私は焦ってるんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 借金返済のための式の必要性と焦りについて
  • 彼との結婚に伴う父や借金に対する不安と現状の不満
  • 焦りと家族の言葉に従う必要性について
回答を見る
  • ベストアンサー

私は焦ってるんでしょうか?

NO870677 NO881316で相談した者です。再び相談に来てしまいました・・・ 前回式もせずに2人で頑張って借金を返していこうって話したのですが、やはり義母さんに親戚や近所の手前、式をしないのはダメだと言われました。 会ったことの無い彼の親戚からは私が年上だから何となく反対っぽい事を言われ、籍だけ入れるのも反対されました。 私の父はギャンブルで借金三昧な人で戸籍はそのままだけど絶縁状態になって10年です。音信不通の状態です。もし彼と結婚して、その事が風の噂で父の耳に入り近所の人に聞きまわったり、お金の無心に来たらどうするのか・・・そう言われました。 彼の家は父は他界していて片親の状態なので親戚にや近所では立場的に弱いんだそうです。 だから式もしなくちゃいけないし、借金が終わるまで結婚はできないんだそうです。でもいつ借金が終わるのか明確にはしてくれず、彼と義母さんと2人で細々と返していくから、俺の家の事情をわかってペースを合わせて欲しい・・・と。 借金が終わるまで話を保留にしたい彼や義母たち。 年齢的な焦りと、何も解決しなかった現状の不安や不満を抱える私。 やはり私は焦っていて、彼の家族の言うとうりにしなければいけないのでしょうか・・・・ 支離滅裂な文章ですいません・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58431
noname#58431
回答No.5

前2回のご相談時の良回答とそのお礼の決意がふらついていますね。 具体的解決策を検討しましょう。 1.借金の返済方法について彼がきちんと話をつけられるか?例「債務確認書 亡父債務相続の現在残150万円であることを確認し、その返済方法は次の通りとします。元金については毎月5万円宛30回払いとし、平成16年7月より毎月20日に債権者指定の銀行口座に振込むものとします。金利は民事法定金利の5%とし債務残高に付き毎月元金返済に加算して支払います。 平成16年○月○日 彼の住所氏名 印」 金利は初回150万×5%×1/12=6,250円 2回目145万×5%×1/12=6,041円 質問者さんと彼と二人で力を合わせれば、返済可能な金額を設定すれば良いでしょう。 2.質問者さんの実父の件については「私が対応しますので、心配不要です」と明言し、万一姿を見せても金の無心に応じないことです。 3彼は親戚等に反対されたら「従うしかない」程度の決意なら、新たな家庭を築く上で生じると予想される難問に立ち向かえるか心もとないです。それでも、質問者さんは「大きな子供」的な夫を母親代わりになって支えていけますか? 4この結婚を実現し、新たな家庭を築くための課題は二つ 「少々頼りない彼」がどれだけ実家の人間関係の中で自己主張し、自立できるか? 質問者さんが「少々頼りない彼を今後グッと陰で支え続け、自立させる」覚悟と自信をもてるか 5周囲に翻弄されている状況がとても「歯がゆい」ので厳しい内容になりました。ご容赦ください。 人生いろいろですが「山よりでっかい猪はでない。気を大きく持ってぶちたるしかない」と思います。

makkochi
質問者

お礼

厳しい意見ありがとうございます。 2については警察を呼んでくれてもいいし、お金の無心に来ても情にほだされて応じることは有り得ない、と言いましたが、彼の家や土地を勝手に担保にいれたりしないか心配しているようです(祖父母・伯母ともに土地付の小さな家を持っていますが今までそんなことをされたことはありませんが・・・) 後はNo1さんのお礼にも書きましたが噂されることを非常にきにしています。 3、4のご意見は私も気にしているところです。でもやはり彼を支えて行きたいし、親戚の中でも自己主張できるように堂々として欲しいと思ってます。 1は義母さんが私達に悪いと思っているのか、頑として口を割ってくれないので悩んでいます。 >「山よりでっかい猪はでない。気を大きく持ってぶちたるしかない」と思います。 その通りですね・・・ぶちあたっても何度も進む気持ちを持たないといけませんね・・・

