• ベストアンサー

両方の祖父母が自営業だったって特殊ですか?

父も母も親が自営業で、特に母の方の親戚で近いところにはサラリーマンが全く居ない感じですが、結構変わった環境なんでしょうか? 自分は会社員ですがイマイチサラリーマン社会に馴染めないのもこのような特殊な環境ゆえかなと思ってます。 ご意見おまちしています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.5

うちは両親共に実家は自営でしたね。 両方亡くなってますが、私の父は父方の会社を継いでます。 商売してる家と、サラリーマンの家庭ではやはり色々と違います。 私はサラリーマン家庭の方とどうも合わず、自営の方とお付き合いをする事が多いです。 今の彼も親友も規模は全く違いますが親が自営で環境が似てるので、出来る話しも多いし考え方も似てます。 命をかけて仕事を守り広げる人と、その一端を担うだけの人に違いが出るのは当たり前だと思いますよ。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.6

ご自身の努力を顧みづ、何でも良いから”他者のせいに、してしまう。典型的な、自己中心タイプの嘆きとしか、言いようがない。死に物狂いで働く気がない癖に、言訳だけが最もらしい。 最低最悪なのでしょうが世の中は、とかく貴方様なんかを、中心で動いていないでしょう。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 56syukumou
  • ベストアンサー率12% (133/1061)
回答No.4

私は、家族親族全員サラリーマンですが、私だけ自営業です。 私はサラリーマンに馴染めず、自営業で成功しました。 それぞれ向き不向きがありますから、自分の好きな仕事をすれば良いと思います。 自分が特殊だと思ったことは一度もありません。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

3世代以前は、どちらの、ご家庭でも”70%以上は、どちらかの”親御さまは、自営業でしょう。 何故ならば、現代のように、近くにコンビニ・スーパー・デパート有名処なんか、ないのだから当然、家庭栽培:自宅の野菜・魚位は、自力調達可能な場所にすんでいただろう。唯一肉だって、鶏(白色レグホン・黄色コーチン等)をつぶせば、事たりるし、それ位が”当然の時給自足社会でしょうに、呑気な事を考えているから、現代の物余り社会に、おいてきぼりになるだけ。 サラリーマン社会に、疑念を感じるならば先祖帰りとか・自然志向とかが、注目されているらしいから、サラリーマンやめて、今・自身で何が出来るかしらを考えてみたら、どうか。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gidamind
  • ベストアンサー率11% (4/35)
回答No.2

そうなんですね。 私の周りにもそういった方おられますね。 少なめですが特殊という表現は少し違う印象ですね。 雑談ですが、そのような祖父母のお仕事はあなたのルーツになっていると言えますね。 無意識のうちにあなたの中に植え付けられたマインドとも言えますね。 そういったところにあなたも進むのは、自然な成り行きとも言えますし、成功の確率がアップします。 しかしながら、その自営のお客様ごサラリーマンとなるのであれば、ある意味注意が必要も知れませんね。 雑談になっちゃいました( ̄▽ ̄)

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

うちもそうですよ。 親戚中さがしてもサラリーマンは居ません。

noname#218001
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自営業をしている・もしくは実家が自営業をしている方への質問(長文です)

    25歳(長男)でサラリーマンをしているものです。 実家から車で1時間ほどの距離で一人暮しをしています。 私の実家は自営業(生鮮食品の販売店)をしており、両親と叔母とアルバイトの人で店を切り盛りしています。 学生時代(小学校~大学まで)は何時も手伝いをしており、友達のように自由に遊べず何時もそのことで不満に思っていました。(とりあえず、生活と言いますか養ってもらっているので逆らえませんでしたが) 社会人になり、長男ですが実家は継がないことをはっきりと両親に伝え、少なくとも表面上(父親の口から)はOKを頂いている状態です。(理由はサラリーマンの方が「まだ」安定していること、食品よりも工業〔今の会社の業種〕の方が面白いことなどです) それでも、父はあまり言いませんが母がよく実家に帰って来いや、私の休日で実家が営業日にちょっと帰ってきているとそこまで忙しく無いのに「手伝え」とよく言ってきます(私自身、繁忙期などの状況はしっかりと理解しています)が基本的には手伝いません。 本当の繁忙期で休日さえ合えば、社会人になってからでも手伝ってはいますが、どうにも釈然としないというかすっきりしないものがあります。仕方なく手伝っている感じです。 決して、年老いてきた両親のためとかいう暖かい感情から来るものではなく、本当に嫌々だけど、自分の体裁とかから手伝っています。 こんな風に両親に前向きな気持ちで手伝えないことを友人(自営業ではない人)に言うと冷たい息子だと言われます。 ですので、実家が自営業をしている方や自営業をしている方にお聞きしたいのですが、自分は考え方や態度が間違っていたりするのでしょうか? また、私の兄弟は妹しかおらず、私が継がない=実家は潰れるということになります。 その事で周りから、色々な批判が来ています。 これをどうやって回避・もしくは耐えていくべきなのでしょうか? なにか良い方法があればお知恵を貸して頂けないでしょうか? 何卒宜しくお願いいたします。

