• 締切済み

どうしようもない現実について

僕は今年で21歳になります。 早速ですが僕には好きな人がいます。 彼女は僕よりも9歳年上の女性です。 何度か一緒に食事をしたり、遊んでたりもしました。 ですが彼女には彼氏がいます。 しかも50代という彼女よりも20歳以上も年の差のある方です。 何度か遠回しに彼氏の事を聞きました。 現在は半同棲しており、経済的な面で食べさせてもらっているそうです。 それと僕に一番堪えた台詞が、「恋愛を楽しむだけなら同年代でも年下でも魅力的だと思った人なら付き合う。だけどもう私は安心感が欲しいの」と。 この台詞で、僕は「自分の無力さ」という現実を叩きつけられました。 その彼氏さんのような経済力も包容力も、彼女を満足させられる、彼女を幸せにできるものをなにも持ってない、ただの子供だったのです。 それ以来ずーっとその絶望感に苛まされてる状態です。 現在でもその彼女とは友達関係ではありますが、今でもその彼女の事が好きだし、未練がましい想いと、自分の無力さと情けなさと絶望感で自分が押しつぶされそうになってます。 一体どうすればいいのか分かりません。 何かアドバイスがあればお願いします。

みんなの回答

回答No.7

実際、子供だから仕方ないじゃん。 ないものねだりからも卒業するしかありません。 そうしないといつまでたっても大人になれませんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.6

まずこの様なサイトに来て、その様な質問をするくらいなら無理です。 どうしようも出来ません。 頭の良い人なら、まずその男性に負けまいと頑張りますよ。経済力でも上に行ってやろうと何かしら始めます。 はっきり言えば、何かの商売でも始めます。成功するまで頑張るはずです。 基本的に、経済力の無い男性は無能です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217538
noname#217538
回答No.5

どうしょうもない現実はあなたが今やるべきことをきちんとやらずに道草を食って時間を費やしていると気が付かない子供だということ。あなたは学生です。しかもあなたが彼女の言う安定収入になったころ、その女性には決定的に欠けている能力があります。確実に卵子は老化します。彼女は貢いでもらう代償に(おそらく既婚者)その機会とモラルを最初から捨てても構わないと言っているのと同じです。スポンサーに隠れてすでに裏切っていることを忘れていませんか。そのスポンサーも似たものかもしれませんが。イージーマネーを追求する代償は大きいですが、若いあなたはなぜそれを背負わなくてはいけないのですか。 余談ですが、私の息子も大学生です。”女性はすごいなあ”と言います。例えば学内選挙などで、条件の良い取引に応じるのは女性だそうです。男は少し違う対応が必要だそうです。もっとストレートだそう。人間に対して様々な角度でものを見ることは大切です。 自分の将来を真面目に考えることです。いつか娘を持ったらそんな生活をしてほしいですか。安心感や安定は自分で努力して勝ち取るものです。それを分かっていない彼女、いったいいつからその生活をしてきたのでしょう。言葉に惑わされず、目の前の現実と行動で人を判断してください。失恋は失恋、あなたのためにその機会が天から与えられたぐらいに考えるべきでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>一体どうすればいいのか分かりません。 どうしようもない相手からは距離を置き、なんとかなる相手に狙いを定めて努力を積み重ねるしか方法は無いですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.3

そういう若い女性が、歳の離れた50代の男性と付き合うとか、嫁ぐっていうのは昔からよくある話です。 男性が家族を養う、あるいは、もう数人の女性(妾)の経済的面倒がみれるほど経済力ができるのは、社会でそれなりの年数働いた後になりますからね。 まあ、好きになった相手が望むものを自分は持っていないってのは、どこにでもある、よくある話です。 例えば質問者さんが、AKBのセンターをとるような誰かを好きになって「付き合いたい、結婚したい!」と強く望んでも、それが叶う望みはかなり少ないでしょうが、現状はそれと似たようなものだと思えます。 恋の悩みは、片思いとか、三角関係とか、浮気などいろんなタイプの悩みがありますけど、質問者さんの悩みは、わりと上質な悩みだと思います。 こんな悩みを持てる機会があって、とても良かったのではないでしょうか? あと何年か、何十年か経って、新しい恋人、あるいは妻となる人ができたときでも、堂々と話せる失恋ストーリになると思います。 歳とってくると、そんな苦しみに縁遠くなるものですので、十分に現在の悩み、苦しみを味わっておくことが良いと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