その他の回答 (5)

noname#58431
noname#58431
回答No.6

#5追加補足です 1不動産担保は所有者の印鑑証明書+実印、権利書(登記済み書)があり、抵当権等の登記をしないと第三者に担保権を主張できないのでまず心配ないでしょう 2勝手に保証人欄に記名押印する=偽造するケースですが、印鑑証明書等で保証確認をするのが一般的です。万一、偽造保証債務の請求があれば「保証否認」を内容証明郵便で債権者に通知しましょう。もし、元金や利息の一部の支払に応じると、保証を追認したことになりかねません。 4彼の母親ではなく、債権者と返済についての話はできないのでしょうか? 貸した側、借りた側ともに沈黙の場合、借金の存在自体を証明するものが無い=口約束で いくら返したかも定かではないといった事態も推測されます。そうでなければ、相続債務につき○○が代位弁済するので、当初借入れ証書写し、これまでの返済経緯、残元金及び金利の明細を入手するなど実態を把握しないと対応ができません。

makkochi
質問者

お礼

何度も詳しくありがとうございます。 いくら聞いても義母さんが詳しく借金のことを話さないので埒があかないのですが・・・ 食らいついて何度も聞いてみます

  • hisako27
  • ベストアンサー率9% (10/104)
回答No.4

結婚できたら幸せだけどするまでは不安ですよね。 義母に負けない意思を持ってください。 『親のために結婚するんじゃありません。』 っていえるぐらい。 >前回式もせずに2人で頑張って借金を返していこう 賛成です。えらいですね。 私にはできません。 彼氏に 『アクシデントでもあって借金を返せなければ 私たちは一生結婚しなくてもいいの?』 と聞く勇気がありますか? あなたの不安もぶつけて 二人で解決する問題だと思いますね。 でも仏滅の日に式を挙げればお祝いなどもらえるから 黒字になることもありますよ♪

makkochi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 親や親戚のために結婚するんじゃないって意志は持っていたつもりですが、まだまだ足りないから悩んでつまづくんですね。 不安なことはなるべく伝えているんですが・・・

  • DrSumire
  • ベストアンサー率39% (264/666)
回答No.3

質問者さんは焦っているのかも知れません、でもそれは当然の焦りだと思います。 好きな人と結婚できないかもしれない、子供が出来ないかもしれない、これってものすごい不安だと思います。 義母が心配なのは披露宴を行わない世間体ですよね、それならブライダルローンを組んで、お二人で披露宴を挙げることを提案してみてはいかがでしょうか? 多少は赤字になるかもしれませんが、待つことになるかもしれない何年間を思えば高い出費ではないと思いますし、借り入れをしている親戚にも、お二人主導であれば義母さんが金も返さずに披露宴を挙げたとも思われないですし。 ただ客観的にみれば、結婚できてもその後苦労するだろうと思います。 義母さんは他人の思考に合わせるのがとても苦手だと思いますし、自分の母親に対して率直な意見をいえない彼、家の中でかなりストレスを感じるでしょう。 彼が強い意志で引っ張ってくれないら、結婚自体を考え直す必要があるかもしれないですね。 ツライ気持ちはわかるのですが、冷静に考える必要があると思います。

makkochi
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 >義母さんは他人の思考に合わせるのがとても苦手だと思いますし NO1さんのお礼にも書きましたが根本的な考え方が反対なので平行線になるのだろうと思います。 彼は「家が1番大事」と言いましたが、彼の言う家とは何なのか、何から家を守りたいのか疑問でした。 私には見栄や体裁を気にしているようにしか映らなかったからです・・・ 本当はいろいろ理由をつけて反対したいだけなのか、2人の結婚を快く思ってないんじゃないか、悪いことばかり考えてしまいました。 改めて話をしにいかなければ、と思います

