薄給での結婚を認めてもらえる方法は?

このQ&Aのポイント
  • 私は現在正社員の仕事をしながら公務員採用試験の合格を目指していますが、同時に結婚を前提に付き合っている人もいます。
  • しかし、私の給与が薄給であり、彼女もパートタイマーとして働いているため、私の親に結婚を認めてもらう方法はどうしたら良いのでしょうか?
  • 父に彼女を会わせることや、結婚に向けての計画を立てることを考えています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事・恋愛について。

私は、現在正社員の仕事をしながら、公務員採用試験の合格を目指しています。 同時に、結婚を前提に付き合っている人も居ます。 相手は、私より7歳年上で遅くとも今年中に、早ければ今月中に結婚をしたいと考えています。 私の父は、考え方が堅苦しい質で、今年の5月頃に結婚をしたい人が居ると報告しただけで、私の給与額(手取り20万近く)と相手の職業形態(掛け持ちして16万円近く)である事などを理由に反対をされました。 そして、それ以来、父に対して結婚したいと言う事を言わなくなりました。 私自身も労働時間も週に3日は15時間勤務等、労働時間が長い事もあり、転職しようとしておりますが、上記の様に、彼女は結婚に焦りを感じていますし、辞めて就職活動をするのには、抵抗を感じます。 また、少しでも長時間勤務がしんどい辞めたいと彼女に伝えたら、9月に入籍は無理かぁ。辞めたら良い。 もう知らない。毎回、毎回同じ愚痴を聞かされてこっちもしんどい等、言われます。 最近になって、公務員採用試験の受験日が近づいている中、転職活動、私の方の親に結婚の了解を得ようと考えている中、3日間で約45時間勤務と転職する為の自己PR・志望動機でつまずいてしまい、その事を少し彼女に愚痴ったら知らないと機嫌を損なわれました。 乱雑で幼稚な文章ですが、質問内容を要約すると、私の給与が薄給であり、彼女もパートタイマーとして働いている中で、私の親に結婚を認めて貰える方法は、どのような方法があるでしょうか? 私は、父に彼女を会わせようと考えております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yoruaru-q
  • ベストアンサー率17% (476/2703)
回答No.3

月36万入ってきて2人なら、世帯年収としては十分じゃないかと思います。 今お住まいの自治体で、実際に結婚したり子どもが生まれたとしたら手当的なものがどのくらいもらえるかなどもあわせて具体的な数値を確認し、お父さまにこれからの生活について説明ができたらいいのではないかと思います。

kpp696
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私と彼女はお互いに体が資本の職種をしているので、万が一何かがあった時に心配ですが、細かく調べて説得してみます。

その他の回答 (3)

  • sparkle719
  • ベストアンサー率12% (370/2998)
回答No.4

そんなに結婚を焦る必要ないと思いますが。 全部環境と条件が整ってから結婚すればいいのでは。

kpp696
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相手の方が急いでいるので、なんとも言えませんが、早く環境と条件を整えられるように精進します。

  • 9143final
  • ベストアンサー率11% (18/163)
回答No.2

今のままでは無理です。 それに経済力なしに結婚すべきでないというお父様の言い分はあながち間違いではありません。 金でもめてケンカして離婚なんてよくあることだし。 認められたいなら必死に勉強し、合格し、経済力を見せること。 今のままいきたいなら、反対を無視することです。

kpp696
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 経済力の有る無しが結婚生活に大きく左右されるとは思います。 その事も踏まえて考えていきます。

noname#211434
noname#211434
回答No.1

その状況でも、それでも結婚したいということを 真摯に正面から伝え続けること、他の人間を仲間に付けること、です。 けれど、大体の世代しか分かりませんが、そのくらいの年齢の人は もう考え方は変わらないし、凝り固まる一方ですから 「絶対に理解してもらったうえでの結婚」は重要視するべきなのか、 私にとっては少し疑問が残ります。 相手が不安に感じたり、いら立ちを覚えたりする理由は全ては分かりませんが 年齢的な期限が迫っているのに話がまとまらないことや、 相手の女性からしたら「自分を優先してくれないこと」なども 理由に当てはまるのではないかと思います。 質問者はそういう考えで行動しているのではないとは思いますが、 そこのところをよく理解してもらうべきだと思います。 理解してもらえないのであれば、何かしら諦めるべきです。 結婚か、仕事か、親御さんか。

kpp696
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 父の性格が堅苦しいのと、その時の機嫌によって反応が左右されます。 また、母は、特に賛成も反対もしていませんが、父の機嫌が悪くなり、母に影響が及ぼされる事を考えると尻込みしてしまいます。 ですが、回答者様が仰るように、他人を仲間に取り入れたりする努力をします。 そして、本音でぶつかってみます。 とても気が楽になりました。 この度は、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 地方公務員試験について

