• 締切済み

うずらの雛について

こんにちわ 孵卵器で孵化した雛ですが、今日で生後三日目です。触っても起きないぐらい寝る時があります 大丈夫でしょうか? 水も餌もたくさん食べて糞もたくさんするようになり徐々に順調に大きくなって行ってますが自分の性格上ちょっとしたことも気にしてしまいます 保温は不安定で32℃~36℃ぐらいです

  • 回答数1
  • ありがとう数1

みんなの回答

noname#210416
noname#210416
回答No.1

まず・・・ 動物の一日サイクルを人間の一日サイクルと同じに見ない事・・・ 動物はサイクルが違うと考えて下さい・・ そして 個々の動物で違う事も・・・ ・・・・・つまり・・二日が一日サイクルのものもあれば 半日が 一日サイクルの場合もあるって事です・・(意味解かりますか?)

関連するQ&A

  • うずらの雛が生後5日目で亡くなってしまいました

    生後4日目までとても元気だったのに、5日目の昼から急に元気が無くなり夕方には死んでしまいました。 とても悲しいです・・・ 何故死んでしまったのか、今後のためにもアドバイスまたは指摘をお願いいたしますm(_ _)m <育成状況> ・雛を入れていた入れ物はアクリル水槽(30×20×25)  下には新聞紙と使い古しの靴下を敷いてました。 ・保温状況はヒヨコ電球(60W)を使い、約35度前後をキープ ・エサは、ペットボトルキャップにウズラ専用エサ、水、細かくみじん切りにしたキュウリ、  あと約1~1.5cmのバッタ(昆虫)です。 (うずらのエサ、水、キュウリは4時間おきに取り換えていました) エサの食べ具合は、ウズラの餌も食べていたんですがキュウリの方が圧倒的に多かったです。 そのせいか、水分のおおい糞をしていました(下痢ってほどではない) バッタは生後3日目からあげてました。 凄い勢いで食べるのでつい嬉しくて、 生後3日目は4時間おきに2匹 生後4日目は4時間おきに3匹あげてしまいました。 バッタをあげる時は、そのう炎がちょっと心配だったので、そのうのあたりがあまり膨らんでないのを確認してからあげていました。 ちなみに生後5日目は朝3匹食べました・・・ やっぱりバッタがいけなかったんでしょうか・・・ 悔やんでも悔やみきれません・・・

    • ベストアンサー
  • ヒメウズラのヒナが消化不良です。

    生後1週間少しのヒナの体調が悪いのです。 ヒメウズラ用の粉末エサと豆腐をケージに入れておいたのですが、 ヒナは豆腐が気に入った様でずっとその豆腐を食べていました。 その後、そのうに溜まった豆腐(エサなども)が2~3日間消化しきれず パンパンの状態が続き、肛門の周りには白い糞がベットリくっ付いていました。 (症状:下痢が止まりません。下痢からは魚粉?醤油っぽい様な臭いがしています。立っていられずフラフラしています。常に寒そう。エサは食べれない様子。) そして今日、動物病院で検査してもらい薬を貰ってきました。 フンからは菌が出たそうです。 先生には、「そのうをマッサージして溜まったエサを流さない限り エサを食べれないし、最悪死ぬかもしれない」と言われました。 (貰って来た抗生物質は飲んでくれます。) そこで質問なのですが、そのうのマッサージは どれぐらいの頻度で、やるものなのでしょうか?? 優しくモミモミすれば良いのでしょうか?(体温が落ちない様に手袋をして揉んでいます...) 保温は35度~40度を保っています。 ここ数日が勝負とのことなので、とても焦っています。 薬・保温・そのうマッサージ以外になにかすることがあれば 教えてほしいです。よろしくお願いします。 (ケージには水・ウズラ用のエサ・ヒヨコ電球を入れています。)

    • 締切済み
  • インコが温めたウズラの卵が孵りました(本当です)

    冗談半分で抱卵中のセキセイインコにウズラの卵(有精卵)を忍ばせたら、 ウズラの雛が孵化しました 来月には孵化器を手に入れて本当に孵化させる予定だったので道具はそろっています。 (保温道具は準備万端です) でもよく見るとちゃんとした糞をしているので、体力が安定するまでセキセイインコに面倒を見てもらった方がいいのでしょうか? 良いアドバイスがあったらよろしくお願いいたします(ペコリ)

    • ベストアンサー
  • 合鴨の雛ですが歩行ができません。

    生後20日ぐらいの雛ですが歩行がうまくできません。 2羽いるのですが2羽とも同じ症状が出ています。 親鴨がが孵し水の中にいつもいたので気付きませんでした。成長は早いぐらいだと思うのですが。(もう1羽孵卵器で孵った雛がいるのですがそちらと変わりません。) どうも力強さもないようです。どう対処すればよいでしょうか?

