難聴は病気ですか?

このQ&Aのポイント
  • 大学生の軽音楽部のドラマーが耳の問題に悩んでいます。
  • イヤホンでの練習が原因で耳が聞こえなくなったり、頭痛や吐き気がする症状に襲われるようになりました。
  • 医師からは難聴と診断され、治療を受けることになりましたが、ドラム禁止になる可能性もあると言われています。
回答を見る
  • ベストアンサー

難聴は病気ですか?

大学生で軽音楽部です。ドラムをしています。 大学からドラムを始めて、4年になります。始めてから明らかに耳が遠くなったな、とは、結構長い間感じていました。 つい先日、イヤホンで曲を聴きながら練習していました。3時間ほどイヤホンをつけっぱなしで、iPhoneで最大の音量です。(いつもこのように練習してきました。) ちょうど部室に人が来たので、イヤホンを取ったのですが、相手の声も自分の声も全く聞こえない時間が数分間ありました。 これまで、爆音の中にいて、耳の閉塞感はよくあったのですが、聞こえなくなったのは初めてでした。 数分で治ったのですが、その日は耳鳴りが酷くて寝られませんでした。 それから数日ですが、今まで平気だった程度の大きな音を聞くと、頭が痛い、耳が痛い、吐き気がするなどの症状に襲われるようになりました。イヤホンも頭がキーンとするので使えなくなりました。 昨日耳鼻科にかかり、聴力検査を行ったところ、難聴と言われました。楽器をやっている人特有の、特定の範囲の音だけ聞こえない難聴とのことでした。 初めて行った病院だったので、先生の方も、まだ何か病気かは分からないが、薬を出すし、しばらく通院してほしいと言われました。来週の検査の結果次第ではドラムを禁止にするかもと言われました。 薬を飲むと耳鳴りが少し収まるのですが、練習後の頭痛や耳鳴り、閉塞感は日に日に悪化しています。 聞こえなくなった日が何かしら致命的なサインだったのかもしれませんが、なぜ急にここまで悪化したのか理解が追いつきません。 今月はイベントの関係で、練習もたくさんあります。 毎週病院に通う中で、もし本当にドラム禁止になってしまったら、メンバーに迷惑をかけることになります。 ですが、難聴というのをどう伝えようか迷っています。軽音楽部の中では、実際に難聴という人は聞いたことはありませんが、みんな覚悟の上でやっているというイメージです。 大病じゃないので大袈裟にしたくはありませんし、ドラマーは難聴になりやすいとよく聞いていたのに対策を取らなかったので、自業自得です。 私よりも長く楽器をやっている人もいると思うと、別に自分だけではないのではないかと思い、言うだけで迷惑をかけるのではないかと、あまり口に出来ません。 軽音楽部の中にいると、難聴がどれほどのものか分からず、軽んじて考えてしまうような気もします。 普通は、難聴といったら大変なことなのでしょうか? 難聴という症状名よりも、頭痛や耳鳴りがすることの方が問題でしょうか? 詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • mwgam5
  • お礼率91% (470/514)
  • 病気
  • 回答数7
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1846/8847)
回答No.4

難聴ですか、大変ですね。 しかし、メンバーには必ず報告しておくことです。 難聴が原因で音を外すかも?! とね。 >iPhoneで最大の音量です。 これ、イヤホンはどんな種類を使いました? もしかして『カナル型』ですか?(耳に挿入して使用するタイプ) カナル型だったら、『耳掛型』に変更してください。 理由は簡単です。 耳の構造は、いわゆる『袋小路』型なんです。 そこへ『カナル型』、つまり『袋小路』型イヤホンを装着すると、スピーカーで作られた『圧力』はどこへ行くと思いますか? 行き場がありませんよね、だから耳に障害が発生しているのです。 『耳掛型』だと、隙間だらけなんで、大きな圧力が掛かっても逃げ出せるスペースはいくらでも有ります。 例えば、オーディオテクニカ https://www.audio-technica.co.jp/atj/list_model.php?categoryId=1010106 こういう製品をおすすめします。 >なぜ急にここまで悪化したのか理解が追いつきません。 人間の体は、限界を超えると急激に様々な変調を来します。 それまでに異変があったハズですが、それを無視した為に急激に悪化しているのです。 人間の体は、『理解なんて不要です』それほど別次元の話なんです。 それと、難聴は病気です。 但し、同じダメージを受け続けなければ、ある程度の回復が見込めます。 が、悪化したら、一生治らない病気・・・障害となります。 >頭痛や耳鳴りがすることの方が問題でしょうか? それ、「耳管」や「三半規管」に相当なダメージを受けている証拠です。 練習場所や方法、使用するイヤホンタイプなど、様々な面で早急に対策すべきです。 しばらくは、大音量を聞かない生活が必要でしょう。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 イヤホンは仰る通り、カナル型を使っていますが、練習用にすぐに買い換えようと思います。 急激に悪化するものなのですね。兆候は、正直ありましたが、ドラムやってるんだから多少は耳も悪くなるだろうと放置していました。 今月いっぱいは練習が続くので、大音量を聴かない生活が難しいですが、なるべく避けるようにして、医師の診断を仰ごうと思います。

