• 締切済み

不祝儀

旦那の会社の遠い支社の社員の方なんですが、会ったこともなく、名前も知らない方です。 そこまで、不祝儀を出さないといけないのでしょうか? 旦那はその方に9才の子供がいると聞き、不祝儀を出す気持ちになったと言っています。 そこまでしなくても…と言った私に、 お前は冷たいヤツだ!と うちの旦那は派遣の契約社員です。 派遣先の親族、契約している会社の方の親族… いったいどれだけの不祝儀を出してきたことか… お付き合いのある方なら、わかりますが、さすがに会ったことも名前も知らない方にまで?と思ってしまいました。 こういうのは、気持ちだと思います。 旦那が出したいという気持ちになったのもわかりますが、そうならない私に強要するのはちょっと、違うのでは?と やはり、会ったこともない人でも出すべきですか? 私はそんなに冷たいヤツですか?

みんなの回答

  • AD-ASTLA
  • ベストアンサー率17% (66/367)
回答No.2

「そうならない私に強要する」 どう言うケースなのかよくわからないのですが、あなたは何を強要されているのでしょう? 家計から支出することを強要されていると言うこと? 「会ったこともない人でも出すべきですか」 会ったことある人だって出さないこともありますよね。 気持ちの問題は、会ったか会わなかったかでは無いのでは。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

目くじら立てるほどの金額ですか? 金額じゃなく心の問題ですか? 会ったことのない人であっても出すことで今後の会社関係が円滑にいくのであれば、出す方が良いとは思います。 社員同士のやり取りだとこのようなモヤモヤした気持ちになるのはわかりますが、会社同士だともうどうしようもなく、有無をも言う暇なく出すことになるので・・・・。取引先の名も知らない社員の親が死んだとか・・・・良くある話です。 こういうのは必要経費と割り切っています。 冷たいとか冷たくないとかそういうんじゃなく、お互いさまなのかなと、思うんです。 あなたの家で不祝儀があり、同情でも同じように思ってくれている人がどこかにいたら、うれしくないですか?

konkon5151
質問者

補足

早速の回答、有難うございます。 金額がどうとかではなく、 旦那が言った言葉が… これからの会社関係にもまったく影響もなく、気持ちで出す方は…と言うことだったみたいで… それくらいの関係者なのに、旦那に冷たいヤツだ!と言われなきゃならないのか?と疑問がわきまして…

関連するQ&A

  • 取引先社長の結婚式の祝儀

    ご祝儀のことに関してお伺いします。 取引先の社長の結婚式に我社の社長と社員合せて4人招かれました。 ご祝儀について、額は社長7万円、社員3万円つつむことにしていたのですが、会社でまとめて15~20万円を1つの祝儀袋でつつもうかという意見があります。 会社同士のお付き合いでの結婚式のご祝儀の場合、どちらの方がスマートな方法でしょうか?

  • 御祝儀について

    私が勤めている会社社長の次男が11月に結婚します。 長男は他の会社に就職し、今度結婚する次男が会社を受け継ぐと思います。 その次男の結婚の御祝儀について質問です。 私は去年結婚式を挙げて、社長、社長夫人(会社の経理をしているので、毎日一緒に働いています)、次男は、結婚式に出席して頂きました。 ちなみに御祝儀は社長と社長夫人は2人で10万円、次男は2万円でした。 社長は何でも自分で決めないと気が済まない人で、他の社員の方に御祝儀はいくら包みなさいと指示をしていたそうです。上司は3万円、若手は2万円。次男も若手の金額で頂きました。 私も2万円で返そうと思っていました。が… 私の旦那も次男の結婚式に呼ばれました。 旦那は、車販売の営業で、社長が購入して下さり、その関係で呼ぶそうなので席は離すそうです。 私は旦那とも会社とも付き合いが長く、結婚する前から社長が旦那の事をすごく気に入り食事に行ったりした事もあります。 そこで、次男の結婚式の御祝儀ですが、旦那と2人一緒に5万円を包んだ方がいいでしょうか? それとも、2万円ずつを包めばいいでしょうか? 招待状をまだもらってないのですが、招待状が1枚なら一緒に包んだ方がいいのでしょうか? 社長はすごく裏をよむ人間なので、どちらにせよ、何か思われそうです…。 よきアドバイスをお願いします。

  • これは新契約?

