• ベストアンサー

ありきたりな志望動機

転職活動中なのですが、15社ほど落ちました。私は5年間働いていて去年の春退職したのですが、退職の理由はグラフィック・DTPの勉強をしたい、仕事がしたいというものでした。約1年学校に通い、いろんなことが出来るようになったのですがなかなか世の中は厳しいものです。 いつも面接で「当社を志望した理由は?何故この業界で働こうとお思いになりましたか?」と聞かれます。正直言うと、「かったっぱしから自分の希望条件に合っている会社を受けている」だけなんですが、それは言えませんね。そこで「ずっとデザインに関わる仕事をしたかったので、自分でお金を貯めて学校に行こうと決めていました。5年間勤めて夢だったデザインの勉強をし、ますます興味を持ちました、勉強したことを生かして仕事としてやっていけたらと思いました。御社は**(会社の特徴を述べる)の事業においてご活躍のようで、私も**について大変興味を持っておりますので応募いたしました」などと言っております。 私はこの業界でとにもかくにも実務経験を積んで勉強して何とか食べていきたいと思っています。給料が安いことも激務なことも承知です。アシスタントバイトでも構いません。よく業界実務経験が無いのなら熱意でアピールといいますが、私のこのありきたりな動機では面接官の心を動かすことが出来ないようです。バイトも何社か落ちました。もちろん面接では自分の言葉でアピールするのが正しいのですがどうか「この人雇いたい」と思えるようなアピール、皆様の意見を聞かせていただきたいのです。全然センスが無いとかではないと思うのです、たぶん。未熟ではあるのですが作品がピックアップされ学校でも評価されているので…。お力をお貸しください!!お願いします。

noname#204456
noname#204456
  • 転職
  • 回答数8
  • ありがとう数42

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

広告代理店アートディレクターで、採用もちょっとやっていた者です。 ご質問ざっくり読みました。 ええとですね…志望理由については、 >私はこの業界でとにもかくにも実務経験を積んで勉強して何とか食べていきたいと思っています。 これ、そのまま言ったらいいんじゃないの? 付け加えるとしたら、「何故、○○(ご自分の前職)ではなく、デザインの道を選んだのか?」の理由です。 他業種で5年も働かれていたスキルや実績を捨てて、敢えて過酷なデザイン業界を選んだ理由を、面接官に伝わるようにきちんと説明しましょう。 私は面接する方もされるほうも両方経験していますが、ご質問に書かれている「模範解答」では、面接官の心は動かないと思いますよ。 あとは、作品ですね。 ご自分では多少自信アリと思っていらっしゃるのでしょうが、実際の制作現場では学校で作った課題など、何の役にも立ちませんし、センスだけではその人の能力を判断できません。 これも早急に見直して貰いたいのですが、例えば企業からパッケージやロゴなどの依頼を受けたと仮定した制作物など、実際の仕事に即した作品を厚めに持っていったほうがいいんじゃないでしょうか。 経歴的には、やはり前職で5年のキャリアというのも壁になっていると思います。 恐らく採用側としては、下手に社会人経験があるだけにいきなり畑違いのデザイン業界にすんなりと馴染めるだろうか、という不安は持っていると思います。 同じキャリアがないのなら、下手に染まっていない分まだ新卒のほうがまし…ということにもなり得ます。 面接では素直で明るい態度を心がけて下さい。 最後に、採用側としてこういう人がいいというのはですね… ○体力がありそうな人 すごーくハードな仕事なので、か弱い印象の子は不利です。 ○明るく積極的ではきはきしている人 まあ当たり前のことですが。 ○頭の回転が速そうな人 臨機応変の対応が必要になりますので、鈍い人は要りません。 ○作品を丁寧に仕上げてあるかどうか ファイルの作り方もちゃんと見ています。雑な人は敬遠されます。 ○会話のキャッチボールができる人 面接で、採用側の話をちゃんと聞いていない人が結構多いです。

noname#204456
質問者

お礼

ありがとうございます 何故この道に進もうと思ったか? 「ずっとずっとやりたかったから」です。 理由になってない笑。ですね。 学生時代は親にも反対されお金もかかるので勉強することも許されませんでしたが、自分でお金を貯めて、やっと勉強することが出来ました。勉強したことを生かしてこの業界で生きたいです。 やはり作品集がいけないのかもしれません。自分の好きなデザインばかり作ってファイルにまとめてあります。 もっと多岐にわたったデザインや、ありそうなデザインに取り組み追加したいと思います。