 辛いですけど現実ですね。  それぞれの世代で置かれる状況や求めるものが変わってきます。  21歳では普通そんなにお金はありませんから今のあなたが彼女の求めるものを提供することができないのは致し方ないかもしれません。  でももっと大事な現実はあなたが30歳の彼女というものを分かっていなかったという事実です。彼女に言われるまで彼女の求めるものを気付きもしなかったのなら、あなたには元々彼氏になる資格などなかったということです。  失恋は存在の全否定ですから辛いのはしばらく続くでしょう。  でも皆が通る道ですので今は黙って耐えるしかありません。  でもきっと次があると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1128/8952)
回答No.1

自分ができないことをやろうと焦るのはできることをきちんとやることよりはるかに楽なことです。まずはあなたができることを丁寧にやっていく。その延長線上に彼女がいないことに気が付く。少なくともお金のために身を売る異性を大切にするというのは、あなたがお金さえあれば異性を自由にできると信じているからであるということに気がつくはず。打ちのめされるのは、そんな考えで悩んでいる自分に気がつかないあなたの無力さでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 『包容力』ってなんでしょう?

     よく、女性が男性に求める条件の中で上がってくるのが『包容力』という言葉なのですが、この『包容力』って、どういう意味なのでしょう?  私としては、ここでの『包容力』は2つの意味があって、 1.『経済力』と意味はイコールだが、それをストレートに言うのも不躾なので、遠回しに『包容力』という表現を使っている 2.寛大さ・寛容さ ・・・だと(個人的には)思っています。  『包容力のある男性が好み』と、今まで実生活やこのサイト内で答えた事がある女性の皆さん、実際にはどういう意味で使っていますか?  ご教授をお願いいたします。 

  • 現実を直視できません

    然るべき理由(言い分)があるとしても、 『死ぬしかない』と思い浮かぶのは、正常ではないのでしょうか? 誰のせいにもできない自分自身の犯した過ちなら、逃げたい(死ぬしかない)と思うものではないのでしょうか? 人のために生きるとか、死ぬとか、 なんでそんなことができるのか、 私は、どこまでも自分のことしか考えられず、 出来る人が羨ましいというか、出来ない自分が歯がゆいです。 よく、無性に『死にたい』というより『死ぬより他ない』と思うことが多く、 絶望に陥っても、自分を擁護する部分や、生きられる希望の光のようなものが、微かにでも見出だせていた(見出す権利があるか無いかは別として)のですが、 それが、今では無くなってしまいました。 どこまでも真っ暗な中を歩いているような感じで、孤独で今までには味わったことのない絶望感があり、 怖くなります。 本心は一貫しません。 私は、生きていて良い人間ではないので、このままどうかなるならなればいい、とも思うし、 生きたいとも思うし、 幸せになりたいとも思うし、 でも幸せになる権利は無いから、死ぬしかないと思うし、 自分は本当の意味で価値が無いと思うし、 でも、また生きたいとも思い、 どうするべきか、助かれるものなら助かりたいけれど、 私の場合は、無理なのです。 でも、まだこうして、どうにかしようと足掻いたりして、 どっちも自分の本心なのだと思いますが、 今は、死にたくはなく、 どうしたらいいのか、苦しく、 私は、こうやって一生苦しめばいいのだけど、それはやっぱり苦しいから嫌としか思えません。

  • 現実に悩んでいます。

    この前バイトの17歳の高校生に告白されました。現在その子は彼氏がいるのですが嫌で別れたいのに別れさせてくれないらしく悩んでいます。別れればすぐ付き合うつもりです。ちなみに私は24歳です。これは時間が解決してくれると思うのですが問題はここからです。その子が付き合うなら自分の過去を知った方がいい、それを聞いて考えが変わっても私は片思いでい続けるから。と言われました。言い出したわりにはやはり引くからいつか話す。と言われましたが最初に聞けば楽だと思い話してもらいました。今の彼氏(別れたい彼氏)と初体験を済ませ、ラブホにも行った事があり、フェラも回数をかなりこなし部室や公園などでした事もある。と言いました。やはりそれを聞いた時は物凄くショックで気が動転しました。しかし、その子は自分は拒んだが無理だった。あの時の自分が悪いと責めつづいました。恥ずかしい話ですが私は女の人とまともに付き合った事はありません。童貞でもあります。そんな自分に対し高校生でそこまで?と言う現実が受け入れられなかったんだと思います。でも好きだし。女の子から全てを話すと言う事は物凄く勇気がいる事だと思います。辛い過去の事は全て呑みこんでやりたいです。こんな事で悩む自分は子供なんでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 現実的ではないが「結婚を考えてる」と言われる

