• 締切済み

青色・白色申告、個人事業主家賃

来月から自宅で事業を始めますが(法人ではなく屋号付き個人事業主)自宅で仕事をしますが以下のものはごれくらい経費で認められますか?青色と白色では割合は違ってきますか? ※事務所家賃(自宅兼・賃貸アパート) ※水道光熱費 ※通信費(携帯・インターネット) ※営業車(自家用兼用)+保険料+車検+ガソリン代 以上宜しくお願いします。仕事はデザイン関係です。

みんなの回答

回答No.2

それぞれ何か計算根拠があるとよいと思います。 たとえば、家賃なら、仕事部屋が全体の半分の面積なので50%とか、 車は、ある1週間調べたら走行距離の90%は営業用だった、というふうにです。

poursuite
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • pringlez
  • ベストアンサー率36% (598/1630)
回答No.1

実際に使っている割合です。青でも白でも変わりません。もし本当に使っているのであれば99%でも認められるでしょう。 ただし高ければ高いほど、それが本当なのか税務調査に入られる可能性は高くなるでしょうが。事務所家賃なら1/3程度なら、税務調査に入られる可能性は非常に低くなるでしょう。

poursuite
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • これは白色申告の経費として使えないんですか

    白色申告での質問なのですが 私は自宅兼事務所で仕事をしているのですが 経費については事業を主をする割合でないと 白色申告では経費として認められないと聞きました これは自宅での光熱費については 割合は5:5でないとダメなのでしょうか? 一軒家の9部屋のうち1室を事務所にしており 別の2部屋を道具置き場としています 割合では3:7か4:6事業として 使っている割合が少ないのですが これだと経費として光熱費などは使えないのですか? 自動車にしてもですが 自家用を仕事で使うのですが 割合は同じように3:7か4:6です

  • 個人事業主の税金対策

    レンタルオフィスに、住所と電話番号だけを借りて、ネットショップをしてます。全ての仕事は自宅でやっています。 この場合、事業にかかる、自宅での光熱費、水道代、通信費、サーバー代、自家用車のガソリン代なども経費にすることができますか。 家の名義や自家用車が主人名義になっている場合、光熱費なども主人の名義の口座から引き落とされている場合でも、私の事業の経費とすることができますか。 すみません。よろしくお願いします。

  • 白色申告について教えてください。。

    委託業務とし3月から働き始めました。来年度からは青色申告にしたいと思っていますが、今年度は白色で申告します。まったく初めてなのですが、売り上げとしては300万以上にはなりそうです。とりあえずはとにかく領収書をすべて保管してあるのですが、そのうちどの程度が経費として認められるのかわかりません。。自宅兼なので自宅の2~3割が店舗ということで手続きしています。水道代などの光熱費は何パーセントかは認められるのでしょうか。また領収書も、自宅のものと仕事のものと一緒に買い物するため一緒になってしまっています。そういう場合でも経費を申告できるのでしょうか?本当に初心者のためこんな質問をして申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • 個人事業主の経費について

    個人事業主になり初めての確定申告です。 白色です。 自宅を事務所にしていますが、住宅ローン減税を100%で受けています。この場合、光熱費は経費にならないのでしょうか? それと、個人事業で使っている車がありますが、個人事業を始める前に買った(3年前)ものだと、減価償却はできないのでしょうか。按分したガソリン代と自動車保険は経費になりますか。 よろしくお願い致します。

  • 個人事業主の事業廃止って?

    法人ではなく、屋号があるわけでもなく、仕事場は自宅で、お店ではない、しかし個人として契約で仕事をとるために確定申告(白色)が必要。そんな意味での個人事業主にとって事業廃止とは何をもっていうのでしょうか? 年の途中までしか仕事がなかった場合はどう考えたらいいでしょうか?収入のない月でも仕事を得るために経費をかけ事業は継続していたとしていいのでしょうか? 途中、源泉徴収のある給与収入を得た場合でも個人事業は継続中としていいでしょうか? 事業主控除は年290万円ですが、年の中途において事業を開始した場合や廃止した場合は月割計算となっています。つまり、事業が継続中であったかによって事業主控除も必要経費をみれる月数も変わってきます。 そもそも事業廃止とは、届け出をしている法人や青色の人だけのことと考えていいのでしょうか? もともと、白色確定申告者が個人事業主なんて気持ちの問題でしかないようですが。

  • 個人事業 青色申告について

    今回、初めて青色申告をします。 現在私の父は自宅で仕事をしています。個人事業といっても父一人で各会社の社長さんがとってくるお仕事をしているという感じなので委託?みたいな感じになるのでしょうか。 去年は白色申告で、ありがたいことに仕事をたくさんいただいたので年収870万ありました。ただ、大きなお金が動くことは全くなくて経費として落とせるものは主に交通費、ガソリン代、交際費だけです。 家族で生活している借家の一部分なので事務所費、光熱費、水道代等はあまりかかりません。 今回、青色申告で ○おこづかい程度の現金出納帳 ○経費帳 ○売掛帳 を提出するのですが…本当に空欄が多くて大丈夫なのかな? と心配になります。今回も何十万か税金を納めなくてはいけないのかなと。経費として別にしてあるお金も手をつけないで終わってしまう月もあり、逆に生活費のほうが苦しくて経費として別にしてあるお金から借りてしまいます。父が月にいただく給与は生活費で消えてしまいます。 こんなので青色申告でも大丈夫なのでしょうか… 経費が少ない場合は例えば税理士さんや青色申告会で相談すれば 少しは何とかなるのでしょうか…?