その他の回答 (7)

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.8

>面接で、フォローするというのは具体的に言うとどういう事でしょうか 3度目の登場です。お気を悪くならさないように。 「未経験ですがやる気はあります。がんばります」 こういう人は、いくらでもいます。 なにしろ”未経験”ですから、 言うだけで良いわけですから。 でも、この言葉を簡単に信じて採用することはありえない 訳で、当然、同じ事をいう人たちの違いを探すわけです。 で、いろいろと突っ込んでみるのですが、 ・怒らせてみる。  頭の回転が速い人間なら、なぜここでこういう質問が  あるのか、そこらへんから逆に問いかけてきます。 ・和気藹々にしてみる  これも本来、応募者からすると変なわけで、  そこでそれを疑問に持つかどうかが鍵になります ・ストレートに可能性についてつっこむ  がんばりますを具体的に聞いてみるわけです。  そこで、ある程度、なにを頑張る気なのかが  わかります ・突き放してみる  とりあえず、相手の言葉を全部否定してみます。  で、それでも食い下がり、しかもこちらの心を  動かすようなら立派なものです。営業行き決定!!!  逆切れする奴は最低。 もうひとつ、ちょっと苦境になったときに 普段の言葉が出るのですが、 ここで、雑な言葉を使っているようならNGです。 というわけで、こういった、 「頑張ります」という試験官むけセールストークの 次にその内容をチェックされたときの挙動が 自分のPRトークのフォローにあたります。

noname#204456
質問者

お礼

何度もお答いただきありがとうございます。 そうですね、ただ「頑張ります」というのは当たり前なことで、色々なパターンの質問で「違い」を探られていたのですね。面接官が聞かれたことに対して、冷静にかつ具体的な返答が大切だということが判りました。 言葉遣いも重要ですね。私はつい「なまり」が出てしまいます…。なまっても常に丁寧な言葉遣いを心がけたいと思います。 採用側からの大変貴重な経験談をありがとうございます。 これからの面接時にはご回答を参考にして面接回数も重ねて「この面接官はこういう質問をして私を試しているんだな」と気づいて冷静に答えていきたいと思います。

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.7

冷たいようですが..... たぶん、後何社受けても落ちるでしょうね。 no.5さん、no.6さんの回答は、 同業者の私が見ても的を射ているものです。 それを3日間放っておくような 性格の方は、 商業的なデザイナーには絶対に向きません。 (芸術系は別) 私も自部署の採用をやっている立場ですが、 NO.2に書いたように 押しだけ強くてフォローが出来ない人を 採用することはありません。 まずはこういった性格を変えるべきでしょう。 アピールの問題ではなく フォローの問題だと思います。

noname#204456
質問者

お礼

再びありがとうございます ちょっと事情がありまして、御礼が遅くなり申し訳ございません。みなさまのアドバイスを読み大変勉強になり、今後の面接で参考になることばかりで、本当に感謝しております。 落ちてしまう原因は性格ですか…。 性格改善をしなくてはいけないのなら頑張って、この業界に合うような性格になれるよう改善したいと思います。 面接で、フォローするというのは具体的に言うとどういう事でしょうか?自分には経験が無いけれど勉強するつもりで頑張りたいという気持ちを言うだけじゃダメって事ですよね…。

