術後の悪性リンパ腫診断後の血液内科受診方法

このQ&Aのポイント
  • 術後に悪性リンパ腫が診断された場合、血液内科への受診方法について知りたい。
  • 術後の傷の治りが遅く、痛みもあり不安な日々を過ごしている。
  • 血液内科での検査や痛みの原因究明についてのアドバイスを求めている。
回答を見る
  • ベストアンサー

術後、悪性リンパ腫診断され血液内科に行く方法

こんにちは。いつもお世話になってます。 毎年人間ドック受け、その際、胸に陰あり、手術して見てみないと判断できないと。 術後「悪性リンパ腫」でした。 胸の真ん中を切り、手術しましたが、傷の治りが遅く、外科の先生から診察して貰ってます。 初めての事だし、痛み(傷と全身の筋肉痛?腕が上まで上がらない)なんとも言えない感じで、こういう痛みなのでしょうか? 10月始めに手術し、現在に至ります。 外科の先生は、傷が落ち着いてから、血液内科に紹介状を書くと言ってますが、傷以外の体上半身の痛み(脇の下の痛みます)が、もしや病気から来る痛みなのかと、勝手に不安になる日々です。 先生は、むくみや、熱出てないから大丈夫みたいな事を言ってます。 出来たら、この状態でも、血液内科で、少しでも検査できる内容あったら、早く検査してこの痛みの原因を知りたいと思ってるこの頃です。 病人は夫で、私は妻です。 痛みに強い夫ですが、こればかりは、痛いみたいでなんとか 少しでも和らげないものかと 思い質問しました。 素人の勝手な考えで、専門家の先生に失礼な言葉ありましたら、すいません。 どうか、アドバイス貰えますようにお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caf-caf
  • ベストアンサー率64% (1414/2208)
回答No.1

>痛み(傷と全身の筋肉痛?腕が上まで上がらない)なんとも言えない感じで、こういう痛みなのでしょうか? 時間とともに、手術の傷(手術創といいます)が萎縮していきます。 縫合不全や縫合後の感染症でない限りは、特に治療はせずに癒着して萎縮するのと逆行させるようにリハでその部分の皮膚や筋肉を伸ばしてゆきます。 損傷した神経は、回復してくると過敏になりやすいので、痺れるような痛みを伴うことがあります。 例えるならば、傷の裏側に、極細いゴムの神経が傷の周囲から中心に向かって再生しようとしていることを想像してみるとわかりやすいです。 傷の表面やゴムの周囲の筋は傷の中心に向かって萎縮しますが、神経のゴムだけが中心に引っ張られてひきつっている状態です。 ですから、術後の強い痛みの後、数日以降~数週間程度でまた別の痛みがくるのはよくあることです。 >出来たら、この状態でも、血液内科で、少しでも検査できる内容あったら、早く検査して 検査できる状態であれば、医師が検査を推奨します。 推奨されていないということは、まだ正確な検査をする前の段階であることがわかります。 >痛いみたいでなんとか 少しでも和らげないものかと思い質問しました。 担当医にご相談されてください。痛みの緩和、リハ、検査など、ご質問やご不安は全て担当医に申し出ると良いです。 遠慮などいりません。いつでも、気になることがあればすぐに再診の予約をとれば良いですよ。 男性の我慢強さは性格としては良いことではありますが、医師にとっては痛みの程度や感じ方、考え方などの把握ができないので、一人で我慢されてしまうより、仰っていただいたほうが良いものです。 もしも痛みの原因が違うものだったら…とも考えられますし、こればかりは診察をしている医師でなければわかりません。 適切な処置や処方をしますから、早めに担当医にご相談さると良いでしょう。 そういった時こそ、医師との信頼関係を築く良いチャンスですから、たくさん担当医とお話をされると良いです。お大事になさってくださいね。

mannma-2
質問者

お礼

早々のご返答に感謝致します。すごく分かりやすく、また安心できました。 痛みについては、薬を強くしてもらってますが、なかなか改善してない感じです。 もう少し伝わるような説明をするように助言してみます。 我慢は禁物、リハもあるのですね。 医師との、信頼も大事なのですね。 今まで健康でしたので、医療関係とのうまい付き合い方をしりませんでした。 勉強になります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 悪性リンパ腫について