その他の回答 (6)

  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.7

問題あると思います。 ドラムを職業にするようなことがないのなら、休んでおいた方がいいかと思いますよ。 ドラムは最悪打ち込み音源を用意すればいいんじゃないかと思います。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ドラムを職業にするつもりはありませんが、今月のイベント以降、しばらく何も無いので、とりあえず今月だけ乗り切りたいと思っています。 ドラムを完全に打ち込み音源にしてしまうというのは、雰囲気的にもなかなか難しそうです。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.6

難聴と言ったら大変な事ですよ。あなたは今は若いから何とも 思わないでしょうが、次第に悪くなり自分で生活に支障が出る ようになります。 小さな声で言われた事は聞こえない。大きな声で言って貰って も早口に言われると聞き取れない。それが難聴です。 頭痛や耳鳴りは難聴の一つの症状。だから頭痛や耳鳴りの方を 問題にするのは間違い。 本当に良く考えた方が良いよ。将来的に間違いなく困る事にな るよ。安易に考えたら泣きを見るよ。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 実は、話しかけられたことが聞こえない、早口が聞こえない、賑やかな場所で相手の声が聞こえないなどのことは、何ヶ月か前からありました。特に飲食店のバイト中に、指示がほとんど聞こえていませんでした。 軽音楽部にいるのもあと数ヶ月なので、あまり重大に考えていませんでしたが、よく思い返せば、かなり前から難聴の症状が出ていたみたいです。今月のイベントに関しては、医師と、メンバーともよく話し合おうと思います。

  • bullbear36
  • ベストアンサー率18% (195/1070)
回答No.5

ドラム等の大音量による外傷性難聴と思われます。精密検査は勿論ですが大音量のドラムとiPhoneは即刻止めて検査の日を待つべきです。初診の時なぜ、ドクターストップが出なかったのか不思議に思いました。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ドクターストップが出なかったのは何故かは分かりません。練習してもいいですか?と聞いた時に、かなり渋い顔をされたのを覚えています。 もしかしたら一時的に悪くなっているだけで、薬で回復する可能性もある、という風なことを言っていたので、一週間は様子見という形にしたのでしょうか…。正直、はっきりと、練習してもいいです、とは言われていません。 精密検査となると、大きな病院に行くことになるのでしょうか。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.3

通常の難聴の知識になりますが、難聴はただ耳が聞こえなくなるだけではなく、常に雑音が聞こえます。 ボリューム最大で聞かなきゃ気がすまない状態にいる時点で、なって当たり前の環境です。 自分の場合、光や音の調節には困ります。 最小幅が足りないからです。 夜間機器を使うことが多いので、光は最小にしても十分眩しい。 音も場合によっては「1」にします。それでも大きく感じる時もあります。 その位でもやり過ぎということはないのです。 周りの音が大きいと大きくしがちになるのでしょうが、どの道耳には同じ音量が届いている為負担になるのでしょう。 聴力は五感の一つであり、難聴は重病と言えます。 病気を口にしたら迷惑に思われる人がいるなら、あなたのマイナスになります。さっさと縁を切っておやりなさい。 暫くは音量のあるものは控え、練習は耳栓をして下さい。 耳のことで人生が変わってしまった人もいます。 質問者さんの場合、騒音性難聴というようですよ。 くれぐれもお大事に。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なって当たり前、というのは心得ていたつもりですが、周囲のドラマーも同じ方法で練習していたので、大丈夫だろうと甘く見ていました。 難聴のことはメンバーに話して、相談しようと思います。万が一、理解してくれない人がいたら、仰る通り、諦めようと思います。練習も耳栓を着けてやろうと思います。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