回答No.2

こんにちは。 前のご質問拝見してないのですが、気になって書きこみいたします。 私は30代後半の主婦で、晩婚です。 入籍し、数ヶ月たってから海外挙式し、また数ヶ月たってから披露宴らしき小さなパーティーをしました。 夫の実家は田舎で、片親で兄弟が一人。 私の実家は23区内で便利な所でしたが、問題の多い家で、借金に苦しみ一家離散しています。 絶縁状態の戸籍だけの家族もいます。 実家は既に他人の手に渡っておりますので、私はもう戻る家も家族も失っています。 絶縁状態の名ばかりの家族から無心されるのでは、という心配は痛いほどわかります。 でも、心配しすぎないことも大切です。 そのせいで、何もできず自分の人生が狂ってしまうからです。 結婚するときっていろいろ決めることがあって大変ですよね。 (結婚後は長期戦でそれはまた違う意味で大変だったりするんです。) 結婚生活そのものの悩みというか、独身の方にはわからないであろう悩みをうちも抱えています。 お互いの実家や家族に関係のない夫婦としての問題です。 多かれ少なかれ、多くのご夫婦がそうした問題を乗り越えてゆくのだろうと思います。 失礼、話がそれました。 私は結婚前にできるだけお互い、秘密のない状態にしておくべきだと思うし、makkochiさんに影響があると思われる借金返済のことを伏せて彼と義母がマイペースでやってゆきたい、というのもお相手が勝手だなぁと思います。 「義母さんに親戚や近所の手前、式をしないのはダメ」 これも、そうできるのならそうして角を立てないようにすると良いだろうし。 「会ったことの無い彼の親戚からは私が年上だから何となく反対っぽい事を言われ、籍だけ入れるのも反対されました。」 お見合いではないのですから、普通多少の反対はあります。 そうした反対に屈してしまうのか? 当人の決意次第でしょう。 式をしなくても立派な結婚は可能です。 式をするしないにかかわらず、夫婦として末永くできるだけ円満にやってゆければ、本当にそれはすばらしいことです。 体裁良く式を派手にして、すぐ別れるよりはるかにいいです。 結婚は自分達のことなんです。 親戚や親のためにすることではないはずです。 それでも、そうした周りの親戚・縁者のことも多少考えてあげないと、この先お世話にもなるだろうし、お付き合いが長くなるのでよろしくっていうのは確かにありますけどね。 彼とあなた次第ですよ。 結婚後は子供のこととか、本当に悩むことや忍耐を要することが出てきますので、強い決意で幸せな道をお二人で切り開いて欲しいなと思います。

makkochi
質問者

お礼

ponponchanさんもいろいろご苦労されたのですね。 式をしなかったりしたら義母さんがいろいろ言われるんだろうなぁ、というのは分かっているので2人で貯めれた金額の範囲内で式をしよう、というのは決めています。だから大まかな日程だけでも決めたかったのですが、それを焦りと取られてしまったようです。 私は彼の家の借金を一緒に返していこうって決心したのに、彼が私の父の件を一緒に考えようって一番にいってくれなかったのが寂しくて・・・ それでも別れは選択できなかったので、また話し合ってきます。

