• 締切済み

この魚は何でしょうか

漁師さんには脂っこくて美味しいと言われました。 筋肉質な魚です。 前にハモと言われましたがハモとは似着かず、方言のアナゴにも似ていません。 すみません、凄い生命力で元気だったので頭を切り落としてしまったのでグロテスク注意です。 この魚知りませんか? またどのようにして食べると好いでしょう?

  • 釣り
  • 回答数2
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • akatomo13
  • ベストアンサー率50% (162/319)
回答No.2

私もギンポに一票です。 ただギンポはむしろ東京で珍重される魚ですね。 食べ方は天ぷらに限ります!

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.1

ギンポではないでしょうか。 写真が暗くてはっきり分かりませんが・・・ ギンポに見えます。 食べたこと無いですが、おいしいらしいです。 関西方面だと専門で狙う人も居る。と聞いたことがあります。

tomatomakaron
質問者

お礼

遅くなってしまいすみませんでした。ありがとう御座います!ギンポは天ぷらにして食べました美味しかったです(^^)

関連するQ&A

  • 海で釣れた魚、何でしょうか?

    三陸の海の防波堤釣りで釣れた魚が見たことない魚でした。 ・ライギョに似た形ですが背びれがヒレから身体半分行かない位 ・色は濃い茶 ・頭の後ろの胴体にシワ ・筋肉質でタオルで押さえてもうねうね力が強く動く ・仕掛けを外そうとしたらもう1つの仕掛けも飲むどう猛 ・朝8時に釣ったのに夜の8時も生きているタフな魚 地元の人は高級魚・食べると美味しい・ハモの子と言いますが、ハモとは似てないです。 この魚わかる方いますでしょうか?

  • ウツボの食べ方

    ウツボって魚いますよね。あれってどうやって食べたら一番おいしんでしょうか? 鱧とか鰻とか穴子とは全然味が違いますよね。

  • 魚に多く含まれるDHAは頭が良くなるらしい!って言

    魚に多く含まれるDHAは頭が良くなるらしい!って言いますけど、漁師が頭が良いって聞いたことがないんですよね。 漁師の息子が天才って聞いたことがない。 どこぞの大企業の社長の親が漁師ってのも聞いたことがない。 でもDHAは頭が良くなるとか記憶力が良くなるとか言ってる。 でも、毎日、朝も昼も晩も魚を食べてる漁師は馬鹿ばかり。 漁師の息子は父親を憧れて漁師を継ぐんじゃなくて、就職出来ないほど馬鹿なので漁師を継ぐ場合が多い。 そんな馬鹿な漁師を見てもまだDHAは頭が良くなる。記憶力が良くなるって信じますか? そもそもなんで油を摂取したら頭が良くなるメカニズムに繋がるの? オリーブオイル飲んだら頭が良くなる? 牛脂を食べたら頭が良くなる?

  • はも?

    今日変な魚が釣れました。 形はウナギとかハモとか穴子とかの形なんですが、図鑑で調べてみても、載ってないんです。 最大の特徴は鼻が二本突き出てます。しっぽが鋭いです。 首がくびれてて、口の周りに黒の斑点があります。 これって何魚ですか? 教えてください。

  • とれたての新鮮なお魚は美味しい!?のですか。

     最近、船上などで取れたての魚は新鮮だからうまい!   というレポート番組が多いように思います。 費用をかけない、誇大広告のやらせ番組とスポンサーを確認してしまいます。 30年以上前に、仕事の都合で漁師宅に寄宿することが多かったのです。 そのとき、食べる魚は、裁いてから一晩以上寝かせたものが、普通だったのです。 取れたて魚介類は、コリコリなど弾力は大きいのですが、旨味は少なかったと記憶します。 だから、 在庫があれば、とれたての魚は食べなかったのです。 放送の手法はともかくとして、とれたての魚が美味しいというのは本当でしょうか? 今は、スーパーの魚を買いに行っているので、十分に寝かせたものと承知して、すぐに食べています。

  • かながしら(かなだらい)という魚をご存知ですか

    知人からかながしら(かなだらい、だったかも・・・?)という魚をいただきました。赤魚のような赤い色でごろんとした頭の小型の魚です。料理法はネットで検索しよう、ととりあえずお礼を言っていただいたのですが、なんと!なまえを間違っているのか方言名なのか、検索してもでてこないんです。ご存知の方、もしやこの魚では、と思いあたる方、教えていただけませんか?