「iPhoneで最大の音量です」 これは難聴になるとの指摘がずいぶん前からあります。 難聴になることによって、どうしても楽器も大音量を出してしまう傾向にもなります。 今後、十分注意する必要があると思います。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 iPhoneの最大音量は練習時のみ使いますが、時々下げ忘れて、普通の時に音楽を流すと、飛び上がるほどびっくりします。 最近、演奏時の音が大きくなったと言われました。まさかこれも難聴のせいなのでしょうか。

  • hoge1229
  • ベストアンサー率29% (58/194)
回答No.1

難聴が進むと耳が聞こえなくなるので、大事だと思いますよ。 もちろん、頭痛や耳鳴りも大事ですけど。

mwgam5
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 数分ですが、耳が聞こえないという経験を初めてして、ゾッとしました。 難聴が進行するとああなってしまうのですね。

関連するQ&A

  • 今後難聴になる可能性は・・・

    こんにちは。 私は長い間ipodなどを愛用していたのですが、最近になり イヤホンで長時間音楽を聞き続けると難聴になりやすいと知りました。 音量は中くらいです。でも、ごくたまに耳鳴りがします・・ もう長時間音楽を聴き続けるのはやめようと決意したのですが、 今まで耳にかけてしまった負担は、10年、20年後になって表れて しまうのでしょうか・・ 将来難聴になるんじゃないかと不安です。 どうかアドバイスをお願いします

  • これは突発性難聴なのでしょうか

    イヤホンで音楽を聞いていたのですが左側の音が小さくというか遠いような音になってしまい何故だろう?と思ってネットで調べてみたら突発性難聴を疑ったほうがいいと書いて有り調べてみたところ当てはまる症状がいくつかありました。 めまいと耳鳴りは音楽を聞く前に同時で、耳がこもるような感じは風邪になって鼻水がとまらなくなった2日前くらいらからです。 これは突発性難聴なのでしょうか? よく分からないところがあったらスイマセン

  • 騒音性難聴と診断された経過ですが…

    大学生で、軽音楽部でドラムをしています。歴は4年ほどです。 耳の閉塞感などをここ一年ほど感じており、長期的に見て聴力の低下も自覚していました。 個人での練習は、iPhoneで再大音量でカナル型イヤホンで聴きながら叩くという方法でした。 11月初週に、練習後耳が一切聞こえなくなる、その後、電車がトンネルの中を通っているような耳鳴りが酷くて眠れないということがあり、初めて耳鼻科にかかりました。 2週目の月曜、聴力検査の結果、典型的な騒音性難聴とのことでした。 血液循環を良くする薬と胃薬をもらいました。 その時の自覚症状は、耳鳴り、頭痛、耳の痛み、閉塞感です。 その週は、ドラムを一切せず、音楽もあまり聴かず、賑やかな場所も避けてきました。 2週目の月曜、聴力がやや回復していました。グラフの凹みが少し浅くなっていました。 回復すること自体珍しく、突発性だった可能性が出てきたため、しばらく同じ薬を飲みながら様子見とのことでした。 しかしその週から部活の練習が厳しくなり、一日に何時間も、イヤホンの使用、バンド全体での練習で大音量の中にいる生活になりました。 薬のおかげか、耳の閉塞感はなくなりましたが、代わりに目眩が酷くなり始めました。 3週目の金曜にまた病院へ行ったところ、聴力は初診からやや回復した状態のまま、それ以上の回復も悪化もしていませんでした。 なので、また同じ薬で様子見でした。 そしてつい先日、外耳道に炎症を起こし同じ耳鼻科にかかりました。炎症の方は大したことはなかったのですが、目眩について、まっすぐ歩けない、よく転倒するようになったことを伝えると、脳に異常があるのでは?と疑われ、平衡感覚の検査のようなものをすることになりました。 体重計みたいなものに乗りました。 結果は、目を開けた状態ではバランス感覚に異常は無いが、目を閉じた状態ではふらつきがあり、三半規管がおかしいのかもしれないと言われ、目眩に効く薬を出されました。 この日は聴力検査はしませんでした。 しかし、この目眩や平衡感覚の無さが、ごく最近、自転車や原付の運転時にかなり危険に感じるようになりました。薬を飲み始めて数日ですが、やはりちょっとした段差で、体勢が立て直せるはずのふらつきでもそのまま転んだり、まっすぐ歩いているつもりでもいつの間にか壁に当たったりします。 薬が無くなったら来るように言われています。 今の主治医は、よく話を聞いてくれるので信用しています。大きな病院に回されないということは、大病ではないですよね? 私はうつ病を7年ほど患っており、最近は特に卒論などでストレスの多い生活なので、難聴や目眩の原因である可能性もあり、主治医もどこまでストレス性なのか、判断がつけにくいという感じです。 ふらつきに関して、今のままや、さらに酷くなると、事故をしたくないので、車や原付、自転車の利用も避けたいくらいですが、生活がままなりません。 回復の見込みはあるのでしょうか?