    地方公務員試験を受けるに当たって、仕事を持ってる状態でも可能でしょうか? お世話になります。 ちょっと変な質問になるかと思いますがご容赦ください。 私は現在一般企業で仕事をしています。 が、業務内容および上司・会社との不和が原因で転職したいと考えています。 父が公務員をしていたということもあり、地方公務員(市役所職など)に興味があります。 通常転職する場合は仕事をしながら捜すことができますが、公務員のように試験があるものは仕事をしながらでも受けることができるのでしょうか? 現状車のローンなどの関係で現在の給与を維持したく、一旦辞めてアルバイトなどで繋ぐような事ができない状況なので、できれば仕事をしつつ合格でき採用が決まった段階で辞めたいと考えています。 そういうことは可能なのでしょうか? 地方公務員の採用等に詳しい方などいらっしゃいましたら、ぜひご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 仕事ができないので仕事をするのが怖い

    私は3回の転職歴があり1社目は一般事務、2社目は総合事務(営業の仕事もあり)と事務系の仕事を10年やって、現在は非正社員で製造の仕事をやっています。 1社目と2社目の事務はミスが多いのと自分から考えて動けない、判断力がなくコミュニケーションをとるのも得意ではないため仕事が向いていないと思い辞めました。 現在の仕事を製造にしたのは、1人で黙々と同じ仕事に没頭できるから向いているのではと思ったからです。しかし働いてみて、検品などの細かい作業で見落としが多く、手先があまり器用ではないので仕事についていけず、事務以上に向いていませんでした。 また、勤務時間も長く(定時で9時間労働)その割に給料もかなり安いので辞めていく人も多く、私は30代前半で未婚なのでまだ正社員になれるかもと思い転職活動を始めました。 職種を何にしようか迷った時に、結局自分に合った仕事がない事がわかり、経験の長い事務に絞り転職活動をして、かなり落とされましたが最近採用されました。 しかし、今、事務は向いてなくて辞めたのにまたこの仕事で良いのか、また仕事ができなくて周りの人から冷たい目で見られるのではないか、試用期間内でクビになるのではないか、履歴書の職歴が増えてまた転職しにくくなるのではないかと不安でいっぱいです。 親も採用が決まった時に本当にやっていけるのか不安な顔をされました。 勤務開始日まではまだ少し日にちがありますが、断った方が良いのかもと思うようになってきました。 仕事が決まって安心するはずが逆に毎日新しいところで働くという不安と恐怖に押しつぶされそうです。

  • 本当は内定先の企業で働きたくない

    本当は内定先の企業で働きたくない 私は今年の4月から社会人になる大学4年生です。現在小売業(地元食品スーパー)からの内定のみを持っていて、そこに就職する予定です。 実際に小売業で働いている方には申し訳ないのですが、私はこの企業は滑り止めで受けただけで本当の事を言うと私はここで働きたくありません。 私は学生時代、事務のアルバイトをよくしており得意だったので公務員や営業事務として働きたかったのですが採用面接で尽く不採用になりました。その後も小売業でだけは絶対に働きたくないと思ったのでメーカー、商社、銀行などを手当たり次第採用試験を受けましたが結局全て不採用となりました。 私が小売業で絶対に働きたくないと思ったのは学生時代に地元の食品スーパー(内定先の企業とは別)でアルバイトとして働いた時、社員の方が長時間労働、他業界に比べ少ない休日、休日出勤、不規則な勤務時間、サービス残業当たり前などあまりにも過酷な環境で働いていて目が死んでいたのを見たこと、労働力をパートやアルバイトに頼っているため無責任なアルバイトに振り回される可能性があること、肉体労働なので将来体を壊してしまった時に働けなくなってしまう可能性があること、何より私がスーパーでアルバイトをしていた時あまりにも多くのミスを毎回のようにしてしまい私自身がこの仕事に向いていないと思ったからです。 このような理由から今まだ入社すらしていないのに転職の事を考えてしまいます。 でも小売業の販売員は他職種に直接つながるスキルが身に付かない上に不規則な勤務形態から転職すら難しく一度小売業に入ったらずっと小売業で働かなければならないという事をよく聞きます。 特に第一志望職だった公務員は、長時間労働なため試験勉強の時間も取れないしかつ一次試験が必ず日曜日に行われるため、日曜日に休むのはほぼ不可能な小売業に入ったら公務員は諦めなければならないのかなと思ってしまいます。 こんな気持ちなら今すぐにでも内定を辞退した方が良いのかなとも思いますが、来年景気がどうなるか分からないし、来年就活しても他業界から内定を貰えるかわからないし諦めて小売業で働いていくしかないのかなと昨年最後に受けた企業の不採用が決まってからずっと悩んで悩んで悩み続けてズルズル日が経ってこんな時期になってしまい、ついに耐えきれなくなったので質問してみました。 実際のところ社員の方から見て小売業ってやっぱり辛いですか?小売業から他業界、他業種(特に事務系)に転職できる人ってどれくらいいるのでしょうか?