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.1

 私も年齢的な事で結婚を焦った時期があります。 実際、結婚してからも彼の家族との同居やなれない田舎暮らしのストレスから、不妊気味になって出産まで3年かかったので、女の身体的な部分でも、出産の限界とかあるからあせる気持ち判ります。  makkochiさんの彼の家の周辺には親戚が集まっているんですか?片親だから立場が弱いと言うよりも、義母さんの見栄を感じてしまいますが・・・。  ちなみに彼よりおいくつぐらい上なのでしょうか?  こんな事を言うと失礼かもしれませんが、3つ以上上で30歳を超えていた場合は、親戚などが結構色々いいますよね?私の知人にも、6才年下の彼と結婚話まで行った子がいましたが、親戚から「そんなおばさんと結婚しなくても、もっと可愛い子がいるでしょう」とか「お兄ちゃん(彼)は、陥れられたかだまされているんじゃないの?」といわれていたそうです。  彼女の場合は、見た目が若く実家が医者だったので、その後親戚に挨拶に行った時に、手のひら返しだったそうですが・・・。  なので、多かれ少なかれ親戚などは何かとなんくせ付けてくるものです。  そういう人から、義母も入れ知恵されていて「借金を理由に伸ばしていたら、そのうち諦めるか、(結婚を)焦って別れる事になるよ」って言われているかもしれません。(実際にそういう話を聞きますから)  借金が支払い終わったかどうかも、あなたには判りませんよね?あなたのお父さんの事もネックになっているみたいですが、お父さんの事は音信不通な訳ですから、こればっかりはどうしようもありません。  もし、お父さんが来た時には、こういう風に処理すれば大丈夫ですから・・・といきちんとした対策を決めておいて話しておくしかありません。  「もし、父が来る事があったら警察を呼んでくださって結構ですし、後は弁護士でもなんでもつけてご迷惑をおかけしないようにしますから、心配しないで下さい」とでも言っておくしかないですよね?  それから結婚式はどの程度の式が必要なのか?という部分でも、めちゃめちゃ盛大じゃないといけないのか?その辺の普通のホテルの100万円パックみたいなのでいいのか?その程度なら自分が出せたら、結婚はしてもいいのか?もう少し詰め寄ってみては?  でも、根本的に何を言ってもだめな場合は、彼と直接対決で「最低何年待つのか?」「出産や年齢的な事を考えて欲しいので、その事で待つ事への責任を取れるのか?(例えば10年待っても、まだ借金が終わらないとか言われて結婚できなかった場合、出産などが出来なくなる可能性などや、その時になって別れたいとか言われると迷惑なので)」など彼とは話をしてみて、それでも自分より親の言う事の方が大切だと言われたらちょっと結婚を辞める覚悟もした方がいいと思います。  なぜなら、今後も結婚後同居や生活の上で、必ず親戚や親は口を挟んできます。  あなたは、彼の家に入っていく訳ですから、極端に言えば敵ばかり。そこでせめてもの味方が彼ですから、親かあなたか?となった時にいつでも、親のいいなりになるようでは、必ずあなたはストレスで嫌になりますよ。子供が出来ても子供の育て方でもめたり、親戚との付き合い方でもめたり、そんな時にかばってくれないような彼だったら、結婚生活は絶対にしんどいし上手くいきません。  今、それに気が付いてよかったと思うか、無理に結婚して後で、後悔するか?もう少し気持ちの整理もしてみた方がいいですよ。  彼も20歳は超えているんでしょうから、駆け落ちするくらい愛されていれば、味方になってあなたを守ってくれると思いますが、そうでなかったら・・・ちょっと心配です。  もう少し、自分を大切に考えてみた方が良い様な気がするのですが・・・。

makkochi
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 まだ私の伯母たちとは直接話していないので一緒に会って話すよう約束を取り付けたところです。 もし私の実父がお金の無心に来たとき追い返すことは勿論するけど、近所の噂になるのが困るそうです。(田舎なので・・・) 正しいことをしているのだから堂々としていればいい、と言ったのですが、噂や悪意を受け止めて耐えてきた義母さんと、それを跳ね返して生きてきた私とで考え方が根本的に違う気がしました。 どちらも間違っていないだけに、どうしたらいいのか・・・

関連するQ&A

  • これからどうすればいいのでしょうか?

    皆さん、聞いてください。 私が、中学のときに父が経営する会社が倒産してそれから父はまじめに働かないようになり、借金をしていつも母と喧嘩するようになりました。学校から家に帰ると、やくざみたいな人が「金を返せ」と家に来ていました。その人が帰ると必ず、両親は喧嘩して父は罵声をあげます。そんな状態が今でも続いております。私は精神の病になりました。近所の人にもいろいろ言われました。何もかも嫌になり、家を出たいと父に言ったところ、反対されました。それなら、結婚して家を出ようと思い、結婚相談所に行きました。結婚相談所にはすべてを話して、私を理解してくれる人を紹介してほしいと頼んで、今の旦那を紹介されました。そして、結婚したのですが、旦那は優しいけれど転職を繰り返して、将来に対して不安で仕方ありません。こんなことなら結婚なんてするんじゃなかったと毎日、後悔しています。もう何もかも嫌になりました。離婚しても私みたいな病持ちで実家があのような状態では再婚したいけれどいい人なんて見つからないと思います。この先どうしたらいいのでしょうか?

