもっと悩んでおけばよかったです・・・

  • AUGUUUAAA
  • ベストアンサー率17% (73/412)
回答No.4

喫茶店をやるなら、大学に行って学ぶ必要はありません。 大学は、考え方を広めるために、楽しそうな所に行けばよいでしょう。 何をじっくりやりたいかわからないが、理系に興味があるということなら、成績が良いなら、東京大学がお勧めです。 東京大学では、はじめは、専門の学部を決めないで、大学の勉強をすることができます。 その結果で、興味が出てきたところを学ぶように学部を選べばよいと思います。

konjfgkfi
質問者

お礼

自分は東京大学にいけるような学力はありませんが、喫茶店ならどこの学部でもいいようですね。参考になりました。

noname#160321
noname#160321
回答No.2

考える時間が欲しいなら文系へ行った方が良いです。 理系でも学卒ではこの企業も文系と同じにしか見てくれません。その上忙しい。 研究みたいな事をやりたくないのなら文系が良いでしょう。 でも、はっきり目標を固めないと何のための大学か分からなくなります。 この景気の悪いときに喫茶店をやるのには家に充分な蓄えが無くてはムリでしょう。

konjfgkfi
質問者

お礼

やはり喫茶店はある程度貯金がないと厳しいみたいですね。 上司等に縛られず自分で色々決められて、人との触れ合いが出来て楽しそうという理由で喫茶店を選びました。 大学は今自分にとって楽しそうと思う学部を選ぼうと思います。ですがその学部を選ぶのが大変です・・・

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

文系ならつける職業も幅広く入学と同時に進路も決まるということはありません。

konjfgkfi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 大学は少し文系寄りの学部に行こうと思います。

関連するQ&A

  • 進路について

    私は理系で来年大学受験を控えているのですが、進路について迷っています。私が興味あるのは遺伝子と経営なので生命工学と経営工学を学びたいと思っています。出来る事なら両方学びたいと思っているのですが、そのような事は可能なのでしょうか?大学のパンフッレトの卒業者の経歴を見ると大学と大学院で学部学科が違う人がいました。大学と大学院で学部学科を変えることは多々あることなのでしょうか? 将来いろいろな分野で多くの事に貢献したいと思っているので医療、環境、食料問題など多くの問題に貢献している生命工学は私にとって魅力的な学問です!!研究者になると、やる分野が限られてくると思うので自分がやりたいことは研究者ではないと思っています。なので私の夢は出来るだけ多くの分野の問題に携われるように生命工学の分野で活躍できる会社を経営することです。とても無謀な夢ですが、夢に近づけるように自分に出来る事をしたいので私はどのような進路をとるべきなのか、教えてください!回答よろしくお願いします。また、生命工学の分野で活躍している会社があれば、どのようなことをしているのか教えてください。

  • 文系の進路相談

    文系の進路相談 現在高校3年の完全文系人間です。 進路についての相談です。 現在進学希望(四年制大学もしくは専門学校も視野に入れて)なのですが、学部学科の選択で迷っています。 将来「これ」と決まった就きたい職業は今のところ定まっていません。 自分は機械やパソコンが好きで、パソコンに関してはソフト面でも、自作もしましたのでハード面でも素人知識ですが同級生の友人よりははるかに知識はあると思います。 なのでこういった得意な方面興味のある方面で職業に就きたいと考えています。 調べたところではシステムエンジニアやネットワークエンジニア、電気工事士など。 しかしこのような方面は完全に理系の世界なので、文系に進んでしまっている自分にはどうしようもありません。 そこでいろいろ調べてみると文系出身でも上記の方面に関わりそうな「情報学」なるものを発見しました。 この情報学にも文系理系で分かれるところもあるようなのですが、そのあたりについて教えてください。 そもそも情報学から上記のような職に就けるのでしょうか? また親とも相談してみると、自分の就きたい職業だと大学に行って四年も勉強するよりも専門学校に行って「手に職」をつけた方が就職に有利では?と思いました。 大学と専門学校どっちが就職しやすいか?ここについても教えてください。 わかる範囲でいいのでご回答よろしくお願いします。

