• ベストアンサー

気象衛星について

衛星には、衛星放送などの赤道上を回る静止衛星と、ランドサットのような静止衛星でない衛星(なんと呼ぶのか知りません)があると思いますが、『気象衛星ひまわり』などはどちらに該当するのでしょうか? 日本上空にあると思われるので、静止衛星だと思うのですが、必ずしも赤道上になくても静止できるものなのでしょうか?

  • 地学
  • 回答数3
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.3

静止軌道を回る衛生を静止衛星と言います。 静止軌道とは赤道上空3万6千kmに展開し地球の自転速度と同一の速度で地球の周りを回転している衛星軌道のことです。気象衛星に限らず通信、放送、観測など様々な衛星が打ち上げられています。 この軌道にある衛星は地上から見たときに見かけ上静止しているように見せることができるため静止衛星といいます。日本の上空ではこのようなことはできません。そのため、気象衛星は世界を4つのブロックにわけて4機が打ち上げられています。日本、オセアニアはMTSAT(GMS)アメリカはGEOS(現在2機起動中で一気はオセアニア、東南アジア日本上空を観測)、インド・東アジア域はINSAT(インサット)、欧州アフリカはMETEOSAT。 静止衛星は、日本及びオセアニア、東南アジア域ではアメリカの旧型気象衛星GOES(設計寿命終了済み、いつ停止してもおかしくない機体)が担当しており、ひまわり5号は設計寿命と電池寿命のためその役割を終えています。既にだいぶぼろが出ているようで、かなり電池などの節約をして動作させている状態。 後発として打ち上げられたMTSAT-1はH2ロケットの打ち上げ失敗により洋上に墜落しました。 現在、後発のMTSAT-1R(多目的運用衛星)が今年暮れから来年の打ち上げを予定して準備中。(製造は完了済み、既に種子島宇宙センターに搬入済み) ちなみに、静止ではない気象観測衛星には極軌道衛星のNOAA(ノア、アメリカ)とMETEOR(ミーティア?、ロシア)の2機があります。 この2機はその名の通り極を中心に観測する物で、赤道上の衛星では観測できない極域を観測するために地球を縦方向(南北)に低空で回りながら観測します。そのため細かな観測が可能ですが、自転によって同じ場所を定点で観測することが出来ず半日周期で同じ場所の情報を送ることしかできません。 最後にもう一つ。静止軌道上の気象衛星は秋分の日と春分の日には地球の影に入り、ソーラーセルが停止状態となるため深夜の一定時間、観測ができなくなります。 いかがでしょう。 ちなみに、ランドサットは地球観測衛星、地球資源観測衛星などと呼ばれる衛星。静止軌道を回らない準回帰軌道の観測衛星です。 ここまでは知っていましたがネットで調べた情報では、正式には太陽同期準回軌道(衛星)と呼ばれるみたいですね。

kamoshika333
質問者

お礼

ありがとうございます。つまり日本が用いている気象衛星は、日本上空にあるわけではなく、赤道上から撮影しているということですね。3万6千キロというと、地球一周分くらいの距離ですよね。静止衛星は、もっと大気圏ギリギリ付近を飛んでいるとばかり思っていました。それだけ高ければ、日本付近の撮影も出来ますね。 地球の影に入るというのが、春・秋分の2回だけというのはどういう意味でしょうか?

その他の回答 (2)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1096/5179)
回答No.2

気象衛星ひまわり(運用は終了していますが)は静止衛星です。日本上空ではなく、赤道上空にあります。 赤道上空の一定高度でないと、静止できないようです。

  • apotoxin
  • ベストアンサー率17% (17/98)
回答No.1

こちらをご覧になってください。

参考URL:
http :db.gakken.co.jp/jiten/sa/224140.htm

関連するQ&A

  • 気象衛星について

    現在、日本はアメリカの気象衛星、「ゴーズ」の映像を借りて天気予報をしていると思いますが、 一つの衛星でそれほど広範囲の雲の動きを捉えることができるのでしょうか? 気象衛星は静止衛星なのでアメリカ上空の雲の動きしかわからないような気がするのですが・・・。 気象衛星と地球の距離とのはどれくらいなのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください

  • 静止衛星について

    すみません、たて続けに質問します^^; BS放送の静止衛星は赤道上約35000m上空に静止していると知りました。 そこで非常に稚拙な質問ですが・・・・・ 地球上での視認距離・・どう表現すればいいのでしょう・・・・ 水平線までの距離ってたかだか数十キロだと記憶しています。 それが静止衛星の場合、上空35000mとはいえ、日本から数千キロ離れ位置してるわけで、三角関数を想定しても(アホな表現ですね^^:)日本から直線上にはあり得ないと思うのです。 また、BSアンテナの指す角度の延長線上なら(なら、じゃないですね) 赤道上数百キロに位置する事になりませんか? このアホにわかるよう解答お願いします、ぺこり

  • 気象衛星ひまわり

    気象衛星ひまわりの送信波は何ですか。なぜこのような送信波が使われているのですか?調べてもわかりません教えてください!!

  • 気象衛星ひまわり

    気象衛星ひまわりの 本体画像を探していますが なかなかみつかりません ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 気象衛星ひまわりは、空のどの辺に位置しますか?

    気象衛星ひまわりが、日本(東京)から見てどの位置に見えるかお分かりの方いますか? たぶん東経140度の赤道上36000kmあたりに静止している(ように見える)と思うのですけど、これって東京からの方位角と仰角はどれぐらいになるのでしょう? 計算すれば分かるのだと思うのですが、計算の仕方が分かりません。 天文学に詳しい方なら計算できるのではないかと思って、このカテゴリーに投稿しました。 もしご存じの方や計算できる方がいらっしゃいましたらお願いします。 ちなみに、天体望遠鏡で見ようとか言うわけではないので、望遠鏡で見えるとか見えないはどうでもいいです。 東京から見てどの位置にあるか、ある程度正確な位置だけ分かればいいです。

  • 静止衛星の軌道のなぜ?

    何故、静止衛星は赤道上空を軌道にして旋回していますよね。では赤道上空以外の場所だと、地球を往来(赤道を軸にして蛇のように蛇行する動き)をしたり、地球に落下してしまうという理由がどうも理解出来。 赤道上空以外の所を軌道とした静止衛生は地球に落下せずに、地球付近を往来するのかよく分かりませんので、詳しく教えて下さい。

  • 静止衛星を観測するにあたって。

     東京から見ると、静止衛星は仰角45度の南の空にあるそうですが、それは139°46'Eの赤道上空にある静止衛星がみえるのでしょうか?  また静止衛星を望遠鏡で見るとどのくらいの範囲のものまで見ることができるのでしょうか?(例えば170°Wのものも見ることができるのか。)  その衛星を観測する際の方位、仰角の求め方も含めて、教えて欲しいです。

  • 気象衛星ひまわりの由来?

    気象衛星ひまわりの名称の由来を教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 気象衛星ひまわりの後の衛星名

    気象衛星ひまわりの後の衛星の名前を教えて下さい。 2007年9月に打ち上げた衛星の名前は「かぐや」で正解でしょうか。

  • ヨーロッパの気象衛星データの入手先は?

    日本の気象衛星である「ひまわり」の画像データは 気象業務支援センターで販売されていますが、 ヨーロッパの気象衛星「METEOSAT」はどこで購入 できるでしょうか? できれば国内で取り扱っているところがないでしょうか? リアルタイムのデータではなく、過去の画像データを 必要としています。