• 締切済み

焦る気持ちを改善したい

焦るとは……余裕がない精神状態の事。 分かってはいるのですが……。 毎日の日常生活の中で焦らなくて良い事でも焦ってしまい、物事を冷静に考える事が出来ず、非常に悪影響が出ています。 慌てる癖が改善出来なく悩んでいます。 早く仕事を終わらせなくては……… 重要な事を忘れたり、仕事の段取りを間違え、失敗。 早く車で目的地に到着しなくては……… 冷静さを失ない事故。 早く家に帰らなくては……… 肝心な物を忘れたり……… のんびり、ゆっくりする事が、苦手な性格な為、常に、早く、早く、早く、早く、と慌てる気持ちが出てしまいます。自分自身で慌てない事を心掛けているのですが、なかなか改善出来ず、まだまだ失敗が多いです。 とにかく、落ち着きがないです。歳も30を過ぎ、いい加減に落ち着きたいです。 周りからは、おっちょこちょいと言われます。 この、おっちょこちょいも焦らから、くるものだと思います。 焦りは、あって悪い事はありますが、良い事は何もないと思います。 今のままだと今後の自分の人生に響くと思います。 焦る気持ちを抑える為に良い方法をアドバイスして頂けると嬉しいです

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20071/39784)
回答No.3

確かに今のままでは今後に響くよね? でもね、 今の貴方はずっと続く貴方では無い。 実は期間は限られている。 変な言い方になるけれど。 貴方にはまだ、 焦る為に使うエネルギーが「ある」とも言えるんだよ。 あるから貴方は、 頼まれてもいないバタバタを一人で続けている。 エネルギーが無い人は焦る事も出来ない。 自分を追い立てる事自体から外れようとする。 貴方は、 自分を追い立てる方向にエネルギーを注いでいる人。 注いでしまう理由は、 古くから注ぎ「慣れ」している事と、 まだ注ぐだけのエネルギーが「ある」事。 もっと言えば、 ゆっくりと「今」に向き合う事自体貴方は好きじゃない。 だから動くんだよ。 動く方がまだ性に合っているから。 ただ・・・ その動き方が凄く散漫&不確実なんだよね? 自分という器が凄く小さい貴方。 その分、 直ぐに器が容量オーバーになりやすい。 容量オーバーになると、 ただテンパって狼狽えるばかり。 それを分かっているから「こそ」、 オーバーになってこぼれる前に何とかしないと・・・ 何とか目の前の課題を、問題を消化しないと、解決しないと。 貴方はそう考えて、 早く、早くと自らへの念仏を唱えるんだよ。 それって実は、 ただ焦りまくった貴方の悪循環でも無くて。 貴方なりの自己操縦でもある。 ただ、 操縦と言える程の応用的な動きでは無い。 本当に坂道を自転車で懸命に漕ぐような、 ゆとり無き自転車操業なんだよね? 貴方は、 そんな自分をまだ辛うじて続けられる体力がある。 あるうちはおそらくやってしまうよ。 でもね 既にアラサーになり、 貴方には既に若さという味方がいなくなっている。 今後貴方には、 今までのようなエネルギーは持続していかない。 緩やかであれ必ず下り坂。 そうなると、 焦りたくても焦れなくなる。 目の前の世界にただ慌てふためく、 その為に使うエネルギー自体が少なくなる。 そうなると、 貴方の動き自体が変わってくるんだよ。 性格的な慌ただしさや、 小動物のように落ち着かないワチャワチャした感じ。 それはおそらく、 40になっても余り変わらないよ。 貴方らしさのような部分でもあるから。 ただ、 エネルギー(自給)問題は随分変わってくる。 焦りたくても、焦れなくなる。 焦る自分にエネルギーを廻せなくなる。 廻せなくなるとどうなるか? 結果的に、 今までのようにバタバタ「しない」経験が出来る。 しないとどうなるか? した時よりマイナスになるか? ⇒ならない。 むしろ、 バタバタしていた方がマイナスになっていたんだ。 それを貴方は、 動けない自分を通じて、少しずつ分かり出す。 今はまだ、 人に何と言われようと、 目の前の世界にバタバタと向き合っていく方が、 貴方の中ではより良い世界に向かっている事になっている。 幾らそうじゃないと言われても、 渦中の貴方はそうだと思っている。 思っているから焦るんだよ。 でも、 焦る力も有限。 焦って日々に向き合っても、 恐らく今後もプラスは生まない。 プラスも生まない現実に対して、 焦りたくても焦れなくなった貴方が、 以前よりも静かに(穏やかに)世界に向き合った時・・・ 貴方は、 バタバタした自分から車線変更する事を選べる(ようになる) 少なくともバタバタしない意味を感じていける。 いずれ貴方は、 そういう形で世界と、そして自分と折り合っていく。 それは信じてみたら? まだ焦る体力があるうちは、 貴方はもう少し今の自分を続けてしまう。 それは避けられないのかもしれない。 ただね、 それだけの体力があるなら、 もっと活きた方向に使いたいよね? それこそ、 貴方の大切な人の為に使ったり、 より良い自分、なりたい自分の為に使ったり。 エネルギーが「ある」人の悩み。 折角あるなら、 そのエネルギーを気持ち良く注げる世界を見つける事。 それも今後の貴方にとっては、 大切な目標になってくるのかもしれない。 貴方はどういう自分(の今後)を良いなと思えるのか? 貴方はどういう自分が好きなのか? 貴方はどういう自分になりたいのか? 貴方も優しい気持ちで考えてみれば良い。 それ自体も直ぐにソワソワのレールに乗せてしまわないで。 誰も貴方を追い込んではいない。 誰も貴方を苦しめてはいない。 その当たり前の事実も忘れないようにね☆

