• ベストアンサー

今後の人生にメリットはあるのでしょうか?

津波で被災した経験って 今後の人生にメリットはあるのでしょうか? 経験をしないに越したことはないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • k205t
  • ベストアンサー率13% (345/2543)
回答No.3

経験をしない方が良いと思いますが、経験をしたからこそ何を準備すればいいかがわかるのでは。それにもっと高台に引っ越しをするとか。 私の家は、高台にあります。水害等は、まず安心です。 最近で言えば、大雨の時にマンホールから水があふれていました。鯉までも出ていました。 その区の高台に住んでいるので、べつに安心でした。 でも私の知り合いは、低い所に住んでいるので心配していたと言っていました。 それに元モーニング娘の辻ちゃんも低い所に住んでいます。

weltpzltp
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

noname#252929
noname#252929
回答No.2

経験を生かせばメリットですし、生かさなければ、デメリットです。 つまり、あなた次第という事になります。

weltpzltp
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.1

あると思います。 米国の調査ですが、大企業のCEO(最高経営責任者) の20%は、死ぬほどの病気の経験者だそうです。 一度、そういう経験をすると、人生観が変わるのでしょう。 死んだ気になって思い切り頑張る、ということに なるのかもしれません。 被災の経験も、本人が活かす気になれば、メリットに なると思います。 運が悪い、と落ち込むだけなら負け組です。 要は、それをどう受け止めるか、本人次第、という ことです。

weltpzltp
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今後の人生のために・・・教えてください

    30代後半の会社員(男性)です。 子育てで後悔したことは何でしょうか? 漠然とした質問ですが、、、 男女問わずみなさまのご経験を教えていただければ幸いです。 今後の人生のために・・・。 よろしくお願いいたします。

  • 今後の人生

    仕事の難しさとか人の接し方とかいろんなことについてみなさん悩んでいると思います。すべてが結果!プロセスを一生懸命やっているから認められることはなく、すべて結果!(2回目)私はある地域に来てIT派遣にて2社経験致しました。結局2社目も首になることになりました。自分の原因ですが からまわりということです。プロセスは一生懸命(まじめ)要領が わるいのでしょうか?今後、どこの職場にいっても変わらないかもと 思うようになりました。まわりの環境というのもあるかもわかりませんが職業選択なのでしょうか?今までプロセスでなんとかここまでやってきたのかなと 本当に人生どうしたらよいのか今後仕事の方向性をどのように決めたらよいのかわかりません?どんなことでもよいので教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 被災地の今後について・・・。

    今回の大震災は余りに大きく、今後の被災地がどうなるのか心配です・・・。 津波の被害は勿論ですが、それ以上に原発の問題はどうなっていくのか?? 素人考えなのですが、土壌汚染などがあったらと思うと、現地の農家の方などが心配でなりません・・・。 災害関係に詳しい方、今回の震災の被害から、被災地が復興するまでどれ位かかるのでしょうか? 気になります・・・。

  • 子供を産むメリットは?

    なぜ、皆さん当たり前のように、"子供を産む"のでしょうか? 今後の人生、特に日本は辛いことばかりです。 子供が産まれたら、その子に辛い人生を歩ませる可能性が高いです。 それでも子供を産むメリットはなんですか? 本当に子供のためですか?それとも自分のためですか?

  • 今後の人生について

    私の先輩が真剣に悩んでいますので、人生の先輩方に何か良いアドバイスをいただけたらと思い質問しました。よろしくお願いします。 質問は、「30歳を目前にしている男性です。職業はシステムエンジニアです。私は今後どうやって生きていったらいいのでしょうか。今は職にもついていてそれなりに無難にやっていますが、本当にこのままでいいのかと、今すごく気になっています。何かアドバイスを頂けたらと思います」

  • 今後の人生について相談があります。

    今後の人生について相談があります。 私は今年で22になる男です。 ただいま地方に住んでいますが1、2年後には 東京へと引っ越すことを考えています。 現在私はとある派遣会社に所属し、大手家電メーカーの工場で働いています。 そして最近近所にとあるお店がオープンするそうで、私はそこで働きたいと強く思っています。 しかしながら、そこは小売店であるのですが、私には小売店で働いた経験が無く、さらには コミュ障っぽいので、やっていけるか不安なのですが、そんなことがあっても働きたいという思いがあります。 私はどうすればいいでしょうか?

  • お金に困る生活を経験すると、どのようなメリットが?

    最近不況のせいで以前より貧しいです。 そして家の中では毎日お金についての話題が… 「安く、安く、」と思って物を買っています。 お金に困る生活を経験することによって、 今後の人生でどのようなメリットがありますか? (お金の大切さを知るなど…) 我慢の生活の中にもメリットがあったら…と思い、 質問させていただきました。

  • 上手くいかない人生は本当に楽しいのか

    私は 「上手くいかないから人生は楽しい」 「辛い経験を楽しもう」 この類の言葉が大嫌いです。 それなら東日本大震災や熊本地震の被災者や戦争で街ごと失われたウクライナの難民にも同じことを言うのですか? 少なくとも彼らからそのような言葉を聞いたことがありません。 上手くいかない人生には、ダンサーインザダークのような不幸な結末を迎える後味の悪い結末しかありません。 そのような上手くいかない人生を送った人間によって「秋葉原無差別殺人事件」や「新幹線無差別殺人事件」が引き起こされました。 皆さんにとってやっぱり辛い経験上手くいかない人生は楽しくないですか?

  • 今後の人生悩んでいます。

    今後の人生悩んでいます。 今の仕事では多方面において先が見えないこともあり、やる気もなく腰掛け状態です。 そんなことではいかんだろ。と鼓舞して自己啓発本の類や仕事効率化についての本を読んで自分なりに取り組んだもののやっぱりダメです。状況を突破するには転職しかないでしょうか。息が詰まって毎日苦しいです

  • 今後の人生について悩んでいます

    最近、彼氏もできず、いい人がいても、彼女いるのかも聞けず、積極的になれません。あちらが私のことをなんとも思っていない気がして、、このまま、自然に終わりそう。脈がありそうな人には、誘ったりできそうですが、なんとも思ってなさそうな人に何もできないのが、私の性格みたいです。結婚してもいい歳だし結婚できるのか心配な今年25歳です。このような経験のあるかた、人生の先輩としてなど、どなたかご意見お願いします。

仮想通貨取引所について
このQ&Aのポイント
  • 日本であまり耳にしない仮想通貨取引所、bluebitexとは?
  • 信頼度はどのように評価されているのか気になります。
  • bluebitexの特徴やサービス内容を詳しく知りたいです。
回答を見る

専門家に質問してみよう