• 締切済み

汚い世界を知らないことに引け目に感じます

汚い世界を知らないことに引け目を感じます。 アラサー独身女です。 現在一緒に仕事をしている人々に対して引け目を感じています。 雇用形態&勤続年数的に私が指導しなければいけない立場です。 相手の方々は、同性の年上女性ばかりで経験も(色んな意味で)私より豊富です。 お水系で若い頃働いていたとか、裸で踊っていたとか、結婚しているが身体の関係を持つボーイフレンドがいるとか・・・ 様々な経験をしているようで、「世間知らずで苦労もしらないダサい小娘が!」感をひしひしと感じます。 一方で私も苦労はそれなりにしてきたつもりですが大学にも行かせてもらい、卒業して普通の会社勤め・・・ 他の方の聞いているとそこまでの苦労はしてきていません。 職場には話を聞いてくれる年上女性がおり(その方も色々な世界を見てきたようです) 「あなたは綺麗な世界しか見てきていない。世の中には汚い部分だってあり、それに触れないように生きていくのは難しい。」 「住んできた世界が違うから、理解できないのは仕方ない。」と言われます。 経験を置いておいても、年下から学ぶというのは自分だって難しいだろうと思います。 なので、仕事上言わなくてはいけない事や上からの指示で伝えなくてはいけない事が出てきてしまい「すみません、~お願いしてもいいですか?」等、気を遣いながら話をします。 しかし、「Aさん(私)って、すみません っていうのが口癖だよね」と言われる始末・・・。 (私としては失礼な言い方でしたが、多分相手に悪気はない) お昼も他の人たちが外食(家に帰って食べる時も)で人がいなくなるので気を使って スーパーやコンビニで買って会社で食べていたら「身体に悪い」と言われ、それに腹を立てるちっぽけなプライドにもがっかりさせられています。 自分がもっと色々な経験をしていたら、その人の気持ちもわかって、イライラせず上手くやれるのかな・・・と思っています。自分の世間知らずさが悪いのです。 私が同僚や部下なら、一方的に話を聞いて「勉強になります」と聞いていたいところですが。 聞いてもらわなくてはいけない時、動いてほし時に大変苦労をします。 全力で余談に入ろうとしたり、逆に教えようとしてきます。 同じような経験をされたことのある方がいれば、どの様に対処されたか、どの様に考えたか等をアドバイス頂きたいです。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

回答No.2

確かに人との関わり方は色々な経験を積んだ人間が優位かもしれませんが、仕事は年下であろうがなかろうが先輩が後輩・部下に教える物です。 もっとご自分に自信を持って、堂々とした態度で「指導」して下さい。 それに、汚い世界は知らないで済むなら、それに越した事はありませんよ。

irohas30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 こちらが仕事の話をしていても、『自分の話』が始まり、圧倒され堂々とした態度なんて取っていなかったように感じます。そういう問題じゃないんですよね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

別に雇用なんて、会社で仕事してくれりゃいいのよ。 なんであなたは、会社外でどんなことをしてたか、覗く必要があるのかしら? それこそ、職権乱用だとおもうわ。 内容的に、ゴミ捨て場がきちんと使われているのかを調べれば良いのに、ゴミ袋を開けて、生ゴミのにおいや色を見てゲーゲーはいて、お宅はXXXなんて食べてるの?生理の血が多いわよ。もっと大きいナプキン使いなさい なんて言ってるようなもんよ。 表面だけ見てればいいのに、人の裏側をみたいデバガメ根性があるのに、イザ見たら毛嫌いして 自分はきれいだなんていう人は、世界中から嫌われるわよ。 あなたのやってること自体汚らしいと思うわ。 もしかしてあなた、外食いって、台所の衛生状況とか、道具の扱いとか気にするたちかしら。 スーパーの野菜とか産地もそうだけど、土が触れたの触れないのっていちいち考えるんたちかしら それじゃあ 生きていけないわよ。

irohas30
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 経験は本人たちが私に話してきました。調べたり質問していったりはしていません。あなたはそんなことも知らないでしょ?と言われた側です。外食が汚いのではなく、コンビニ弁当が悪いと『言われた側』でした。不愉快な思いをされたのであればすみませんでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 30を過ぎてから、年齢に引け目を感じるようになりました。