  • ヘッドホン難聴なのでしょうか?

    検索してみたのですが、なかなか満足のいく回答が見つからないので質問します。 イヤホンで音楽を聴くのが大好きで、4ヶ月ほど前からカナル型イヤホンを使い始め以前よりぐんとペースアップ。2週間毎日平均3時間ほど聴き、3日~1週間ほどは全く聴かないか、コンポで聴くというのを繰り返していますが、最近変なんです。 最初機器の音量は数値(最大31)で15が限界でした。16だとうるさいなと感じるくらいです。 ですが、2ヶ月ほど前から音量を16に上げないと音が小さく聞こえ、日に日に17が普通になりました。 今日2週間ぶりにイヤホンで音楽を聴いたのですが、15で限界だった音量が19にしないと15の時と同じような音量で聞けないんです。 自分でもここまで上げないと聞こえないという事にビックリし、難聴をキーワードにヘッドホン難聴と言う言葉を知り、調べていたのですが、耳鳴りなどの事ばかりでよく分かりませんでした。 確かに1ヶ月ほど前から耳鳴り、耳の中の圧迫感(耳抜きすると治るやつ)が週3日数回位のペースであります。 耳鳴りもそうですが、この音量(大きくも小さくも無い)をここまで上げないと普通に聴けなくなってしまったのは難聴の予兆というか、もうすでにヘッドホン難聴である可能性が高いのでしょうか?

  • 外傷難聴…?

    難聴、というより耳鳴りなのですが。 大学で軽音系のサークルに入っていて、昨日まで3泊で合宿をしてきました。 パートはドラムなのですが、一日中練習している上に騒がしい曲が多いため、二日目から耳鳴りがひどく、中々眠れないほどでした。他のパートの子は耳鳴りはしないと言っていました。 ドラムなので音量の調節などは出来ないし、耳栓を持っていけばよかったなぁと後悔しています; ライブに行ったときなども耳鳴りはしますが、そういうときは大体一晩寝ると治っていました。 なので家に帰って静かに休めば治るだろうと思っていたのですが、今日(耳鳴りは4日目、練習をしなくなって2日目)になってもまだ治りません。 外傷難聴に近いと思うのですが、その場合耳鼻科に行けば治るものなのでしょうか? キーンという耳鳴りは一日中続きますが、他の音が聴きづらいということはありません。 安静にしてるのが一番、とかなら耳鼻科に行かなくてもいいかなぁと思うのです。 ちなみに家に帰って環境が戻ったことやそれまでの寝不足もあり、昨日は五月蝿くて眠れないということはありませんでした。

  • ヘッドホン難聴

    昔から音楽が大好きでよくヘッドホンで音楽を聴くのですが、 自分がヘッドホン難聴なのではないかと不安です。 というのも、ヘッドホン難聴の症状である耳鳴りや耳が詰まった感じが よくするのです。(ずいぶん前からです) ただそれはほんの数秒で治まるので、全然気にしていませんでした。 しかし最近、私がイヤホンで音楽を聴いた後に友達(複数)に 同じ音量で音楽を聴いてもらうと音量が大きすぎだと凄く驚かれました。 逆に友達に丁度いい音量は私にとってあまりにも小さすぎて、聴いている気になれません。 毎日のように4~6時間は普通にその音量で聴いていて、ヘッドホンだと 聴きすぎで耳の軟骨が痛くなる程です。 最近では、友達との会話も聴き間違えや、聞き返す事がよくあります。 さすがにヤバいと思い、インターネットで聴力検査ができるゲームを見つけて やってみたところ、普通の人では聴き取れないほどの高周波も聴き取れたんです。 耳の詰まった感じも、耳鳴りもあっても気にならない程なのですが やっぱり危ないですか?