    1ヶ月程微熱が続いています。毎日は測っていませんが気になって測ると36.9から37.1くらいあります。普段は36.5くらいです。寝汗もたまにかきます。服の首元やおでこが濡れるくらい。 少し前に内科に行き血液検査などを行いましたが特に異常ありませんでした。 首などの触診もしてもらいましたがしこりなどもありませんでした。 その頃から首が付け根から肩にかけて張っているような腫れているような違和感があります。 この症状を調べると悪性リンパ腫の症状と重なるので詳しい方みえたら教えて下さい。

  • 悪性リンパ腫についておしえてください

    ガリウムシンチの所見で悪性リンパ腫が疑われています。腰椎に集積あり、(骨髄相当部??)血液腫瘍を否定できないそうです。血液データーでは、WBC↓以外に異常は指摘されなかったのですが、ガリウムシンチで異常を指摘されています。今は、症状としては、微熱・痛みが強いです。痛みは熱が上がると、強くなる感じで、部位も広がるようです。痛みの場所は、腰背部・右膝・右手です。悪性リンパ腫のサイトをみたのですが、あまり痛みに関しては記載されていなく、リンパ腫によるものか??。あるいは他の疾患がによるものなのか??分かりません。現在かかりつけの病院にかかっていますが、先生により、検査の段取りが異なり、このままでいいのか非常に心配です。リンパ腫の症状・検査等何かわかることありましたら、教えて下さい。

  • 悪性リンパ腫の疑いで確定診断なしでの信頼度は

    48歳男性です。 8年前に、頸部にリンパ節の肥大ありで、咽頭に出来た腫瘤の生検で異常なかったのです。 昨年、胸の痛みで総合病院を受診し、頸部・胸部・鼠径部にリンパ節の肥大あり、縦隔腫瘍が見つかり、画像(CT、MRI、PET-CT)、血液検査等を受けました。 血液検査=IL2が若干高め CT画像で、胸部のリンパ節は、濾胞性になっている PET-CTで縦隔腫瘍(位置的いうと胸腺)に集積あり。 総合病院の内科、耳鼻咽喉科、外科、大学病院の耳鼻咽喉科(咽頭腫瘤の生検)、血液内科(総合病院の内科の医師が説明の際に電話にて問い合わせ)、からの総合的な評価を内科の医師より言われ、生検してないので確定診断ではないが、濾胞性の悪性リンパ腫が濃厚と言われました。 確定診断の為の生検に関しては、節外病変が現在のところないので、まだ、先になりそうですが、現在、濾胞性の悪性リンパ腫が濃厚と言われてますが、信頼度はどの程度でしょうか? 信頼度的には、どの程度でしょうか? 1)99%間違いないレベル。 2)5分5分のレベル。 3)数%のレベル。

  • 悪性リンパ腫の検査(再発)について教えて下さい

    5年前に胃のマルトリンパ腫が中悪性度に転化して化学療法を行いました。 それが、最近になって扁桃腺が腫れ、近所の耳鼻科に診せたところ大学病院(耳鼻咽喉科)の紹介状を書かれてしまいました。 大学病院では悪性リンパ腫の既往を話すと、ガリウムシンチと頸部と胸部のCTをとったのですが、初発である腹部のCTはとらず、生検もまだです。 なぜ一気にすべての検査をしてくれないのか、大学病院の意図はおわかりになりますか。 もしガリウムシンチで再発を示唆する結果が出たら血液内科に回され、改めて腹部なども検査するのでしょうか。それですと、縦割り診療の弊害といいますか、治療が遅れるのではないかと心配です。

  • 血液検査の結果について

    2週間前に、全身に蕁麻疹が出て体調が悪く、毎朝の指のむくみが気になり内科を受診、血液検査をしたのですが「すごく健康です」といわれました。 それから数日してむくみに加え関節痛が出てきたり、指がうまく動かなくなったりという症状が出てきたので、前回の血液検査の1週間後に、腱鞘炎かと思い外科を受診したところ「関節リウマチの疑い」ということで再び血液検査をしました。 でもたったの1週間で血液検査の結果ってそんなに変わってくるものでしょうか?外科の先生は「内科と少しダブっている項目もあるかもしれないが、外科と内科では検査内容が違う」と言っていました。 指が浮腫むほか、あちらこちらの関節が痛いものの、赤く腫れているとか食欲がないとかいう症状は自分では感じていません。(指は時々赤みを帯びて腫れているのですが24時間そういった状態ではなく、青白くなることが多いです) これって、本当にリウマチの症状なんでしょうか?リウマチと腱鞘炎って何が違うんでしょう???