    30を過ぎてから、年齢に引け目を感じるようになりました。 33歳独身女です。 30を過ぎると楽になると聞きますが、私は逆で、どんどんしんどくなっていきます。 年下男性の中にいると、30過ぎて独身で可愛そうとか、もう終わってるとか、年齢で引かれるんじゃないかと思ってしまいしんどくなります。 以前は何も考えず誰にでも話しかけ、仲良くなっていたのに、今はそれすら躊躇してしまいます。 仲のいい男性が、上記のような事を遠慮なく私に言う事もあって、そういう風に見られているんだといつも思います。 27歳の人が好きなのですが、33歳の人はしんどいかな。皆に紹介するのは恥ずかしいかな、嫌だろうなと思います。 実際、恋愛の話になっても、自分の年齢では対象外とされ、年下の女の子の話になり、20代の時はこんな事なかったなと思い、これからどういう風に前向きになればいいのか、恋愛を考えればいいのかわかりません。 もう恋愛出来ないのではないかと思ってしまいます。 同じような状態になった方いらっしゃいますか? これからどのようにしていけばいいのでしょう。 被害妄想なのかもしれませんが、この考えがなくなりません。 どうすればいいか教えてください。

  • 27歳女性 恋愛経験がないことを引け目に感じる・・(長文です。)

    こんばんは。 タイトルの通りですが、彼氏ができたことがありません。もちろんキス・Hの経験もなしです。 私としては恋愛に興味はなかったわけでなく縁がなかったという感じです。(容姿に少しコンプレックスがあります。) 恋愛経験がないことを引け目に感じることが多いです。 プライベートで恋愛の話になることがよくあります。興味はあるので聞くのは楽しいです。 しかし、いろいろ質問したいですが、その分自分に話をふられた時、付き合ったとがないということを言うのが怖くて、相手にも必要以上に質問ができず話をそらしてしまったりします。。言うのが怖いというのは、もてない・恋愛に消極的なことをひけらかしているようで。 この歳になると付き合ったことのない人自体ほとんど周りにいませんし、何人かと付き合ったことがある場合が多く、何もない私は負い目に感じてしまいます。 変にプライドが高いでしょうか?考え方がネガティブすぎるのでしょうか?しかし、恋愛経験が一度でもあれば自分の経験を元に意見を述べたりできるのに・・と思うととても悲しくなります。 今度高校の友達に卒業ぶりに会う予定があります。誘ってくれた友達は「会ってない間の恋愛の話が聞きたい」とか「どんな風に変わっているか楽しみ」と言ってきます。本当に普通の会話ですが、恋愛経験がないので、この言葉を聞いて会うのがおっくうになってしまうほどです。 引け目に感じることで自己嫌悪に陥るというあまりよくない状況に陥っています。私のような場合、変にかくそうとしないでオープンに話してしまった方が良いでしょうか。 どなたか私にアドバイスくださると幸いです。

  • 相手が完璧だと引け目を感じるのは何故?

    相手が完璧だと引け目を感じるのは何故? 以前、しばしお付き合いしていた方が 一点を除き完璧な感じのする方でした。 その時ずっと「自分よりもっと良い人と巡り合えるだろう」 と本気になれませんでした。 多分相手もずっとその気持ちの温度差を感じては居たと 思います。 その一点だけ、自分がなんとかしてあげられれば この人はもっと輝いた人生を必ず送れる人だ と。 この気持ちは、本気になって ただ自分が傷つくのが恐くて起きる物なのでしょうか? それとも、大切におもうからこそ 自分などよりもっと幸せになれる相手と 幸せになって欲しいと思う願望なのでしょうか。

  • 友人に対して引け目を感じてしまう。

    私には少々抜けているところがあり 自分が気づかない間に友人に迷惑を掛けていることが多々あります。 迷惑に気づいた時は自分の非を素直に認め、きっちり謝罪しています。 友人も私が悪気があると思っていないから友人関係が切られていないのだと思います。 でも私がいつも迷惑を掛けているためか友人に助けてほしい時に物事を依頼したり相談したりと言うことが どうしても出来ません。 ただでさえいつも迷惑を掛けているのでこんなこと頼んだらもっと迷惑がかかり相手に悪いのではと 思ってしまうのです。 中にはそんな私の気持ちを読んでか向こうから助けを申し出て来る人もいますが いつも迷惑掛けているので申し訳ないと思い断ることも度々です。 相手が「別に迷惑でないよ」、「もっと頼っていいよ」と言って来ても それでも申し訳ないと思ってしまいます。 このようにかなり友人に引け目を感じています。 どうすればいいのでしょうか。