hanamotohatsumi
質問者

お礼

長文でご丁寧なご回答ありがとうございます。 何度も読み返しさせて頂きました。 今後の自分の為の向上心は持ち続けているのですが、その向上心に能力がついていかず、空回りで……。 尚更焦る現状です。 時間を、重ねるにつれて体力、エネルギーが下り坂になった時に、焦れなくなった時の自分をプラスに考えて、その時の自分を絶対忘れないように、心掛けたいと思います。 正直な話………… 今すぐにも、早く早く焦れなくなりたいと思います。 これが、余計な焦りで逆効果ですよね。 焦り過ぎず、時間をかけながら、今の慌てる自分を改善していきたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

自分の生活、行動の中で、焦るタイミングってあると思います。 質問者様もある程度お気付きでは? 自分はこういうときに焦るんだということが分かれば、 そのタイミングで、一息。 行動に休符をいれましょう。 休符を意識してから、実際の行動に移るのです。 焦ってミスするよりも、少し行動を遅らせた方が、逆に早く終わります。 改善のためには、現状把握と改善の意識を持つことが大切です。 質問者様はその点ちゃんと考えておられますから、後は実践し、 成功体験を積み上げるだけです。 焦らずに済んだ、うまくいった、 そういう経験があれば、しっかり覚えておくことです。 あのときはこうできたから大丈夫。 その繰り返しが、やがて質問者様に落ち着きを与えてくれると思います。

hanamotohatsumi
質問者

お礼

ご丁寧で分かりやすいご回答ありがとうございます。 焦る時のタイミングは今まで失敗して来た事を思い出しながら、見極めて、一息つきたいと思います。 その一息を付く事が自分の慌ただしい性格と焦る気持ちが抑えきれず、 中々出来ずで……… 今後は常に一息入れながら、成功例を忘れず、改善の意識を持ち続けていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaitara1
  • ベストアンサー率12% (1120/8896)
回答No.1

焦るというのはできないことをやろうとしていることで、実は一番楽なことです。楽だからあなたは焦っているだけでは。焦ることを頑張っていると錯覚してしまうのはよくあることです。反対に自分ができることを丁寧にやっていくということは簡単なことのようでなかなか大変なことです。本当に頑張るというのはこのことです。公私ともに仕事を丁寧にやる、に尽きる。まずはご飯の食べ方から。

hanamotohatsumi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 自分の欠点は変に焦って、確認が甘い所です。 確認が甘い為に、ミスも多く、確実で丁寧な仕事が出来ないんです。 落ち着いて丁寧にやる事を心掛けていきたいと思います。 今後の自分の為です。 アドバイスありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 落ち着かない、物に当たる性格の改善

    私は落ち着きがなく、物事をやるにもいつもせかせかしています。常に時間に追われているように行動しており、余裕がありません。そのせいで失敗が多いです。また、いらいらすると物を乱暴に扱うことも多く、携帯電話やパソコンなどを壊したこともあります。この性格を改善したいのですが、どうすればできますか?