  • FRI
  • ベストアンサー率42% (30/71)
回答No.6

転職経験2回あります。難関と言われる業界を二回ともパスしました。 転職成功の鍵は2つあります。 1.3C分析 ビジネスの3C分析という手法を転職につかってみてください。詳しいことは他の専門書にまかせますが、まず「自分の強みはなにか?」を明確にすること、次に、「志望企業の求めているものはなにか?」を調べること。最後に、「志望企業のニーズに対して、自分の強みは競争相手にいかに勝っているか」を言えること、です。 COTOTOさんのように、通り一辺倒の答えを用意して、あちこち受けまくるのは典型的な失敗のもとです。採用企業はそれぞれ事情が違い、微妙にもとめている人物像も異なっています。受ける企業に対して、事前にどれだけ情報を集められるか「仮説」を立てること、が大事です。次に、人には強みと弱みがあり、失敗する人は、私は弱みなどありませんと嘘を言う人です。採用者はプロですからそれが嘘だとすぐわかります。大事なことは弱みを隠すのではなく、自分の強い部分が、採用企業の求めている人間の要件に合っているか、どうかです。ここの整合性をとること、です。  最後に、多数、その企業を受けに来ている競争相手に対して、相対的に優位に立っていることを証明すること、です。これは、差別化と呼ばれる考え方ですが、採用する企業から見れば、少しでもスペックの高い人間をとりたいわけです。したがって、他の人といかに違い、いかに自分がよいのか、を説明してください。 この3Cで発言をまとめること、もし、まとめられないのであれば、そもそも転職する力がない、ということになります。転職が成功するのは、この3Cがぴったり合ったとき以外にありえませんから。 2.しつこさ 現在15社といわれていますが、私は難関と言われる業界を突破するために、50社うけました。正直15社程度でへたばっていては、最愛の会社にめぐりあえると思えません。最終的にいく会社は1社です。100社落ちても1社は1社ですので、もっと活動すべきです。沢山会社に落ちると、そもそもその業界に合っていないと言う人がいますが、それは違います。業界全体をひとくくりにして、「合っている」という感覚は、標準人間にあてはまる考え方で、このようなクリエイティブな仕事は、まさに、個別の相性になりますので、気にしないことです。女性にもてる人が最良の伴侶と出会えるとは限らないのと一緒です。もてない男性でも幸せな結婚をするケースもありますが、そういう場合は、マメな人が多いです。

noname#204456
質問者

お礼

ありがとうございます 自分の強み・企業の求める人物・競争相手との差別化 ですね、私が学校で習った広告作りと同じですね! 私の強みは、協調性と根気、体力ですかねぇ。 企業の求める人材はやはり「使える人」でしょうか。企業によって微妙に違うかもしれませんが… 差別化、新卒と違って社会のマナーを1から教えなくても良い。ある程度の常識を持っている。業界に染まっていない柔軟な考えがある。いつも面白いことをしようと企んでいる(謎)、頭の回転が(自称)速い!笑です。 が「自己アピールしてください」といわれ、「一般常識があり、アイデア豊富です。頭の中は企画でいっぱいです」などというのはなんだかおかしいですね。自分の事を過大評価しているみたいでおこがましくて言いづらい…です。 それとしつこさが大切ですか~。まだまだ受けるつもりではいますよ。合言葉は「毎日面接!」ぐらいの勢いで。 アドバイスにしたがって3Cをまとめ企業情報も出来るだけ集めこれからの面接に備えたいと思います!

  • mammoth
  • ベストアンサー率25% (59/233)
回答No.4

5年働いて…ということになると、25才以上にはなっておられるのでしょうか?デザイン業界って専門学校卒とかが多いですから、業界自体の年齢が若いように思います。さらにいえば現役でいられる寿命も短く、30・40代ともなるともう自分でデザインするのではなく方向性を決めたり部下をマネージメントする立場になります。その立場にたつ能力がない人、もしくは嫌な人は独立するのですが、そうなると営業力も必要になってきます。デザインだけがうまければいい、というわけでは全然ないんですね。(でもその一方で、自分の才能と人脈だけで未経験なのにいきなり独立したりするような人もいるにはいます) が、そういった背景からあなたの場合、単純に○○才で未経験かー、人物には問題なさそうだけど、ちょっと厳しいなぁ…と思われているのかもしれません。しかし、少なくともまだ20代ならチャンスは充分あると思います。 ひとつだけアドバイスするなら、小さな事務所は即戦力となる人材のみがほしく余裕がないことが多いので、できるだけ大きな会社のバイトを狙った方がいいでしょう。(リ○ルート関連とか、そのくらいの規模)動機に関してはヘンに小細工せず、ありのままを伝えた方がいいのでは?必死にセンスや熱意をアピールというより、その場の雰囲気や相手をみて志望動機を変えるくらいの臨機応変さと気楽さでのぞんだほうがいい結果を生むと思いますよ。 それでもどうしてもだめなら、雇われることは考えず、このさいいきなり独立してしまってはどうでしょうか?

