• ベストアンサー

流体力学、2次元流れ、速度ポテンシャル、流線の問題

速度ポテンシャル φ=A・x/r^2 ; r^2=x^2+y^2 (A:定数)  をもつ2次元流れがあるときの流線を示せ。という問題なんですが、   u=-A(x^2-y^2)/r^4 , v=-A・2xy/r^4  までは出せました。 ここからあとの解き方が、調べてもわかりません。 ちなみに解は x^2+(y-a)^2=a^2 になるみたいです。 dx/u=dy/v をどう使うのでしょうか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252183
noname#252183
回答No.3

こんにちは。lycaonです。 まず回答を。 Φ= A・x/r^2、 r^2 = x^2 + y^2 ...(1) u = -∂Φ/∂x ...(2) = -A/r^2 - Ax(∂r/∂x)・∂/∂r(1/r^2)  = -A/r^2 + 2A・x^2/r^4 = A・(x^2-y^2)/r^4 v = -∂Φ/∂y ...(3) = -Ax・(∂r/∂y)・∂/∂r(1/r^2) = 2A・xy/r^4 dx/u = dy/v ...(4) u,vを代入し整理、2xy・dx=(x^2-y^2)・dy y = px と置くと dy = pdx + xdp 2xy・dx=2p・x^2・dx (x^2-y^2)・dy=(1-p^2)x^2・(pdx + xdp) 代入整理 {(1-p^2)/p/(1+p^2)}・dp = dx/x ...(5) ←変数分離形 (1-p^2)/p/(1+p^2)= D/p + (Ep+F)/(1+p^2) と置き右辺を通分 分子=D(1+p^2) + p(Ep+F) = (D+E)p^2 + Fp + D D+E=-1、F=0、D=1→E=-2 結局(5)→ {1/p - 2p/(1+p^2)}・dp = dx/x ...(5') ∫(1/p)dp=ln(p) + C1,  -∫2p/(1+p^2)dp =-ln(1+p^2)+C2 ←∫f'(x)/f(x)dx=ln(f(x))の形。 ∫(1/x)dx=ln(x) + C3 (5')に代入し整理 ln{p/(1+p^2)}dp=ln(Cx)、C1~C3をCにまとめた。 p/(1+p^2)=Cx → y=px で戻し (x^2+y^2) = y/C、 1/(2C)=a と置き、x^2 + (y-a)^2 = a^2...(6) 回答終わり。

その他の回答 (3)

noname#252183
noname#252183
回答No.4

lycaonです。解説します。 (1)のΦは「速度ポテンシャル」。 渦なしが必要条件。 ポテンシャルエネの代表は位置エネ。 地面(x=0)の上、高さhから質量mの物体を放り投げるとき、真上・真下・斜めに投げても、x=0までに失う位置エネはmghで「途中の経路によらない」←ポテンシャルの特徴。 速度ポテンシャルは山の等高線に対応し、2本のΦの間が狭いほど傾斜が急→流速大。 理想流体(ポテンシャル流れ)はΦと直交する方向に流れる。 速度ベクトルv=-grad(Φ) →(2)(3)式。...(8) ΔΦ=∂^2Φ/∂x^2+∂^2Φ/∂y^2=0(ラプラス式)...(9) (6)の2aをΨと書き換えると Ψ=(x^2+y^2)/y...(7) Ψは「流れ関数」。 実用上渦なしの、2次元流れ、のみに存在。ポテンシャル流れでない粘性流体にも存在。 Ψ=一定の曲線は流線を表わし、2本の流線間(流管)が狭いほど流速大。 u = -∂Ψ/∂y ...(10) v = -∂Ψ/∂x ...(11) ΔΨ=∂^2Ψ/∂x^2+∂^2Ψ/∂y^2=0(ラプラス式)...(12) (1)も(7)も (x,y)を変えれば曲面を描く。 Φ=constとΨ=const の線はどの点でも直交。 A=1、-5≦x≦5、-5≦y≦5 で x,y共0.25ピッチでΦとΨを近似計算したのが下図。 Excelの図で原点付近は不正確。 3D等高線図では山の頂上 (x,y)=(0.25,0)で湧き出た流れが谷底 (-0.25,0) に吸い込まれる。 ところが本題で本当は(1)式より、x軸上でΦ=A/x。 原点を挟んで山谷が密着し標高は各々±∞。 山谷密着ゆえΨのすべての円群が原点でx軸に接することが可能になっている。 (流体では現実にはありえない流れ。数学的に簡単ゆえ出された問題と思われるが、てこずりました。) 私は電気は門外漢ですが、山谷が少し離れた電気双極子の電気力線~等電位面は、電気の本などでよく見かけます。↓ なお正負電荷の距離を限りなく0に近づけた電気双極子(本題と同形)を、点双極子というようです。