  • 他人の感情に揺さぶられやすいのがネックです

    普段は冷静に物事考えたり、のんびりくつろげたりできます。 (おちついて生きようと自分に言い聞かせつつ生活している) 相手も落ち着きのある人ならば僕も落ち着きをもって働いたり出来るのですが・・・ 焦り症で行動が落ち着かない人と居ると、僕もそれに釣られて焦ってしまいます。 相手が焦ったり、機嫌悪くなりだすと、僕も心で「あ~、早く早く~・・・」って焦っちゃう。 それとは別に、相手が不機嫌になったり、悩み話を打ち明けられるとすごく自分のことのように重く受け止めちゃうこともあります。 相手のネガティブな要因に引き込まれすぎると、自分もとても苦しくなります。 相手がどんな状況であれ、僕自身が冷静で落ち着けるようにするにはどうすればいいでしょうか?どういうトレーニングをしてゆけばよいのでしょうか?

  • わかれ彼女に気持ちを伝えてはっきりさせてたい

    ご覧頂きありがとうございます。 前回も似たような 質問をしたのですが 先日、別れた彼女が どうしても気になってしまいます。 出来ることなら、やり直したいところですが 恐らく、難しいと思います。 ただ、なんとなく歯切れの悪い別れ方だったので 自分の気持ちをすっきりさせたいです。 自分勝手かもしれませんが 決別する為に彼女ともう一回話すというか アタックしてきちんと振られたいです。 自分勝手かもしれませんが 思いを断ち切れないので 彼女には迷惑かもしれませんが思い切りよくちりたいのですが、、 ちなみに別れた際は多少話し合いをして別れることにしましたが 今なら冷静に物事を受け止め、決別できると思ってます。 これはありでしょうか。

  • こんな自分の性格をどう改善したらよいでしょう

    歳を取ってきたからでしょうか、もともとのがんことすぐ怒る気性がひどくなってきたのです。後に引けないというか、相手の悪い所や文句ばかりが先にでてしまって、自分から譲ったりおれたりすることができません。無論後から冷静になってすごく後悔するのですが、前なら後から悪かったと素直に謝っていたのに今はそれも面倒くさくてどうでもいいやと思ってしまいます。 こんな私なので当然会社では後輩からまったく人気がなく頼られることも相談されることもありません。私生活では会社の人間関係のように毎日あうわけではないので、さほどトラブルは起こらないのですが、些細なことに腹を立ててしまいます。 特に自分だけ何かをやらされるとか自分だけそんしたという事に過剰に反応してしまうんです。やるならみんな同じだけ苦労しないと許せない気持ちになってしまって、ねちねちいってみたり、ばしっとたたきつけるようにいってしまったり。 私はてきぱき物事を進めるのが好きなのでぐずぐずいわれるとつい全部自分でやってしまいがち。嫌な事でもやらなくてはいけないと決まった事には文句を言わないでとにかくさっさと片づけるタイプ。仕事で上司からは任せておけば安心だが煙たい存在(融通がきかない)です。 何事も鷹揚にかまえて、小さいことにいちいち反論したりいらいらせず大きな気持ちに少しでも近づく為にはどうしたらよいでしょうか。アドバイスください。

  • 気持ちを改善したいです

    仕事が忙しく精神的に参っています。 ものすごく疲れているはずなのに、夜は眠れず常に緊張しています。 朝方ようやくウトウトしはじめてもすぐに時間がきて起き、すぐに仕事のことを考えてしまって食事をしながらぼーっとします。習慣上、無理やり食べてますが、実際食べたくありません。でもお腹は減ります。 本を読んでもテレビを見ていても仕事のことで心臓がばくばくします。 上司に相談しましたが、仕事したくないからそんなことを言うんだろう。少し休めば考えも変わると言われました。 休んだとしても、休み明けにもっと忙しくなるので休みたくありません。 じゃあどうすればいいのか。どうしたいのか。自分でも最善策が分かりません。 漠然な悩みで申し訳ございませんが、どうすればこの気持ちを改善することができるのか、アドバイスいただけたら幸いです。