noname#204456
質問者

お礼

ありがとうございます はい、もう20代後半の女です汗 新卒の方たちと集団面接する機会がありましたがその中でもひときわ落ち着いてしまっている自分にフレッシュさがかけているとさえ思ってしまいました。面接官の方にも「やはり社会的なマナーは全身からにじみ出ている」とまで言われているのに落ちてしまうのは作品に魅力が無いのかと思いました。年齢のせいで下働きでは使いにくいとも思われているのかもしれません… 大きな会社のバイトを探して、雰囲気に合った使い安そうな雰囲気で望んでみます。

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.3

似たような職種を希望している者です。 私も同じ考えで、とにかく実務をつくるために何でもいいから 入れてくれる会社に入って2年くらい経験積んで転職すればいい、 とアドバイスされました。 私の場合、事務+Web制作で受かりましたが、事務メインでその部署も なくなることが決まり、5ヶ月ちょっとで辞めてしまいました。 せっかくの正社員でしたが、目的違いでしたし、その1ヶ月後に 一緒に働いていたメンバー全員解雇されました。いずれにせよ、 実務経験を積めない運命だったようで・・・ その後、他の仕事を一時期して、また運良くWeb制作の仕事に 就けたのですが(派遣社員)、事務の仕事もやってほしいと上司に 言われ、忙しさと時間的に無理だというのがあって、返事が できなかったら契約終了となってしまいました。 今また振り出しに戻っていますが、デザイン系の仕事だと、まず 作品が大事な気がします。 面接でそういう機会があるのかわかりませんが、実務はないけど こういうことができる! というのをアピールするのが良いかも しれません。 私も何社も受けましたが、1社だけ「実務経験のない染まってない 人を採りたい」と言っている企業がありました。落ちましたけど(^^; 作品に自信があるのでしたら、そこを売り込むのが良いと思います。 お互い頑張りましょう(^^)

noname#204456
質問者

お礼

ありがとうございます 私もバイトでも見習いでもなんでも良いからとにかく2年ほどは実務経験を積みたい!と思っています。最初はもちろん正社員希望でしたが。 作品は自信があるわけではありません汗 他の人の作品やデザイナー年鑑などのプロの作品を見れば不安になってきます。 業界に染まってない人募集って良いですね~でもそこには私のような業界に染まってない人がたくさん面接にやって来るわけです。どういう風にアピールしたものでしょう… やはり元気いっぱい体力に自信ありな感じかな。。 長い目で見て何社でも面接したいと思います。 はい!お互い頑張りましょう!

  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.2

グラフィックスデザイナーに必要なのは グラフィックスの能力だけではなく、 相手(お客さん、もしくは作品)の要求を的確に 理解し、それを実現する力ですね。 ですから、普通の国語力が大切です。 また、学校で1年間の経験.....では 新卒同然、場合によってはそれ以下ですから、 (普通の専門学校はもっと期間が長い) 普通の人事担当では 怖くて雇えないと思います。 >業界実務経験が無いのなら熱意でアピール これはやりすぎるとものすごい逆効果になります。 やる気だけあって、実際はなにも出来ない人というのは 職場の雰囲気まで壊してしまうのと、 本当に出来る人を駆逐してしまう場合があるので、 これもまた嫌われます。 それに、口では何とでも言えますから。 (面接官は何人も見ていますから、  単なる「押しの強い言葉」には慣れています) ところで、バイトでも落ちているというのが すごく気になります。 なにか、根本的なミスをしていませんか? たとえば、ラフな服装と奇抜な服装を混同しているとか、 文面を見る限りだと、言葉遣いはだいじょうぶな 様ですから、外見、それから仕草を 振り返ってみて下さい。

noname#204456
質問者

お礼

ありがとうございます 国語力ですか~!短大は文学部だったのでたぶん大丈夫です。 やはり1年の勉強では不安ですよね。私が採用側だとしてもそう思うでしょう。 短い面接の時間でいかに私が「いい人材である」かをアピールするのはとっても難しいですね。(実際「いい人材」かどうかなんて自信がありません)私なりに5年間の社会経験で信頼を得たり成績をあげたこと、今は初心に戻ってこの業界で修行したいので何でもやります!っていう、ガッツキ感で、つい押しが強くなってしまいます。 この業界では、バイトならすぐ雇ってもらえるものなのですか?服装については極一般的なリクルートスーツで、童顔なもので、まるで新卒のようだと友人から笑われてしまいました…。ということは仕草がアヤシイのかしら…。

  • tosi166
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.1

厳しい業界なのでしょう。 面接で通る条件は、言葉では表現するのは難しいですが、「表情」「言葉」「仕草」とかで感覚的なものかな? 変に妥協しないで駄目なら縁がないと諦め自分を素直に表現していったほうがいいと思いますが。

noname#204456
質問者

お礼

ありがとうございます。 表情、明るく挨拶しています。 言葉、出来るだけ正しい日本語を使うよう心がけています。 仕草、う~んよくわからないけど普通にしています。 もっと感覚的に磨いて、作品も充実させて長期戦で頑張ってみたいと思います!!

