信頼度的には、どの程度でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 悪性リンパ腫の疑いで確定診断なしでの信頼度はどの程度でしょうか?
  • 8年前に頸部にリンパ節の肥大があり、昨年に縦隔腫瘍が見つかりました。
  • 内科や耳鼻咽喉科、外科、大学病院の評価からは濾胞性の悪性リンパ腫が濃厚とされています。生検はまだ行っていないため、確定診断ではありません。
回答を見る
  • ベストアンサー

悪性リンパ腫の疑いで確定診断なしでの信頼度は

48歳男性です。 8年前に、頸部にリンパ節の肥大ありで、咽頭に出来た腫瘤の生検で異常なかったのです。 昨年、胸の痛みで総合病院を受診し、頸部・胸部・鼠径部にリンパ節の肥大あり、縦隔腫瘍が見つかり、画像(CT、MRI、PET-CT)、血液検査等を受けました。 血液検査=IL2が若干高め CT画像で、胸部のリンパ節は、濾胞性になっている PET-CTで縦隔腫瘍(位置的いうと胸腺)に集積あり。 総合病院の内科、耳鼻咽喉科、外科、大学病院の耳鼻咽喉科(咽頭腫瘤の生検)、血液内科(総合病院の内科の医師が説明の際に電話にて問い合わせ)、からの総合的な評価を内科の医師より言われ、生検してないので確定診断ではないが、濾胞性の悪性リンパ腫が濃厚と言われました。 確定診断の為の生検に関しては、節外病変が現在のところないので、まだ、先になりそうですが、現在、濾胞性の悪性リンパ腫が濃厚と言われてますが、信頼度はどの程度でしょうか? 信頼度的には、どの程度でしょうか? 1)99%間違いないレベル。 2)5分5分のレベル。 3)数%のレベル。

  • mmtok
  • お礼率56% (159/282)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.4

>99%ですか、不安です。 質問者様が…… 1)99%間違いないレベル。 2)5分5分のレベル。 3)数%のレベル。 という選択肢を出したので、99%とお答えしたのですよ。 >この場合の濃厚は、客観的にみて、高信頼度なのか、心配いらない程度だけど何かあったら困るので濃厚と捉えるのかです。 客観的に見て、ほぼ100%間違いないというレベルです。 先に述べたように、医師は人の命を左右する判断をするのですから、 いい加減なことは言いません。 自信がないなら、生検しますよ。 ついでに言えば、医師は滅多なことでは、100%とは言いません。 生検して、濾胞性と確定診断したとしても、 診断が間違っている可能性は、ゼロではないのです。 人の体とは、それほどに複雑なものなのです。 例えば、心臓が右側にある人もいます。 おちんちんがあるから男だと思っていたら、心は女だったという 性同一性障害という病気もあります。 質問者様が、心配されるのは、当然のことですが、 それも度が過ぎると、病的ですよ。 ついでに言えば、がんの場合、病的になるのが普通なのであって、 平気でいる方が異状ともいえます。 なので、欧米では、このような不安に対して、的確な対応をする 医療コーディネーターやカウンセラーが大勢います。 日本は、医療技術は一流ですが、 患者のケアに関しては、三流以下なのですよ。 例えば、サイコオンコロジーという言葉をご存知ですか? 検索すれば、出てきます。 でも、正真正銘のがん患者でさえも、この言葉を知りません。 医療コーディネーターという言葉もしらず、 爆発しそうな不安を抱え、一人、悶々と苦しんでいる…… それが、日本のがん患者です。 医療コーディネーターという言葉で検索すれば、これもヒットします。 質問者様は、医療コーディネーターに相談されてはいかがでしょう。 時間5000円以上もしますが、その価値はあると思いますよ。 私が、この場で何をコメントしても、心には入らないでしょう。 それが、当然でもあるのです。

mmtok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • syou31
  • ベストアンサー率32% (130/395)
回答No.3

