• ベストアンサー

はも?

今日変な魚が釣れました。 形はウナギとかハモとか穴子とかの形なんですが、図鑑で調べてみても、載ってないんです。 最大の特徴は鼻が二本突き出てます。しっぽが鋭いです。 首がくびれてて、口の周りに黒の斑点があります。 これって何魚ですか? 教えてください。

  • 釣り
  • 回答数1
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bijiho
  • ベストアンサー率27% (48/173)
回答No.1

体全体の色はどんな感じですか?

syu2000
質問者

お礼

観点を変えて、「ウミヘビ」で調べたところ・・・・ 「ホタテウミヘビ」に限りなく近いです。 きっとこれです。 もうすこしで食べるところでした(^_^;) ご協力ありがとうございました。

syu2000
質問者

補足

背の部分が黒で、斑点がしっぽまでのびていて、その斑点を境に白っぽくなっています。全体的に見て、穴子の色を少し薄くした感じです。おねがいします

関連するQ&A

  • 東北でハモと呼ぶ魚の正体?

    昭和30年代ですが、青森は陸奥市川出身の母親がハモと呼んで焼き魚を食べさせてくれました。場所は盛岡です。 成長してから関西でハモ料理に出会い、それが母親のハモとは正反対のキャラだったので、あのときの魚の正体を探しています。料理の仕方ですが、母親は甘辛く付け焼きした調理方法だったと思います。季節は分かりません。 魚の特徴は、鱗が細かいタイプで縞模様だったか大きな斑点だったかの模様があったと思います。調理した切り身しか見ていないので、記憶違いがあるかもしれませんが。 料理したものですが、とにかく油が乗っていて、見た目はギトギトでした。けれど、食感はさっぱりしていて上品な白身の魚です。私は内臓が弱く、油はだめでした。魚は油のない尻尾の方が好きだったのですが、この魚だけは油ギトギトでも食べられました。というよりも、ウナギよりも臭みがなく、本当に美味しく食べていました。ウツボかとも思いましたが、模様が違うようです。心当たりの方は教えて下さい。

  • ウツボの食べ方

    ウツボって魚いますよね。あれってどうやって食べたら一番おいしんでしょうか? 鱧とか鰻とか穴子とは全然味が違いますよね。

  • 「ノルウェー産 塩さば」と、「国産あなご蒲焼」の調理の仕方、食べ方について

    私は、普段、魚は、開きか、切り身しか買いません。 何故なら、内臓処理しなくて、そのまま焼けてラクだから。 だけど、ここにきて、疑問がいじました。 「ノルウェー産 塩さば」と、「国産あなご蒲焼」を買ったんだけど、 「塩さば」の方は、切り身とも、開きとも、書かれていない。 だけど、頭と、尾が、切断されて、頭と尾は無い状態で売られていたので、 きっと、これは、「切り身」というのかな?と、自分で思っただけです。 それで、内臓処理してあるのかわからないから、店員に聞いたら、 「これは、そのまま焼ける。内臓処理はしなくていい」といわれたので、 買って帰りました。 なので、てっきり、内臓処理してあるものなのかな?と思いきや、 両面焼いて、さぁ、食べようと思った時、箸で解体していくと、白身以外に、黒っぽい部分(秋刀魚で言うと、まさに、内臓みたいな部分)が 出てきたんですが、どういうことでしょうか? これは、内臓ですか?それとも、違うの? この黒っぽい部分は、食べないほうがいいの?それとも、食べれるの? 何なのか、さっぱり。 それと、さばは、水煮とか、味噌煮とかはよく聞くけど、 さばを、普通に両面焼いただけの、いわゆる焼き魚 として食べるのは、 一般的ではないの?あくまでも、さばは、水煮や味噌煮にするためだけに 買うの? さばの場合、焼き魚にして食べるのと、水煮のさば缶詰を買うのとでは、 どっちのほうが、栄養あるんだろお? それと、「国産あなご蒲焼」のほうだけど、これは、ウナギのこと? あなご って うなぎと同意語? 蒲焼って、うなぎと同意語? それと、調理方法は、「レンジで温めるだけ」って書いてあったんですが、 生で食べろ!ってこと?それとも、通常、魚コーナーに、「国産あなご蒲焼」と書いて売ってるものは、そのほとんどが、調理や加熱済みで、あとは、温めるだけ!で食べれるってこと? こういう状態で売られてるものを、魚のコンロで焼いて食べるのは、 どうなの?2度焼きしてることになっちゃうわけ? それとも、それもあり?

  • 木魚は魚の形ですか。

    一応、大きな口と、胴体は短く(無いに等しい)、尻尾が少しのように無理したら見えますが、すなわち、楽器として叩くように構えると木魚が口を少し開けてこちらを向いているという感じなのですが、本当に魚の形ですか。

  • 愛知県在住のみなさんへ質問、こんな感じのみりん干しの魚

    当方、田舎が愛知県なのですが、両親が帰郷の際、必ずおみやげに持ってきてくれるみりん干しの魚があるんですが、それがどんな名前なのか、毎回そのみりん干しの魚の名前を忘れて帰ってきます。。 「この魚、何て名前?」 「あれ??また忘れちゃったよ、、実家の姉さんが買ってきてくれるからな~、、」 ってな感じで、、、 特徴は、アナゴの様な形の魚を開いて一夜干しにしてあるのですが、、 それも、硬くて細い物と、太くて柔らかい物と2種類あるのです。 これを網で焼いて食べるとめちゃくちゃうまいのです。酒の肴に最高です。 わかる方、いらっしゃいましたらご回答下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 変な動物を見つけました。

    近所で変な動物を見つけました。 捨てられたペットみたいな感じなんですが、特徴は、 ・体長は猫程度 ・少し首が長い ・毛が短く、少し丸っこい ・足が短い ・しっぽがない(若しくはとても短い) です。 少し気になったので質問します。教えてください!

  • 鳥の名前

    最近見かけた見たことのない鳥ですが、名前がわかりません。野鳥の検索できる所で調べたのですが該当するものがありません。その鳥の特徴は・・・  ●首から上が黒で目の後ろが少し白い。  ●首から下は灰色  ●くちばしは黄色  ●多分、ムクドリでないと思う(図鑑で見たところ似ている気がするがちょ  っとちがう) よろしくお願いします。

  • 小川でとれた魚の種類わかりますか?

    この前の日曜日に、小川で魚がとれたのですが、ほとんどがめだかでしたが、一匹だけ名前がわからないのが入ってました図鑑で調べてもわかりません。どなたかわかりますか? 口の周りにはたくさんのながめの髭があります。サメのような形してます。なまずの類かと思いますがどうでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 蝶の名前

    今日、さいたま市で蝶を見たのですが、名前がわかりません。 羽を広げたサイズはアゲハチョウよりやや小さいくらい、白地に黒の斑点がありました。 ゴマダラチョウかとも思いましたが、それにしては白が多く、黒が少なかったので、別の蝶かと思いました。 風に煽られて羽をばたつかせていましたが、時折、羽を広げたまま風に乗るような飛び方をしていました。 あと、羽の形は、アゲハのような尻尾はありませんでした。 どなたかお分かりになる方はいらっしゃいませんでしょうか。

  • 顔文字の「ω」の解釈

    よくメールのやり取りで顔文字を使っているのですが、ある時(・ω・)という顔文字が送られて来ました。「変な形の鼻だね」と言ったところ、「それは口だよ」と言われました。 「ω」は鼻じゃなくて口なのですか?鼻にしか見えないのですが・・・