関連するQ&A

  • 志望動機

    明日、面接を受けるのですが どうも動機が、旨いこと書けず行き詰っています。 仮に考えたモノがあるので、何か足りない部分がありましたら コメントを頂きたいと思います。 志望した理由は、靴のデザインや製造をしている とゆうことで、とても興味が湧きました。 自分でも得意分野にもなっている 手芸を製造に活かしつつ、以前から興味がありました デザインにも挑戦したいと思い御社を志望しました。 何かまとまりない文章で、自信を持って言える気がしないんです 彼には、自分のアピールをもっと出しつつ完結に!! っと言われました。。 皆さんは如何でしょうか? やはり、もう少しアピールした方が良いでしょうか? 何か、アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 志望動機について

    私は20歳の女性です。 保育補助を半年、食品製造(パート)1年、看護助手を半年の職歴があり 現在、住宅コーディネーター補助の仕事を受けようとしています。 特にコーディネーターの仕事に興味はなく、正社員で 家から近い(車をもっていないので)と言う理由です。 今までの職歴からみるとやったことのないお仕事ですし 志望動機をどうしたらいいのか困っています。 現在まで、6社不採用になり何がダメだったのかも わからず志望動機や自己アピールが苦手なので 皆さんに聞いてみようと思いました。 パソコンは資格を持っています。 早く仕事を決めないとという焦りもあります。 あと、今までの退職理由を聞かれたときに なんて答えたらいいのかもわかりません。 皆さん回答よろしくお願いします。

  • 志望動機について

    就職活動をしていますが、一般事務職または経理職を希望なのですが志望動機の書き方に悩んでいます。いろんな面接のセミナー等に行くと会社研究をして御社のどこどこに惹かれましたと言う様な事例が出されたす。私は公務員、老人ホームでずっと一般事務、退職後、主人の青色申告の経理をやってきて、経理の深さに魅せられてもっと勉強したいと思って簿2級をとりました。几帳面で数字にシビアな性格が経理に向いていて、他の会社で自分の新しい道を広げて会社に貢献したいとと思って志望しています。 こんな志望理由ではだめでしょうか。又職務経歴書に各項目としては経歴要約、職務経歴、資格、特技、自己PR、その他にありますか。この自己PRというのは主に自分の性格でアピールできる所を何かの事例を例に出して表せばいいのでしょうか。本当言うと離婚するので食べていかなければいけないというのが一番の理由なのです。

  • 志望動機

    今度面接があり志望動機を考えています。 そして志望動機を考えているのですが上手くまとまりません。 入りたいと思う事が多すぎて長くなってしまうんです。 ・その業界に入りたい理由 ・その会社に入りたい理由 ・入った際には自分に何が出来るか を言えば良いかと思うのですが、それそれどのくらいで納めれば良いでしょうか? あと入った際に自分には何が出来るか…がどうしても出てきません。 どのような事を言えば良いのでしょうか?

  • 志望動機について

    宜しくお願いします。 某国産自動車ディーラーに営業として10年間勤務しております。 転職を考えたのは、1.家族(子供)と接する時間があまりにも少ない。2.これからまた成長していく業界と思えない(新型車を次々に出すメーカーディーラーではないので)この様な理由からです。 特に私が一番重要視しているのが1番です。 そこで現在転職しようと思っている業種は製造業なのです。確かに肉体的にはきついかもしれませんが、精神的か肉体的かの違いだと思うのです。 また決まった時間(残業があると思いますがそれは構いません)、決まった休日が取れるこの2点が大きな要因です。 そこで営業職から製造業に転職されたかたで、面接時もしくは履歴書にこういう風にアピールしたといったご意見を参考にお聞かせ願えないでしょうか。 甘い考えかも知れません。そう思われたかたもどんどん参考までにご意見 をいただきたいと思います

  • (志望動機)未経験者募集の会社が少ないので…(デザイン)

    就職活動中の学生なのですが、ちょっとご相談があります 広告のデザイン会社を志望しているのですが、私の県には新卒・未経験者を募集しているデザイン会社が少ないのです。その中、実務経験者を希望しているが、未経験者も募集の視野に入れていると言う会社をようやく見つける事ができました。 志望動機として「以前からデザイン関係の仕事に興味があり勉強してきた」は入れるとして、「未経験者を募集しているデザイン会社が少ないので」というのはアウトでしょうか。面接でもそれを言うのはどうなんでしょう?