私は生検の結果、リンパ節結核とわかり6ヶ月の治療(投薬)の結果全快しました。 一人の意見にとらわれず、いろいろと検査をしてください。

mmtok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mmtok
質問者

補足

もう既に五人の医師による検査、説明は受けています。 五人とも(専門領域は各々違います)同じ内容の回答でした。 検査もガンドック以上のものを保険でしていただいてます。

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.2

医師が濾胞性の疑いが濃厚で、生検が不要と言うのなら、 99%確実だと思っていると思ってください。 「急いで確定診断して治療しなくてはいけないレベルではない」 濾胞性なので、治療をせずに、経過観察という選択肢があるのです。 他の悪性リンパ腫ならば、直ちに、治療開始ですよ。 人の生死に係わる問題ですから、ほとんど間違いない…… という自信がなければ、生検しますよ。

mmtok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mmtok
質問者

補足

99%ですか、不安です。 変化のないことを祈りつつ、一年後の経過観察迄待つようにします。 質問の趣旨は、 多分医師に聞いても濾胞性リンパ腫が濃厚で信頼度は言ってくれないと思います。 ただ、この場合の濃厚は、客観的にみて、高信頼度なのか、心配いらない程度だけど何かあったら困るので濃厚と捉えるのかです。

  • 522923
  • ベストアンサー率31% (66/212)
回答No.1

私は医師でも医療関係者でもありませんのでご了承下さい。 正直に回答をさせて頂くと、確定の診断が出るまでは信頼度は言えないと思います。言えないからこそ医師も言わないのだと思います。たった0.01%の危険度であると口にしたところ、結果が悪い物であった時の患者の気持ちは敵対心に変わりますし、病院や医師にとっても今後を左右しかねません。 PET-CT検査は現在国内でも主要都市部はもちろん多くの大学病院等に設置されるようになってきました。しかし、自己負担で行った場合、10万を超えるような高度かつ高額な検査です。自費診療で無い場合の検査、精密検査としての利用には、疑いの強い場合、他の検査で強い可能性がある場合、他の画像診断で確定できない場合、などに行われるレベルの検査だと思っています。 今回の質問者様のPET-CT検査がご自分で望んでの自費診療であるならば、現在までの検査結果では危険度は高いと思われているのだと思います。しかし、病院側からの提案で行った検査であれば、危険度はいっきに高くなると思います。 ただ、誤解をされては困りますが、危険度が低い高いというのを数値化して表す事はできません。どれだけの検査結果を基にしたデータでも個人個人によって身体が違う以上、経験からの割合で患者に予想をいう事は出来ないと思います。 ただ一言に精密検査といっても段階があります。かなり高度な精密検査をされている状況を考えると、 『確定診断は出来ないが、極めて可能性が高い』 といった状況なのでは?と私は思います。 私がこんな所で下手に不安を煽るような事を言って、質問者様に対して何も責任は取れませんので、あくまでも自分が質問者さまの状況だったら思うこと・・・という前提で書かせて頂きました。 楽観的に考えすぎるのもどうかと思いますが、考え方によっては、 『問題の無い状況を確定させる為』 の検査であるとも言えます。100%問題ないという確定診断をする為に行われているのかもしれません。 どちらにしても、医師から黒か白の結果が出るのを待つしかありません。灰色という結果を出さない為の検査だと思っていいと思います。

mmtok
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

mmtok
質問者

補足

PET-CTは、自費診療ではなく、保険適用でした。 今の状態だと、急いで確定診断して治療しなくてはいけないレベルではない。 リンパ節を生検すれば、ほぼ、濾胞性の悪性リンパ腫で型もハッキリするとは言われました。 確定診断を急ぐ必要がない理由として、 今の状態は、昨年と縦隔腫瘍、胸部リンパ節、頸部リンパ節、鼠径部のリンパ節に変化は見られない。 リンパ節の腫れ、腫瘍による圧迫は見られない。 節外病変は見られない。 以上のことから、リスクを犯してまで、検査をする必要はないと言われました。

