• 締切済み

日本酒注ぎ溢す意味

日本酒はコップに注ぎいれて下で受けているますにわざとあふれさせて注ぐというやり方がありますが、わざと溢れさせる意味ってあるんですか。 そしてそのますにこぼれたほうを飲むのはなんか恥ずかしいしそれよりも飲みにくくて仕方ないんですが、 なぜこのようなことさせてるんですか。

  • お酒
  • 回答数9
  • ありがとう数9

みんなの回答

回答No.9

>わざと溢れさせる意味ってあるんですか。 小さなコップで高い料金を取るためです。 正統派の日本酒酒場は、キッチリと一合入る大きめの徳利で酒をだします。 冷(ひや。常温のこと)で飲む酒も一合徳利に入れて出すのが正当な飲み屋です。

goldenskull
質問者

お礼

正当な飲み屋かどうかは私にはわかりませんが普通の居酒屋とか食事するところとかでした。 ありがとうございました。

  • bekky1
  • ベストアンサー率31% (2252/7258)
回答No.8

回答はいろいろあるけど、そもそもは酒の単位が一合で、升が一合ますだということでしょう。 なので、一合升一杯が一合で、表面張力までということなんでしょうけど、 これにコップを入れて、高さを稼ぐとその分、余計に入っているよ、おまけだよ・・・なのでしょう。 実りがどうのこうのとありますが、昔はガラスのコップで飲みません、ガラスがない。 升で測って、量り売りでのリユース一升徳利。 その時代からの、一合升で飲ます安酒飲み屋です。 量り売り分よりおおい、一合なんでしょうけど、あれ、私もやめてほしいな。 コップから垂れるし、もちろん、手も汚れる。 升に塗りがあったり、コップはキリコだったりもするけど、こぼれそうで、飲む方がこぼすし、こぼさないように飲むというしぐさが卑しく見えないのかな?

goldenskull
質問者

お礼

この飲み方で出してきたのが安い居酒屋も安くない居酒屋もやってました。 ありがとうございました。

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.7

けちってませんよ、どうぞたっぷり飲んでください、という意味があるようです。

goldenskull
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • 15261526
  • ベストアンサー率23% (71/306)
回答No.6

 真贋は不明ですが、習俗的な知見では、マスを使ったコップ酒の慣習は、戦後と言われています それ以前にお神酒に似たような習俗があるように指摘されますが、マスではないので、怪しい話です  このような飲まれ方が戦後になされるようになったのは、当時の飲食の事情が大きく関係するようです  戦後まもなく、飲酒は居酒屋などではなく、酒屋・酒蔵・醸造元などで行われるもので、座って飲むという方式の居酒屋は多くありませんでした。(食糧事情です)  酒屋・酒蔵・醸造元などで飲酒する場合では、そもそもテーブルなどがないために立ち飲みに限定されてしまいます。  座位の飲酒と異なり、立位の飲酒は酔いが回ると酒を溢すことがあり、「もったいない」と飲酒側が升を使いだした経緯があるそうです。 升を使い出すのは、升が飲酒場所に常備してあるものだから、と思われます  同時に升を使いだした理由も、計量の用途性もある升で ”計量をごまかしていません”とアピールする目的もあったようです  ちなみに、升で飲む酒を「升酒」と言います。飲み方は、角を口にあてて飲むのではなく、平たい面に口をつけて、すすります。 これによって、酒と空気が混ざり合って、ただ飲む酒よりも味が異なってきます ここらは日本酒好きなら分かると思いますが、ちょっとした差です 「コップ酒も升酒も両方とも出来る様式で提供する方が、お客さんも満足させられる」   そんな配慮から定着していると思います お酒を飲む、のではなく、「すする」というのは、ワインソムリエがやるテイスティングと同じです なお、良質の酒は、口内での香りを楽しむ上では、「すする」のが良いですが、合成酒などでは「すする」に適さないものだと思ってください。

goldenskull
質問者

お礼

今の時代はこんなめんどくさくてのみにくいことやらなくていいですね。ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19373)
回答No.5

追記。 「最初にマスごと持ち上げるのが面倒」とか「最初のひとくち目を啜るのが下品」とかって場合は、最初にコップを持ち上げる際に「ワザと傾けてコップの中のお酒をこぼして、水面を少し下げて、コップだけ持ち上げてもこぼれない状態」にすると良いでしょう。 そうすれば、マスは置いたままに出来るし、ひとくち目をズズッと音を立てて啜る必要も無くなります。

goldenskull
質問者

お礼

コップだけ持ち上げてもぼとぼと垂れるのが嫌なんですよね。ありがとうございました。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19373)
回答No.4