  • 自らの性格の改善するには?真剣なアドバイスをお待ち

    自らの性格の改善するには?真剣なアドバイスをお待ちしております 私の性格は、一言でいうと「執着し過ぎる」と言った感じです。どういう事かというと、私はいつもひとつの物事に執着し、これ、と決めるとそれから頭が一切はなれられなくなります。それに加え、思考を客観的に考える事が難しくなり、思い込みが激しくなる性格なんです。 このせいで、私は最近恋愛に振り回されまくっています(ただでさえ、ひとつのことしか見れなくなるのに、恋愛などになってしまってはもうとてもとても精神的に苦痛で毎日毎日恋愛で頭が支配され、耐えられたもんじゃないです…) しかも、思い込みのせいで、 ああ…◯◯だからきっと…いや絶対に◯◯だ… などと馬鹿げた事を考え、一人で落ち込みます。 しかし、私は現在、恋愛の場面から物理的に離れていて、このような状況だとかなり冷静に物事を判断できているのです。 じゃあ悪いところがわかっているなら直せばいいじゃない、と言った話ですが、本当に、直そうとしても、やり方が下手なのか、自分の方法で一つの物事しか見れなくなる状況から抜け出せません。 本当にこの性格で困っていますし、大切な私を気遣ってくれる友人などをよく傷つけてきました泣 少しでもいいので、ひとつの物事で浮き沈みが激しくならないようになる、または、私の性格が少しでも改善され、執着している際に気持ちが楽になる方法を教えてください。

  • 人生を改善したい

    私は自分自身を持って人生を歩むことができません。 それは、過去の失敗や辛い経験に縛られてしまい物事を前向きに考えて行動することができないのが大きい要因です。 小学校や家庭内でのイジメの影響で、自分をさらけ出すのを避けてしまう様になりました。それはおそらく認めてもらえなかったり、傷つきたくないためです。 現在も引きずってしまい、何かに挑戦しようとすると「失敗する」や「陰口を叩かれる」といったネガティヴな言葉が頭を支配して、行動に移れないことがあります。 少しでも状態を改善させるために出来ることは何かありますか? カウンセリングって効果があるのでしょうか?

  • 自分の性格を改善できるでしょうか。短気なのです。

    お世話になります。 35歳サラリーマンで、妻子持ちです。 ここのところ、自分の性格のことでとても悩んでいます。 私は普段はおとなしく、臆病な性格です。 ですが短気で、イライラしやすく、頭に血が上りやすいようで、 少しでも「これはおかしい」「間違ってる」と感じると短絡的にすぐ怒ったり、 言動が荒くなってしまいます。 暴力こそふるいませんが、文句を言ったり、相手を傷つけるようなことを 勢いで口にしてしまいます。 後で思えばもっと穏便に済ませればよかったと思いますし、 相手の気持を無視してしまったと後悔することも多々あります。 この性格のせいで、商売上の失敗をしている気もします。 家族やとても仲の良い友人にはそういう事もないのですが、 あまり知らない人や、全くの他人などに対してそうなりがちです。 会社の同僚の失敗で迷惑を被ったとき、、車を運転していて 少しでも妨害されたりおかしいと感じたときなど、 とにかくすぐにカッとしてしまいます。 運転の時とか、自分でも本当に危険だと思います。 しばらくイライラしていますから。 仕事上でも、それが原因で人間関係がギスギスしてしまうこともあります。 他の人を見ていると柔らかく対応していたり、冷静に話をしていたり、 相手の気持も考慮しいているように見えたりします。 誰も自分のように語気を荒らげたり、イライラを顔に出しているようには見えません。 大人の対応とはそういうものだろうなと感じます。 そんな時には「自分ももっと冷静に」とか意識してみるのですが、 何かあると結局またイラッとしてしまいます。 こんな性格をどう改善していけばよいでしょうか。

  • トラウマについて

    幼少時代に受けたトラウマを軽減する為にいい方法はありませんか? 私が、今まで、一番効果があった方法は、その当時を冷静に見つめ直して、辛かった自分を慰めてあげる事。その上で今恐怖心をもつ自分を認めてあげる事。そして、そこから、今どう行動するか考えていくことです。 この方法で、少しずつ改善に向かっていると感じるのですが、早くトラウマから解放されたいという焦りが出てきました。その原因としては、今、やらなければならない事をこなすためには、もっと気持ちが強くなければいけないし、行動していくしかないと感じているからです。トラウマをしっかり治したい気持ちと今の現状をしっかりこなしていきたい気持ちの狭間で揺れている状態です。やはり、トラウマは、ゆっくり、少しずつ、焦らず、改善していくしかないのでしょうか?

