• ベストアンサー

速度ポテンシャルと流れ関数

二次元非圧縮性流れでx,y方向の速度成分が u=2xy v=x^2-y^2+1 であるとき、速度ポテンシャルφ、流れ関数ψの 求めからが分かりません。 ぜひ、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomtak
  • ベストアンサー率34% (153/441)
回答No.2

W(z)=φ+iψ とおくと、 dW/dz = u-iv    = 2xy-i(x^2-y^2+1)    = -i(z^2+1) より、両辺をzで積分して W(z) = ∫(-i(z^2+1))dz    = -i(z^3/3 + z) + const.    = -i((x+iy)^3/3 + (x+iy) + C0+iC1    = x^2y-y^3/3+y+C0 + i(xy^2-x^3/3-x+C1) よって φ = x^2y-y^3/3+y+C0 ψ = xy^2-x^3/3-x+C1 となります。

inouen
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • KENZOU
  • ベストアンサー率54% (241/444)
回答No.3

tomtakさんが既にご回答されていますので、以下、補足の蛇足。 >二次元非圧縮性流れでx,y方向の速度成分が u=2xy v=x^2-y^2+1 であるとき 速度ポテンシャルφは次式で定義される(←流体力学のテキスト参照)。  u=2xy=∂φ/∂x  (1)  v=x^2-y^2+1=∂φ/∂y (2) 一方、流れ関数ψは次式で定義される。  u=2xy=∂ψ/∂y  (3)  v=x^2-y^2+1=-∂ψ/∂x  (4) ●速度ポテンシャルφは(1),(2)より  φ=x^2y+C(x),C(x)はxだけの関数  (5)  φ=x^2y-(1/3)y^3+y+C(y),C(y)はy〃 (6) (5)(6)は恒等的に等しいことから  C(x)=0,C(y)=(1/3)y^3-y を得る。これを(5)に代入して φ=x^2y。 ●流れ関数ψもまったく同様にして (3)より ψ=xy^2+C(y),C(y)はyだけの関数 (7) (4)より ψ=-(1/3)x^3+xy^2-x+C(x),C(x)はx 〃 (8) (7)と(8)は恒等的に同じだから  xy^2+C(y)=-(1/3)x^3+xy^2-x+C(x) (9) これから(x,yの項それぞれを比較する)  C(x)=(1/3)x^3+x,C(y)=0 (10) が得られる。(10)を(7)に代入すると流れ関数は ψ=xy^2。

inouen
質問者

お礼

授業では習わなかった回答法で、参考になりました。 ありがとうございます。

回答No.1

このような流体力学の場合、偏微分でいっぱいの式をここにテキストベースで書くのは無理なので、ヒントだけ書きます。 ナビエ・ストークスの式と、連続の式の定義にu,vを叩き込んでみてください。

inouen
質問者

補足

早速の回答ありがとうございます。 複素ポテンシャル dw/dz=u-ivから求めることはできませんか?

関連するQ&A

  • お願いします!!速度ポテンシャルと流関数について、です。

    見てくださってありがとうございます。 今回、レポート課題で何題か出てきた問題の内、 全部説けないと留年してしまうもので、困っています。 何となくは分かるんですが、はっきりとは分かりません。 どなたか力を貸してください!よろしくお願いします。 (問題) 「u=3x^2-3y^2、v=-6xyの二次元の流れ場での 速度ポテンシャルΦと流関数ψを求めよ。」 です。 おそらくu=dΦ/dx、v=dΦ/dyというのを使って 解いていくんだろうとは思うのですが、 それ系の例題もあまり見つけられなかったので、 どうかよろしくお願いします!!

  • 流体力学、2次元流れ、速度ポテンシャル、流線の問題

    速度ポテンシャル φ=A・x/r^2 ; r^2=x^2+y^2 (A:定数)  をもつ2次元流れがあるときの流線を示せ。という問題なんですが、   u=-A(x^2-y^2)/r^4 , v=-A・2xy/r^4  までは出せました。 ここからあとの解き方が、調べてもわかりません。 ちなみに解は x^2+(y-a)^2=a^2 になるみたいです。 dx/u=dy/v をどう使うのでしょうか? お願いします。

  • ポテンシャル

    V(x,y)=(a/2)(x^2+y^2) xy面内のポテンシャルが与える力を計算せよ。等ポテンシャル線と、力のベクトルを描け。 U(x,y)=-∫V(x,y)dxdyとしてからどうすればよいのですか? 詳しい解説お願いします。