  • 魚の名前を言い当てる男の子を探しています!

    1ヶ月半から2ヶ月前だと思うのですが、ワイドショーか何かで、魚の名前をすらすらと言い当てる男の子の特集が組まれていました。もしかしたら、バラエティー番組だったかもしれません。その男の子は、魚の名前の他に、日本車の車種を言い当てることもできました。 この特集の中で、築地で働く漁師さんの様な人と、水族館で魚の名前当て対決のようなものをして、大差で男の子が勝っていました。 どなたか、この男の子の名前、もしくは出演していた番組名などを覚えてらっしゃらないでしょうか。どうぞ宜しくお願いします。

  • 名前の分からない「メダカ」のような魚

    2年ほど前に、池袋の花屋さんで『机の上で飼える観賞用の「ナントカ」』というふれこみで、手のひらサイズの金魚鉢に「メダカのような魚」と「マリモ」の入ったものを500円くらいで買いました。 飼い方の説明書によると、非常に世話が楽で3日にいっぺん程度、水替えとメダカのエサをあげればいい。と書いてありその事を守って現在も飼っています。 しかし、1ヶ月ほど前から、その魚の頭にその魚の目玉と同じ大きさくらいのこぶができてしまいました。 説明書はもう無くなってしまい、魚の本来の名前さえ分かりません。 で、このコブは何かの病気なのでしょうか?現在のところまったく問題なく元気な様子ですが、何か処置の方法はあるのでしょうか? ちなみにこの魚なんて名前なんでしょうか?

  • 江戸時代にはどうやって魚を捕っていたのですか?

    考古学に該当する質問なのか少し自信がないのですが、質問させてください。 「江戸前寿司」という言葉もあるので、江戸時代にはお寿司を食べる習慣があったのだと思います。 そのお寿司のネタでも、イカやアナゴ、イナダ等の魚は、江戸時代の技術でも捕獲することが可能だったように思えるのですが、 もう少し大きなブリや、特にクロマグロのように大きくて外洋性の強い魚になると、どうやって漁獲していたのか想像がつきません。 以前、江戸時代のお寿司のメニュー表を小さな博物館で見たのですが、そこにマグロが載っていたことからずーっと疑問に思っています。

  • 魚ちゃん

    あまり太陽を浴びないようにします グリーンゴールドの効き目がなくなってくるし太陽をあびすぎるのは良くないと思います。ハムちゃんは凄い生命力が強いです 一所懸命生きたいて思う力があるみたいです。 お留守番フードを入れてます。そうですね何でも勝手に判断はいけないと私も思います。淡水魚の寿命は3年て書いてます。 漏水ですね まつさか病になっていますとにかく厳しいです もう希望はありません 様子を見ることしか出来ないです 辛いですよね。初期だったら治るけど治らない魚もいるし難しいですね 餌が食べれないと思ったらそれは病気だと把握しないといけないですね。いい勉強になります ハムちゃんは隔離しています やっぱりそこで口をぱくぱくする 泳いだりするんだけどもう老化みたいな感じで下に沈んでしまいます。もう厳しいですね  他の淡水魚はそうならないように大きい水槽で入れてます 今は餌をあまりやらないようにしてます心を鬼にして餌がほしがってもあまりやらないようにしてます。飼育の環境が悪かったりとか掃除をしたりとかしてます 魚を飼うのは難しいですね 根気が要ります。 最初は魚飼ってきた時は可愛くないとおもったけどやっぱり可愛いですね しぐさが可愛いです 他の魚も可愛いです ヒーターを入れます ヒーターを入れるとあまり病気にならないですよね  前のアカヒレはまつさか病で凄い早くて☆になってしまった それははっけんが遅すぎました たくさんいた魚も☆ばっかりで徐々に少なくなってしまった 今は7匹がいます  その魚を一所懸命可愛がってます。 

    • ベストアンサー