関連するQ&A

  • 悪性リンパ腫が疑われる場合

    悪性リンパ腫が疑われる場合 10年前と今年に疑われる病気の一つに悪性リンパ腫がありましたが、咽頭に出来た腫瘤の生検だけでリンパ節の生検はされていません。 診療計画書の病名欄には咽頭腫瘍、悪性リンパ腫となっていました。 全身麻酔により生検を行い病理診断すると記入されていました。 生検結果は異常はありませんでした。 リンパ節の腫れは頚部、腋下、鼠径部とMRIで胸部にもあり、全て無痛性で小豆から空豆位の大きさのが幾つも見つかってます。 PET-CTでも腋下と頚部の一部、今回生検した咽頭に集積がありました。 胸腺にも集積がありました。 悪性リンパ腫を本やネットで見ると診断にはリンパ節の生検が行われるとなっています。 悪性リンパ腫が疑われてるのに、咽頭もリンパ組織だからリンパ節の生検は必要ないのでしょうか?

  • 悪性リンパ腫と生検について教えて下さい

    悪性リンパ腫と生検について教えて下さい 二ヶ月前に胸痛で、総合病院の内科を受診し次の検査を行なって来ました。 胸部CT、胸部MRI、血液検査、脛部MRI 耳鼻咽喉科を紹介され、耳鼻咽喉科にて喉頭ファイバーにて下咽頭、喉頭蓋に病変が見つかり、MRIにて全身にリンパ節の腫れが幾つも見つかり、大学病院を紹介されました。 幾つもリンパ節が腫れる原因を調べるよう勧められ先日PET-CTを受けて来ました。 まだ、結果は出てないのですが、何ヵ所かのリンパ節に集積が認められた場合、どのように生検を行なって行くのでしょうか? 集積のあったリンパ節に全てに対して一度に生検を行う。 集積のあったリンパ節に対して、一つずつ生検を行い異常が見つかるか、全てが終わる迄、繰り返す。 どちらが一般的なのでしょうか? リンパ節に異常が見つからない場合、下咽頭と喉頭蓋の病変の細胞と胸腺の細胞をそれぞれ調べる必要があると説明を受けました。 この場合、下咽頭、喉頭蓋及び胸腺同時に細胞を調べるのでしょうか? 下咽頭、喉頭蓋の細胞を調べて異常がなければ胸腺の細胞を調べるのでしょうか?

  • 検査途中の結果は教えてくれないのが普通ですか

    検査途中の結果は教えてくれないのが普通ですか 総合病院の内科で  レントゲン、胸部CT  胸腺の異常が認められるから血液検査、胸部MRI等をし、  必要に応じて、大学病院で詳しく検査して貰って下さい。  胸部MRIでリンパ節の腫れが沢山あることから、  頸部の触診、頸部にもリンパ節の腫れがあり  同病院の耳鼻咽喉科を紹介される。 総合病院の耳鼻咽喉科で  喉頭ファイバーにて観察、大学病院にて詳しく検査する  必要がありとのことで、大学病院を紹介される。 大学病院の耳鼻咽喉科では  血液検査、頸部MRI、胸部MRI、PET-CT(18-FDG)  しばらくして喉の生検をすることになっています。  ※PET-CTの保険適用条件で早期の胃癌を除く全ての癌の   病期・転移・再発を調べる場合、保険適用となる。  もしかして癌(?)  生検自体、全身麻酔下で行う上、大量出血の可能性がある。  意識のある状態で挿管を行う必要がある。  これだけのリスクがありながら生検するって、今までの  検査結果って良くないのかなと思ってしまい、主治医に  ぶつけてみた。  「今までの検査結果が悪いので生検をするのか、悪くないけど   安心の為に一応しておく程度のものかどちらですか?」  「良いか悪いかをこれから調べるので今答えられないと   言われました。」  「PET-CTの結果はどうだったんですか?」  「そんなこと聞いてどうする」 確定するまでは教えてくれないのでしょうか?