  • 進路について

    現在、進路について考えている高校生です。 将来はロボットを作るような職に就きたいという漠然とした目標しかないのですが その場合、どのように大学選びをすれば良いのでしょうか? 学部学科は機械工学でいいのだろうか?、と思うぐらいの知識の乏しさです。 どうもたまに学校で配られる情報誌(?)では漠然としているような気がして質問しようと思いました。 また、仮にその道に進めた場合、どのような職業があり、それに就くことになるのでしょうか? 例えば、何処かの企業に入社し、そこで研究?したりして作っていく、と言うようなものなのでしょうか? 更に言えば、ロボットの中でも分野が色々分かれていたりするものなのでしょうか? 後、大学選び等に役立つ情報が調べられるようなサイト等がありましたら其れも教えていただきたいです。

  • 進路選択について

    高校1年女子です。 進路選択が間近に迫ってきているのですが、自分の将来についてなかなか見当がつかず困っています。 とりあえず、国立大学に行くことは目指しています。 率直に聞いてしまいますが、女性でも家庭を支えられるくらいのお給料がもらえて、子供を産んでも続けられる職業ってどんなものがあるでしょうか? また、その職業に就くには何学部が良いでしょうか? 私的には、理系に興味があるのですが、就職先が限られているし、研究職などには就きたいとは思いませんので、迷い中です。 今、または今後の就職状況なども、情報提供していただけると有難いです。 どうぞ、宜しくお願い致します。

  • 進路

    高校1年なのですが、進路の適性調査をしたところ「文系」がよいとの判断でした。 ただの調査の結果だろうと思っていたら、「この調査の結果をあなどらない方がいい」と担任の先生から言われました。 私は医療系の仕事につきたくて、医者または薬剤師を希望しています。どちらも理系に進まなければ実現は不可能です。しかし、わたしは数学が苦手です。学力の調査でも文系に向いているともことです。でも、文系には自分の就きたい職は見当たりませんでした。 また、私はトップクラスの生徒です。入学式の日にトップクラスに入っていることが分かり、多くの人にこのことが伝わり、「良かったね」「おめでとう」「頑張ってね」「応援してるよ」などと言葉をかけてもらいました。この私が理系に無理を通して進んでトップクラスから落ちたらどんな反応が返ってくるのでしょうか。怖くてたまりません。 トップクラスから落ちたくない、でも理系に進まないと自分の希望する職はないし、文系に進んでもめぼしい職がない…。八方ふさがりです。どうすればこの状態から脱することができるのでしょうか。 回答、よろしくお願いします。

  • 工学部からの進路

    現在高二の女子です 少し前までは医学系の方に進もうと考えていたんですがあれこれ悩んだ末で進路を変えることにしました。 今ままでも研究職に興味があったので今のところそっちの道を考えています 具体的には、新しいの素材の研究・開発にたづさわってみたいと思っています ゆえに学部はおそらく工学に当たるのかと・・ 大学はできれば上位の国立大学に進学しようと思っています そこで、質問なのですが 実際にどこかの会社などの研究職に就くにはどこまで勉強すれば良いのでしょうか(大学院や、博士課程など)? また、研究職は普通の会社勤めに比べて雇用の面などで安定しているのでしょうか? あと、工学部に進学くらいだから物理は大得意でないとまずいですか また、工学部以外に検討できる学部学科はありますか? 工学系女子という言葉があるくらい女子にはマイナーな学部であるように感じるのですが、その他アドバイスがあったらくださいm(__)m

