• ベストアンサー

これはいったいなんでしょう?(骨董)

ロス在住の知人からの以来です。 「日本のもの」として購入したようですが いったいこれはなにに使うものでしょうか? また、骨董品なのでしょうか? JAPANという彫り物があるので、ちょっと怪しい気がしますが。 サイズはガラスコップぐらいでしょうか。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.1

たぶん玄猪(げんちょ)という池坊の花器のようです。 上下が逆です。 https://www.google.co.jp/search?q=%E7%8E%84%E7%8C%AA&hl=ja&tbm=isch&tbo=u&source=univ&sa=X&ved=0CDoQsARqFQoTCL6Mi5qs-cgCFQctiAodLl8N3g&biw=1361&bih=926 値段はピンからキリまでですがそれほど高くもない。 http://auctions.search.yahoo.co.jp/search/%E5%BE%A1%E7%8E%84%E7%8C%AA/0/ 実用されてはいかがでしょう。 http://bfleur.exblog.jp/18354318/

関連するQ&A

  • 不要品???骨董品???・

    3/6より家を解体します。 片付けをしていたら、どう処分していいかわからない ものがでてきました。 「ごっつい金庫」東京三菱とかいてある大型金庫 「映画情報」というスクラップ集 (昭和レトロな感じの物と。洋画などの映画チラシ) 「裸のマハ」のレプリカ画約1500×400サイズ (購入時期は昭和10年代で購入価格は8万円ほど) すべて亡くなったおじいさんの物です。 所有権を主張する人もなく、私に処分をゆだねられて おります。 どれもこれも私にとっては単なる不要品ですが、 引っ越しを手伝いにきた親戚衆が 「これは売れる!!!骨董品や!!!」と聞きません。 なんとか買ってくれるところはないでしょうか??

  • 骨董屋という商売は、儲かるものですか。

    50代の男性です。 最近、定年後をどう過ごすかについて思いを巡らすことが多くなりました。 定年後は、すっぱり仕事を辞めて、好きな趣味に打ち込むとかボランティア活動に生き甲斐を見出すのも、一つの生き方だと思います。 しかし、私としてはそういうことで毎日暮らすのでは物足りないと思っています。 とにかく充実した日々を過ごしたいという気持ちが強いです。 いろいろ思いを巡らすものの、なかなかイメージが定まりません。 これから資格を取っても、それで収入を得るのは、現実問題難しそうだし。 フィナンシャルプランナー、ケアマネージャーなど調べてみましたが、いまひとつ乗り気になれません。 仏教に関心があるので、僧侶になる道はないかと調べましたが、これはこれで狭き門です。 それに、まだまだ俗世間に未練がありますし、映画を見たり、美味しいご馳走も食べたいし、海外旅行も行きたいし、と欲望はけっこう大きいので、それを捨てて信仰の道に入る自信もありません。 何か商売で自分に出来ることはないかと考えたのですが、商売をするとなるとやはり自分が好きなことでないと長続きしないと思います。 好きなことというと、本屋か骨董くらいしかいまのところ思い浮かびません。 本が好きなので、本屋が出来れば一番いいのですが、街の小さな本屋さんの数が減少傾向を辿っている現状では、無理があると思います。 前置きが長くなってしまいました。 骨董品を収集しているわけではないのですが、前から興味はありました。 その手の本を買って読んだこともあります。 しかし、詳しいところ(商売としてどうなのか)までは分かりません。 実際、定年後に骨董屋を始めることが賢明(商売としてやっていけるのか)なのかどうか、分かりません。 別にそんなに儲けたいと考えているわけではありません。 利益が月に20万、年間240万くらいあればいいと思っています。 儲けより、生き甲斐(充実感)を重視しています。 もし、骨董屋をやるとすれば、どんな分野(器、置物、仏像、書画などなど。また、日本のものか西洋アンティークか)が狙い目でしょうか。 他にも、商売をする上で気をつけないといけないことなどありましたら教えていただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 美川憲一さんお気に入りの骨董屋さん

    「旅の香り~四季の名宿めぐり~」という番組だったと思うのですが (今ネット検索しても出てこないので確信はありません)… 美川憲一さんが立ち寄った、京都の骨董通り(新門前通り)から細い通路を奥にずっと入ったところにある骨董屋さんの名前がわかる方はいらっしゃいますか? 100万円のつやつやした小物入れをじっくり鑑賞されたあと、最後には小皿のセットを購入されたような気がします。

  • 骨董品の鑑定について

    東京に在住しているものです。 先日、祖母が鑑定番組を見て、「我が家にあるものと同じ物がある」っと 言い出しました。それって偽物じゃないの?って私が質問したところ、 自分がお嫁に行く時に裕福な親戚から貰ったものだそうで、 決して粗末なものではないとのこと。 小さな壷なのですが、箱に入っておりません。 今は戸棚の奥に普通にしまってあります。 保存状態は私の目からは微妙に感じます。 おそらくずっと生活用品として使っていたのでしょう。 ただ、大地震などが来て骨董品が粉々になったらダメになる可能性があるので、 本当に価値があるのかだけでも鑑定してもらいたいと考えるようになりました。 今後のためにも東京で信頼できる鑑定士にお願いしたいのですが、 鑑定士にご縁がないのでわかりません。 鑑定番組も以前同じものを出したとのことで扱ってくれないような気がします。 そもそも、鑑定するだけだと料金がいくらするのか分かりません。 いろいろ長文ですみません。宜しくお願い致します。

