• 締切済み

precedence in UKについて

純粋に英語の質問というわけではありませんが、お許し下さい。 英国の席次(precedence)をWhitaker's Almanackで調べています。 そのなかで、 Lord Great Chamberlain Lord Chamberlain Lord Steward Master of the Horse という職名(のようなもの)があるのですが、 それらがどのような職位であるのか、 あるいはどのような日本語にすればよいのか、 ご存じのかたがおられましたらご教授下さい。 「こんな本があるよ」「こんな辞書があるよ」「こんなsiteがあるよ」というご助言もお待ちしております。 できれば日本語のものをご紹介下さい。

  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1
参考URL:
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/4924/precedence.html
akiyosci
質問者

お礼

早速のご紹介ありがとうございます。 この方の試訳も私がこれまでいくつか試訳したもののひとつ(たち)でした。 さらなるご紹介を伏してお願いいたします。

akiyosci
質問者

補足

その後講究をしまして、解決しました。

関連するQ&A

  • 蝿の王

    Lord of the flies(蝿の王)の日本語訳、インターネット上で無料でありますか?

  • Because of who you are の歌詞の意味

    ゴスペルを習ってるのですがBecause of who you are の歌詞の意味がわかりません。 翻訳ソフトにかけると意味のわからない日本語になってしまって困ってます。 (ヘブライ語も混じってるようです) どなたか日本語と英語に精通されたかた助けていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。 Because of who you are Because of who you are, I give you glory Because of who you are, I give you praise Because of who you are, I will lift my voice and say Lord, I worship you, because of who you are Jehovah, Jara, my provider Jehovah Nesa, Lord, you reign in victory Jehovah Shalom, my prince of peace And I worship you because of who you are

  • ペーパーバックは繰返し読んだほうがいいでしょうか?

    辞書を使い、日本語訳を見て既にペーパーバックを数冊 (一応)読み終わっています。 "Of Human Bondage" "Misery" "Lord of the Flies" "Harry Potter 1, 2" どれも一回読んだきりです。 非常に時間がかかりました。(Of human bondage は6ヶ月) こんな風に訳すんだなぁ、程度だろうと思います。 長文読解の問題集でけっこう誤訳してますから。 東京外国語大学を目指しています。 来年、受験しようと思うのですが、もう時間がそんなに無いと思い、 新しいものには、もう手をつけないことにして、今後は、 既読のペーパーバックを繰り返し読んだ方がいいのか、 それとも、長文読解の学習参考書だけにした方がいいのか、 迷っています。 皆さんのアドバイスをお待ちしております。

  • Yes,my lordを日本語に直訳すると「はい、私のご主人様」…にな

    Yes,my lordを日本語に直訳すると「はい、私のご主人様」…になると思います。 その他の上位の人への呼びかけがなぜそうなるのか分かりません。 君主に対して「Yes,your majesty」 王族・皇族に対して「Yes,your highness」 なぜ my でなく your なのでしょうか? もしくは lord だけ my で your lord にならないのでしょうか? ぼんやりとmajestyやhighnessは絶対的な地位であるのに対して、lordは単に主人や沢山いる領主の中の一人だから?とか思ったりもしますがよくわかりません。 またyour(敬称を伴ったyouの代用として/と辞書に書いてました)を直訳で「はい、あなたが陛下です」と認識してるため余計こんがらがります。 詳しい方ご教授お願いします。

  • 学部名と研究科名

    以下の英語は日本語にすると何学部(研究科)と なるのでしょうか。 1.Bachelor of Arts, History 2.Master of Science, Computer Engineering

  • 中国人の留学生が中日の電子辞書を探しています

    いつもありがとうございます。 日本に1年間の留学中の中国人の知り合いが、良い電子辞書を探しています。日本語は会話のレベルでは意思疎通に支障が無いレベルまで達していて、さらに上のレベルを目指しているようです。 日本人の中国語学習者とは違うので、日本人にとって使いやすいものを薦めてもよいものやら、わかりません。 そういう方面お詳しいかたがいらっしゃいましたら、使うのが中国語のネイティブだということに留意して、おすすめの電子辞書を教えていただけませんか?  よろしくお願いします。

  • UKといわれる国々について

    UKはイギリス、北アイルランド、ウェールズ、スコットランド4国を連合関係として呼ぶ総称と理解していたのですが 人によって、また辞書によって説が色々あるので混乱しています。 例えば以下の事例がありました。 1.イギリスを除く3国は非独立国である、という説 2.全て独立国である、という説 3.スコットランドはUKではないと断言するスコットランド人 4.アイルランドはUKではないと断言するアイルランド人   (注:でもこれは北アイルランドとアイルランドが異なる国であることを知って謎が解決しました) 前述のイギリス以外の3国の人々に日本人がUKと同意語のつもりで「イギリス(イングリッシュ)」「ブリテン(ブリティッシュ)」と言ってしまうのは 実際に間違いですし、歴史や政治的な意味合いで反発する人がいるというのは勿論理解できるのですが しかし「UK」と言っているのにそれを拒む、あるいは独立国か非独立国かということ、 グレートブリテンは北アイルランドは含まれないがその他は含まれるとか そのあたりは行政、教育面などにおいても知識が一本化されて然るべきな気がするのですが、なぜされないのか分かりません。 それに私と友人の記憶ではウェールズは「ウェールズ地方」という呼称を学校で習ったように思うのですが。。。 以下の解説サイトは色々具体的にUKを解説していますが、これは正解ですか? 何をみても誰に聞いても一本化できずにいます。 どう解釈するのが正解ですか? ご存じのかたがいらっしゃいましたら、出来るだけ平易にご説明ください。 宜しくお願いします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A4%E3%82%AE%E3%83%AA%E3%82%B9

  • 日本語学習者用の日本語辞典

    日本語学習者用の日本語辞典について質問させて頂きます。友達に日本語の学習をしている外国人の友達がいますが、その友達の日本語の学習がはかどるように日本語の辞書をプレゼントしようと思っています。そこで質問ですが、その友達のための、何か良い辞書はないでしょうか。因みに辞書は、日本語学習者用の日タイ辞典はないでしょうから、日英辞典を探しています。ご紹介頂ければ幸いです。尚、質問に不備が有れば後ほど補足させて頂きます。宜しくお願い致します。

  • 日本語学習者用の日中電子辞書がほしい

    中国で日本語を学習している友人に、中国語表記で日本語の発音が聞ける電子辞書を贈りたいと思います。あるメーカーに問い合わせたところ、日本では入手不可能ということでした。ですから、お金を送ってむこうで買ってもらうことになるのですが、できれば、お金を送るのではなくて、プレゼントとして辞書本体を贈ってあげたいのです。 日本で中国人用電子辞書の入手方法をご存知の方がおられましたら、お教えください。 また、中古でもかまいませんので、そのような辞書を扱っている店やサイトがありましたら、ご紹介ください。

  • 英語と日本語で偶然一致する表現

    氷山の一角はthe tip of the iceberg だと思うのですが、この表現は日本語と英語がまるっきり一致していますよね。他にもwork like a horse(馬のように働く)などいろいろな例が見受けられると思うのですが、これらはたまたま日本語と英語の中にそれぞれ一致する表現があったということでしょうか。あまりにも偶然すぎるので、アメリカ人が日本語の「氷山の一角」という表現を取り入れてthe tip of the iceberg という言葉が生まれたのか、あるいは、日本人が英語のthe tip of the iceberg という表現を日本語の「氷山の一角」という表現に置き換えて、この言葉が誕生したのかなと思ったのですが。このようにして生まれた表現ってあるのでしょうか。