• ベストアンサー

保存瓶の空気抜き

noname67の回答

  • ベストアンサー
  • noname67
  • ベストアンサー率39% (86/216)
回答No.1

今ちょうど、りんご酵母を作ってます。 仰る通り、煮沸消毒だけで大丈夫ですよ。 説明書の空気抜きは、瓶つめ保存食をつくる場合の話です。 天然酵母作りには、空気も必要なので抜いちゃダメです。

LOCU
質問者

お礼

やっぱりそうなんですね。 これで安心しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 手作りジャムの保存瓶

    手作りのイチゴジャムをガラスの瓶に保存したいのですが 何分位熱湯消毒すればよいですか??

  • 【熱湯消毒】100均のガラス瓶

     いつもお世話になっております。  手作りお菓子を  ガラス瓶に入れて冷蔵・冷凍したいと思っています。  ガラス瓶は熱湯消毒の際  温度差で割れるようですが、  鍋に水とガラス瓶を入れてから  火にかけて熱湯消毒すれば、  100均の蓋付ガラス瓶でも  割れないでしょうか?  安かったり、薄かったりすると  割れやすかったりしますか?  

  • ジャム保存について

     家でマーマレードをよく作るのですが、熱湯消毒した瓶に詰めた場合どのくらい保存できるのでしょうか?保存料が入っていないので不安なのですが。おしえてください。

  • インスタントコーヒーの瓶

    インスタントコーヒーの瓶(ネスカフェの瓶)は 耐熱ガラスなのでしょうか? 煮沸消毒して 保存容器として使いたいのです。 以前 熱湯をかけて消毒したことがあるのですが その時はなんともなかったように記憶しています。 本物の耐熱容器は 水をほんの少し(2cm位)いれて 電子レンジでチンするだけで 煮沸消毒ができる そうですが、コーヒー瓶で同じことをやったら・・(^^;) だめでしょうか・・ 怖くて挑戦できません・・ どなたか教えてください。

  • 梅サワーを作ったのですが 保存するには熱消毒していいの?

    青梅を使って梅サワーをつくりました 梅のエキスも結構でたので梅をひきあげ 瓶に保存しようと思うのですが いったん鍋で熱消毒してから直した方が いいでしょうか? 雑菌が繁殖しそうで(><) でも、、、酢って加熱しても味とか かわらないかとか。。。。。。 どうなんでしょう???

  • 【化学】ガラス瓶にミニストローネスープを野菜ごと入

    【化学】ガラス瓶にミニストローネスープを野菜ごと入れて、熱湯鍋にガラス瓶を入れると店員さんが「これで真空状態になり半年間は日持ちするようになりました」と言いました。 密閉されているガラス容器を熱湯に浸けて高温で煮詰め直すとなぜ密封されている容器内からどこから空気が抜けて真空になるのですか? どういう理屈ですか?

  • ジャムの保存(再加熱)について

    ジャムの保存(再加熱)について 数日前にイチゴジャムを大量に作ったのですが、瓶が売り切れてた為、タッパーで冷蔵保存しています。 長期間保存したいので、瓶につめかえたいと思っています。 タッパーのジャムを再度加熱して、煮沸消毒済みの瓶に詰め替えても良いものでしょうか。 品質に変わりはないものか、ご存じの方よろしくお願いいたします。

  • 水筒(魔法瓶)の洗浄方法

    もうすぐ2ヶ月になる双子の外出先でミルクをつくるために魔法瓶を持っていこうと思っていますが、その洗浄方法で悩んでいます。 哺乳瓶は消毒しているので、魔法瓶も消毒が必要ではないのか、と。 購入した魔法瓶はステンレス製で、説明書に煮沸消毒禁止と書いてありました。 家では薬液消毒(ミルクポン)を使用しているのですが薬液の注意書きに、金属製品には使用しないでください、とありました。 熱湯を入れるつもりなんですが、消毒は必要ないのでしょうか? 尚、哺乳瓶の保温ケースは双子なので二つ用意すると結構高額になるので今回は考えていません。薬液消毒したペットボトルに白湯を用意して外出先で調乳するつもりです。

  • 天然酵母の失敗しないコツを教えてください

    ただいま、天然酵母を作っています。が、何度しても失敗します。 カビがはえたり、膜がはったり... びんも消毒し(熱湯消毒)、本に書いてあるとおりしてるんですが、発酵してくれません。ひとつ思い当たることは、温度が一定にしていないということ。 保冷バックに、熱湯を入れたビンと一緒にいれて、一応温かくしていますが、それがよくないのでしょうか。 干しぶどうを使った天然酵母を作ろうとしています。 干しぶどうも、ちゃんとオイルコートしていないものを選んでいます。 天然酵母を作った方、成功した方、ぜひ、経験談を教えてください。 失敗しない方法や、詳しい作り方など教えてください。 よろしくお願いします。

  • 梅酒の保存方法

    家に、祖母が作った梅酒が何瓶かあるのですが、作るときに使う保存瓶がかさばるので、別の入れ物に移したいと考えています。(梅の実は入っていません) 多分、密閉できて熱湯消毒が可能なものならば大丈夫だと思うのですが、お勧めの入れ物(何かの空き瓶など、廃物利用なら尚可)をご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。