  • 公務員の給与

    国家公務員から地方公務員に転職した場合ですが、給与の額は引き継がれる(又は俸給表の直近の額)のでしょうか? 現在国家公務員で、地元(東北)を離れて関東で勤務しております。 3年前の震災で地元が被災したこともあり、実家の家庭事情や自身の将来設計(結婚)上、地元の市役所の採用試験を受けようかと考えています。 退職金については国公→地公の場合引き継がれるそうですが、給与については給与法等の関係図書も目を通してみましたが、探しきれませんでした。 どなたかお詳しい方や実際に国公→地公に転職された方いらっしゃいましたらご教示頂けますようお願いいたします。 ちなみに現在の年収は350万程です。 よろしくお願いいたします。

  • 捜査の第一線で仕事をする刑事になるには

    こんばんは、私は将来刑事になって捜査の第一線で仕事がしたいと思っている者です。  刑事になるためには、採用試験で採用されて、数年交番などで経験をつめば可能性があるということは知っているのですが、他の質問の回答で「国家公務員2種試験合格者は採用後、1年半の警視庁勤務を経て警部補、4年で警部、採用10年ほどで警視にまで昇進する」とあったのですが本当でしょうか?また、国家公務員2種試験を合格して上記のように警部などになっても警視庁の捜査一課などの第一線で働けるのでしょうか?(国家公務員2種試験で合格してなった人は事務仕事がメインになるという事を別の質問の回答で見ました)

  • 自動販売機に清涼飲料を充填する仕事について

    よくトラックで自動販売機に清涼飲料を充填する仕事を見かけますが、実際転職としてこの仕事をするとなると、まず採用はしていただけるんでしょうか?それと勤務時間とか勤務内容と採用情報と休日と給与面など分かれば教えて下さい。

  • 仕事

    持病があり医者には一日定時程度の労働時間でないとダメだと言われています。実際ハードな仕事についた時は、救急車で病院送りになりました。毎日薬を飲みながら、生活しているのですが、先日失業してしまい今転職活動中なんですが、終電まで覚悟しなければいけないSEでのトライアル採用を貰いました。不景気の中嬉しいのですが、また仕事中に救急車で運ばれることがあっては困るし、事実上医者から止められている労働時間をこなすので不安です。しかし、一人暮らしなので生活の方も心配なんですが、皆さんならどうしますか?ちなみに、定時で終わるような事務系の仕事は今未経験だとかなり難しいようです。