参考URL:
http://www-antenna.ee.titech.ac.jp/~hira/hobby/edu/em/dipole2/dipole2-j.html
nobRock
質問者

お礼

図までつけていただき、どうもありがとうございました。 回答も詳しく説明していただきありがとうございました。 もう一度、自分でやってみます。

回答No.2

あと特異解、w=y/x=0すなわちy=0がありました。

回答No.1

dx/u=dy/v だからdy/dx=v/uの微分方程式を解くだけです。w=y/xとかおいて解けば。

nobRock
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 解いてみます。

関連するQ&A

  • 流体力学

    (1)u=A+By、v=0 (2)u=Ax/r^2、v=Ay/r^2 のような速度分布をもつ二次元の流れの流線を求めたいのですが、(ただしr^2=x^2+y^2、AとBは定数)どのように計算すればよいのかが分かりません。 速度ベクトルと流線の関係を表す微分方程式 dx/u=dy/v=dz/wを利用する気もするのですが…。 どなたかアドバイス、よろしくお願いします。

  • 流線を求める問題です

    二次元流れについての問題です 1.流線の式をxyuvを用いて示せ。 2.u=ay、v=a(x+1)が与えられるとき流線を求めよ。 3.2.で求めた流線において原点(0,0)を通過する流線を求めよ。 これは 1.dx/u=dy/v 2.(x+1)^2+y^2=C(Cは積分定数) 3.(x+1)^2+y^2=1 であっていますか?間違っている場合は正解を教えていただきたいです。

  • 流体力学  複素ポテンシャル

    次の問題が(1)から(5)まで正しいかどうかご指摘ください。お願いします。 問題 複素ポテンシャルW(z)=Az^2(Aは正の実数、zは複素数でz=x+iy)について以下の問いに答えよ。 (1)流れ関数Ψを求めよ。 (2)xy平面上に流線を描き、各流線上に流れの向きを表す矢印をつけなさい。 (3)xy平面上の原点と(x,y)=(b,b)を結ぶ線分を横切る流体の体積流量を求めよ。 (4)xy平面上で、0<=x<=b,0<=y<=bの正方形経路上の循環を求めよ。 (5)この正方形領域内で流体に作用するy方向の力の大きさと向きを求めよ。ただし流体の密度をρとし、奥ゆきは単位長さとする。 --------------------------------------------------------------------------------- (自分の解答) (1)W=φ+iΨyより       φ=A(x^2-y^2)    Ψ=2xyA (2)Ψ=2xyAより漸近線をx,y軸とする直角双曲線となる。   流れの向きとはどのようにしたらわかるのでしょうか? (3)流量は流線の差から求められるので   Ψ(b,b)-Ψ(0,0)=2Ab^2 (4)    u=∂φ/∂x=2Ax, v=∂φ/∂=-2Ayより速度ベクトルV=(2Ax、ー2Ay、0)    よって渦度は      渦度=(0,0,0)    よって渦度が0なので循環も0 (5)    連続の式より      du/x+dv/y=2A-2A=0 よってこの流れは非圧縮性流体とわかる。         y軸方向の力をF_yとおくとオイラーの方程式より     (∂v/∂t+u∂v/∂x+v∂v/∂y)=F_y      F_y=4A^2y     よってF_yb-F_y0=4A^2b-4A^2y*0=4A^2b となりy軸の負の方向に生じる。

