私の家庭環境について相談しています

このQ&Aのポイント
  • 私は、高校3年生です。家庭内での暴力や暴言に困っています。先生に相談し、カウンセラーの先生にも話をしましたが、最近は信頼できないと感じています。カウンセリングで大学の話ばかり聞かれ、録音をされたりすることもあります。父親の問題が解決されず、家族は不安定な状況です。家族の問題や自傷を相談したいですが、どうしたらいいか迷っています。
  • 私は、高校3年生です。父親からの暴力や暴言に悩んでいます。学校の先生に相談し、カウンセラーの先生にも話をしましたが、最近は信頼できなくなりました。カウンセリングで大学の話ばかり聞かれ、録音をされたりすることもあります。父親の問題が解決されず、家族の状況は不安定です。家族の問題や自傷について相談したいのですが、どうしたらいいのか悩んでいます。
  • 私は高校3年生で、家庭内の暴力や暴言に苦しんでいます。学校の先生に相談し、カウンセラーの先生にも話をしましたが、最近は信頼できなくなりました。カウンセリングで大学の話ばかり聞かれ、録音をされたりすることもあります。父親の問題が解決されず、家族は不安定な状況です。家族の問題や自傷について相談したいのですが、どうすればいいか迷っています。
回答を見る
  • ベストアンサー

スクールカウンセラー

私は、今、高校3年生です。 私は、父親から暴力や暴言をされていて、 学校の先生に気づかれて、カウンセラーと話しました。 それで、教頭先生と学年主任の先生に母親が呼ばれ、話をされました。 その後も、カウンセラーの先生にまた来てねと言われ、何度か行っているのですが、 最近、そのカウンセラーの先生があまり信頼できません。 いろんな話をしたり、相談に乗ってくれるので、信頼していましたが、 ここ数回は、相談してもいない大学についてばかり、聞かれます。 以前、受験担当の先生に志望校を聞かれ、まだ全く決めていなかったので、答えれませんでした。 だから、その先生がカウンセラーの先生から聞き出していると思います。 また、ずっとこっそり録音をしていて、何のためなんだろうと思います。 親切に相談にのってくれていたのに、カウンセラーの先生が学校の先生のスパイみたいに思えます。 先生が母親に話しをしたぐらいで、父親の暴言、暴力がなくなるわけもなく、 家庭ががたがたです。 信頼していたので、カウンセラーの先生には家族の問題や自傷をしてしまっていることを相談していて、 もうこれ以上他の人には言いたくないし、他に相談できる人がいません。 大学の話ではなく、こういった相談をきちんとしたいです。 このことを次回のカウンセリングの時にいうか、担任の先生に相談するか迷っています。 担任の先生は信頼できて、相談できます。 ただ心配なのが、それを学年主任の先生に言って、学年主任と面談とかになりたくないです。 でも、担任の先生に負担になるようなこともしたくありません。 父親がいると家族みんなが緊張してしまい、殺されそうと思うこともあります。 父親に言われた暴言で傷付いたとかそんなことではなく、物理的にこの緊張と恐怖から逃れれるようにしたいです。 どうしたらよいか、アドバイスをいただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