  • 考えと気持ちと行動が噛み合わない自分を改善するには

    尤もらしく聞こえる様な事を言うだけで実際の行動が全く伴わない。そう思っていながら改善ができない。(しないが正しい表現になると思いますが) 根本から改善しなくては変わらない(変える事ができない)と思いどうにかしたい気持もあるけど結局どうにもできていません。 尤もらしく聞こえる様な事を言うとは言っても、自分が『尤もらしく聞こえるだろう』と思っているだけで実際には『何言ってんだこいつ』と思われる様な内容だったりするのかも知れません。ただ、『解っているなら何故』『そう思うならどうして』と自分でも思う事ばかりなんです。 例えば日常生活において、自分は片付けができないタイプです。散らかすのは大得意で、片付けは苦手。 片付いている方が何かと便利だし、片付いた状態であるべきで大抵の人は散らかっているよりも片付いた状態の方が好ましいと感じると思います。片付けが苦手なら日常的に散らかさないようにすれば良い。それが出来ず散らかすのだから、それならばどこかのタイミングで意を決して片付けに取り組むしかない。そうするべきだと思います。 そう思いながらも、別に散らかっていても気にならないし困らない、片付ける必要性を感じないなどと言い訳にもならない言い訳をして中々片付けに取り掛からない自分がいます。 本当に気にならないのか…普段は『散らかってるな』と思う程度ですが来客が有るとなれば『これはまずい』と思うので、気にならない訳ではないと思います。 本当に困らないのか…急な来客などを考えれば困ることになるし、使いたい物が必要な時に見つからず時間が掛かったり、結局見つからず買い直す事になって後から見つかったり。その他にも片付けさえしていれば、と思う事は多々有るので必要性を感じないと言うのも違うと思うのです。 「なら片付けたら?」「そうなんだよね…」で結局その場で行動を起こす事は無く違う事をしたり、少し取り掛かってはみたものの途中でやめてしまったり。最終的には来客などで必要に迫られその場をしのげる程度に片付け(と言うよりは誤魔化し)て終り、また散らしてを繰り返してしまいます。 本当に気にもならないし困らないし必要性を感じないのなら片付けをする事をせず散らしていても問題はないのかも知れません。実際にはそれでも問題なのかも知れませんが。少なくとも自分でも気になるし困るし必要性を感じないわけではないのなら、片付ける必要がありますよね。なのにやらない。「なのにやらない。」ではなくやれば済む話では?その通りなんですが… 片付けは一例に過ぎず、何につけてもそうなのです。 頭では解っていて、それなのに行動には繋がらない。繋げない。解っていて、解ってないからそうなるんじゃないのか。やれば済む。できない、やらない。 考えるよりも先ずやれる事から一つずつ実行に移して改善を目指すべき。そう思ったりもするのですが…ループして(させて)しまうんです。 どうしてこんなにも考えと気持ちと行動が噛み合わないのか。 その理由が解れば根本から改善できるんじゃないかと、少しずつでも行動に移すと言う改善策を見出しながらもそれから目をそらしてしまいます。そうしている自分にも嫌気がさして変わりたい変わらなくちゃと思ってまた…無限ループです。 ループの抜け道として『やる(行動を起こす)』と言う選択肢が見えているにも関わらず、色んなやりたくない事からどうにかして逃げたくてそれを回避しているから抜け出せないだけ。やりたくない事から逃げる自分のままで居たいのが本音で、どうにかしてそれを正当化したいだけなのかも知れないと思ったりもします。それが事実なのかも知れませんがそんな自分を受け入れたくはないし、逃げてやらないままな自分で良いとも思えません。それでもいざ行動となればやはり動く訳でもなく、消えてしまいたい、何かの弾みでこの世から存在が無くならないだろうかと結局逃げ道ばかり探してしまいます。 何かの弾みで死んでしまわないだろうかと漠然と思う事はありますが、自殺をしようと考えた事はありません。 死んでしまった方が良いと思った事はありますが、色々な事を考えればそれはそれで周囲に迷惑が掛かると思いそれでは駄目だと思いました。 死んでしまった方が良い、死んでしまえたらと思うだけで強く死にたいとも死にたくないとも思いません。 色々と考え込んだ時や、ふとした瞬間に漠然と消えてしまいたい、と思うんです。ただの逃げなんだと思います。 ここまで来ても尚自ら行動に繋げる努力をしないとなれば、今の自分を自分の力だけで変える事はできないと感じます。それなら何らかのサポートを得て改善して行くしかないのではと。これも逃げで、甘えでしかないでしょうか。 こんな自分を改善するにはどうしたら良いでしょうか。 「やるべきことは見えているじゃないか、やりなさい。」 それに尽きるようにも思います。そういった言葉でも構いません。何かアドバイスを頂けないでしょうか。この質問を見ての率直な感想等でも構いません。多くの方のご意見を伺えたら幸いです。宜しくお願いします。