    私の彼氏は私の事を愛してくれてるし、エッチする時は避妊してくれます。 もし子供が出来たら結婚しようとも何度も言ってくれます。 しかし彼氏は30歳にして都内勤務で年収260万円です。 共働きなら生活できるかもしれませんが(私も彼氏と同じくらいの年収) 妊娠中や妊娠直後は私は働けません。 私は貯金が200万ありますが、彼氏は貯金も借金も0です。 私の貯金の額は彼に伝えてません。 子供が出来ても育てられない、経済力がないけど、それでも 「結婚を考えてる」 「妊娠したら俺が養ってやる」と言ってくれるだけ喜ぶべきでしょうか?

  • 現実と理想が違いすぎる

    年齢=彼女いない暦の男子です。 家で一人でいると彼女欲しいなと思うけど、実際に大学に行ったり、 バイト先に行って女の子のいる環境に出ると、 そういう理想がことごとくつぶれ、自分のことでいっぱいになってしまいます。 つまり、まだまだ未熟ということです。 女性であれば、男性に頼りたいと思う気持ちが強いと思いますが、 私は自分のことでいっぱいいっぱいなので。 でも、恋はしたいし、あのドキドキ感は味わいたいと思っています。 私と同じ年代の人の多くは一回ぐらい恋愛を経験しているのに、 私と何が違うのかわかりません。 私の友達に性格も良いし、いいやつはたくさんいますが、 未だに彼女なしの人はたくさんいます。 やはり顔は重要なのでしょうか?? 最近、私は理想ばかりおいかけても仕方ないという風に思うようになり、 自分のしたいことを楽しみ、彼女を作ることなんて考えないように していますが、やはり夜は寂しいし、あのドキドキ感も味わいたいと 思っています。 頼りがいのある男ってどんな男でしょうか? あと、顔があまりよくないやつは三枚目キャラじゃないと きついでしょうか? (イケメンなら無口でもクールですが、 そうでない人は無口だと暗い人ですし…)

  • 弱い自分が嫌で堪りません、相談に乗って下さい!

    皆さん今日は、私の相談に乗って下さい。 私は、昔イジメを受けた経験からか、弱い自分が嫌で嫌で堪りません。 喧嘩の弱い自分、度胸の無い自分、こういった自分自身に強烈な自己嫌悪感、 拒絶感、無力感、無価値感、絶望感、希死念慮を感じて苦しんでいます。 何か、劣等感というだけでは括れない様な異様さ、恐怖感を自分でも感じています。 「お前は、喧嘩に弱い人間だ、臆病者だ、小心者だ、」、という風な事を、 人から思われたり、言われるのが死ぬほどに恥ずかしく、実際に死にたいぐらいです。 格闘技をやって強くなろうか、と考えましたが、体が弱いためそれも出来ず、 どうやってこの問題を解決したらいいのか、途方に暮れています。 どうしても、弱い自分を「絶対に」受け入れる事が出来ません。 自分が弱い人間だという事実を受け入れると、自分の存在そのものが崩れ落ちる、 生きていけない様な、強烈な恐怖感、絶望感、希死念慮を感じています。 「お前は強くあれ、強くなければいけない、強くなければ人から愛されないし、 尊敬されないし、軽蔑されるし、馬鹿にされるし、存在価値は全くないクズであり、 ゴミだし、死んだ方が良い」。 こういった恐ろしい考えが私の精神状態を支配し、私をどうしても解放してくれません。 こういった考えさえ私からなくなれば、もっと人生が上手く行くと思っています。 一体、どうすればもっと、ありのままの弱い自分を、自分自身に受け入れる事が 出来る様になれるのか、人に弱い自分だと思われても平気な自分になれるのか、 その為にはどうすればいいのか・・・・・・・・・・ こういう考えを何とか変えようと、いろいろと本を読み、気持ちや精神の持ち方などを、 工夫をしてきたのですが、全く変わってくれません。 自分は、呪われている様な気さえします、完全な恐怖感、絶望感、希死念慮に 陥っています。 実際、死のうとしてもそれだけの勇気はなく、かと言って生きる勇気もありません。 何か、アドバイスなどを下さい。 救われる方法を知りたいです。