心理カウンセラーをしています まず録音についてですが公平性を期すために録音します。不都合があった場合や言葉のやり取りでトラブルになった時に物証として検証するためです。 また進路について言及するのは家庭から逃れられる手段があるかどうかの検証です。このまま家庭にいても良くないから受験を機にそこから脱出できるかどうかを探っているのでしょう。これはこの時期で高3ならまあたいていはそういう話にもなります。これは仕方ないというかいわゆるチャンスですからね。 ただ、あなたにとっては今現在目の前にある暴力から逃れたいという気持ちが先行しているのでもどかしいのは当たり前ですね。それについてカウンセラーがなんの力を持っていないことにも裏切られた気持ちでいっぱいでしょう。そういう権限はないので、担任にもありませんが、家庭で話の出来る母親の呼び出しと指導というか話合くらいしか手段はありません。保護するにしても今の法律では保護者が他にいる場合そちらにゆだねることが多いのです。よって一番有効だと思われるのが進学先を決めて今の状況から脱出することなのです。 教師は相談を受けないと動けません。よって担任が信頼できるのであればそのまま学年主任に話を持っていくのは自然な流れですから気にしなくてよいのですよ。大いに利用するべきです。利用という言葉が嫌なのであれば相談しても良いのですよ。何らの支障はありません。 カウンセラーはどこか一歩引いているところがあるので実際には力を入れてあげたくても出来ないというケースが多いのです。また相性もありますしね。こればかりは親子でも難しいのですから、もっと大変です。あーカウンセラーをかばうつもりはありませんよ。それらを乗り越えてアドバイスして助けてあげるのが務めですから。でも、最終的決断権はないので、そこだけはどうかわかってくださいね。 あなたが決めることです。もっとも親からの脱出はとても難しいですけれど。 一生をかけて逃れる人もいるくらいに、そういう問題のある人といろいろなことを消化していくのは本当に難しいのです。 どうか、希望を捨てないで、新しい人生を歩むために、今少しだけ担任に労をかけても、どうか忌憚なく心情を訴えて、解決していく方向で行きましょう。 どんなにしつこくてもどんなに難しくても教師やカウンセラーはあなたを攻撃したり痛めつけたりしませんから、安心してください。

saya7yura
質問者

お礼

お礼、遅くなってしまい、申し訳ありません。 そういうことだったのですね。 おととい、また話して、やっぱり信頼していいのかなと思いました。 私も、何を信じていいのか分からず、疑いすぎてたのかもしれません。 やはりこのカウンセラーの先生しか相談できる人がいないので、 信頼して、これからも相談に乗ってもらおうと思いました。 心理カウンセラーの方からの回答をいただけて、とても助かりました。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.2

あなたの悩みの問題は一見学校側にあるかのように思われますが、家の中の父親との関係にあるのはあなたもご承知のとおりです。学校側(先生もカウンセラーも)のあなたに対する対応は、あと数ヶ月に迫った卒業までの間をつつがなく送ってもらいたい。それには、あなたの卒業後の進路をキチンと決めて学校側の責任を果たしたい。と、いうところにあるのでしょうね。 解決されなければならないのは、父親との関係によるあなたの悩みです。明らかに父親の暴力による影響が窺えます。以下に書くことは難しいように思えますが、あなたの不都合をプロファイリングしたものですので何度も読んでそんなものか、と分かって下さい。 父親の物理的な暴力・暴言が生育歴及び生育環境の中で続いた。と、お書きになっています。それは、高校生の今も続いている、とお書きになっています。男性には「社会的な責任」と「道義上の責任」の2つの責任があります。父親は教育や生活費や、合意した関係の形式を壊さない、という社会の単位を支えるための責任を維持し、支えなければなりません。 父親の暴力は、恐怖と威嚇によって「教育」「生活費」「家の中での恣意的な倫理」に従属と服従を強制する、ということを求めることになります。「社会的な責任」や「道義上の責任」の形式は名目的に支えられていますが、「暴力」によって「言葉なき関係」に変質しています。あなたご自身は「自分に責任のあること」「自分が他者と社会的な場面で約束したこと」などの言葉が「形式は分かった」しかし「内容はいびつに歪んだことしか理解できない」という拒否と排除の関わり方しか成立させられなくなります。 社会的に普遍性のある言葉はそれが「正当」である、という理由で、あなたの「右脳」にある「いびつに歪んだイメージ」とミスマッチがおこって衝突します。拒否して攻撃的になるか、排除する意図で自分が離脱(不登校や仮面うつなどを名目にして参加を放棄する、など)するかのいずれかを「性格」のプロフィールにします。このままではあなたは、父親の暴言・暴力によって正しい言葉のイメージがいびつに歪められていますので、自立に向かって歩む最終段階にあるあなたは、社会性の世界から孤立するようになります。この防止と改善の対策が必要です。 対策を少しだけ申し上げます。 あなたは学生さんですのでとにかく、「教科書」「参考書」などの中の「言葉」を入念に「辞典」で説明されている全部の「意味」を調べて記憶し続けましょう。身体の方からの取り組みは、腹式呼吸を毎日5回は続けましょう。更に、逃避足裏のマッサージもいいです。

