• ベストアンサー

風呂場の小バエについて

風呂場に小バエが来ますが、食べ物も無いです。 水周りでもトイレには小バエなどいません。 どうしてでしょうか? お湯でも効果無いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kagakusuki
  • ベストアンサー率51% (2610/5101)
回答No.1

 一口に小バエと言っても特定の昆虫を指す言葉ではなく、幾つかの全く異なる種類の昆虫の事を小バエと俗称しているだけです。  ですから、小バエと言われただけではどの様な昆虫なのかははっきりとはせず、どの様な昆虫なのかが判らない以上、当然その生態も判りません。  ですが俗に小バエと呼ばれる昆虫の中にはノミバエのように、台所の生ゴミに限らず、浴室内の排水口や浴槽下の水垢汚れ、観葉植物の植木鉢の腐敗水など動植物性食品類から腐敗有機物、そして排泄物まで鮮度を問わず餌にする様なものもあります。  又、チョウバエも浴室内の排水口や浴槽下の水垢汚れであることが多く、台所や洗面所の排水管内に付着したスカム(ヘドロ状細菌集合物)を餌にしています。  そしてフンコバエは、水漏れにより生じた腐敗水や排水汚泥から発生するとされていますから、もし浴室内のどこか目につかない様な場所に腐敗した水が溜まっている様な箇所があった場合には、主に浴室でフンコバエに遭遇する事になります。  フンコバエに限らず、ノミバエやチョウバエ、ニセケバエ等も排水系の内部等で発生する事がありますから、もし浴室の排水口の中に下水からの臭気が出て来ない様にするための、排水トラップ(排水部の途中に少量の水を溜めておく事で、下水側の空気が室内側に入って来る事を防止する仕掛け)が備わっていないものがあった場合には、下水管内で発生した生き物が排水口から浴室内に入って来る恐れもあるかと思います。 【参考URL】  奥村防蟲科学株式会社 > コバエ 6種類の生態と対策   http://www.okumura64.co.jp/Small_Flies.html

gueppuetaeque
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございます。 パイプジェルとかやっているけど、髪の毛なども小バエや害虫の餌になっているかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toukai3569
  • ベストアンサー率12% (209/1623)
回答No.2

排水は本下水・合併浄化槽何方ですか。合併浄化槽の場合はブロアーが作動の確認を。ブロアーの故障で虫が発生する事も有りますが。参考になるかな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お風呂場に小バエが出て困っています。

    お風呂場に小バエが出て困っています。 暖かくなってきたら、お風呂場に小バエが出てくるようになりました。 排水溝はパイプマンをしたり、お風呂の下や脇など届く範囲で掃除しているのですが、全然減ってくれません。何か良い方法はないかと、調べてみたら「バポナ」が効くというので使ってみようかと思いましたが、強い薬みたいなのでお風呂場に吊るして使っても大丈夫なのか心配になりました。 また他に良い方法がありましたら、教えてください。

  • 小バエが出て困っています

    アパート住まいです。 トイレとユニットではありませんが、お風呂場に小バエが発生して困ります。 お風呂は追い炊きとかが出来ないのでシャワーしか使った事がありません。 排水溝の周りの掃除や、中はパイプマンなど使って掃除しています。それでもまだ小バエが飛んでいます。これから暖かい季節になってもっと増えるのではと思うと、どうしたらいいのか困っています。不思議な事が、お風呂場の天井をみると、ハエの死骸が張り付いています。これも掃除するのですが、次の日になるとまたついています。生きているハエももちろん飛んでいますが、このように死んでいるハエも沢山います。どうやって死んで天井についたのか、よく分かりませんが、ハエが発生している場所がわからないので、対処の使用がわかりません。教えてください。

  • 風呂場の天井に小バエが

    我が家のマンションの風呂場には窓がありません。そのせいなのか小バエが換気扇から入ってくるみたいです。毎日掃除しても次々とどこからか入ってくるので困っています。どうしたらよいのでしゅおうか。

  • 風呂場の 小バエ・・・ 何度退治しても追い付きません。どうすればよいでしょうか?