  • 原理宗教教育&混沌とした現実世界の狭間で

    私の母はある宗教の原理主義信者です。 幼児期から私もその宗教に参加してきました。 しかし、思春期時期から一般的にみられるような自己存在の価値を見つめたり、混沌とした現実世界を知るにつれて、私の宗教を根幹とする良心的倫理が自己アイデンティティーを構築する上での障害になるようになってしまいした。 例えば…権力や金の問題、性の不道徳の問題など(自己欲に関するものです)。 私の周りの物すべてに自分の感情の投影があり、何に関わるにおいても、無力感や絶望感が沸いてきます。 因みに現在は宗教に関わっていません。 この心を方向転換するにはどのようなアクションを起こしたらいいでしょうか?? 5年ほど悩んでいますが、全く解決できていません。 アドバイスなど頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

  • 現実の男性に興味がわかなくなってしまいました

    こんにちは。 質問を見てくださってありがとうございます。 相談なのですが… 恋愛シュミレーションゲーム(ときメモみたいなやつです)にハマって 現実の男性に全く興味がわかなくなってしまいました。 ハマる前は男の人と話すとドキドキしたりする事もあったし 誰かを好きになったりできたのですが高校の時にハマって以来 5年くらいずっと恋愛ができません。 その内好きになるかも?と思って、告白してくれた人と付き合ってみたりもしたのですが 男性に対しての不信感や嫌悪感、絶望感のような感じの気持ちばかりわいて 全く楽しくありませんでした。 ゲームの中のキャラみたいな男の人はいないと解っているんですけれど…。 ゲーム断ちもしてみたのですが全く効果なしでした。 どうしたら現実での恋愛に興味が持てるようになるでしょうか?? 周りは結婚する子とかもいたりして、結構焦っています。

  • 「やさしい=頼りない」について

    個人的には、 やさしさと頼りなさは関係がないと思うのですが、 なぜ、やさしい=頼りないということになるのでしょうか? 性格がきつくて、いざというときも力にならず、とんずらという人は結構いると思いますし、やさしいが包容力も責任感もある人もいると思います。 むしろ自分の経験則では、やさしい人の方が包容力と責任感を兼ね備えているというイメージがある(所謂、大人)のですがいかがでしょうか? 因みに自分は男性です。

  • 結婚は無理だという現実を突きつけてください!

    私は現在34歳の女で、高卒、職歴なし、フリーター、実家暮らしです。 親に甘え、ニート→フルタイム→ニート。これの繰り返しをずっとしてきました。 ふと、婚活をしようと自身のスペックを省みた時、今更ながら絶望感と焦りを感じ、 これではいけないと、これからドラッグストアでのパートで働き、 エクセル、ワードの資格を取得しつつ登録販売者の資格取得の勉強もして、 受験資格を得たらすぐにでも登録販売者の資格取得に挑戦し できる仕事の範囲を少しでも広げる。という計画を立てました。 こういったプランでは、努力不足だ、考えが甘いとお叱りを受けると思いますが、現状では これぐらいしか思いつきません。 ただでさえ、30代でも社会に出ていないので精神的に幼稚で、恋愛もした事が無く 人間的魅力も社会経験も乏しい上、上記の事がスムーズに進んだとしても 1、2年はかかり、スペックもそれほど変わらないのに、年齢はアラフォー。 30代~40代前半男性との結婚を希望していますが、 そういった男性達から結婚相手として選んでもらえる可能性はなくなります。 そこで、婚活への未練を断ち切るため、どれだけ結婚できる可能性が無いのか、 はっきりと現実を突きつけていただきたいんです。 そして、少しでも老後に備えたいと思います。よろしくお願いします!

このQ&Aのポイント
  • MFC-J860DNでパソコンから印刷ができないトラブルに悩んでいます。何度もアンインストールやインストールを試しましたが改善されません。
  • パソコンのOSはWindowsで、接続方法はUSBケーブルです。関連するソフト・アプリはすべての印刷動作です。電話回線の種類はIP電話です。
  • ブラザー製品のMFC-J860DNでパソコンからの印刷ができず困っています。何度もトラブルシューティングを試しましたが改善されない状況です。
回答を見る