  • 突発性難聴?

    3年ほど前に一度、突発性難聴と言われました それはすぐに治癒したのですが、発症してから今までに、 何度も左耳がいきなり水が耳の中に入ったような閉塞感とともに 耳鳴り、周りの音が急に小さくなると言った現象が複数回起きています。 さきほども英会話の音声を両耳にイヤホンをつけて聞いていたところ 左耳の音が急に小さくなり耳鳴りもしだしました。 症状は毎回すぐにおさまるのですが、なにか重要な病気のサインでしょうか? 今のところ日常生活に支障は出ていないのですが、 やっぱり突然耳の聞こえが悪くなるのは気持ちが悪いです。 それに病気の正体もわからないので少し怖いといったところです。 一応突発性難聴をwikipediaで調べて見ましたが、再発はしないと書かれていました。 よって違う病気の症状ではないかと考えています。 (3年ほど前に突発性難聴と言われたのももしかして違う病気でしょうか? その時は38度弱の熱が出ていて、左耳の聞こえが悪く耳鳴りがしていました。 耳鳴り自体は体質らしく、昔から夜寝るとき周りが静かになっているときに ワンワンと激しい耳鳴りを幼いころからずっと毎日のように経験していました) ↑なんか自分で書いてて自分の体が心配になってきました 2,3年の間に散発的に発現している症状ですので、 それを考慮に入れての回答をよろしくお願いします。 耳がー・・・・・・

  • 低音型感音難聴

    低音型感音難聴と診断され、メニエットを内服しましたが、聴力が固定してしまいました。 約1.2ヶ月後、比較的に聞こえてた方に耳鳴りが始まり、耳鳴り緩和薬と、イソバイドを内服しましたが、耳鳴りがする方の聴力がまた低下してしまいました。 そして、また今も同じ薬を飲んで1ヶ月後の受診で良いと言われました。 毎日、耳の閉塞感が苦痛で、人の言葉が聴きとりづらく、音楽や外の音が騒音に聞こえ辛いです。 セカンドオピニオンを考えていて、病院を探していますが、なかなか今まで信頼できる医師に出会えた事があまり無く、出来たらですがら難聴やメニエールを専門としている医師や病院がありましたら、教えて頂きたいです。

  • これも難聴でしょうか。

    お世話になります。1~2週間ほど前からたびたび、 高所に行った時のような耳の閉塞感(圧迫感)を感じます。 唾液を飲むと、耳の奥が「ばりっ」という音を立てます。 聴こえも悪く、特に今右耳はほとんどふさがれたような感覚がして、耳鳴りも多少します。 1~2日続いて治まり、そしてしばらくしたらまた始まり…の繰り返しです。 それと関連があるかどうかわかりませんがしばしばめまいもします。 これも難聴の1種?なのでしょうか。

  • 突発性難聴について教えてください。

    2月の初めに突発性難聴と診断され、10日間の点滴と内服治療を受けました。その時は順調に回復していたのですが、点滴が終わって3日後ぐらいにまた少し耳鳴りが始まって、検査をしたら低音の聴力が低下しているとのこと。聴力が落ちたため、耳鳴りがしてるとのことでした。 その日からそれまで飲んでいた薬(メチコバール、ATP、カルナクリン)に加え、プレドニンとイソバイドを飲み始めました。 そしてその10日後に聴力検査をしたら聴力は完全に正常値まで戻っていました。 ですが耳鳴りと閉塞感が少し残っています。 耳鳴りは静かな所にいると「サーッ」という音が聞こえます。 皆さんにお聞きしたいのですが、聴力が戻っても、こういった耳鳴りや耳が詰まった感じというのは残るものなのでしょうか? 病院の先生は「耳鳴りはそのうち消えてくると思う」とおっしゃってましたが、ちょっと不安で、耳が詰まった感じなどもあるので、また再発するのでは(聴力がまた下がったり)ないかと心配でもあります。どなたかよろしければ教えてください。

専門家に質問してみよう