  • 臚胞性悪性リンパ腫のステージ

    48歳男性です。 頚部リンパ節腫脹 縦隔リンパ節腫脹 胸腺肥大 鼠径部リンパ節腫脹 上記腫脹があり、臚胞性悪性リンパ腫が疑われる場合(リンパ節生検はまだ)に臚胞性悪性リンパ腫だと仮定してステージ(病期)はどの位でしょうか?

  • 悪性リンパ腫の検査(再発)について教えて下さい

    5年前に胃のマルトリンパ腫が中悪性度に転化して化学療法を行いました。 それが、最近になって扁桃腺が腫れ、近所の耳鼻科に診せたところ大学病院(耳鼻咽喉科)の紹介状を書かれてしまいました。 大学病院では悪性リンパ腫の既往を話すと、ガリウムシンチと頸部と胸部のCTをとったのですが、初発である腹部のCTはとらず、生検もまだです。 なぜ一気にすべての検査をしてくれないのか、大学病院の意図はおわかりになりますか。 もしガリウムシンチで再発を示唆する結果が出たら血液内科に回され、改めて腹部なども検査するのでしょうか。それですと、縦割り診療の弊害といいますか、治療が遅れるのではないかと心配です。

  • 血液検査と画像検査での信頼度は

    48歳男性です。 個人病院の耳鼻咽喉科->総合病院(内科、耳鼻咽喉科、外科)->大学病院(耳鼻咽喉科)と 紹介され、 大学病院->総合病院に戻されています。 総合病院の外科で昨年、血液検査と画像検査(CT、MRI、PET-CT)から判断したら、 もう概に、濾胞性悪性リンパ腫で間違いないんだけども、 調べたい組織が胸骨の裏側で、PET-CT受けて直ぐだったら、積極的に調べるんだけど、 CTで見つかって1年以上経って、大きさも変わらないので、 放っておいていいでしょう、また、何かあれば、見せにきてと言われてます。 その時に、「直ぐに組織を取って調べないでいいんですか?」と聞きました。 過去の経過と血液検査それに画像検査で濾胞性リンパ腫に間違いないんだけども、 調べる組織は胸骨の裏側で、胸骨を割って取り出す必要がある、 全身麻酔のリスク(高血圧・喘息あり)と組織を取って確定したとして、 骨髄に浸潤があるか調べ、なければ経過観察ということもあるから、 そのまま放って置きましょう、「微熱が続く」、「背中が痛む」などの症状が 出て長く続くようだったら、見せに来てと言われてます。 まず、血液検査と画像検査で病名は分かるものなんでしょうか? 放って置いて良いということは、大したことはないんでしょうか? 悪性リンパ腫を調べてみたら、確かに経過観察もあるし、 病変を調べないと確定できないともありました。 また、日常生活でどのような注意が必要なんかなと言う不安もあります。 血液検査と画像検査で言い切ると言う事は、ほぼ間違いないんでしょうか?