  • なんだか家族に引け目を感じてしまうんです(泣)

    今年33才になる女です。現在、実家は離れて自分で生活していますがフリーターです。 私には3才下の妹がおり、妹は去年、29の時に結婚をして離れて暮らしています。すぐに子供も産まれとても安定した落ち着いた生活を送っています。 妹が先に結婚して子供もいる、ということでも引け目を感じてしまい、もともと仲のいい家族なのですがなんとなく連絡をとりずらくなってしまっています。 両親も妹夫婦と孫の方の話しか興味がなさそうで、なんだか独り身の私だけ孤立してしまっている感じがしてしまい寂しいです。。 たぶん、今の自分に自信がないから&微妙な年になってきたので、結婚をあせっていたりすることはありませんが、漠然と不安もあるためかと思います。 自分のカフェをもちたいという夢のために前職を辞め、しばらくカフェバイトを転々として頑張ってきましたが、なんだか夢の方も見失いつつあります。 そんな微妙な状態の自分なので余計家族と会ったり話したりすることに引け目を感じてしまうというか、ついついメールですませてしまったりしています。 そんな雰囲気を察してか家族もあまり必要以上に連絡してこなくなっています。仲良かった妹とも。。 いろいろと どうすればいいのかわからなくなってきました。 支離滅裂な文章になってしまいわかりづらくてすみません。 アドバイスいただけたらうれしいです。

  • 年上の嫌味なおばさんへの対応の仕方

    年上の嫌味なおばさんへの対応の仕方を教えて下さい。 私から見たそのおばさんは「知性が無い。品性も無い(←私が最も嫌いなタイプ)」 おばさんから見た私の姿は、「良い服を着ている小娘。この不況なのに自分よりも優雅に暮らしている小娘。」 2人の相性が合うはずが無いのに、おばさんはせっせと私に話しかけてきます。しかも、話してくる内容が、為になるような良い話だったらいいのですが、私の粗探しをした嫌味な内容です。 我慢の限界が近づいてきました。おばさんのどこか良いところを見つけようと努力して参りましたが、また、年上なので私が下手に回っておばさんを立てようと思って努力して参りましたが、やっぱり相性が合わずストレスが溜まってイライラして身体に毒です。 質問1.どうしておばさんは私に話しかけてくるのですか? 質問2.おばさんを無視して、世間に悪く言いふらされるのと、おばさんの相手をして、羨ましがられるくらい見せ付けて嫌味を言われ続けるのと、どちらがいいでしょうか? または、何か対応法はありませんか?

  • 彼女に引け目を感じる彼

    こんにちは。いつもお世話になっています。 私は鎌倉在住、大手メーカーに勤める30代の女性です。 最近までバツイチの40代の男性と結婚前提にお付き合いする かもしれないという感じで仲良くしていました。 毎日メールでの連絡、手をつないでのデートでここ2カ月くらい 過ごしていました。もうすぐ、本格的に付き合うかなと思っていた のですが、、、「自分は小さな会社に勤めているし、大手メーカーの ○○さんとは釣り合わないんじゃないか、バツイチだから、仲の良い ご家族に認められないんじゃないか」という話になり、私は全く そんなことを思っていなかったので、寝耳に水という感じで 「そんなことない!」って否定したのですが、彼はとても考え始め… 結局、「いろいろと考えることが多くて、気持ちが前向きにならない・・・」 と言われてしまいました。 「じゃあ、もう会わないの?まだ2カ月だよ、手つなぐものやめる?」 と聞いたところ、「結論はまだだしてない」と言って別れたのですが・・・ 結果、その週たくさん考えることが多かったようで、まともなメールを やり取りできなくなり、結果自然消滅のようなかんじになってしまいました。 私は、仕事は、どんな会社であろうが、真剣に取り組んでいたら、 気になりません。あと、私は鎌倉に住んでいますが、世間一般に思われる お嬢様ではなく、結構ぎりぎりの生活をしている家族の中で育ってきました。 でも、家族は仲良いです。 もっと時間をかけて、私のことを知ってほしかったのに・・・ 他に素敵な人ができたのかもしれないし、バツイチになりたて(今年の初め 離婚したばかり)だから、トラウマがあるのかもしれないし・・・ とても素敵な人だったので、友達でもいいからなりたかったのですが、 メールを送っても一方通行・・・ 私のような、大手メーカー勤務、鎌倉在住、家族が仲良くて、家族の一人が とても有名な仕事をしているとなると、お付き合いする男性は、少し考えて しまうところというのは大いにあるのでしょうか。。。一般的なご意見で いいので、教えてください。 長文読んでいただき、本当にありがとうございました。