    現在、派遣先のA支社で働いています。 ところが現在待遇面で問題があるので、契約更新を 辞めようかと考えています。 そのことを普段から交流のあるB支社の社員の人に 相談したところ、B支社も人手が足りないので 辞めたらB支社で働きなよ、ということを言われました。 A支社とB支社は普段から行き来することも多く 知っている人が多いので、私としては仕事自体は 好きなので願ってもない話なんですが、この場合は 派遣会社を通してまたB支社との契約を結ぶので しょうか? B支社のほうが都心ということもあり、時給も多少 変わるかと思うのですが。。 それとも派遣先は同じ会社ということで勤務地が 変わるだけなのでしょうか?

  • ご祝儀について

    今度お友達が再婚して式に出席させてもらうのですが、 ご祝儀について、皆さんにアドバイスいただけると嬉しいです。 お恥ずかしながら、私は再婚してまして、2度簡単な式をやっていて、そのお友達から3万×2=6万円ご祝儀をいただいております。 (彼女は私と知り合うちょっと前、25?才くらいに結婚→離婚)していて、彼女の式には初列席させてもらいます) 今回、夫婦で招待をうけているのですが、うちの旦那さんは知り合いの会社の社員(相手の旦那さんになる方とは接待ゴルフで1度あった程度)で、正直あまり面識ありません。 会社関係の繋がりもあり、夫婦でぜひ!ということで出席はさせてもらうのですが、その場合、夫婦で10万くらい渡すべきなのでしょうか。 本人の気持ちで決めるべきとわかっていながら、一般常識としてどのくらいなのかアドバイスいただければとおもいます。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 部屋を借りる時に伝える勤務先は、登録してる派遣会社でいい?

    今度、東京で1人暮らしします。地元では派遣で働いてたんですが、東京でも派遣で働くつもりです。 今までと同じ派遣会社(地元で登録していた派遣会社)は東京支社もあるので、またその同じ派遣会社から紹介してもらおうと思っています。 順序としては以下のような感じです 1.部屋を決める(契約) 2.地元で登録していた派遣会社の東京支社に連絡し、   仕事を紹介してもらう。 3.派遣社員として働き始める。 そこで質問なのですが、こういう場合、家を借りる時に無職と伝えなければいけないのでしょうか? 無職だと貸してくれない場合があるそうですが・・。 家を借りる時に勤務先を聞かれますよね? 登録している派遣会社の名前を伝えればいいんでしょうか? しかし、家を借りる段階では、まだ仕事を紹介してもらってない状態だと思うんですが・・だからその段階ではまだ雇用関係はないですよね? もし、派遣会社の名前を伝えればいいとしたら、その派遣会社の東京支社の住所を伝えるのでしょうか? 派遣登録の手続きしたのは地元の支社なんですが・・。 家を借りる前に、東京支社に一度行った方がいいんでしょうか?

  • ご祝儀はいくらか…

    今年の4月から派遣社員として働いてる25歳の女です。 私の会社は正社員の他に色んな関連会社の人が同じグループで働く、というような職場です。 来月、同じグループの人(男性)の披露宴に呼ばれました。その人は関連会社の正社員ですが、立場的には派遣として扱われています。 私は親会社の派遣社員なので一応立場としては彼より上になりますが、仕事は彼の方が先輩です。 そこで、ご祝儀なのですが、なんせ初めて結婚式に参加するので分からない事だらけです。包むお金は2で割れる数はダメなのは知っていましたが、最近は大丈夫とか情報を探せば探すほどわからなくなってしまいました…。 そこで姉に相談した所、三万か二万(一万一枚と五千円札二枚)が良いんじゃないの?と言われたんですが、今まで他の会社でも派遣で働いたし、月給にすると15万円ほどしかもらってないし一人暮らしだしとか考えてしまって、もう少し安くしたいな…と思っています。 一般的に考えて、二万を下回るご祝儀は失礼でしょうか? よろしくお願いします。