  • PETで異常が無ければ心配ないでしょうか

    PETで異常が無ければ心配ないでしょうか 47歳男性です。 8年前に悪性リンパ腫の疑いでワルダイエル扁桃輪の 手術をし、細胞診では異常がなく、経過観察。 途中から経過観察は行ってません。 最近、胸の痛みで総合病院を受診、病歴等を言い、 レントゲンでは異常が無かったが、念のためにCT撮影。 CT画像には、胸腺異常が見つかり、詳しく調べてから 大学病院を紹介と言われ、胸部MRIを後日予約を入れる。 胸部MRI撮影時、頸部から胸にかけて撮影するよう 変更になっていた。 血液検査も追加(内容は腫瘍マーカー) 後日検査結果を聞きに行くと、同病院の耳鼻科を紹介され ファイバーにて咽頭及び喉頭を観察。 喉頭蓋に病変が見つかる。 MRIの結果では、リンパ節の腫腫が、首以外に、脇の下、 胸に見つかる、触診にて、鼠形部にもリンパ節の腫脹が見つかる。 総合病院の耳鼻科より大学病院を紹介され、 造影剤を使用した胸部MRI撮影を行い。 近々PET-CT検査(18F-FDG)を受けることになっています。 今回も悪性リンパ腫が疑われています。 リンパ節の生検は、PET-CTの結果によるそうです。 悪性リンパ腫で無い場合、胸腺異常(本来無くなって いるはずのものがある)ので胸腺を取り除く必要があると 言ってました。 PET-CTで異常が無ければ、心配ないでしょうか?

  • 検査結果について教えて下さい

    検査結果について教えて下さい 先日、CT・血液検査・MRI・PET-CTと順に受けてきて結果を教えて頂きました。 血液検査ではリンパのガンの時に出てくるリンパが出ている。 MRIでは咽頭が腫れていて、頚部・脇の下・胸・鼠径部にリンパ節の腫れがある。 PET-CTでは、頭頚部、縦郭、肝臓に高度な集積がある、リンパ節には集積は認められない。 咽頭の組織を全身麻酔下にて採取して検査するのが待っています。 リンパのガンの時に出てくるリンパはそれ以外では出ないのでしょうか。 具体的な数値等は教えてくれませんでした。

  • 同じ画像で医者により違う

    48歳男性です。 昨年、総合病院の内科を受診した際に、X腺では異常はなく、胸部CTを撮ったところ、胸腺腫らしきものが写っていた。 大学病院を紹介され、詳しく検査していくうちに、PET/CTにて胸部に集積あり、悪性リンパ腫も疑われ(取りやすい喉の腫瘤を検査したが異常なし)、経時的にみて、胸腺腫だろうということで、経過観察になりました。 最近一ヶ月、むくみが酷いので、再度総合病院の内科を受診しました、昨年診て頂いた医者は出張の為、別の医者が診てくれました。 胸部CTを撮って昨年のと比べて下さいました。 昨年と変化は見られず、圧迫しているようでもないと言われました、昨年の説明では「ここが、心臓で心臓にのっかるように腫瘍がある」、同じ画像なのに、今回の説明では「頸部、喉仏の2~3センチしたの中にリンパの腫れがたくさんある」と言われました。 10cmも違うので、どっちを信じていんだろうと思います。

  • 生検結果と経過観察について

    20代の男です。 今年の1月上旬に右頸部および右鎖骨上のリンパ節が数箇所 (大きいもので2cm以上)いきなり腫れました。 慌てて近くの内科→大病院の血液腫瘍内科に回してもらい 血液検査や胸部X線をした後、生検(細胞診断)をしてもらいました。 その間、頸部~骨盤の造影CTを撮ったのですが異常なしでした。 生検結果は「亜急性壊死性リンパ節炎」というものでした。 しかしながら、リンパ節炎特有の高熱やしこりの圧痛は一切なく 逆に昨年12月からの頭部および背中~腰の痒みはまだ収まりません。 また、2ヶ月近く経ちましたがしこりは小さくならず、逆に 鎖骨上のしこりが増えた気がして経過観察が異なる気がします。 色々調べていると「悪性リンパ腫」を疑ってしまいます・・・ とはいえ生検結果が出てしまった以上、素人的判断で疑うわけにも いきませんし、やはり不安なら再度別の部位を生検ということに なるのでしょうか。 それともリンパ節炎でもこのようなことがあるのでしょうか。 些細なことでもかまいませんのでどなたかお力をお貸し いただけると幸いです。 お願いいたします。

専門家に質問してみよう