• ベストアンサー

日本語しか話せない日本人の価値

SPS700の回答

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

1。彼らの能力は母国では平均水準なんですか?  分かりませんが、普通だと思います。 2。それとも外国出稼ぎの生存競争の中で生き残ったエリートなんですか?  エリートかどうか知りませんが生きのこっていますね。 3。日本人で海外で、高級でない大衆的な店でカレーライスやうどんを作ってる職人の場合、日本語と英語と現地の言葉3ヶ国語ぐらい喋れるのは「一般的」なんですか。  最低そのぐらいは、必要ですね。実際問題として海外で安いカレーライス屋で日本人を雇う必要はないと思います、現地人で用が足りますから、、、

関連するQ&A

  • 日本語・英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・中

    日本語・英語・フランス語・ドイツ語・スペイン語・中国語と6カ国が堪能な人は、頭で物を考える時には何語で考えるのでしょうか? 母国語ですか?

  • 日本語しかしゃべれない日本人

    単調な言語教育政策のおかげで英語一辺倒の使えない、使わないという結局日本語しか話せない人が多いですよね。世界で通じやすいのと欧米圏のみが経済が栄えていた名残だと思います。 昔は文字を読めてなどが教育水準だったとおもいますが、多分今の世界は二カ国語は話せる水準だと思えるのです。 英語が日本語の体系と違って海外と関わるのが少ないというならアジアなんか地理も近く、往来も激しいはずなのでアジアの言語も学んだらいいと思いますし、実際必要になっていると思うのです。アジアの言語はいきなり英語学んで戸惑わせるよりいいと思うのです。EUではお互いの国の理解の必要性からも教えているそうです。ガラパゴス化やひきこもりっぽい国から改善が必要だと思うのです。 どのような言語教育政策が適切かと思いますか。アジアの他の国も日本みたいな政策なんでしょうか。英語一辺倒じゃない言語教育政策って組み合わせ方が難しいと思うのですが。

  • はなまるうどんのカレーライスについて教えて下さい。

    はなまるうどんのカレーライスについて教えて下さい。 はなまるうどんのカレーライスは、 (1) カレー(小)+うどん(小)のカレーセット 499円 (2) カレーライス単品 399円 (3) カレーライス増量 399円+105円=504円 の3種類あるのですが、 (1)のカレーライス(小)と(2)のカレーライス単品は同じ量なのでしょうか? ttp://pa.dip.jp/jlab/ana2/s/pa1285791628069.jpg

  • 日本一の翻訳家は?

    よろしくお願いします。 英語→日本語の翻訳において,日本一とされる方は誰でしょうか? 日本語を母国語とする人・他言語を母国語とする人, 生存している人・故人,などを問わず 名前とその方の代表的な作品を教えてください。 また,日本一とはいかないまでも, 上手い・ぜひお手本にしたい!という方についても, 教えてくだされば幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 英語と日本語の似ている点

    英語と日本語はかなり違った言語ですが、英語を学ぶ上で、日本語を母国語としていると非常に有利な似ている点ってあるでしょうか。

  • 朝鮮人や中国人が日本人と比べて優秀なのはなぜか

    日本に来ている外国人で中国か朝鮮出身と主張される方はほぼ例外なく母国語、英語、日本語三ヶ国語を実用レベルでマスターしていました。 平均的な日本人だと日本語と英語のせいぜい二種のみでは・・・・ どちらも教育に莫大な金銭をかける国とは思えないのですが、 どうしてでしょうか。

  • 英語で日本語を教えたい

    英語を職業にしています。翻訳・通訳を主にしますが、日本人への英語のレッスンもしています。 日本在住の英語を母国語とする人に日本語を教えることを考えています。この職業について、何か資格とか試験とか団体とかありますか、ありましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 3カ国語家庭の子供

    うちは国際結婚で、母国語は妻ロシア語、夫日本語ですが、夫婦では主に英語で会話しています。子供は今1歳半ですが、将来的にこの3カ国語(少なくともロシア、日本語)を話せるようになるのでしょうか。今のところは、両親の母国語であるロシア語と日本語を交互に教えています。同じようなご家庭の方、言葉の問題はどのように解決されていますか?

  • 2ヶ国語を使える人は・・・

    すごくツマらない質問なので、お時間のある方に、、、 ハーフで2ヶ国語を母国語として育った人や、日本よりも海外での生活が長く本当の(?)バイリンガルの人のように、英語(何語でも良いです)と日本語を全く同じように使える人は、こういう状況は現実にはないと思うのですが、もし書店で全く同じ本の日本語版と英語版があれば、どちらを購入するのでしょうか?言語を除いた、価格や装丁を決め手にして購入するのでしょうか?若しくは日本人であれば、やっぱり「迷わず」日本語版を購入するのでしょうか? それとも、いくら2ヶ国語以上が母国語と同程度に堪能でも「だいたい」同じ程度というだけで、全く同じレベルという人はいないんでしょうか?やっぱりどちらかの言語が「迷わず」購入する言語になるのでしょうか? (質問した理由は全然ないです、車内で洋書を読んでいる人を見かけて、ふと沸いてきた疑問です^^;) 推論でも良いですので、ご意見聞かせて頂けたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 英語圏で使われる日本語について

    「箸」や「忍者」はそのまま使って英語圏で通じたりしますが、 これは日本独自の物で英語圏で適切な言葉が無いからそのまま使っています。 それに対して英語圏において意味する母国語があるにも関わらず使われている日本語はあるのでしょうか? 例えば「予約、予定、約束」と言えば良いのにわざわざ「アポイント」と言ったりしますよね。 かっこいいからなのか何なのかは分かりませんが、 日本語で言える事でも無駄に英語を優先的に使うことを日本人はよくします。 このように逆に英語圏の人が英語で言えるのに ワザワザ日本語を選んで使うような事ってあるのでしょうか?