  • 骨董品の食器(ティーセット)について教えてください。

    お世話になります。 骨董品の食器(ティーセット)について教えてください。 裏面に朱色の文字で「本日大」(大日本を右から表記)と書かれており、「桜の花びら」に「日の丸の扇」のマークが刻印されています。 10年程前にフィンランドを旅行中に古物商から購入したもので、カップやティーポットなど20数点のセット全てに手書きで松の絵が書かれています。 日本から遠く離れた場所で巡り会ったのも何かの縁かと思って購入しましたが、由来がわかればと思い質問させて頂きました。 写真もなく質問文だけではどのようなものか想像がつきにくいため、ご回答頂きにくいとは思いますが、大日本というメーカーについてでも分かれば嬉しいですので、よろしくお願いします。

  • 中国の骨董市で買ったレプリカ?の壷について

    中国の骨董市で買った太古の壷、レプリカだとしても持ち出し規制に抵触するんでしょうか? 先日、北京の藩家園旧貨市場で古物らしき壷を購入しました。故宮の陶磁館で見て一目ぼれした新石器時代の物と見た目同じもので、レプリカでもいい、部屋に飾りたいという思いから手が伸びてしまいました。お店の人はしきりに本物だと言っていましたが。 中国は1795年よりも前の古物の国外持ち出しが禁じられています。これはレプリカであっても昔のものっぽく見えたら、引っかかってしまうのでしょうか? また、今は日本に帰っていますが、あまり大っぴらに購入したことを他人に言わない方がいいでしょうか?法律に触れるような気がして・・。1度骨董商に見てもらって100%偽物だと判明したら、話してもいいのか、と迷います。 ただあちらの陶磁器鑑定の本を見ると、宋より古い時代の物は載っていないから、専門家に見てもらうまでもなく偽物と決め付けていいかなとも思います。 以上思慮判別のない?2つの質問となりましたが、答えやアドバイスお待ちしています。

  • 骨董品に書かれた漢字を知りたいです。

    友人の友(外国人)人が、骨董品店で日本の16世紀の掛け軸といわれた 作品を購入したそうです。(偽物かお土産品か…何者かわからないので 恐ろしいので値段は聞きませんでした。本人気に入ってるので良いのでしょう。) 実際は日本のものとは思えないし、中国のものだと思われるのですが、 このかた曰く、日本の絵ということで、私にその絵に書いて あった漢字の意味を教えてほしいと聞いて来たのですが、まったくわかりません。 どなたかぜひ教えてください! 保市(実際は市ではなくて、亠の下に欠のような漢字が組合わさった文字。    へたで申し訳ないですが、お絵描き添付をしてみます。) 臘月(これはネットでしらべて中国語でろうげつ、12月を指すものと解りました。    ということは日本の絵ではありませんね…) 袁梁生(2番目の字、実際は梁ではなく、水の横は刃になっています。略字でしょうか。) おそらく月が書いてあるので 一番目は書かれた場所か時代を指す単語、 三番目は作家名かしらと思い 検索を色々かけたり辞書をしらべましたが どうにもわかりません。 何と書いてあるのか、 どういった意味なのか また実際にいる(居た)人名であれば どんな人物か おわかりになるかたもしいらっしゃったらぜひ教えてください。 よろしくお願い致します。 ※絵画として質問をいちどあげましたが、回答がないので 言葉の専門家の方に伺うのが得策かと思い、カテゴリーを 変え、再度質問致しました。

  • 海外旅行旅費の件

    ロスアンジェルスに行きたいのですけど、ロスの知人に航空チケット購入して貰って送ってもらうのと、日本で購入するのとどちらが安くつきますか、教えて 欲しいのです。

  • 「ガラスの勲章」という日本映画

    パソコンを持っていない知人からの以来ですが、その知人の知人が昔、『ガラスの勲章』と言う日本映画に出ていたそうです。 この邦画を調べてくれとの事なんですが、日本映画データベースなどの検索サイトを見てもヒットしません。 それで困っているのですが、過去にそんな映画があったのかどなたかご存知の方、いらっしゃたら教えてください。 『がらすの勲章』『硝子の勲章』『がらすのくんしょう』でも検索されませんでした。

  • ネットで買えるおしゃれなプラスチックのコップ

    もうすぐ海外のコンドミニアムに帰ります。 日本からガラスのコップを持っていったのですが床がすべて硬い石の床の為、割れたらガラスがあちこちに飛び散って怖かったので使ってません。 小さい子どもがいて日本でも買い物に中々行けないので、ネットで買えるおしゃれなプラスチックのコップを探してます。 教えて下さい。