  • 在日韓国人との結婚

    在日韓国人の方との結婚について皆さまのご意見を頂戴したくご相談させて下さい。 私には付き合って3年になる彼女がいます。 付き合い始めてから1ヶ月程たった頃、彼女から大事な話があると言われ、そのとき彼女が在日韓国人3世であることを知りました。 彼女にはそれが原因で彼氏と別れた過去があり、今回もそうなるのではと心配しつつも、隠してはいられないからとの事で話してくれました。 日本人だからとか、そうではないからとか私には関係なく、彼女の話を聞いても彼女への気持ちが変わることはありませんでした。 この3年間、変わることなく続いた気持ちは、「結婚したい」という気持ちになり、彼女も同じ気持ちでいてくれています。 私の両親も彼女が在日韓国人であることを知っていますが、彼女のことを大変気に入っており、母親にいたっては彼女と二人で食事や買物に出掛けるくらいです。そして彼女との結婚を真剣に考えていると相談したときも、両親は賛成してくれました。 問題は彼女の家族の気持ちです。 彼女は障害を持つ母親と二人で暮らしています。父親とは母親と離婚して以来会っていないそうですが、近所には親戚の家もあり結びつきも非常に強いです。 しかし、母親も親戚も結婚はおろか付き合うことすら反対しています。 理由は私が日本人であるということだそうです。 親戚が今まで日本人から受けてきた差別や、彼女の父親が日本人でかなり酷かい人だったこと、それが日本人を反対する要因なようです。 彼女には3歳年上の姉がいますが、私たちと同じように日本人との交際を反対され、最終的に姉は家を出て結婚し帰化したそうですが、彼女と連絡はとっていますが母親や親戚との関係は絶っているそうです。 母親や親戚が反対しているからと言って、姉のように障害のある母親を残して、娘が二人とも家を飛び出すわけにもいかず。 最近もこの事で彼女と少し雰囲気が悪くなりましたが、こうゆうときだからこそと、話合い気持ちを確かめ合い、お互いの気持ちを再確認しました。 ですが、現実は何も前に進んでおらず結婚は難しい状態に変わりありません。 このまま別れて、お互い別のパートナーを探すべきでしょうか? 長くなりましたが、皆様のご意見を頂けますと幸いです 宜しくお願い致します

  • 式に招待できる親族が1人もいません…。

    過去の質問を捜してみたのですが、同じような方が見つかりませんでしたので、書き込みさせて頂きます。 当方20代後半で、3年付きあっている彼女がいます。現在はお互い実家暮らしですが、2人でコツコツ貯めてきた貯金がやっとアパートを借りて2人で生活を始められるくらいになりました。来年くらいには結婚したいと考えております。 さてタイトルの内容なのですが、私は現在義母と2人で生活しております。実母は私が3歳の時に離婚し生き別れ、5歳で実父が(現在一緒に生活している義母と)再婚しましたが、小学生のときに実父は他に女性を作って出て行ってしまいました。その後、義母は女でひとつで私を育ててくれました。 一方彼女の実家は明治時代から家を構える本家で、近所は親戚だらけというような家系です。正直、このような昔からあるお宅ですので、付き合い始めた当初は「彼女のご両親から、(私の家の事情のことで)反対されるかも知れない。」と悩んだこともありましたが、うちの義母を「立派なお母さんだね」と仰ってくださいました。今では彼女のご両親も公認でよいお付き合いをさせて頂いております。 しかしいざ結婚となると、式・披露宴だけでも家族・親類が多分に関わってくると思います。彼女側は親族だけで、その気になれば100人近くの人数が集まってしまうかも知れません(少し大げさですが…)。実際、彼女のお姉さんの時には、新郎の田舎・新婦側と2回の披露宴に加え、海外で挙式と盛大に行ったそうです。私も友人・会社関係で多少は増員出来たとしても、とても式を挙げられるとは思えないのです。 もちろん、一番の解決策は彼女のご両親に相談することだとは分かっておりますが、それは正式にプロポーズ後にと考えております。 まずはみなさまのアドバイスを頂けないでしょうか。宜しくお願いいたします。