  • サラリーマン家庭と自営業

    家柄の違うカップルは好きでもうまくいかない場合(結婚なども考える場合)が多いと考えています。 その意見に賛成の方の意見を聞きたいのですが、(親が)方やサラリーマンだが大手企業でリストラの心配もなく収入は一般的に見て多い方、都内近郊にこじんまりながらも一軒家を持ちそこそこ裕福に暮らしている。親戚も銀行員や教員など。方や自営業で都内に大きな一軒家を構え、かなーり裕福だがどっちかというとカタギじゃない仕事。本人(子供)どうしの価値観はわりと合っていると考えて、これって合うと思いますか。合わないと思いますか。私は、サラリーマンと自営業というよりもその職種よるところがかなり大きいかと思うのですが(この場合はサラリーマン家庭から見た場合、相手がカタギじゃない仕事っていうところが合う、合わないのポイントかと・・)本人同士がよければそれで良いという意見は遠慮させて頂きます。

  • サラリーマンと自営業

    サラリーマンの方に質問です。 知人が「自営業」はやりたくないと言うのを聞き、疑問に思いました。 その知人は実家が自営業をやっていて廃業(黒字倒産)し、親の稼ぎがなくなり、その人自身が苦労しているからです。 自営業は自分の給料を自分で稼がなくてはなりません。 サラリーマンでも自分の給料以上を稼がなくてはいけないと思うのですが、実際は稼がなくてもやっていける職場に働いている方いますか? 親が倒産したからといっても、彼の意識は低いと思ったのですが、多くのサラリーマンは、自分の給料が自分の稼ぎから出ていると認識していないのでしょうか?出勤さえしていれば毎月決まった給料が払われると・・・。

  • 私は自営業とよべるか

    ご閲覧ありがとうございます 私は現在24歳男です 現役で大学卒業後今年で二年間経ちます 私の実家は兼業農家(米屋)をやっておりまして 父は腰痛持ちなどの理由もあり この二年間他社に就職はせずは自営業の手伝いを行っておりました しかし昨今の厳しい営業事情のなか私も他社に就職を決意いたしました ただ私はあくまで自営業の手伝いという立ち位置であり給料を頂いていたわけでもなく 実家に住まわせてもらう代わりに家業を手伝っていたという状態でした また社会にでた経験もほとんどありません それゆえ雇用保険など保険金などについてもほぼ無知といっていいほどです そこで皆さんのお知恵とご意見をお借りしたく質問させていただきました これから就職活動を行っていくにあたって私は「自営業を営んでいた」と呼べるでしょうか? 正直な気持ちをいいますと私自身社会にでる意欲も低くニートであると言われても仕方ないと反省しております なので面接や履歴において私は自営業と呼べるかどうかをお尋ねしたく存じます また自分を自営業と名乗った場合就職後なにか問題など発生しうる可能性はあるでしょうか? 保険金などの履歴がおかしいなどなにか指摘されるのではないかと懸念しております どうか率直なご意見をお聞かせください また面接官経験者様などおりましたら問題点の指摘など厳しいご指摘よろしくお願いいたします