    私は、社宅に夫と二人で住んでます。 築50年くらいの鉄筋です。 風呂場の中に何度退治しても何度退治しても 小バエが発生してしまい、大変困っているので、もし何か良い方法を ご存じでしたら教えていただければ大変ありがたいです。 うちの風呂場には、湯船が床に埋め込む感じではなく、 5センチくらい床から浮かせた状態で設置してあります。 瞬間湯沸器も中に設置してあるのですが、奥行きが湯船と同じくらい あります。この湯船と湯沸器があるのと、風呂場の出入りする ところ以外は人が立ち入るスペースもなく、大変狭いです。 色々試したのですが、この湯船と湯沸器付近の床部分はうまく 掃除ができません。 また、排水溝も銭湯にあるような鉄製の金網の蓋が二つあります。 この排水穴がいくつかあるのですが、穴が大きいので、髪の毛など すぐに流れてしまいます。市販の排水溝に貼っておく紙製の 髪の毛キャッチャーのようなものをつけたこともあるのですが なかなかうまくいきません。 髪の毛や水以外の物が流れてすぐにそれがたまってしまいます。 たまったらその都度その都度掃除をします。 その掃除がまた大変で、金網蓋を取り外し、手をおもいっきり 突っ込んで奥の丸い排水蓋を外して髪の毛等を取り除く必要が あります。時々手が切れたりすりむいたりしながらも、どうしても その作業をしないと流れが悪くなってしまいます。 こんなちょっと大変なお風呂なのですが、困ったことがまた増えて しまいました。それは、暖かくなったと同時に、小バエがたくさん 発生しては天井につくようになりました。すごく気持ち悪いです。 天井や壁、床、排水溝蓋、排水溝の奥などを必死で磨き、流しました。 するとボウフラのようなウヨウヨとした小バエたちの幼虫だと思われる 小さな虫がたくさんいました。これらがやがて小バエになるんだと 分かり、外から入ってくるのではなく、風呂場から小バエがわいて くることが分かりました。 これだけ掃除をしたにもかかわらず、翌日に風呂場を見たら、 また天井に小バエたちが20~30匹発生してました。 それを見てゾッとしました。 おそらく、風呂場の中で掃除しても届かない場所から、また発生 したんだと思います。 掃除するにもスペースと構造上限界があります。また、社宅なので 勝手に風呂場の構造を変えたりはできません。業者を毎回呼んで・・ というわけにもいきません。 お風呂場に小バエがわくのですが、どうすれば発生しなくなると思われ ますでしょうか?何か良い方法はありませんでしょうか?

  • 風呂場の小バエ対策に使える洗剤について(虫話題注意)

    風呂場の小バエ対策に使える洗剤について(虫話題注意) 風呂場に沸く小バエ対策として、以前は「サンポールを排水溝に流し込む」と言う方法を取っていました。 しかしサンポールが発売停止になってしまい、以降パイプ洗浄剤を使うようになり数年経ちましたが、サンポールほどの効果は得られていないのが現状です。 現在売っている製品でサンポールと類似した成分の入った洗剤(こちらは難しいかも知れませんが)、 もしくはこう言った風呂場の小バエ対策に使える製品をご存知の方が居ましたら、是非教えて下さい。

  • 風呂場の小ハエと排水溝のにおい。

    風呂場を 洗濯の排水に使っているせいか 小ハエが出るようになりました。 排水溝の 匂いもします。 対症法は 無いでしょうか?

  • 小バエについて

    3LDKのマンション5階に住んでいます。近頃小バエ(ショウジョウバエ)がよく飛んでいて、その度に殺すのですが、また出てきます。そうじをして水周りなども確認したのですがどこから来ているのか分かりません。小バエがわきやすい意外なところがありましたら教えてください!よろしくお願いします!

  • お酢を作ってるけど小蠅が集まって困っています

    小蠅を退治するアイテムでお勧めのものがあったら教えてください。 食べ物があるからバルサンとかは使えません。 小蠅を集める箱みたいなのを薬局で購入しましたが、効果ありませんでしたし。。。

  • 小バエについておねがいします。

    こバエについてよろしくおねがいします。 こバエは食べ物にとまるとたべているのでしょうか。 又たたくと血がでました。 蚊のように人間の血をすうのでしょうか。 わくのを防ぐにはなにからどうすればいいのでしょうか。 教えて下さい。

  • 小バエが繁殖して困ってます。

    最近、暖かくなってきたせいか、小バエが繁殖して困ってます。完全に駆除して、台所まわり、三角コーナーなど繁殖する原因になりそうな食べ物を完全に片付けておりますが、それでも繁殖してしまします。小バエを捕獲する物も置いて効果はありますが、それでも捕獲されないで飛んでいる小バエがたくさんいます。また、なぜか、食べ物と関係ない部屋の和室の窓ガラスにたくさんたかっており、特に駆除剤はまいてないのですが、下に落ちて死んでいる小バエも大量にいます。駆除しても毎日の繰り返しです。家全体も特にちらかしておらず、きれいな方ですが・・・。良くわかりませんが、これって例えば、去年産み付けられた卵がいっせいに孵化しているとか、そういうことなのでしょうか?教えてくださいお願いします。

専門家に質問してみよう