  • 進路の相談です。

    僕は今高3で進路が決まらなくて悩んでいます。漠然と社会の仕組みが知りたいと思っていて、大学に入ったら授業以外でもたくさん本を読んで学びたいと思っています。でもそれがどの学部に行ったらできるか、またどのような職業に結びつくのかもわかりません。    それに加えて悩みの種なのが、僕は現在学校で理系のコースをとっているので文転する必要があるということです。おまけに自分が文転することに迷いがあります。というのも、科学技術の発展で理系の人材はこれから色々な分野で必要とされますが、文系の職業は不要とされるものが増えていく気がするのです。    多分自分が好きなことをするのが一番なのでしょうが、弁護士のような専門家を目指しているわけでもないですし、理系に比べて専門性の低い文系では将来が不安なのです。それに、自分がもっている文系科目に対する知的好奇心も本を読むだけで事足りるような気もして、とりあえず理系で手に職をつけようという妥協案もあります。ちなみに理系科目が不得意であったり、嫌いなわけではありません。  この悩みも自分が目指す職業が明確になればすべて解決するのですが、なかなか自分が望むような職が見つからないでいます。このように受験生にもなって文理選択さえも優柔不断でなかなか決断できずにいる僕に、なにかアドバイスを下さい。

  • 進路について

    初めましてclusteramaryllisです。 現在高校2年生で、真剣に進路について悩んでいます。 高校は一応県下では一番の進学校で、自分は理系です。大学進学を考えているのですが、情報の量が多すぎてどうしたらいいのかわからなくて困っています。 第一志望は再生医療の研究がしたいのですが、どうしても理学部系統の進学になると聞いていて、正直なところ就職が不安です。 第二志望はバイオメカニクス等で、人工臓器の研究や開発をしたいと考えています。こちらは工学部系統になると聞いているんですが、詳しくわかりません。 参考になるかはわかりませんが、進研模試では全国偏差値66~71くらいです。 出来るだけ工学部がいいのですが、上記のような研究が充実して行える大学を教えていただきたいです。

  • 文系、理系の学部卒、理系の院卒の就職状況について

    今浪人生ですが自分は文系、理系の学部卒、理系の院卒の就職状態が大体しかわかりません 理系の院卒は開発職、研究職、技術職などがメインなのはわかります 理系自体学校推薦あるのも知っていますし理学部は工学部より就職に弱いのも知っています 理系の学部卒は文系とさほど変わらないと聞きますが大学の学部卒(東京都市大学や日本大学を参考に、目指してるのは上智・東京理科大学ですが)の就職先みたら文系と全く違いおかしいなって感じになり疑問を抱きました 文系→どの学部も銀行や営業、公務員などがメイン・理系→学部学科ごとにそれぞれ違う 理系は4年間ではまだ不十分だからその知識は中途半端で実用的でなく結局文系と変わらないって聞いたんですがどうも文系と理系の学部卒の就職先は全く違うから納得できない感じです、この違いはどこから生じるんでしょうか? わかるのは理系は実験やレポートが多く文系よりも就活にかけられる時間が圧倒的に短い、学部不問の企業がある、学歴フィルターにより一定ライン以下は門前払いされるくらいです 正直理系の分野に興味ありますが開発や研究など現場は向いてないかなぁって感じがします

  • 進路で悩んでいます!

    高校一年生です。 もうすぐ、二年生で理系(物理・生物)か文系(日本史・世界史)どちらにいくか選択しなければいけなく、ここで悩んでいます。 将来の夢がはっきりと決まっていないのが問題だと思いますが、私は理科が好きなので今のところ理系の生物を選択しようとおもっています。 しかし、数学があまり好きではありません。模試では偏差値63で、今のところは授業についていけているのですが、やはり理系にいくと数学は大変なんでしょうか? また、生物にいくと大学や就職がかなり限られると聞きました。 具体的にどんな職業があるのでしょうか?(また、生物はココが大変!、こういう人に向いている・・というのも教えてください。) かなり漠然としていてすみません。 良い進路選択ができるように、何かアドバイスお願いします。 また、人生についてのアドバイスもしていただけたら嬉しいです。