>わざと溢れさせる意味ってあるんですか。 以下のブログに「注ぎこぼし」の由来と発祥が書かれています。 http://kurand.jp/blog/2014/09/05/sosogikoboshi >そしてそのますにこぼれたほうを飲むのはなんか恥ずかしいしそれよりも飲みにくくて仕方ないんですが、 「マス」のほうには、口を付けてはいけません。 まず、マスごとコップを持ち上げて、そっと口に近づけて、コップから少し溢れるのを気にせず、コップのお酒を減らします。 コップのお酒がある程度減ったら、マスからコップだけ持ち上げて、マスにこぼれていた分をコップに注ぎます。 マスが空になったら、マスは持ち上げず、マスは「受け皿代わり」にします。

goldenskull
質問者

お礼

受け皿にして飲むのって飲みにくくてしかたなくないですか。ありがとうございました。

回答No.3

規定量以上いれてますよ、のためですね。 升にあふれた分は、グラスに入れて飲むと飲みやすいと思います。

goldenskull
質問者

お礼

いったんあふれたぶんをグラスに注ぎかえるのって汚いと思ってしまいます。 ありがとうございます。

回答No.2

あとね、お酒を初めて継ぐって言うのはmうちはあなたをこれくらい歓迎しているのよって意味もあるの 器以上にあなたの事を歓迎しているってことね。 もらった側は、器を持たずに、顔を近づけて口から吸って「お迎えに行く」って礼儀があるのよ。 伊勢神宮でも、由緒あるお神酒のいただき方でもあるの。

goldenskull
質問者

お礼

なぜオネエ口調なのかしらwありがとうございました。

noname#210416
noname#210416
回答No.1

酒と言うのは 昔は米が豊作で無いと作る事が出来ませんでした・・・ つまりは 豊作を願い 酒を溢れさせる慣わしが 段々と道楽化したものだと考えられます・・

goldenskull
質問者

お礼

溢れさせるのが道楽なんですか。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 日本語の文章の意味

    日本語を勉強しています。 下の文はハンガーのレビューです。 下の文の「丁寧に届きました。」は配達員の配達が丁寧だったという意味ですか? 下の文の「におい気にするタイプなのでしっかり嗅いでも、良いにおいでした。」は香料が使われているという意味ですか? 下の文の「こちら」は「これ」の意味ですか? --------------------------- 丁寧に届きました。 におい気にするタイプなのでしっかり嗅いでも、良いにおいでした。 幅もあり使いやすい。 ハンガーどれ買おうか迷っているなら、こちら買って損はないでしょう。 https://www.amazon.co.jp/dp/B01M25JOY9 ---------------------------

  • 「小日本」の意味は?

    中国国内での報道や反日デモで使われている言葉のひとつに、 「小日本」というのがありますが、日本では(読売新聞ですが) 『小日本(日本の蔑称)』 というような表現になっていて元の意味はわかりません。 これは原語だとどのような意味なのでしょうか。 文字通りの「チビ(小さい)日本」なのか、あるいは 「くそったれ日本」のような過激な表現なのでしょうか。

  • 【日本語】俺ってどういう意味があるのか教えてくださ

    【日本語】俺ってどういう意味があるのか教えてください。 僕と俺。 僕と俺の違いが知りたいです。 僕は下僕の僕であり、自分のことを僕という男性はかっこ悪い日本語を使っているので俺と言う方が良いみたいですが、俺という表現を嫌う日本人女性は多いです。 なぜ日本人女性は俺という表現を嫌うのか、俺の言葉の裏にある意味合いを教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

  • 日本だけを守るという意味ではないのでしょうか?

    「自衛隊」の「自衛」と言うのは 日本だけを守るという意味ではないのでしょうか?

  • "Paper Cup"の意味は?

    『Paper Cup』を直訳すると「紙コップ」というのは分かるのですが、よく洋楽の歌詞の中に『Paper Cup』という言葉が使われています。 これも歌詞の訳を見ると「紙コップ」になっていますが、歌詞の内容からして「紙コップ」という言葉をあえて使う事に意味があるように思うのですが、 外国人は「紙コップ」に対して、何か特別な思い入れや意味合いがあるのでしょうか? もしかしたら私の考えすぎかもしれませんが・・・。

  • 【日本語】なぜ厠がトイレという意味何ですか?

    【日本語】なぜ厠がトイレという意味何ですか? 普通は川の下がトイレでは? なぜ川の上という意味の厠がトイレなの? 川の上で食べ物の洗い、川の中で洗濯、川の下でトイレなのでは? 食事の洗いはどこになるんでしょう・・ 洗濯の上?下?

  • 居酒屋での日本酒の飲み方

    お店によっては日本酒がいっぱいに注がれたコップを升に入れて出してくれる場合がありますが、それはどのように飲むのがいいのでしょうか? 升はテーブルに置いたままコップだけ取り出して飲むのでしょうか?

  • 日本語の意味を教えてください。

    日本語の意味を教えてください。 至急お願いします。 「親も親なら子も子だ」という日本語の意味を説明していただきたいです。よろしくお願いします。 意味的、また、文型的に、似たような表現があれば、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 「小日本」の意味

    サッカーの中国人サポーターが「小日本」と書いたプラカード等を掲げていましたが、実際の中国語の意味、ニュアンスはどういうものでしょうか。

  • 日本酒用コップ

    父の日に日本酒とコップを考えています。 焼酎用とかはよくありますが、日本酒向けのコップってありますか? 私自身、日本酒を飲みませんしまわりも焼酎派ばっかりで。 いつも電子レンジで40秒くらい暖めて飲んでいるようなので、 電子レンジ可な物が希望です。 お勧めのがありましたら教えてください!

専門家に質問してみよう