  • 潰しが利かない仕事を続けるべきか

    いつもお世話になってます。 今トライアル雇用をしていただいている仕事を続けるべきか非常に悩んでいます。 私は高卒23歳男です。 高校卒業後は、 公務員試験勉強(1年) ↓ 公務員(約1年) ↓ フリーター・ニートをしつつ、大学入学試験勉強(約1年半) ↓ フリーター・ニートをしつつ公務員試験勉強(約半年) ↓ フリーター・ニートをしつつ資格取得勉強。 簿記2とMOSword,excel取得。(約3ヶ月) ↓ 経理を目指すも玉砕。お金に余裕がなく、なりふり構わず就活した結果、自宅近くの会社にトライアル雇用として採用いただく。(現在勤務一ヶ月) 今の気持ちとして、 ・もう一度公務員になりたい ・公務員試験に合格できなかった時のため、少しでも潰しが利く仕事をしておきたい(民間でやるならば経理をやりたい) の2点あります。 そして現在公務員試験勉強中です。 今の会社は自分を含め6人の零細企業です。給料は手取り15万程、ボーナスなし、保険完備。年間休日120日以上で、残業も少なく、勉強するには良い環境です。 しかし、仕事にあまり興味がなく、今までやってきたアルバイトに比べ仕事自体も非常に単純で、先輩達の仕事を見ていてもそれをやっていくと思うと少し嫌になります(やってみないことにはわかりませんが)。 悪く言ってしまえば名ばかり正社員でしょうか。(偉そうですみません) 正直このまま続けると異業種職種(特に経理)に転職できないのではないかと大変心配しています。 また、同時に入社した同僚も似たようなことを考え、昨日辞めてしまいました。 今現在はトライアル雇用期間中ということで3ヶ月は様子を見ようとは考えていますが、その後どうすればいいのか決めかねており、勉強もあまり集中できていません。 今考えていることとして 1、2ヶ月後に正式採用を受け、9月末の公務員試験を受ける。落ちたら別会社や会計事務所へ転職する。 2、2ヶ月後に正式採用を断り、その後勉強に集中。9末の公務員試験を受け、落ちたら別会社や会計事務所へ転職する。 3、公務員試験に受かるまで仕事を続ける。正し期限は3年。その後、別会社や会計事務所へ転職する。 4、公務員試験に受かるまで仕事続ける。期限はなし。 5、正社員の形にこだわらず、今すぐ辞めてアルバイトでも経理補助などを探していく。 の5つあります。 どれが良いでしょうか。また他に考えられることとして何かありますか。 追加でお聞きします。 今回就職してみてわかったことですが、どんな仕事であっても正社員の信頼というのは社会的に厚いものなのでしょうか。異業種職種転職に役立つものでしょうか。自分はたとえアルバイトであっても経験した内容や中身が大事だと思います。 3年は信頼を得る期間とも聞きますが、この調子で3年続けていけば、かなり将来が不安になるのですが…。 以上、長くなりましたが最後までお読みいただき本当にありがとうございます。 経歴を見てもわかるよう、私は責任感が欠如しています。ただ、どの仕事においても真面目に取り組んできました。(あたりまえですね) こんな私ですが何か一言でも回答いただければ幸いです。

  • かなり悩んでいます・・・転職活動について

    かなり悩んでいます・・・転職活動について こんにちは。22歳の男です。 新卒である企業に入社しましたが、分け合って(退職勧奨)現在無職です。6月の頭に無職になってしまい、それ以降 自分のこれからの人生について考えており、これを機に来年度の公務員試験(県庁)に向けて試験勉強を再開しようかと思っています。大学時代にも公務員試験勉強を1年間行っていましたが、不合格になり、公務員はあきらめて民間企業に就職したという経緯になっています。時間が出来た現在、再チャレンジしたいとも思っていますが、民間企業の転職活動をせずに、公務員試験勉強のみ行うことに危機感を覚えているのです。公務員試験は既卒 無職の人を嫌うということを聞いた事があるためです。へたすると、ズーッと不合格になり、そこから民間企業の転職活動を開始しても、困難であることは目に見えていますし・・・そこで、以下の2つの選択肢で悩んでいます。あなたならどちらを選びますか?自分で決めるべきであることは、重々分かっているのですが、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 1)民間転職活動せず、アルバイトをしながら公務員試験勉強をおこなう。 2)公務員はあきらめ、民間企業に転職する ※もし、民間企業に入社したら、すぐに公務員に転職するのは会社にとって失礼だし、公務員はあきらめざるを得ないと思っています

  • 助けてください・・・転職活動について

    助けてください・・・転職活動について こんにちは。22歳の男です。 新卒である企業に入社しましたが、分け合って(退職勧奨)現在無職です。6月の頭に無職になってしまい、それ以降 自分のこれからの人生について考えており、これを機に来年度の公務員試験(県庁)に向けて試験勉強を再開しようかと思っています。大学時代にも公務員試験勉強を1年間行っていましたが、不合格になり、公務員はあきらめて民間企業に就職したという経緯になっています。時間が出来た現在、再チャレンジしたいとも思っていますが、民間企業の転職活動をせずに、公務員試験勉強のみ行うことに危機感を覚えているのです。公務員試験は既卒 無職の人を嫌うということを聞いた事があるためです。へたすると、ズーッと不合格になり、そこから民間企業の転職活動を開始しても、困難であることは目に見えていますし・・・そこで、以下の2つの選択肢で悩んでいます。あなたならどちらを選びますか?自分で決めるべきであることは、重々分かっているのですが、ぜひあなたの意見を聞かせてください。 1)民間転職活動せず、アルバイトをしながら公務員試験勉強をおこなう。 2)公務員はあきらめ、民間企業に転職する ※もし、民間企業に入社したら、すぐに公務員に転職するのは会社にとって失礼だし、公務員はあきらめざるを得ないと思っています