  • 確定申告 事業割合の算出について

    はじめましてこんにちわ。私は昨年からフリーでホームページ制作の仕事をしています。今年、初めて白色申告をすることになりました。なお、事業登録というものはしておらりません。収入は全て報酬制度です。早速ですが、いくつか質問をさせて下さい。皆様よろしくお願い致します。 1)自宅で仕事をしているので水道光熱費を必要経費として計上したいのです。40坪の3階建て、そのうち1階部分を事業割合とする場合の計算方法を教えてください。 2)自家用車を仕事に使用しています。ガソリン代、修繕費などの事業割合は具体的にどのように算出(証明方法など)すればよいでしょうか?また、車検代も計上したいのですが可能でしょうか?その場合、車検代金の内訳を個別に仕訳するのでしょうか?整備代、重量税、リサイクル料金、部品代など…。 3)私のような職業の場合、通信費として計上する場合、インターネットに接続する際の費用(回線端末やプロバイダなど)の事業割合は100%で問題ないでしょうか?また、自宅電話もほとんど仕事でしか使用しておりませんが、80%の割合で計上しても問題ないでしょうか?

  • 個人の青色申告での領収書の名義

    個人事業主です。グループで仕事をしているのですが、仕事上で買ったものなどの領収書は常に発行してもらっています。それを、申告(青色)する際は、領主書を持ってゆけば、その分認めてもらえるのですか? 勝手に屋号を名乗っているだけで、登録とかはもちろんしておりませんが、その屋号で領収書を切ってもらっています。それって有効なんですか? お仕事も、その屋号で、支払い関係も行っておりますが、その屋号で認めてもらえるものなのでしょうか? 自宅で仕事をしている場合は、青色ならば、光熱費なども経費でいい、ともききます。これは、領収書が必要ですか? さすがにこれは屋号での領主書はもらっていませんが、個人の名前の支払い証明書でもいいのでしょうか。 本当にすみません、質問ばかりですがよろしくお願いいたします。 また初心者にもわかりやすい、詳しい書籍をご存知でしたら、教えていただけるとうれしいです。

  • 個人事業主の税務申告について

    お世話になります。 今度初めて個人事業主として税務処理をします。 1・そこで現在経費のまとめを行っているのですが、仕事で利用するネットがヤフーを使っているのですが、仕事以外で利用したクレジット料金とともに通信費も引き落とされているのですが、利用明細書が一部紛失しております。 その場合、ほかに保管している明細のネット使用分の利用金額を毎月計上ということでよろしいのでしょうか?(ネットは仕事のみで利用していると仮定して) 2・また、私は自宅兼事務所として仕事をしていて、自宅で行う機器メンテナンスの仕事及び外部での仕事をしています。この場合の光熱費は面積割合?それとも3割分?とかで按分するのでしょうか? 3・事業開始当時に政策金融公庫からの融資を受けているのですが、その分の勘定科目はどうするればよろしいのでしょうか? わからないことばかりで申し訳ありませんが教えていただけると幸いです。

  • 個人事業主:青色申告と白色申告の選択基準は?

    この5/1から会社と業務委受託契約を交わし個人事業主となりました。 年間700万円の報酬が6月末から12分割で振込まれます。 基本的な質問ですみませんが、確定申告は青色と白色とではどちらが向いているのでしょうか? 状況と致しましては・・・ ・年間途中での契約解除はありえます。 ・毎月10%の所得税の天引きもあります。 ・基本的に毎日その会社に通い、必要に応じて自宅でもPCを使って作業をする事がありますが、交通費・出張費・打ち合わせ費・仕事に必要な物品(PC、事務用品等)・作業場費(自宅家賃、光熱費等)等の経費以外に商品を仕入れたり売ったりというような事は発生しません。 ・また年間10万円ほどのその会社以外からのアルバイト収入があります。 ・社会保険については、健康保険、厚生年金、労災、雇用保険を会社のものに支出折半で加入しています。 ・住民税についてはもちろん自分で納めます。 また関連する質問として、青色白色のどちらにしろ(あるいはどちらかはきびしくどちらかは甘いとか)全ての経費について領収書は必要なのでしょうか? 例えば、定期を使わず電車・バスを利用する場合、領収書はもらえないと思うのですが・・・。 よかったら、教えて頂けますと大変助かります。 どうぞよろしくお願い致します。

専門家に質問してみよう