saya7yura
質問者

お礼

回答、ありがとうございます。 何度も読み返しました。 完全に理解できているかはわかりませんが、 これから、言葉をしっかり勉強しようと思います。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • スクールカウンセラーって…

    こんにちは。高校生の男です。 最近、スクールカウンセラーに相談しようとしているのですが、内容が内容のため、担任や他の先生には知られたくありません。友達に聞いたところ、スクールカウンセラーには守秘義務があるから、大丈夫だよと言っていたのですが本当ですか?それとも、重要な相談(相談したい内容に少しだけ担任が絡んでいます…)は担任や学年主任に知らせる必要があるのですか? 御回答お願いします。 相談内容は、いじめや犯罪関係のものではありません。

  • スクールカウンセラーのこと、教えてください!

    私は、趣味で小説(と言っても簡単なもの)を書いている、JCです。 それで、新しい話を書こうとしているんです。 主人公は、中学2年生にしようとしていて、そこで、スクールカウンセラーを登場させたいんです。 でも、スクールカウンセラーは学校にいるけど、どんなことをしているのか知りません。 なので、どう書けばいいのかあまり分からないんです! そこで、スクールカウンセラーについて知っていることがある方、是非教えて頂きたいです! お願いします<(_ _)> 特に知りたいことといえば、スクールカウンセラーに相談しに来る子達は、どのように来るのか、です。 心が弱ってしまった子達が来るんですよね? 自分から相談しに来るんですか? それとも、担任の先生の勧めでとかですか? というか、どうしたら相談させてもらえるんですか? そういうところを調べようとしても、出てきません。 教えて下さい! すごく細かなところでも、なんでもいいので教えていただけたら嬉しいです。

  • スクールカウンセラーについて

    スクールカウンセラーについて質問です。 高3女子です。 私の母は気分の浮き沈みが激しい人で、機嫌が悪いと家中の物を投げたり暴力を振るったりします。しかし機嫌が良い時はとても優しくて、その差の激しさにずっと悩んできました。最近、受験勉強に本腰を入れたのですが、不意に母のことを考えてしまって上手く集中出来ません。このままだといけないと思うので、スクールカウンセラーに相談したいと思います。 しかし私の勝手なイメージかもしれませんが、スクールカウンセラーを利用する人は学校を休みがちだったり、自傷行為をしてしまったりと深刻な状況の人が多い気がして、私が相談してもいいのかと気後れしてしまいます。 担任に相談することも考えたのですが、昔から学校の先生が苦手で、相談するのは怖いと思ってしまいます。母子家庭で一人っ子なので家族にも相談できません。 スクールカウンセラーに相談したことがある方、もしくはその辺りの事情に詳しい方に、どんな相談内容があるのか教えていただきたいです。 長文、乱文失礼致しました。回答よろしくお願い致します。