  • 結婚後、彼の所有する家に住む事を姑が反対しています

    私の彼氏は一軒家を所有しています。 彼がバツイチで、前妻と結婚した時に建てたからです。 お互いに結婚を考え始めているのですが、彼氏曰く、義母がその家に住むことを猛反対しているそうです。(結婚には賛成してくれているそうですが) 理由は・・ ・彼氏の家は親戚(両親・父弟夫婦・祖母)宅に囲まれていること ・隣に住む父弟妻が陰湿な性格で、義母も昔嫌がらせを受けた事 前妻との離婚も、これらの事も原因のひとつだったのではないか・・といった考えが義母の中に大きく根付いているようで・・。私が辛い思いをする事で息子が前の二の舞になるのを見たくないんでしょうね。。 最も、私は元々図太い性格なので、前妻が住んでた家に住むのも、隣のオバさんもそんなに気にはならないんですが・・ 彼氏がいくら説得しても義母は「嫌!」の一点張りだそうです・・。 義母の、息子や私を思いやってくれる気持ちはとても嬉しいのですが、現実的に考えて家のローンも残ってるのに、わざわざ賃貸を借りるなんて・・と思っています。 義母は「ローンは私が何とかする」と言っているそうです・・ 私、家に執着心があるわけではないんですが、決して安くない毎月のローンを義母に払わせるのは、未来の嫁(候補)としてはあまりにも気が引けてしまって・・ まだ義母と直接家の事で話した事はないんですが、将来住む家のことを考えると、夜も眠れません・・。 義母の希望を聞くべきなんでしょうか。。

  • 義母とその親族を結婚式によばない為には・・・

    私の両親は今から10年前に離婚、7年前に再婚しており、 母とは血が繋がっていない人です。義母です。 仲は決してよくありません。犬猿の仲です。 私は来年春に結婚するのですが、 その結婚式に義母をよびたくありません。 しかも、父から「結婚式には義母の親戚もよんでくれ。 自分(父)も義母の親戚の結婚式によばれているから」とのこと。 私は義母の誕生日はおろか、血液型すら知らない仲です。 義母に親戚がいたことすら今回初めて知りました。 親戚の話はおろか、その親戚たちに私自身は結婚式もよばれたことはなく、 あくまで父が義母の親戚の結婚式によばれたことがあるから、 娘の私の結婚式にもよんであげてほしい、というのです。 一般的にはどうなのでしょう? 義母と義母の親族は結婚式によぶべきなのでしょうか? 私は義母もよびたくありませんし、義母の親戚もよびたくありません。 おそらく、義母をよびたくないと言うと、それなら父も行かないと言い出すと思いますが、 それなら来ていただかなくて結構、とまで思っているくらいです。 私は20代半ばですし、両親の承諾なしに結婚できると思うのですが、 両親が生存しているのに結婚式に両親が出ないというのはやはり おかしいでしょうか? なんだかんだで義母は結局よばなくてはいけなくなりそうですが、、親族までなんてとても耐えられません。 これは、両親に断る為の、手段の相談の質問です。 どうか、義母、義母の親族を断る有効な話法をお教えいただければと 思います。 宜しくお願い申し上げます。