  • 流体力学の演習問題について質問です

    以下のような演習問題に取り組んでいますが流体の知識が足りないため解くことができないでいます。 どなたかもしよかったら教えてくださるとありがたいです。 演習問題 完全流体の二次元渦なし流れを考える。複素数ポテンシャルW(z)=φ(x,y)+iψ(x,y) と記述され、z=x+iy, i=√(-1)である。 また、x,y方向の速度成分u,vは速度ポテンシャルφと流れポテンシャルψと u(x,y)=∂φ/∂x=∂ψ/∂y、v(x,y)=∂φ/∂y=∂ψ/∂xとあらわされる。このとき (1)連続の式および渦なしの条件(∂u/∂y-∂v/∂x=0)を用いて次の式が成り立つことを示せ。 ∂^2φ/∂x^2+∂^2φ/∂y^2=0, ∂^2ψ/∂x^2+∂^2ψ/∂y^2=0 (2)u,v とW(z)の関係が   dW/dz=u-ivで与えられることを示せ・ (3)W(z)=U(z)(Uは一定)の場合の速度成分u,vを求め、どのような 流れ場か説明せよ。

  • 速度ポテンシャル 流体力学

    流体力学の問題で速度ポテンシャルφ=x^2+y^2の問題で、流線、等ポテンシャル線を図に示せという問題です。 u=2x v=2y となるんですが、これだと連続の式を満たさないのですが、このような問題はあり得るのでしょうか? 問題自体が間違っているのでしょうか?

  • 数学(スカラーポテンシャル)について

    次の式で与えられるベクトル値関数Fについて、∇×Fを求めよ。 またこのFにはスカラーポテンシャルが存在しないことを示せ。 F(x,y,z)=(-y/x^2+y^2)ex+(x/x^2+y^2)xy ただしex、eyはx、y方向の単位ベクトルとする。 また∇×FはrotFを表す。 ∇×Fについてはゼロベクトルとなりました。 次にスカラーポテンシャルが存在しないことを示せについて。 あるスカラー関数φをφ(x,y,z)として、∇φ=[∂φ/∂x  ∂φ/∂y  ∂φ/∂z] またF=[-y/(x^2+y^2)  x/(x^2+y^2)  0]であり、x成分をxで積分、y成分をyで積分 z成分をzで積分しました。 x成分→ -arcTan(x/y)+C(y,z) y成分→ arcTan(y/x)+C(x,z) z成分→ C(x,y) となりこれらが全て等しくなるような任意の関数Cは存在しないから F=∇φとなるようなφは存在せずスカラーポテンシャルは存在しない と証明できたと思っていたのですが、のちのちスカラーポテンシャルの参考書を読んでいると スカラーポテンシャルが存在するための必要十分条件がrotF=0ということを知り、 あれ?ってなりました。 私の積分している証明がおかしいとしても、rotF=0は合ってると思いますし、それでスカラーポテンシャルが存在しないことの証明っていうのはどういうことなのでしょうか? 問題が間違っているのでしょうか? どこか間違っているところがあれば指摘してください。 宜しくお願いします。

  • 境界層流れ

    図に示すように、2次元、定常、非圧縮で、速度Uをもつ一様流中に平板がおかれている。平板に近い粘性が作用する層内の流れ方向の速度成分が u=U*(y/δ)^(1/7) で与えられるとする。ここでδは位置xにおける境界層厚さで、xのみの関数である平板に平行で平板からΔだけ離れた線は流線となり得るか。 連続の式を用いて境界層内のy方向速度を求めて論ぜよ。 またΔは下流の位置x1におけるδと等しい この問題の解き方のヒントをいただけないでしょうか

  • 自由渦 速度ポテンシャル

    自由渦の二次元円周方向速度uは u=k/r (k=定数)   である この流れ場に速度ポテンシャルは存在するか また存在する場合はそれを記述せよ という問題なのですが 解き方が全くわかりません教えてください

  • ベクトル・スカラーポテンシャル

    電磁気学の二次元場の ベクトルポテンシャルA (B=rotA)、それとスカラーポテンシャル とはどのようなものですか?イメージが全くつかめないので、 詳しく教えてください。 静磁界の場合は、磁気ベクトル(スカラー)ポテンシャルと呼ぶそうです。 本を読んでみると、二次元場ではz方向成分のみを有し、 Aが連続である条件divA=0を満足するAを クーロンゲージにおける磁気ベクトルポテンシャルというようです。 二次元場とはx,y方向には変化するけど、z方向には一様で・・・ ん~わからないです ???

  • 連続の式を満たす条件

    二次元非圧縮性流れでx方向、y方向の速度成分が次式で表される u=-A/rsinθ , v=A/rcosθ (A,Bは定数 r=√(x^2+y^2) tanθ=y/x) この流れが連続の式を満たすにはAとBの間にどのような関係が成り立つ必要があるか という問題ですが解き方がわからないのでヒントをいただければと思います