  • 職業訓練の志望動機について

    すみません。前にも似たような質問をしたのですが、読んでくださってありがとうございます.明日いよいよ、面接なんです。受ける学科は、若年者対象のパソコン実務科なんです。しかし、まだなぜこの学科を志望したのかという質問のこたえがまとまりません。 職務経歴は、短大のときの二年間の塾講師のアルバイト新卒で入った、塾講師だけです。退職理由は、残業時間と休日出勤で体調不良になり、一年で精神的にも肉体的にも限界で、これ以上は勤められないとおもったからです。 今現在就職活動してみて、持っているのは運転免許のみ。パソコンもできないので、結局は、営業をすすめられたり、面接も落ち続けてしまいました。これからは、長く仕事を続けていきたいし、またなにか自分の力になるものを身に付けて就職したいと思ったので、志望しましたって言うのが志望動機なんですけど、なにか物足りないような気がするのですが、どうおもいますか?それから、三ヶ月前から、簿記3級の勉強もしていて、今月の20日に試験があり、パソコンと簿記をとって就職したいと言うのは志望動機になりますか?退職した理由は上記のまま言っても大丈夫でしょうか?長文になってしまいましたが、読んでくださった方ありがとうございます。

  • 志望動機について

    正社員として履歴書を書いているのですが、志望動機が思い浮かびません。 ただ『仕事内容に興味を持った』のと、『資格をいかしたいから』ぐらいで、具体的に「どう興味を持ったのか」とか具体的に答えられません。 それと、私は2年間無職で(前の仕事は精神的に辛くて、自己退職しました)、その間バイトもパートも、就職活動すらしていませんでした。強いて言うなら、親の仕事が忙しく、家事手伝いをしてたってところでしょうか。 2年間何もしていなかった事も質問されると、体調が悪かったわけではなく、精神的に辛くて辞めてしまったこと=弱い人(すぐ辞めそう)という印象を与えてしまうと思い、たぶん(ほぼ100%)「えっと・・・」と言葉を詰まらせてしまうと思います。 ちなみに転職経験はこれが4回目で、初めて就職したところは5ヶ月、2回目1ヶ月、3回目(パートで仕事してました)が1年と少々です。 それと、志望動機と会社を選んだ理由とは、区別をつけて答えた方がいいんでしょうか? 不利だらけな私に、何か方法を教えてください。

  • 志望動機について。

     現在就職活動中で、数社面接を受けているものです。 面接を受けている企業は、空調設備業界です。 志望動機について質問なのですが、志望動機として「以前より環境問題に興味がありました。なぜなら、今後、多くの企業で環境に関する事業には携わっていくという点と漠然としたテーマではあるがスケールは大きい事業であるという点の2点に将来性とやりがいが感じられると思ったため。  さらに、大学で分野は違いますが、橋の設計を行ったとき、設計に興味を持ち、几帳面な作業や細かい作業が自分には合っている思ったため。 以上の2点を踏まえ、御社なら自分の望む仕事に携わることができると思い志望しました。」という志望動機はどうでしょうか? 長い文となりましたが、添削やアドバイスがあれば教えてください。

  • 職歴、志望動機について

    アルバイトの面接に行きます ですが職歴はなく高校卒業後1年間アルバイト、3年間風俗の仕事をしていた23歳です なので職暦、バイト暦の書き方、面接で聞かれたときどう答えればいいか困っています。 教えてください。 志望動機ですが OOOOが好きだから、生活のため・・・の他に思いつきません 以前他のバイトの面接に行ったのですが うちで受かった場合なにができますか??の問いに答えれませんでした 雑貨やさんでこのような質問されたらどう答えればいいでしょうか お願いします

専門家に質問してみよう