  • 結婚式について。

    入籍してから、1年半です。 入籍直後に妊娠が発覚したため、式を挙げていなかった私たち。 この12月に念願だった式を挙げる予定です。 私は、小さい時から結婚式憧れで楽しみにしてるんですが… 義母が、悩みの種になっています。 理由はわかりませんが、入籍した時から、式を反対していて。 参加も渋られたんですが、何とか参加してくれることにはなりました。 でも、彼サイドの親戚には一切知らせない。式にも呼ばない。と言っています。 それなら、私も合わせて親戚はあまり呼ばなくてもいいかなと思っていました。 でも、祖父母と親しくしている叔母は呼びたくて、相談したんですが、 「(式に呼ぶのは)家族だけっていう約束だった」と凄い剣幕で言われてしまいました。 そんな約束はしてないし、祖父母と叔母は呼びたいって話は以前にしてたんです。 でも、その時には反論出来なくて(T_T) 私としては、他にも呼びたい親戚の方はいたけど、義母の意向もあって、諦めたのに。 義母の都合のいいように全てが解釈されてて、不満がたまっています。 反論しようにも、結婚式に出席しないと言われたら困るので強く言えず… 旦那も同じ感じです。 私としては、息子の結婚式に出たくないって言ったり、式の話するたび嫌そうな顔したり… 義母の心理が全然理解出来ません。 旦那さんも、式の話するたび大変そうで可哀想です(;_;) 結婚式、幸せなことのはずなのに義母の一言、態度で楽しい気分が沈んでいってしまって。 悩みすぎて、何で彼と結婚したんだろう… 彼と結婚しなければ、こんな思いしなかったのに… とか考えてしまったりするくらいです。 彼は、悪くないのに。 自分の頭の中でマイナス思考になってしまって嫌なんです。 一生の思い出になる行事なのに、このままじゃ嫌だなと思って相談させてもらいました。 こんな義母どう思われますか? 私は、ちょっと変わってるなと思ってるんですが…(∋_∈) 私がおかしいのかな? 義母を変えるのは無理だと思うんですけど、何か前向きな気分になれるようなアドバイス頂けれたらと思います。

  • 義母の負債を相続放棄した場合

    私は、旦那と子供の三人家族です。 義母には、3、4千万の借金があります。その借金というのも、義母の元旦那、義母の兄、義母の息子(旦那の兄)達の借金を、自主的に抱えられたものです。保証人や連帯保証人でもありません。なら返さなくて良いのにと思われるかもしれませんが、義母は、上記の借金を返すために、複数の親戚や友人から、お金を借りたそうです。その親戚や友人も好意で貸していて下さり、 とある親戚や友人は「私達が死ぬまでに返せなかったらもう良いよ」とか「私が死んだら子供たちに返してあげて」と、言われているそうです。 私達夫婦には、お金をせがむ気は無いそうです。 現在、義母は義姉(独身)と同居しており、一軒家にお住まいです。 私達は、実家とは離れた社宅に住んでいますが、いつか一軒家を建てることを計画しています。 先日、義母は、義母が死んだら実家の土地はどうするか聞いてきたので、旦那が相続放棄すると言うと、必死に、この土地は良い、この家も庭も立派と話してきました。この土地も家も守ってほしいようですが、私達は借金まで抱えて、実家に住みたくありません。旦那は、実家の土地を売って借金は返せないのかと聞きましたが売っても1500万程度だそうですし、売らずに住んでほしいそうです。 義母の意見を尊重したいのは、やまやまなんです。そこで質問です。実家も土地も守り、相続放棄できる方法は無いでしょうか。放棄したら正の財産も無くなるのは知っているのですが、何か手はないでしょうか。借金も私達が返すのが普通だと思いますが、汚い考えで、すみません。

  • 儀母達の態度

    結婚式での事ですが、式が済み披露宴の前に少し時間があり、 私の家族が、主人の母と妹夫婦と伯母が固まっている所へ挨拶をしに行った所、 皆さん知らん振りをして無視されたそうです。 結婚は誰にも反対はされませんでした。 この態度はいったい何なのでしょうか? 考えられるとすれば、 何故か、主人と付き合っている時から私の事を小ばかにしています。 向こうの両親は離婚をしており、 妹さんの結婚式の時には、離婚していると言うこともあって、 義父方の親戚は招待せず、義母の親戚は招待されたそうなのですが、 私が結婚するときには主人にも義父と義母にも相談して納得して頂いた結果、 主人の両親の親戚には両方に招待して来て頂きました。 そのことが気に入らなくて無視されたにしても、私にはとてもそのような行動がとても理解できません。 ご意見をよろしくお願い致します。