  • ひよこの大鳴きについて

    ふ化して一週間ほどたった雛を飼っています。 今日はずっとピヨピヨと鳴き続けています。 淋しいのかな?と思ってかまってあげても鳴きやみません。 外に出たいのかな?と思って外に出しても鳴き続けます。 電気スタンドをつけて暖めていますが、 それがまぶしいのかな?と思って消すと更に鳴きます。 何かストレスがあるのだろうと思うのですが、わかりません。 ひよこはダンボール箱で飼っています。 ペットボトルにお湯を入れて湯たんぽがわりにしています。 餌、水はお皿に入れて箱の中に置いてあります。 なにか鳴きやませ方のコツがありましたら教えてください。

  • すずめのヒナを保護しました

    こんにちは。 庭にすずめのヒナが落ちていたらしく、母が保護し私が世話をしています。 親鳥はわかりませんでした。 始めての経験でいろいろネットで調べたりしてますが、 正しく出来ているのか不安で質問させてもらいました。 なにか間違いやアドバイスがあればよろしくお願いします。 今日で保護三日目。 ヒナはくちばしの周りが黄色く、 やっと羽の乾きがなくなってきた感じがします。 プラスチックのカゴ二つを上下に重ねて、 中にはティッシュとタオルをひいて 上に重ねたカゴの上からタオルをかけた所にいれてます。 カゴの外に100均で買った湿度温度計を置いています。 大体温度が30℃で湿度70~80℃です。 30℃あるので過剰な保温は控えた方がいいかと思い特別な保温はしていません。 餌は大体一時間おきにすり餌(4分)を水でといたものか、 細かくしたゆでたまごを水につけてやっています。 食欲はあると思います。 糞も健康な方だと思います。 (すり餌をやると緑の糞ですよね?) 所々読みづらい箇所がありましたらすみません。 出来れば元気に野生に返したいとおもってます。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • コザクラインコのヒナのこと

    生後4週間のコザクラインコのヒナをペットショップで購入しました。ヒナ用の四角いプラスチックケースで育てています。挿餌は良く食べるのですが、全く鳴きません。また、時折、おなかを下につけて、ベタッとして寝ます。やおら、起き上がって、ウロウロしますが、また、ペタッとしています。羽は膨らませていません。30度前後で保温しています。大丈夫でしょうか?どなたか教えて下さい。

  • 雛の餌

    孵卵器で温めていた鶏卵が孵りそうです!! 生まれてから大人になるまでの間どんな餌をあげればいいでしょうか。 ホームセンターに売ってるひよこの餌などは卵を産ませる用?らしく、こういう餌をあげても長生きはしないと聞いたことがあります。 卵を産ませるだけでなく、ペットとしてなるべく長生きさせてあげたいです。 情報をお持ちの方は是非教えて下さい。 あともうひとつ。。。 道路に何の鳥かわからない雛が落ちていました(推測ですが、ツバメかスズメかと思います)。 飛ぶ練習をしているかと思ったのですが、様子が明らかにおかしかったので見てみたら嘴の付け根から血が出ていて、翼を怪我しているようでした。 とりあえず保護して、獣医に連れていきました。怪我は手当てをしてもらったのですが、調べもせずに、「とりあえず、インコなどの餌をあげといて下さい。」といわれました。本当にインコ餌でいいのでしょうか。今はとりあえず、保温して、何もあげられない状態です。 あと、一時的な保護でも役所へ、届出しないとダメですよね? それでは、よろしくお願いいたします。

  • ハクセキレイのヒナについて

    ハクセキレイのヒナがエサを食べて糞を出すまでに大体どれくらいの時間がかかりますか? (ヒナは巣立ちが近いようで羽も結構生え揃っている感じです。) 親鳥がつかず離れずのところでヒナの様子を見ているのはわかっているんですが 巣のある場所が人が多く通る場所の近くなのもあり警戒しているようで エサをあげているところを最近見た事がないんです。 ただ 今日は私がヒナを見たときから1時間半~2時間くらい経ってからフンをしていました。 これは親鳥がちゃんとエサをあげていると思っていいんでしょうか 親鳥が育児放棄しないためにも 下手に巣に近づけないだけに気になってしかたありません。

  • セキセイインコの雛のことですが・・・

    22日に生後3週間ちょっとのセキセイインコの雛をお迎えしましたのですが、昨日はなにもなかったのに、今日いきなり餌をはき出しました。そのう炎だと思うんですが、早めに病院に連れて行ったほうがいいのでしょうか・・・すごく心配です。 餌は粟玉にパウダーフードを混ぜて与えています。それに、糞は大丈夫なのですが、2時に与えた餌がまだ消化されていなくて、そのうがふくらんだままで、次の餌が与えられません。 パソコンでいろいろ調べてみたのですが、60度以上のお湯を餌に含んではいけないというものがありました。昨日は60度以上で与えていなかったのですが、今日になって60度以上のお湯を入れてしまいました。それに、まだそのうに餌が入っている状態で餌を与えてしまったので、それも1つの原因かと思います・・・ 雛はお迎えしたときより少し元気がなさそうで、次に餌を与えるとき、食欲が無くなっていないか心配です・・・ この時間なのでまだ中学生な私ではで病院へつれていけません・・・母も急がしそうなので・・・ まだお迎えしてから一度も病院へ行っていないのですが、やっぱり早めに病院へ連れて行ったほうがいいのでしょうか?