  • すぐに自分の世界に入ってしまいます

    私は人と話すのが苦手なのですが、一瞬で自分の世界に入ってしまいます。つまりボーっとしている状態です。2人っきりで気まずい時は、さすがに話そうとしますが、3人以上になると、自分の世界に入ってしまいます。 学校でもそうですが、特にバイトの暇な時に皆が話している時、ずっとボーっとしています。質問されれば答えますが、自分からは最低限の事しか話かけません。人と話すのが面倒くさいです。「どうせ、この人とはバイト(または学校)内だけの付き合いだし…」と割り切ってしまっているせいかもしれません。(高校までは、クラスが固定だったので頑張って友達は作っていました) バイトの人に「またボーっとしてる。気付くとボーっとしてるな。人と話すの苦手?社会に出ると苦労するぞ」と言われてしまいました。 やはり社会に出たら苦労すると思いますか? どうすれば直ると思いますか?  また「会話に入ってこい」とも言われた事もあり、会話に入らず物を触っていたら「そこの不思議ちゃん」とも言われた事もあります。会話に入らない限り、普通の印象は与えられないのでしょうか? ボーっとして見られないためには、どうすれば良いと思いますか?

  • 主人に対する引け目について。

    このコーナーでいいのかわからないのですが・・・とても悩んでいます。聞いてください。そして、アドバイスをしていただけるとうれしいです。 今日、主人と大ケンカしました。理由は私の母親についてです。というのも、自分の親ながら、とても情けない母親なのです。幼少の頃から母親の事でずいぶん苦労してきました。母親は精神的に病気で精神病院に入退院を何度か繰り返し、兄弟まで見放された立場にいます。しかし、結婚し親のありがたみ又、昨今幼児虐待のニュースを見るたびに、とりあえず成長でき結婚に至る事が出来たことに少なからずも感謝する気持ちが出てきました。又、年と共に老いていく母親を見ているとやはり放っておく事ができないのです。一人暮しで病気も持っているので連絡はまめにとっています。1日1度は母親から連絡があり、その事が主人が気に食わない&今日のケンカの原因なのです。「毎日毎日電話がうるさい」といわれました。母親は人とのコミュニケーションをとる事が出来ない人なので近所に住んでいながらも主人と会うのは1年に3~4回です。母親の病気のことも全て主人に話してあり、理解してもらっているつもりでしたが母親の事を良く思っていないのは明らかです。主人もその旨告白したことがあります。しかし、母親である事は変わりないことですしこれからも付き合っていってもらいたいと思っています。私は幼少の頃から普通とは違う母親の事で人様にすごい劣等感を持って生きてきました。とても引け目に感じられて・・「お前の母親は何なんだ!」といつも責められている感じがするのです。自分で努力して解決できる事は努力しているつもりです。しかし、家族の事や不妊の事など努力しても自分ではどうにもならない事を主人や主人の両親にわかってもらい、協力してもらうにはどうしたら良いのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 引け目を感じる片思いについて

    上司に片思いしてます。 7歳くらい年上、職場での立場も結構上(上司の上司に当たります)、恋愛経験も向こうが上(というか私がゼロ)。 私は経験ないし、画策とか計画とかができずに、無鉄砲でワーッといって負け戦になるような、感情的です。(あたりは穏やかで気さくだそう) 一方彼はそのあたり人をよく見て綿密です。悪知恵ばから働くようになってしまったと言っています。無茶苦茶わかりやすかったり、何を考えてるのかわからないポーカーフェースだったり。 いくら計画知らずな私でも、職場ですから、相手の迷惑や自分のこと気にします。 このような男性は、感情のままに生きる女性のこと苦手なこと多いですか? 私の方が何かと下のためか、二の足踏んでしまいます。 なにか、秘訣や心がけること、教えてください。 今のところ、自分でいうのもなんですが、気心の知れた部下、なんだろうなと思っています。 そろそろ上司は異動のため、焦りや寂しいのが出てきています。

専門家に質問してみよう