  • スクールカウンセラーについて

    長文になります。 私は、公立高校に通っている一年生です。 6月頃から学校に行ったり、教室にはいるのが辛くて休みがちになっていました。 夏頃から担任の勧めでスクールカウンセリングを受けてていて、現在はだいぶ良くなってきています。 カウンセラーの方は、とてもいい方ですし、満足はしています。 しかし、受けているうちに少しカウンセリングについて疑問になった事があるので、質問させてください。 1,スクールカウンセリングとそれとは別のカウンセリングを並行して行うのはマズイのでしょうか。 2,スクールカウンセラーの人が、相談内容を担任や学年主任の先生に話す事はあるのでしょうか。 私は、(緊急性がある物を除いて)相談者への相談なしに他人にその相談内容を話されたくはないんですが…。 先日、保健室にいた時「それじゃあ、午前中の反省会やりましょうか。場所は○○(カウンセリングが行われてた場所)で」と保健室の先生と、修学支援の先生が話しているのを聞きました。 その日は一日中、カウンセリングの日程が組まれていた日で、その会話の少し前に、午前中の分が終わったという会話があったので、「反省会」の名で何が行われてるのかが気になってしまいました。 3,スクールカウンセリングの枠が希望者よりも少なかった場合、どの様にして優先順位をつけているのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • スクールカウンセラーと学校の先生について

    中学2年生です。来年、受験生になります。 今の私の将来の夢は、学校に携わる仕事をすることです。 今、私がなりたいのはスクールカウンセラーです。 なぜなら、私が悩んでいるときに部活の顧問の先生がたくさん相談に乗ってくれて、生きる気力を貰えたからです。 私もその先生のような、生徒から信頼されて相談に乗れる人になりたいとおもっています。 そこで質問です。 ①スクールカウンセラーは大学院まで行かなくてはなれませんか? また、なるまでにかかるお金も教えてほしいです。 ②スクールカウンセラーの給料を具体的に教えて欲しいです ③スクールカウンセラーと(小学校や中学校などの)学校の先生、どちらもなることは不可能ですか?可能ならば、なり方なども教えてほしいです。 欲を言ってしまうと、私を救ってくれた先生に、私も学校関係の仕事をして、また会いたいんです。 そのために本当に、頑張る自信は十分にあります。 たくさんの回答よろしくお願いします

  • スクールカウンセラーの診断の権限

    初めまして宜しくお願いします。 以前、家庭の問題についてスクールカウンセラーに相談を何度かしていました。 最近になって小学生の娘に民間の発達障害の療育を勧められました。突然でしたので驚きました。 学校の担任に話ましたがとても驚かれてました。担任=「学校の生活に支障をきたすような事もありませんし・・・」 夫婦で話し合い都内の発達外来を受診いたしました。 通信簿など持参し専門医と面談をしました。 心理テスト(wlsc)もしました。 診断結果は、医師=「アンバランスもなく年齢相応の発達がみられます」「今まで道りに育ててください」 主人=「グレーゾーンやボーダー、境界線ということはないのでしょうか?」 医師=「異常はみられませんので療育も必要ありません。」 ここで質問なのですが医師の診断を信じたらいいのでしょうか? それともスクールカウンセラーの判断を信用するべきでしょうか? また、医師の診断を認めた場合に担任や親身に相談に乗って頂いたカウンセラーに何と言って説明(手紙)したら良いでしょうか? カウンセラーに不快に思われない感謝文を教えて下さい。