  • 結婚費用と親の援助で悩んでます。

    すいません、相談に乗ってください。2年前から反対を押し切って同棲を始め1月に結婚予定です。貯金も無いことから、式や披露宴などは一切行わず二人だけで何かしようと思っていたのですが、彼女のご両親から「お金は出すから、式や旅行はやりなさい」と言われました。二人で話した結果、簡単な式と近場の旅行ぐらいはやろうと言う話になりましたが、今度はそれを知った私の親が「向こうのご両親に、お金を出してもらう訳にはいかない、ウチが出します」と、両家が譲らない感じになってきました。子供の結婚ともなれば、お金を出したがる親の心理はよく分かるのですが、彼女の家は、お父さんが経営する会社で丁度、資金が必要な時期で決して余裕がある訳ではありません。また私の家はと言うと父が病気で要介護状態であり、とても甘える訳にはいきません。自分たちで何とかするからと言いたいのですが、格好をつけるにも資金は無く、借金をして式を挙げるなど言い出そうものなら「とんでもない!」と大騒ぎになりそうです。考えたのは、とりあえず折半して援助してもらって余裕のある時に返していくと言う方法ですが、それも素直に了承してもらえるかどうか・・・。皆さんの中で同じ様なケースを経験された方が、いらしたらアドバイスを頂きたいのですが・・・。どうか、よろしくお願いいたします。

  • 親戚付き合い (法事)

    主人の母の田舎なのですが、私は都会で生まれ育ち、田舎の人はいい人だなと結婚してからの親戚付き合いで思っていました。 しかし、主人の祖母(義母の母)のお葬式~法事のことですっかり見方が変わってしまいました。 私は、家でのお葬式も初めてで(葬儀屋がするものと思っていて)、家でするのがこんなに大変なものだとも知りませんでした。 義母の兄弟が悲しむ暇もないほど参列に来た人何十人もにお茶や弁当を出したり、洗い物をしたりするのにものすごくバタバタして驚いたのですが、それよりその手伝いをしていた近所の親戚や、あまり見たことのない親戚の人や近所の人が、お葬式のやり方が悪いだの、準備がなってない、礼儀がどうこうと部屋の隅のあちこちで陰口を言っていたり、義母の兄弟が式が終わったあとに部屋で正座をして謝っていたのに驚きました。(私から見ると、悲しみの中一生懸命やっていた) 田舎の風習というか、決まりがあるのだと思いますが、陰口を聞こえるように話したり、親戚の私たちの横で言ったりして、普段はあんなにいい人と思っていたのに・・・とショックでした。 年に1~2回ですが、いつも主人の母の田舎の兄弟の家や、その親戚の家に行き、家のこともわからないし、子供も小さいのでちょっとお茶を片付けるくらいであまり何もしなかったので(しますとは言って、できなければお礼は言いますが)、みんなが優しく何でもいいよと接してくれていたが、実は表向きだけだったのかもしれないと思いはじめました。 そしてまた法事がありますが、朝大変だから前日から泊まったらと言われてます。日帰りで行ける距離で泊まりは準備が大変で、遊びだったらいいのですが法事なので気を使うので断ろうとしたのですが、そしたら気を使うだろうから近くのホテルをとると言われました。叔父の好意だからと夫や義母は泊まるように言いますが、子供も2人小さいし本当は日帰りの方が楽です。2人にもそのように言いましたが、断るのは失礼でしょうか? 法事で親戚にいろいろ見られてるのも怖く、できれば薄い存在でいたいです。何もしないわけではなく、手伝えることはするつもりですが、義母の田舎の親戚付き合い、どこまで関わればいいでしょうか? 私の親戚はあっさりしていてあまり人のことは言わないし、近所の人が手伝うこともないので、それがいい悪いは別として全く違うなと今回ですごく感じました。 (義母はあまり陰口は言わない人ですが、いろいろ価値観の違いは感じてました。夫は田舎のしきたりは知らないです)

専門家に質問してみよう