  • 自営業者は経営者

    自営業者とサラリーマンを比べる投稿が良くありますが、なぜ自営業者とサラリーマンを比べるのかまったくわかりません。 自営業者は経営者です。 社長は経費を使ってますよ。社員の福利厚生などと言って自分用のキャンピングカーなんかももって、社員の知らない経費を一杯使っています。 自分の会社の社長と比べてどうかというなら分かりますが、サラリーマンと比べるのはナンセンスだと思います。

  • 自営業という呼び方

     (1)>>あえてラインを引くならば、自営業は国民健康保険、会社役員は社会保険というのが一番わかりやすいかもしれません。// 上記の投稿を同サイト内で見つけたのですが、何故こういうライン引きになるのでしょうか?  (2)会社法人そのものは、「自営業」者で、その会社の社長は法人より役員報酬(給与)の支払を受けているので「サラリーマン」になるという考えは間違っていますか??

  • 家業継ぐか悩んでいます。自営業のいい所教えて下さい。

    父が自営業なので、自営業の悪い点は十二分に分かっています。。 自営業のいい点を教えて下さい。 ちなみに私は大阪出身で大学卒業してすぐ東京住まい。。 大阪のニュースは皆さんご存知のとおり、いいニュースは皆無。 入ってくるのは悲しい事件のニュースぐらい。 盆正月帰るたんびに「大阪は不景気やなー。。」とつくづく感じます。 去年平日有給もらって帰省して思ったのが、平日昼間の朝10時なのに閑散としたオフィス街。夕方電車乗ってもスーツ着た若いサラリーマンはほとんどいない。 たまに「大丈夫か?」と思います。 それでも父は小さい建築会社をなんとか経営しています。 兄弟は妹2人(男一人)。このままたたむのもったないし。。 自分はサラリーマンでそれなりに経験したし、自信もついてきた年齢です。 子供のころから母から耳が痛いくらい「自営業は大変。」と聞きました。 いい点って何があるか教えて下さい。

  • 彼は自営業・・・

    私の彼の実家は小さな会社を経営しています。 もちろん彼もその会社の一員として毎日頑張っています。 しかし、私は結構安定したサラリーマンの娘です。 彼の家ではお母さんが一社員として経理などをしてるようです。 この時代どこの会社も安定とはいえない時代になっています。 彼の会社も何度か会社の景気が悪いときもあるようなんですが、その話を聞くたびに結婚について考えてしまいます。 今、1年半ぐらい付き合っていて、結婚の話もちらほら。 でも、親からは常に「安定した企業の人と」「自営業は大変だ」と言われています。私も、サラリーマンの人と結婚すると思っていました。でも、一緒にいるとなんでも話せるし、大好きなのですけど・・・。 そこで質問なんですが、自営業の奥さんになると言う事はどんなかんじなんでしょうか・・・。いいところもあるんでしょうか?ほんとにまったく自営業について私は無知で、ほんとに申し訳ないのですが、知っておく事は知っておきたいと思いますので・・・。

  • サラリーマンをしている自営の筆頭者に関して

    サラリーマンかつ自営業をしているものです。 親の死去により、自営もせざる負えない状況です。 会社には急きょであったので認可してもらいました。 現状、自営の筆頭者は自分本人です。 今後の税金が心配になっています。今年の確定申告は 親の名義で済みましたが、来年は自営の所得とサラリーマンの 給与所得がたされた形になりそうです。そうすると累進課税により 今まで数%の税金で済んでいたのが30~40%も税金がかかり そうです。自営が儲かっていればいいのですが、生計を成りたてる のも厳しい酒、米の商店です。 そのため、妻を筆頭にと考えましたがそうすると扶養から離れざる 負えなく国民年金、健康保険で40万弱かかりそうです。 固定資産税等税金分だけでも儲かればいいのにと思っているので すが、このままだと税金のために働いている感じです。 筆頭者は自分本人のままがいいのか、また妻になってもらうのが いいのか悩んでいます。いい提案があれば教えていただけないで しょうか?

  • 会社勤めの人と自営・経営者どちらが辛い?

    タイトルのとおりです。 私の親は自営業でしてその大変さを目の当たりにしてきました。 そして「サラリーマンはいいな~」とよく愚痴?をこぼしています。 一方、サラリーマンの人もいろいろ苦しんでおられるようです。 結局、どちらのほうが苦しいのでしょう? 辛いのでしょう? ご意見を聞かせてください。