  • 中1の娘の事で相談です。

    先月上旬から娘が仲が良かったクラスメイトから、暴言を吐かれたり陰口を言われたりしています。 死ね、キモい、チビ、嫌い、ぶりっ子などです。 通りすがりに死ね死ね死ね!など、可愛いからイライラする。モテるからぶりっ子だ。背が小さくてキモくて何で同じクラスになったんだろう。など娘に聞こえるように言ったり、娘が居ないところで悪口を言うようです。 その子を中心に他の子達も暴言や陰口を言うようになり、接点のない先輩までも言うようになったそうです。この話は娘が仲のよい友達から聞きました。その子をAちゃんとすると、Aちゃんはバレー部で娘とは違う部活です。そして、バレー部の子達に娘の悪口言い、先輩も言うようになりました。先輩は娘の身長が小さくてキモいと言っていたそうです。この話は仲のよい友達(バレー部)から聞きました。 娘は夕飯の時に家族の前で泣き崩れました。 今まで辛いことがあっても私の前だけで、家族の前で泣くほどの事はありませんでした。 娘に何か心当たりはないかと尋ねた所、席替えしてB君という男の子の隣になり仲良くなってから暴言を吐かれるようになったようです。 落とし物をB君に拾ってもらえば、キモいと言われ、睨まれたり無視されるようです。 以前他の男の子からぶつかられる、足を踏まれるのが毎日続いた時にカウンセラーの方に相談した所、担任に報告されその後学年主任の先生から私に連絡が来ました。 その時は収まったけれどまたぶつかられている状態で、カウンセラーの方に相談してもすぐ担任に言うし、学年主任の先生は人にぶつかったり蹴ったりしないようにと集会で話されたと娘から聞きました。 先生に相談しても良くならないし、もっと酷くなったらどうしようと言っています。 そして、担任に相談するのを躊躇している理由がもう一つあって、担任(若い男性)が話をするときの顔の距離が近い。隣に座っても良い?と座る距離が近い。スキンシップなのか娘の肩に後ろから腕を乗せて名前を呼ばれた、マスクをしない状態で娘の顔に咳をしてきたりというのがあって、担任とは話をしたくないそうです。 Aちゃんを中心に毎日死ねなどの暴言を言われるのが続き、娘の心が壊れてしまいました。 学校へ行きたくない。辛い。悲しいと話します。 娘は担任に言いたくないと言いますが、欠席すると担任から連絡が来るので相談した方が良いのか悩んでいます。 ※OKWAVEより補足:「子どもに対するいじめ」についての質問です。

  • 学校のカウンセラーに・・

    学校のカウンセラーに、友達がいなくて辛い思いをしていると相談したら、「話しやすいように(担任の)先生に頼んでみようか?」と言われました。 自分は有難いと思うのですが、不安があるのです。 もし頼んだ場合、「何であいつのためにそうしなきゃならないんだろう」など思われ、悪い方向へ向かうのではと心配になりました。 何もしないよりかはマシだと思うのですが、今でも悩んでいます。 どうしたら良いと思いますか?

  • スクールカウンセラーに話す内容

    現在中学生の子供がおり、区のスクールカウンセラーさんに毎週子供のことで相談しています。 春からなので、半年くらい通っています。 ちなみに学校との時間の兼ね合いがあり、基本的にわたしが通って子供のことを相談しています。 子供が行ったのは一度だけです。 色々子供に発達障害等の問題があるので通っているのですが、最近子供の様子が更に変わっていて、それは思春期だからなのか、家庭の問題もあるのか母親としてどちらとも取れる気がしています。 実は夫婦間が上手くいっておらず、しかも夫とは離れて暮らしていて、調停をやる予定もあります。 このことを、スクールカウンセラーさんに言うべきかどうか悩んでいます。 夫婦のことなので関係あると言えばあるし、かなり重たい話になるのでスクールカウンセラーさんに言うのも抵抗がある気持ちもあります。 みなさんどう思われるかお聞かせ頂けたら幸いです。

  • 先生からの指摘

    小学2年生の娘に、「今日、先生から臭いって言われた」と学校から帰宅してから言われました。良く内容を聞くと先生に、「あなた、髪の毛に何かつけてるでしょう?!」「臭いから、止めなさい」と言われたそうです。髪の毛に何かつけてるというのは、朝髪の毛がはねてたので、私が整髪料をつけて事だと思うのですが・・。学校の先生、それも女教師が低学年でもある子供に「臭い」と言うのは暴言ではないのでしょうか?汗をかいて、整髪料と混ざって臭く感じた事も、 考えられるのはありますが、すごく怒りを感じました。この女教師の方は、娘の担任の先生ではなく学年 主任の先生で、担任の先生は新任で研修などがある時 など、代わりに教えてくださる先生です。もし担任の先生に相談しても、先生の上司的な存在で多分何も言えないのが現状です。こんな事で、怒りを感じてしまうのは可笑しい話でしょうか?アドバイスをお願いします。