  • 白血球が多くて血液内科を受診

    先日、発疹が出た際皮膚科を受診し血液検査をしました。 白血球数:91とここだけが高いけど、問題なしと先生に言われました。10日後に会社の健康診断の結果で高血糖の再検査をしに内科へ。その時の検査結果が白血球:164、血小板:39.7、Lymph:16.4、neut78.3の結果でした。 内科の先生は、白血球が高いし皮膚科の時の検査結果の時にあった、LY4とあった事をとても気にされて、通常でないものだから、血液内科に行って否定してもらった方が良いと強く勧められました。明日受診しますが、LY4はなんでしょうか?又10日間でここまで白血球数も上昇しますか?白血病などが心配で、質問させて頂きました。

  • 整形外科にいき、血液検査を行い尿酸値が8,7と痛風診断されました。私は

    整形外科にいき、血液検査を行い尿酸値が8,7と痛風診断されました。私は30歳です。 今後は、内科、もしくは整形外科どちらに通えば良いか教えてください。

  • 悪性リンパ腫 R-CHOP―14

    こんにちは。 ドイツに在住している者ですが、夫が悪性リンパ腫びまん性B細胞型と診断され、R-CHOPを受けています。1クールが終わったところです。 当初はR-CHOP-14(2週間おき)が計画されていたため、先日血液検査を行った所、白血球値がまだ回復しておらずR-CHOP-21(3週間おき)に変更となりました。最近は14か21で、どちらが良好か研究されているようですが、14の場合、やはり白血球値が回復しないとうけられないものなのでしょうか? 日本で、14を受けられている方はいらっしゃいますか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • かかりつけ内科医院で受ける、血液検査

    私は、平均で約1年~1年半毎に… 「自宅近くにある、かかりつけ内科医院で、「簡単な精密検査と言うか、健康診断」として、血液検査」を、受けてます。 検査を受ける時、何れもですが… 「元から、患ってる逆流性食道炎(胃腸の病気)と腰痛で、院長先生の診察を受ける時、相談兼ねた世間話として、院長先生と会話する。 その時、院長先生から、「今日、体調的に良ければ、定期的な血液検査させて貰うけど、どうかなぁ…?」的な内容で、打診と助言兼ねて、会話して来る。 それで患者として、「先生それなら、今日体調的に良いので、早速お願い出来ますか?」と返事したら、担当の看護師さんに、採血して貰う事で受けるのが、ばかり」です…。 そこで、質問したいのは… 「私の場合、血液検査を、「簡単な精密検査兼ねた、健康診断」として、かかりつけ内科医院で、診察する時の相談兼世間話で、院長先生からの打診兼助言で、受けるのが殆どである。 患者として、例えば「院長先生、年に1回の血液検査を受けたいので、お願い出来ますか?」等、検査希望である旨、逆に院長先生へ申し出て、検査を実施して貰うのは、可能と言えば可能か?」に、なります。 それでは、「内科医院で勤務してる、看護師さん」等、詳しい方お願い致します…。

  • 悪性リンパ腫か性病どちら

    この前血液検査をした所、SIL-2Rという数値がかなり高く出ました。紹介された病院の先生は、検査結果はまだだけど、悪性リンパ腫だと思うと言っていました。リンパの腫れ方は異常だそうです。しかし僕は、性病なのではないかと思っています。4月28日に、ネットの人と会い手マンをして口の中にその指を入れました。その次の日から体調が悪くなり、5月1日にコロナの陽性が判明しました。そして、9日頃からリンパが物凄く腫れて来ました。考えられる性病は、咽頭クラミジアか咽頭淋病ではないのかと、自分で調べる限り思います。この2つは潜伏期間も短く、リンパの腫れも起こると書いていました。発熱も起こるそうです。風邪と似た症状が起こるとも書いていました。コロナで免疫が低下し、異常なまでにリンパが腫れたと言うこともあると思います。 日時的にこの可能性も高いのではないかと考えています。長文失礼しました。

専門家に質問してみよう