  • 元同僚の挙式のみに出席の場合のご祝儀について

    先月まで、派遣社員として7ヶ月一緒に働いた友人の挙式に参列します。 挙式のみに参列したことがなく、ご祝儀についてどうしていいのかわかりません。 挙式は友人も参加し、挙式後は親族のみでお食事会をするとのことです。 結婚する友人とはプライベートの付き合いはありませんが、業務での関わりや、ランチを共にしたりする仲です。 結婚のお祝いとして、会社の友人3人と三千円位づつ出し合い、友人の希望の品のプレゼントをしました。 ご祝儀は包んだほうがよいですか? そのばあいの金額はいくらぐらいが相場でしょうか?

  • ご祝儀

    会社の同僚が結婚するんですが、親族のみで挙式するようです。 式には参加しませんが、同じ会社で同じ課なのでご祝儀を渡した方がいいのでしょうか?その場合、いつ渡したらいいんでしょう?

  • 義親が祝儀を相談なく使った

    結婚してもう二年になるのですが、どうしても腑に落ちないことがあります。 旦那のほうの親族から祝儀をトータル100万円くらいいただきました。祝儀は義親が預かっていたのですが、ひととおりの結婚のための行事が終わった頃に私たちに渡されたのは30万・・・そしてそこから義家の車の車検費を出して、結局15万くらいでした。 披露宴は行わず、旦那方の親族を集めてお昼に食事会をしたのですが、20名くらいだったので多くても30万くらいだったと思います。 (高級料亭というわけでもなかったので) 義親はみんなに品物で祝儀のお返しをしたのですが、人によっては頂いた額より多めにお返しをしたらしいのです。 計算上40万円くらいをお返しに使ったことになります。 これは普通のことなんでしょうか。 旦那の実家はちょっとした田舎なんですが、土地によって金銭感覚は違うんでしょうか。単に義家との価値観の差? 旦那側の親族のことは義親に任せきりでした。 もし自分たちで祝儀のお礼や細々した連絡をしていたら、それなりのお金や労力があっただろうし、旦那方の親族との今後の関係を考えたら、決して損ではないんだろうなとは思いますが。 で、何が腑に落ちないのかというと、祝儀の内訳くらいは教えてほしかったと。こんなふうに使うからねと相談してほしかった。 すべてが私たちのお金ではないと思うのですが、義親のお金でもありません。 あとは私たちへの祝儀が集まりだした頃に、義親が立派なマッサージチェアを購入していたのがひっかかるんです(考えすぎ!?) 自分の親族はわりとシンプルに済ませた分、相談もなく派手にお金を使った義親に対して、これからもずっと根に持つかもしれません。ウチはまだ子供がいないのですが、もし子供が生まれて誕生祝いをもらうことがあれば、誰にいくらもらったのか教えてもらおうと思っています。 もっとひどいことをされた方も含めて、理不尽な祝儀の使い方をされた方の経験談なんかをきかせてもらえるとうれしいです。

  • 個人名のご祝儀と会社の肩書きでのご祝儀をもらった場合のお返し

    私達の結婚式にて、新婦勤務先の社長をご招待しました。 その社長は私とも付き合いがあり、共通の知り合いであるのですが 結婚式では個人名でご祝儀を頂きました。 で、先日新婦勤務先の会社でお披露目パーティーをしていただいたのですが そこでまたその社長よりご祝儀を頂いてしまいました。 今度は会社の社長として。 当然、お礼の品はお送りすべきかと思うのですが、会社社長としてご祝儀を頂いた場合は やはり会社宛に品物を送るべきでしょうか? また、その品は、会社の社長として個人に送るべきか、社員全員に行き渡るようなものを 送るべきなのか、どちらなのでしょうか?

専門家に質問してみよう