  • お願いします!!速度ポテンシャルと流関数について、です。

    見てくださってありがとうございます。 今回、レポート課題で何題か出てきた問題の内、 全部説けないと留年してしまうもので、困っています。 何となくは分かるんですが、はっきりとは分かりません。 どなたか力を貸してください!よろしくお願いします。 (問題) 「u=3x^2-3y^2、v=-6xyの二次元の流れ場での 速度ポテンシャルΦと流関数ψを求めよ。」 です。 おそらくu=dΦ/dx、v=dΦ/dyというのを使って 解いていくんだろうとは思うのですが、 それ系の例題もあまり見つけられなかったので、 どうかよろしくお願いします!!

  • 流線の問題です

    u=U+ax/x^2+y^2 v=ay/x^2+y^2 Uとaは正の定数になっており、点(0,πa/2U)での流線を求める問題です。 いつも通り変数分離微分方程式で解こうにも分離出来ず、極座標を用いるにはdx、dyの表し方がいまいち分かりません。アプローチの仕方で良いのでご教授していただける方はいませんか。 よろしくお願いします。

  • 速度ポテンシャル 流体力学

    流体力学の問題で速度ポテンシャルφ=x^2+y^2の問題で、流線、等ポテンシャル線を図に示せという問題です。 u=2x v=2y となるんですが、これだと連続の式を満たさないのですが、このような問題はあり得るのでしょうか? 問題自体が間違っているのでしょうか?

  • 流体力学の問題です

    流れを2次元とし、x、y方向の速度成分u,vが次式で与えられる u=ax-by v=cx-dy (a,b,c,dは定数) このとき 1.u,vが連続の式を満足するための条件 2.流れが渦なしである条件 を求めよ 教科書をみてもよくわかりませんお願いします

  • 速度ポテンシャルと流れ関数

    二次元非圧縮性流れでx,y方向の速度成分が u=2xy v=x^2-y^2+1 であるとき、速度ポテンシャルφ、流れ関数ψの 求めからが分かりません。 ぜひ、教えてください。

  • 微分方程式の問題

    y^2dx+(xy-1)dy=0  解 xy=logy+c の解き方なのですが、同次形で解いていったところ . y=xv (dy/dx=v+xdv/dx)とする。  y^2dx+(xy-1)dy=0 ⇔y^2+(xy-1)dy/dx=0  ←両辺にdxをかける ⇔(y/x)^2+(y/x-1/x^2)dy/dx=0 ←両辺に1/x^2をかける ⇔v^2+(v-1/x^2)(v+xdv/dx)=0  ←y=xv,dy/dxを代入 ここからxとvについてうまくまとめられません。 どなたか教えてください。

  • 流体力学の演習問題について質問です

    以下のような演習問題に取り組んでいますが流体の知識が足りないため解くことができないでいます。 どなたかもしよかったら教えてくださるとありがたいです。 演習問題 完全流体の二次元渦なし流れを考える。複素数ポテンシャルW(z)=φ(x,y)+iψ(x,y) と記述され、z=x+iy, i=√(-1)である。 また、x,y方向の速度成分u,vは速度ポテンシャルφと流れポテンシャルψと u(x,y)=∂φ/∂x=∂ψ/∂y、v(x,y)=∂φ/∂y=∂ψ/∂xとあらわされる。このとき (1)連続の式および渦なしの条件(∂u/∂y-∂v/∂x=0)を用いて次の式が成り立つことを示せ。 ∂^2φ/∂x^2+∂^2φ/∂y^2=0, ∂^2ψ/∂x^2+∂^2ψ/∂y^2=0 (2)u,v とW(z)の関係が   dW/dz=u-ivで与えられることを示せ・ (3)W(z)=U(z)(Uは一定)の場合の速度成分u,vを求め、どのような 流れ場か説明せよ。